
2019/09/11 - 2019/09/14
2596位(同エリア11836件中)
きゅういとせろりさん
- きゅういとせろりさんTOP
- 旅行記498冊
- クチコミ6056件
- Q&A回答1件
- 1,301,591アクセス
- フォロワー26人
この旅行記のスケジュール
2019/09/11
-
飛行機での移動
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
数年前、ダイヤモンドプリンセスが初めて日本発着クルーズをメインにした年に乗船。以来「2年おきに乗ろう」と夫婦で決め、その後2年後にコスタビクトリアに乗船。そこからなぜか間隔が等比級数的に狭まって前回の飛鳥から8ヶ月で今回のクルーズです。
7月の「クルーズフェスティバル」で乗船を申し込んでわずか2ヶ月です。
「MSCスプレンディダ」。上海から横浜片道クルーズ3泊4日です。成田から上海までの飛行機と、空港から港までのバスがついて6万円くらい。
乗客のかなりが現地、中国の方でしょうが、どれくらい日本人が乗船しているのか気になるところです。
さて、まずは成田空港を出てから上海港で乗船するまでの移動です。
心配事は「もし飛行機が遅れて船に乗れなかったら?」と「もし予定を早めて船が出てしまっていたら?」です。ツアーとはいえ個人ツアーでしょうから保証も補償もないでしょうし。2週間前から「フライトレーダー24」で中国国際航空の8:55発の便の遅れ具合をチェックしたり、「マリントラフィック」でMSCスプレンディダの動きが予定どおりか確認したり。結果、船は大丈夫そうですが、飛行機はよく大幅遅延が。それも特定の機番のときには高確率。当日その機番がきませんように
おまけに出発前々日に巨大台風が千葉直撃。さらに不安が。
当日になりました。成田前泊にしたので朝はラクラク。無料送迎バスで空港へ。カウンターで手続き。定刻出発の様子。一気に安心しました。あとはワクワクの上海行きです。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 観光バス 船 飛行機
- 航空会社
- 中国国際航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
-
出発の2日前は千葉県を強烈な台風15号が通過した日。
ホテルの前の樹もこの惨状。 -
今日は上天気。
朝8時台の飛行機なので、成田空港近くのホテルに前泊。マロウドインターナショナルホテル成田 宿・ホテル
-
無料送迎バスで6:35に成田空港第1ターミナルに到着。
-
8:55発のCA158便。あ、上海行きじゃなくて上海経由重慶行きなのね。
定刻のようです。 -
空港。チェックインは始まってました。列の中に同じツアーの荷物タグをつけた人も。よかった。私たちだけじゃなかったみたい。
このツアー、前日に上海に入って観光する組があるし、羽田発の組もいたりするので成田発のこの便は私たちだけかも、と心配だったんです。成田国際空港 空港
-
出発案内。もう一番上に来てますね。
-
この飛行機です。双眼鏡で機番を確認します。あーよかった。
この旅行の1ヶ月くらい前から、フライトレーダー24でこのCA158便の運行状況見てたら、3日に2日は2時間くらいの大幅遅延。どうやら特定の機番のときにはほぼ必ず大幅遅延、までは掴みました。老朽機に違いない。その機番にあたりませんように、と祈ってたのです。 -
歌舞伎の展示があり、ちょっと寄り道。
成田空港第1ターミナル 空港
-
乗機もスムーズ。
きびきび働くキャビンアテンダントの方々。 -
普通に始まった安全ビデオ
-
途中からパンダになってました。やはり中国だわあ。
-
定刻に動き、9:08離陸。進路、中国へ。
-
多分、生麦のキリンビールの工場あたり。
-
離陸50分で飲み物が
-
離陸60分で朝食が。
なかなか美味しかったです。
さすが中国三千年。
(この機内食は日本製だとは思いますが) -
福岡だ。
-
平戸だわ。
もう日本の西端近く。 -
海を越え、そろそろ着陸かな。
茶色の海に建つ風力発電所。
もう大陸はすぐそこ。 -
緑の野を越え
-
9:08上海浦東国際空港着陸。
そして地上走行。どこまでいくのお、というくらい外れの方まで行ってやっと停止。 -
12:10。現地時間11:10。生まれて初めて中国の大地に降り立ちました。
すぐにバスに乗車。ターミナルビルまでバス連絡でした。 -
入国審査は、初中国なのでまずは指紋の登録から。うまく登録されず時間を食います。そして入国審査。
ここで航空券を紛失していることに気がつき一瞬真っ青。どこで落としたあ?
あ、でも着いているからもう不要だわ。一気に安心。海外はドキドキです。
入国審査、外国人は長蛇の列。40分かかりました。中国国民専用ブースはほとんど誰もおらずすいすい。まあ、しかたなし。半年前のシンガポール、空いててよかったなあ。
ツアーの集合は私たちがほぼラスト。やはり指紋登録で手間取ったのが痛かった。
みな経験者なのかなあ?中国もクルーズも。
現地ガイドさんが出席とります。ツアー総勢20名くらいのようです。上海浦東国際空港 (PVG) 空港
-
さて、バスで上海港クルーズターミナルまで移動です。
12:20(現地時間)発車。 -
途中、電車が見えたり、写真に撮れなかったけどリニアが高速で通過したり、車窓を楽しみます。
空港近くは高級住宅地のよう。戸建住宅が広い間隔で建ってました。 -
ゆったりした座席のバス。
走行もゆったり。4車線の高速道路ですが、追い越し車線とかないのかな、というくらいみんな同じスピードで走ってます。
なんか、いたるところにスピードチェックのカメラがあるみたいな気がします。 -
あ、電車。
-
だんだん都心になってアパートも増え、下町のよう。都心を通らず、周辺をかすめる感じ。あ、車庫だ。
-
古い車両もいる。
もうなくなったかと思ってました。緑色の客車。
わくわくしますねえ。
あ、今回は中国、どこも見ないのでした。 -
45分走ったころ、クレーンが見えてなんとなく港の風景になってきました。
-
55分走ったところで、彼方に見えました。
MSCスプレンディダの巨体が。 -
桟橋への橋を渡ります。
みな興奮。そりゃもう。 -
ターミナルへ。
と、あ、あれ、船と逆の方へ。なんで? -
なぜこっちへ向かう?
-
上海浦東国際空港からちょうど1時間で上海宝山国際クルーズターミナルに到着しました。
-
でもなんでか、上記のように船の着いているターミナルとは反対側のターミナルのさらに向こう側につきました。
現地ガイドさんの先導で、延々と歩きました。
なんでだろう? -
4分歩いてここに到着。
MSCスプレンディダはお尻しか見えない。上海宝山国際クルーズターミナル 船系
-
まずここで現地ガイドさんが何か手続きやってました。
-
そしてここで荷物預け。
なんで外のテントなんだろう? -
そして真ん中のドーム状の建物へ。
-
この円形のホールに乗船手続きのカウンターがずらり。
-
うわあ、いっぱい。
空いたカウンターはうちわみたいなのを上げてくれるのでそこに向かいます。
混雑していそうに見えてカウンターの数は多いので待ち時間はたいしてなし。
うん。スムーズです。 -
現地ガイドさんに行ってらっしゃいと見送られ、乗船口へ。
-
手荷物を検査して、
あ、どこかで出国審査してるはず。パスポートにスタンプがあるので。
たぶん荷物検査の前後だとは思うのですが・・・。記憶がないです。
それくらいスムーズでした。 -
通路をぐるりと
-
やっと見えたあ。巨大なMSCスプレンディダのお尻。
-
乗船口は2箇所。
手前はヨットクラブという高いお部屋の人用。 -
奥がそれ以外の普通の人用。
とくに混雑もなくするりと。14時ちょうど(現地時間)乗船しました。浦東空港に降り立ってから3時間です。
乗船口までバス降りてから1kmほどありました。
乗船すると列になって乗員の方々のお迎え。壮観です。そして進んでいくと飲み放題兼(ドリンクパッケージ)の宣伝攻勢になっていきます。
そんなに飲まないのでこれは購入せず。
事前調査の回数券について聞いてみると、ない、とのこと。
まあ、あとでバーかレストランで聞いてみよっと。 -
でたあ。すごい金ピカ。
-
うわさのスワロフスキーの階段だあ。
-
お部屋に入ってほっと一息。
「着いたあ」が実感です。
初めての中国で緊張しましたし。
成田から出て当日上海出航の船に乗るのでもし遅れたらとかも心配だったし。
でも乗ってしまえばあとは横浜までこのまま移動してくれるし。
クルーズの安心感、ってすごいわあ。まさに自宅。
ところで、初中国なわけですが、地面に足をつけたのは空港とこの港だけ。あ、ここは桟橋だから地面じゃないわ。なので空港だけだわ。5分くらいかしら。
あとはビルの中とバスの中。これで中国訪問した、って言えるのか? -
ところで、船が巨大すぎて全景の写真撮れませんでした。
7月にクルーズフェスティバルがあったときに模型の写真が撮ってあったので載せておきます。
これが浮いてるんですねえ。 -
上から見たところ。広いですねえ。デッキ。
迷子にならないか心配になります。
船内探検だけでいい運動になりそうです。
さて、楽しいクルーズの始まりです。
ところで中国国際航空はスターアライアンス。ANAのマイル、事後登録しなきゃ。
帰国後にすぐ付けた妻に遅れること数日、私が付けようとしたら「中国国際航空はANAマイル事後登録中止中」の表示が。その後再開することなく約500マイルをもらい損ねました。何事も早めが肝心、ですね。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
MSCスプレンディダ 上海横浜片道クルーズ4日間
-
海外旅行の前は成田に前泊が安心
2019/09/10~
成田
-
MSCスプレンディダ 上海横浜片道クルーズ1日目。乗船まで。上海に足をつけたのは何分間?
2019/09/11~
上海
-
MSCスプレンディダ 上海横浜片道クルーズ1日目。出航。次は横浜。
2019/09/11~
上海
-
MSCスプレンディダ 上海横浜片道クルーズ2日目。鹿児島沖を通過。やはり国境なのね。
2019/09/11~
鹿児島
-
MSCスプレンディダ 上海横浜片道クルーズ3日目。雨の航海日。船内行事はてんこ盛り。
2019/09/11~
上海
-
MSCスプレンディダ 上海横浜片道クルーズ4日目。横浜入港。早着しすぎだわあ。
2019/09/11~
横浜
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
上海(中国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ MSCスプレンディダ 上海横浜片道クルーズ4日間
0
52