東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この度、相模鉄道とJR東日本とが直通する路線を開通させ、相互乗り入れを開始したわけですが、これに際し、新たに羽沢横浜国大駅が開業したのでした。<br />地図で見ると、首都圏まっただ中とはいえ、近くにあるのは貨物駅(横浜羽沢駅)、他には住宅は多いものの、いかにも郊外。一体どんな駅なのか、と思い、降りてみました。<br />それでも、数年先には、この駅から新横浜方面にも分岐する路線が開業する計画だとか。そうなると、だいぶ雰囲気も変わるのかも知れません。<br /><br />となると、後で振り返ると、「あの頃の、開業したてのころの羽沢横浜国大駅は」とか言って思い出を語ったりできるのかも知れない、のですが。

新しい駅、羽沢横浜国大駅。

14いいね!

2020/01/03 - 2020/01/03

167位(同エリア642件中)

sh-50

sh-50さん

この度、相模鉄道とJR東日本とが直通する路線を開通させ、相互乗り入れを開始したわけですが、これに際し、新たに羽沢横浜国大駅が開業したのでした。
地図で見ると、首都圏まっただ中とはいえ、近くにあるのは貨物駅(横浜羽沢駅)、他には住宅は多いものの、いかにも郊外。一体どんな駅なのか、と思い、降りてみました。
それでも、数年先には、この駅から新横浜方面にも分岐する路線が開業する計画だとか。そうなると、だいぶ雰囲気も変わるのかも知れません。

となると、後で振り返ると、「あの頃の、開業したてのころの羽沢横浜国大駅は」とか言って思い出を語ったりできるのかも知れない、のですが。

PR

  • 新宿から乗ってきました。<br />相模鉄道の電車を降りたところから。

    新宿から乗ってきました。
    相模鉄道の電車を降りたところから。

  • ここは、羽沢横浜国大駅。

    ここは、羽沢横浜国大駅。

  • 停車駅のご案内。<br />左下になが~く延びる緑色の、JR直通区間が目につくわけですが、左下の一番先、川越まで行く(から来る)のはそれほど多くなく、日中は、新宿まで(から)であるようですが。

    停車駅のご案内。
    左下になが~く延びる緑色の、JR直通区間が目につくわけですが、左下の一番先、川越まで行く(から来る)のはそれほど多くなく、日中は、新宿まで(から)であるようですが。

  • ホームは地下。<br />エスカレーターで上がります。

    ホームは地下。
    エスカレーターで上がります。

  • 地上に上がってきました。<br />さすが新しい駅。きれい。<br />改札口は画像奥。

    地上に上がってきました。
    さすが新しい駅。きれい。
    改札口は画像奥。

  • ホームは1番ホームと2番ホーム。<br />いわゆる相対式ホームであるものと思われます。

    ホームは1番ホームと2番ホーム。
    いわゆる相対式ホームであるものと思われます。

  • 改札口。<br />天井高い。

    改札口。
    天井高い。

  • こういったデザインが現代、なんでしょうね。

    こういったデザインが現代、なんでしょうね。

  • 前回、https://4travel.jp/travelogue/11596587 でも載せた、車内でアピールされていたムービー、ここでも。

    前回、https://4travel.jp/travelogue/11596587 でも載せた、車内でアピールされていたムービー、ここでも。

  • 歴史をも振り返る。<br />相模鉄道としては、新宿直通・乗り入れは歴史的なイベント、ということで、やはり、気合いが違います。

    歴史をも振り返る。
    相模鉄道としては、新宿直通・乗り入れは歴史的なイベント、ということで、やはり、気合いが違います。

  • やはり、ちょっと郊外みたいですね。<br />そして、感じとしては、ですが、<br />新宿方面からの相模鉄道・JR直通線が、基本的に貨物線を活用しているんだろうな(もちろん、だいぶ手前(武蔵小杉寄り)で分かれ、直通線は地下に向かっているわけですが)という、線路の配置。

    やはり、ちょっと郊外みたいですね。
    そして、感じとしては、ですが、
    新宿方面からの相模鉄道・JR直通線が、基本的に貨物線を活用しているんだろうな(もちろん、だいぶ手前(武蔵小杉寄り)で分かれ、直通線は地下に向かっているわけですが)という、線路の配置。

  • 周辺案内図の赤い丸が気になったのですが、駅からの直線距離だったみたいです。<br />新幹線も結構近くを走っているみたいですね。<br />1枚上の画像を見ると、駅名のとおり、横浜国立大学の北門まで600mほど。 

    周辺案内図の赤い丸が気になったのですが、駅からの直線距離だったみたいです。
    新幹線も結構近くを走っているみたいですね。
    1枚上の画像を見ると、駅名のとおり、横浜国立大学の北門まで600mほど。 

  • 駅正面。<br />写っていませんが、ところどころ、駅にスマートフォンを向けていると思われる(撮影しているものと思われます)人の姿が。<br />上の方で載せた歴史を振り返るコーナーを眺めている人とかもいて、<br />バリバリの都会の駅、というより、「ほ~こんなところにこんな立派な駅ができたのか~」みたいな雰囲気を感じましたが、開業から比較的間もなかったからでしょうね。

    駅正面。
    写っていませんが、ところどころ、駅にスマートフォンを向けていると思われる(撮影しているものと思われます)人の姿が。
    上の方で載せた歴史を振り返るコーナーを眺めている人とかもいて、
    バリバリの都会の駅、というより、「ほ~こんなところにこんな立派な駅ができたのか~」みたいな雰囲気を感じましたが、開業から比較的間もなかったからでしょうね。

    羽沢横浜国大駅

  • 駅前。<br />場所の都合か、大きなロータリーなどはありませんが。 

    駅前。
    場所の都合か、大きなロータリーなどはありませんが。 

  • 歩道橋(?)に上がってみました。<br />バス停は多くなく、車の駅前乗り入れもあまり想定していないのかも。

    歩道橋(?)に上がってみました。
    バス停は多くなく、車の駅前乗り入れもあまり想定していないのかも。

  • 横浜国立大学などには、ここを通っていくことになるのでしょうね。

    横浜国立大学などには、ここを通っていくことになるのでしょうね。

  • 貨物駅・横浜羽沢駅の構内ですね。

    貨物駅・横浜羽沢駅の構内ですね。

  • お正月だからか、コンテナも貨物列車も見当たらなかったような。<br />あるいは、もっと画像奥の方だったか。

    お正月だからか、コンテナも貨物列車も見当たらなかったような。
    あるいは、もっと画像奥の方だったか。

  • 相模鉄道とJRの直通路線は地下なので、地上には変化がない、はず、とも思えるのですが、<br />この辺の事情に詳しい方が見れば、2~3年前の同じ場所とは違う!と気がつくのでしょうかね。

    相模鉄道とJRの直通路線は地下なので、地上には変化がない、はず、とも思えるのですが、
    この辺の事情に詳しい方が見れば、2~3年前の同じ場所とは違う!と気がつくのでしょうかね。

  • 駅前を走るこの大きな道路、横浜市の環状2号線というそうです。

    駅前を走るこの大きな道路、横浜市の環状2号線というそうです。

  • 正面画像、もう1枚。<br />実は、ここで、上の方の駅名表示には相模鉄道だけ、JRの駅名表示は入口のところの小さめの方だけ、と分かれていることに気づいたのでした。

    正面画像、もう1枚。
    実は、ここで、上の方の駅名表示には相模鉄道だけ、JRの駅名表示は入口のところの小さめの方だけ、と分かれていることに気づいたのでした。

  • そろそろ先に進むことにします。<br />乗りました。<br />今度も、このぐらいは撮れるほどの乗車具合。正月だからなのか。<br />海老名行きの特急。

    そろそろ先に進むことにします。
    乗りました。
    今度も、このぐらいは撮れるほどの乗車具合。正月だからなのか。
    海老名行きの特急。

  • 今度はJRの車両となりました。<br />E233系の7000番台は、いわゆる埼京線の車両ですが、その埼京線の車両が海老名行きの特急として相模鉄道を走るという。<br />いや、地元ではないので、そこまで深い深い思いを持っているとは到底言えないのですが。

    今度はJRの車両となりました。
    E233系の7000番台は、いわゆる埼京線の車両ですが、その埼京線の車両が海老名行きの特急として相模鉄道を走るという。
    いや、地元ではないので、そこまで深い深い思いを持っているとは到底言えないのですが。

  • 撮れる範囲で、車内の様子を。<br />実は、個人的には、E233系の7000番台自体には乗ったことがあるのですが、相模鉄道には全く乗ったことがなかったので、ここからは初の区間となるわけですが、<br /><br /><br /><br />この先の様子は、また別の旅行記で。

    撮れる範囲で、車内の様子を。
    実は、個人的には、E233系の7000番台自体には乗ったことがあるのですが、相模鉄道には全く乗ったことがなかったので、ここからは初の区間となるわけですが、



    この先の様子は、また別の旅行記で。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP