チュニス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
チュニジアの世界遺産のすべて8か所をTDR社の15日間ツアーに参加して巡ってきました。チュニジアに旅するのは、今回は2度目。予定していたツアーに人数が集まらなくてキャンセルとなったため、急遽同じ期間に出発するこのツアーに参加することにしました。<br />日程は下記。ただし、帰国日にフライトが遅延したために、ドーハ宿泊と観光が予定外のおまけとなり、16日間ツアーとなりました。<br /><br />11月16日 羽田発<br />11月17日 ドーハ乗継チュニス着 イシュケウル国立公園観光 タバルカ泊<br />11月18日 タバルカ観光→ブラレジア遺跡→ドゥッガ遺跡 ケロアン泊<br />11月19日 ケロアン観光→スフェチュラ遺跡→トズール泊<br />11月20日 ネフタ観光→オング・エル・ジュメル観光→トズール泊<br />11月21日 ジェリド湖→ドゥーズ→マトマタ泊<br />11月22日 マトマタ観光→クサール・ギレン泊<br />11月23日 クサール・ハダダ→シェニニ→クサール・ウレド・スルタン→タタウィン→ジェルバ島泊<br />11月24日 ジェルバ島観光 ジェルバ島泊<br />11月25日 エル・ジェム→スース観光 スース泊<br />■11月26日 ハマメッド観光→ケルクアン遺跡→チュニス泊<br />■11月27日 チュニス近郊とバルドー博物館 チュニス泊<br />11月28日 カルタゴ遺跡→シディ・ブ・サイド チュニス泊<br />11月29日 午後チュニス発→ドーハ フライト遅延でドーハ泊<br />11月30日 ドーハ観光  ドーハ発<br />12月1日  成田着<br />この旅行記は、ケルクアンとバルドー博物館、チュニス近郊を掲載します。<br />表紙の写真は、チュニス近郊に乗るローマ水道橋跡。

チュニジア周遊とジェルバ島(8)----ケルクアンとバルドー博物館とチュニス近郊

9いいね!

2019/11/16 - 2019/11/16

145位(同エリア386件中)

you

youさん

チュニジアの世界遺産のすべて8か所をTDR社の15日間ツアーに参加して巡ってきました。チュニジアに旅するのは、今回は2度目。予定していたツアーに人数が集まらなくてキャンセルとなったため、急遽同じ期間に出発するこのツアーに参加することにしました。
日程は下記。ただし、帰国日にフライトが遅延したために、ドーハ宿泊と観光が予定外のおまけとなり、16日間ツアーとなりました。

11月16日 羽田発
11月17日 ドーハ乗継チュニス着 イシュケウル国立公園観光 タバルカ泊
11月18日 タバルカ観光→ブラレジア遺跡→ドゥッガ遺跡 ケロアン泊
11月19日 ケロアン観光→スフェチュラ遺跡→トズール泊
11月20日 ネフタ観光→オング・エル・ジュメル観光→トズール泊
11月21日 ジェリド湖→ドゥーズ→マトマタ泊
11月22日 マトマタ観光→クサール・ギレン泊
11月23日 クサール・ハダダ→シェニニ→クサール・ウレド・スルタン→タタウィン→ジェルバ島泊
11月24日 ジェルバ島観光 ジェルバ島泊
11月25日 エル・ジェム→スース観光 スース泊
■11月26日 ハマメッド観光→ケルクアン遺跡→チュニス泊
■11月27日 チュニス近郊とバルドー博物館 チュニス泊
11月28日 カルタゴ遺跡→シディ・ブ・サイド チュニス泊
11月29日 午後チュニス発→ドーハ フライト遅延でドーハ泊
11月30日 ドーハ観光  ドーハ発
12月1日  成田着
この旅行記は、ケルクアンとバルドー博物館、チュニス近郊を掲載します。
表紙の写真は、チュニス近郊に乗るローマ水道橋跡。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
5.0
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • チュニジア周遊とジェルバ島(7)----エル・ジェムとスースとハマメットからのつづきです。<br /><br />11月26日 11時過ぎ ハマメッドの観光を終えて、フェニキア時代の都市遺跡ケルクアンに向かいます。この辺りは草原地帯が続きます。

    チュニジア周遊とジェルバ島(7)----エル・ジェムとスースとハマメットからのつづきです。

    11月26日 11時過ぎ ハマメッドの観光を終えて、フェニキア時代の都市遺跡ケルクアンに向かいます。この辺りは草原地帯が続きます。

  • 草原には羊かヤギが放牧されています。

    草原には羊かヤギが放牧されています。

  • 12時過ぎ エル・ハウリアの海岸に出てきました。海の見えるレストランでランチ・タイム。

    12時過ぎ エル・ハウリアの海岸に出てきました。海の見えるレストランでランチ・タイム。

  • ランチの後、周辺を少し散策します。こちらはレストランの前の岩場。<br />ここにはフェニキア時代からの砂岩の石切り場が残っています。

    ランチの後、周辺を少し散策します。こちらはレストランの前の岩場。
    ここにはフェニキア時代からの砂岩の石切り場が残っています。

  • 海岸線まで下りてきました。荒波の奥にポン岬が見えています。

    海岸線まで下りてきました。荒波の奥にポン岬が見えています。

  • レストランから少し移動して、世界遺産のケルクアン遺跡に来ました。

    レストランから少し移動して、世界遺産のケルクアン遺跡に来ました。

  • 初めに博物館に入ります。<br />解説版によれば、このケルクアンは、紀元前6世紀ごろに、海洋民族であったフェキニア人(カルタゴ人)が造った約2000人が住んでいた町で、当時の建造物の土台などが残っています。

    初めに博物館に入ります。
    解説版によれば、このケルクアンは、紀元前6世紀ごろに、海洋民族であったフェキニア人(カルタゴ人)が造った約2000人が住んでいた町で、当時の建造物の土台などが残っています。

  • 遺跡から発掘されたツボや装飾品、貴金属等が展示されています。

    遺跡から発掘されたツボや装飾品、貴金属等が展示されています。

  • こちらは、女性の形の木製棺でケルクアンの婦人とも呼ばれています。

    こちらは、女性の形の木製棺でケルクアンの婦人とも呼ばれています。

  • この都市は、約400年間は存在していたようで、第一次ポエニ戦争(紀元前264年~紀元前241年)の間に放棄されたと言われています。<br />

    この都市は、約400年間は存在していたようで、第一次ポエニ戦争(紀元前264年~紀元前241年)の間に放棄されたと言われています。

  • 建物の土台となる石積みですが、斜めに置かれているのが特徴です。

    建物の土台となる石積みですが、斜めに置かれているのが特徴です。

  • 整然と並ぶ住居の土台。

    整然と並ぶ住居の土台。

  • 各住居からは排水溝が家の外側まで伸びています。

    各住居からは排水溝が家の外側まで伸びています。

  • 入口には門構えのある家もあります。

    入口には門構えのある家もあります。

  • 家の中庭でしょうか、床はモザイクが敷き詰められています。

    家の中庭でしょうか、床はモザイクが敷き詰められています。

  • 奥の部屋に入る入口の床には、カルタゴの守護神と言われているタニト神の模様が描かれています。丸が頭部、三角形が胴体、間から直線の手が横に出ています。<br />このタニト神の模様は、後日訪問するチュニス近郊のカルタゴ遺跡トフェの墓石群にも見られます。

    奥の部屋に入る入口の床には、カルタゴの守護神と言われているタニト神の模様が描かれています。丸が頭部、三角形が胴体、間から直線の手が横に出ています。
    このタニト神の模様は、後日訪問するチュニス近郊のカルタゴ遺跡トフェの墓石群にも見られます。

  • 家の土台が整然と並んでいるので、都市計画に基づいて建設されたと推測されます。

    家の土台が整然と並んでいるので、都市計画に基づいて建設されたと推測されます。

  • 赤く塗られた壁のある部分は浴槽です。<br />各家に風呂が備えられていたというのは驚きです。ローマ都市遺跡にある共同浴場はここには見当たりません。

    赤く塗られた壁のある部分は浴槽です。
    各家に風呂が備えられていたというのは驚きです。ローマ都市遺跡にある共同浴場はここには見当たりません。

  • こちらのお宅も赤く塗られた浴槽があります。

    こちらのお宅も赤く塗られた浴槽があります。

  • 広い中庭のあるお宅。

    広い中庭のあるお宅。

  • 現地にある解説図。<br />これによれば、住宅の中には、2階建てのものもあったようです。

    現地にある解説図。
    これによれば、住宅の中には、2階建てのものもあったようです。

  • この遺跡は、発掘調査が始まる1950年代までは草むらに埋もれていました。奥の木のある付近はまだ未発掘です。

    この遺跡は、発掘調査が始まる1950年代までは草むらに埋もれていました。奥の木のある付近はまだ未発掘です。

  • ほぼ同じ高さの住宅の土台が続きます。長屋のような住宅だったのでしょうか。

    ほぼ同じ高さの住宅の土台が続きます。長屋のような住宅だったのでしょうか。

  • 海に面したなだらかな丘上に円柱が残っています。ここは神殿の跡地だったようです。

    海に面したなだらかな丘上に円柱が残っています。ここは神殿の跡地だったようです。

  • 遺跡の端はご覧のような海に面した石壁が造られています。その先の海岸は大きな石が並べられており、荒波に対する浸食対策がなされているようです。

    遺跡の端はご覧のような海に面した石壁が造られています。その先の海岸は大きな石が並べられており、荒波に対する浸食対策がなされているようです。

  • こちらも。

    こちらも。

  • 18時過ぎ  チュニス郊外のリゾートホテルCARTHGE THALASSO $ SPA に到着。ここに3泊します。<br />宮殿のような豪華なロビーです。

    18時過ぎ  チュニス郊外のリゾートホテルCARTHGE THALASSO $ SPA に到着。ここに3泊します。
    宮殿のような豪華なロビーです。

  • 部屋はこんな感じ。ベッドルームの奥に広いリビングルームがあります。ほとんど使いませんでしたが。

    部屋はこんな感じ。ベッドルームの奥に広いリビングルームがあります。ほとんど使いませんでしたが。

  • 11月27日。 朝食前にホテルのプライベート・ビーチを散歩します。

    11月27日。 朝食前にホテルのプライベート・ビーチを散歩します。

  • 夏の時期は海水浴場になるのでしょう。

    イチオシ

    夏の時期は海水浴場になるのでしょう。

  • ホテルの中庭には広いプールもあります。これ以外にも、室内の温水プールもあります。

    ホテルの中庭には広いプールもあります。これ以外にも、室内の温水プールもあります。

  • 9時過ぎ ホテルを出発してバルドー博物館に向かいます。

    9時過ぎ ホテルを出発してバルドー博物館に向かいます。

  • 9時30分 バルドー博物館の入口です。2015年3月、ここでテロ事件がありましたが、その後日本の援助で玄関ホールの建物などが改築されました。

    9時30分 バルドー博物館の入口です。2015年3月、ここでテロ事件がありましたが、その後日本の援助で玄関ホールの建物などが改築されました。

  • 建物の本体は、オスマン帝国時代のベイ(王)の宮殿だったものです。玄関ホールから展示室に続く廊下の床は、モザイクが施されています。

    建物の本体は、オスマン帝国時代のベイ(王)の宮殿だったものです。玄関ホールから展示室に続く廊下の床は、モザイクが施されています。

  • 墓石のモザイク。

    墓石のモザイク。

  • 女主人とその召使たち。

    女主人とその召使たち。

  • キリストの間にある洗礼盤のモザイク。<br />同じ様な洗礼盤は、先に訪れたスベイトラ遺跡でも見ました。

    キリストの間にある洗礼盤のモザイク。
    同じ様な洗礼盤は、先に訪れたスベイトラ遺跡でも見ました。

  • 11~12世紀頃の地中海貿易の航路を示す説明図。<br />当時、チュニスは北アフリカの主要な貿易港になっており、オリーブオイルや綿・ワイン等がイタリアやフランスに輸出されていたとのこと。

    11~12世紀頃の地中海貿易の航路を示す説明図。
    当時、チュニスは北アフリカの主要な貿易港になっており、オリーブオイルや綿・ワイン等がイタリアやフランスに輸出されていたとのこと。

  • 当時の航海に使われていたとされる精密機材。<br />

    当時の航海に使われていたとされる精密機材。

  • イスラムの部屋の壁面タイル。

    イスラムの部屋の壁面タイル。

  • タイル壁面の手前ガラスケースに注目。<br />ひび割れが残されていますが、2015年3月18日 この博物館のこの部屋で起きたテロ事件での流れ弾によるものとのことです。<br />このテロ事件で、日本人観光客3名を含む22名が亡くなりました。

    タイル壁面の手前ガラスケースに注目。
    ひび割れが残されていますが、2015年3月18日 この博物館のこの部屋で起きたテロ事件での流れ弾によるものとのことです。
    このテロ事件で、日本人観光客3名を含む22名が亡くなりました。

  • イスラム調の中庭に噴水を備えた部屋。

    イスラム調の中庭に噴水を備えた部屋。

  • スースの間の天井。豪華なイスラム風の模様です。

    スースの間の天井。豪華なイスラム風の模様です。

  • 狩りの様子を描いた巨大モザイク。

    狩りの様子を描いた巨大モザイク。

  • 宮殿の大広間に来ました。展示品やモザイクも見ごたえありますが、宮殿の豪華さも価値がありそうです。<br />

    宮殿の大広間に来ました。展示品やモザイクも見ごたえありますが、宮殿の豪華さも価値がありそうです。

  • 大広間の2階の回廊から見下ろしています。<br />大広間の床は、どこかの遺跡から移設した大きなモザイクが敷き詰められています。

    大広間の2階の回廊から見下ろしています。
    大広間の床は、どこかの遺跡から移設した大きなモザイクが敷き詰められています。

  • ホメロスの叙事詩を描いたモザイク。<br />帆に縛り付けられているオデッセイアに、右の船の上のサイレンが歌いかけています。サイレンの像は先に訪れたハマメットの城壁前の広場でも見ました。

    ホメロスの叙事詩を描いたモザイク。
    帆に縛り付けられているオデッセイアに、右の船の上のサイレンが歌いかけています。サイレンの像は先に訪れたハマメットの城壁前の広場でも見ました。

  • 部屋の中央に置かれた石棺。<br />その大きさや外側の彫刻像などは、その人の生前の地位を表しているのでしょう。

    部屋の中央に置かれた石棺。
    その大きさや外側の彫刻像などは、その人の生前の地位を表しているのでしょう。

  • 博物館の目玉はこのモザイク。<br />クリオとメルポメネの間に座ったヴァージル(3~4世紀)。

    博物館の目玉はこのモザイク。
    クリオとメルポメネの間に座ったヴァージル(3~4世紀)。

  • 博物館の窓から、国民議会の建物が見えます。

    博物館の窓から、国民議会の建物が見えます。

  • 13時過ぎ ランチの後はチュニス近郊にあるザグーアンの水道橋を見に行きます。

    13時過ぎ ランチの後はチュニス近郊にあるザグーアンの水道橋を見に行きます。

  • チュニスから南へ約40Km、ザグーアンの水道橋が見えるところまで来ました。

    イチオシ

    チュニスから南へ約40Km、ザグーアンの水道橋が見えるところまで来ました。

  • バスから降りて水道橋の周囲を散策します。<br />この水道橋は、紀元2世紀ハドリアヌス皇帝の時代に創建されたもので、チュニス近郊にあるローマ時代のカルタゴに水道を供給していました。

    バスから降りて水道橋の周囲を散策します。
    この水道橋は、紀元2世紀ハドリアヌス皇帝の時代に創建されたもので、チュニス近郊にあるローマ時代のカルタゴに水道を供給していました。

  • アーチ状の橋の上に水道管が見えます。

    アーチ状の橋の上に水道管が見えます。

  • 手前の部分は崩れていて、水道橋の断面が見えています。<br />上部の水が流れる部分は、メンテナンスが出来るように人が立って歩ける高さがあります。奥に延びている水道橋は途中で地下に建設されたりして、水源となるザグーアン山系まで続いており、全長約132kmにわたり建設されていました。<br />現存しているのは約20km。ローマの水道橋としては世界最長とのこと。

    イチオシ

    手前の部分は崩れていて、水道橋の断面が見えています。
    上部の水が流れる部分は、メンテナンスが出来るように人が立って歩ける高さがあります。奥に延びている水道橋は途中で地下に建設されたりして、水源となるザグーアン山系まで続いており、全長約132kmにわたり建設されていました。
    現存しているのは約20km。ローマの水道橋としては世界最長とのこと。

  • チュニス方向の眺め。<br />水道橋はアラブの時代まで使われていたとのことですが、大部分はご覧のように、崩れ落ちたり壊されたりして残っているのは一部です。

    チュニス方向の眺め。
    水道橋はアラブの時代まで使われていたとのことですが、大部分はご覧のように、崩れ落ちたり壊されたりして残っているのは一部です。

  • 草原の奥に水源となるザグーアン山系が見えています。

    草原の奥に水源となるザグーアン山系が見えています。

  • 日本の協力で完成したというチュニス湖を跨いでいる大橋を渡ります。

    日本の協力で完成したというチュニス湖を跨いでいる大橋を渡ります。

  • この大橋の上からチュニスの港が見えます。<br />16時 早めにホテルに帰着。<br />夕食までの間は、室内プールでひと泳ぎしたりしてホテルライフを楽しみます。<br />また、夕食後はお隣さんのリビングルームで、この旅で親しくなった仲間と宴会、旅の話題などで盛り上がります。<br /><br />チュニジア周遊とジェルバ島(9)----カルタゴとシディ・ブ・サイド編につづく。

    この大橋の上からチュニスの港が見えます。
    16時 早めにホテルに帰着。
    夕食までの間は、室内プールでひと泳ぎしたりしてホテルライフを楽しみます。
    また、夕食後はお隣さんのリビングルームで、この旅で親しくなった仲間と宴会、旅の話題などで盛り上がります。

    チュニジア周遊とジェルバ島(9)----カルタゴとシディ・ブ・サイド編につづく。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • pedaruさん 2020/03/05 06:02:33
    遺跡を見るためならアフリカまでも
    youさん おはようございます。

    またまたうらやましい旅をなさいましたね。この辺もローマ帝国の遺構がたくさんあるのですね。

    モンゴル帝国は大勢の人を殺しただけで、何も残さなかったけど、ローマ帝国は偉大です。どこの国で見ても、わくわくしますね。イギリスでもフランスでも、ローマの遺跡が存在することが驚きです。

    紅映さんと言う方が、「旅先でスケッチ」で頑張っています。失望させないように
    youさんも投稿をお願いします。かく言う私もがんばらないと・・・

    pedaru

    you

    youさん からの返信 2020/03/05 23:11:48
    Re: 遺跡を見るためならアフリカまでも
    pedaruさん

    こんばんは。毎度メッセージ有難うございます。
    ハイ、遺跡大好きのyouとしては、ローマ帝国が、アフリカやヨーロッパ各地に今に見られるような遺跡群を残していなかったら、旅する興味は半減するでしょうねぇ。
    ローマ帝国が造った建造物群には、地震などの自然災害に耐えて、今なお使用できるものや、現に使用中の劇場や橋等もあると言うのが凄いことですよね。

    「旅先でスケッチ」、なかなかそこまで手が回らなくて・・・pedaru画伯、どうもすみません。頑張ります。

    you

youさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チュニジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チュニジア最安 717円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チュニジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP