丸の内・大手町・八重洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大嘗祭の宮中祭祀を執り行う場所として大嘗宮が作られましたが、この11月21日から一般公開されました。さすがに一生に何度も見られるものではないので、せっかくの機会なので、訪れることにしました。ちょうど乾通りの一般公開もあり、紅葉狩りも兼ねての散策です。<br /><br />ちなみに、今年の春はあちらこちら、桜を見て回りましたが、今回も3種類の桜に出くわしました。<br />番号は前回からの続きで、<br /> 97.冬桜<br /> 98.四季桜<br /> 99.十月桜<br />春の時点で他にも数種類見ていましたが、4travelへのアップを怠ったので、今年は99種類のご紹介となりました。

2019 紅葉散歩(皇居・乾通り一般公開と大嘗宮一般参観、そしてちょこっと桜も)

60いいね!

2019/12/01 - 2019/12/01

389位(同エリア4430件中)

0

72

walker2000

walker2000さん

大嘗祭の宮中祭祀を執り行う場所として大嘗宮が作られましたが、この11月21日から一般公開されました。さすがに一生に何度も見られるものではないので、せっかくの機会なので、訪れることにしました。ちょうど乾通りの一般公開もあり、紅葉狩りも兼ねての散策です。

ちなみに、今年の春はあちらこちら、桜を見て回りましたが、今回も3種類の桜に出くわしました。
番号は前回からの続きで、
 97.冬桜
 98.四季桜
 99.十月桜
春の時点で他にも数種類見ていましたが、4travelへのアップを怠ったので、今年は99種類のご紹介となりました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 皇居に訪れる前に行幸通りを少し散策

    皇居に訪れる前に行幸通りを少し散策

    行幸通り 名所・史跡

  • すっかり色づいたイチョウが綺麗です

    すっかり色づいたイチョウが綺麗です

  • このタイミングだけ少々暖かで気持ちのいい空気感

    このタイミングだけ少々暖かで気持ちのいい空気感

  • 綺麗なイチョウ並木

    綺麗なイチョウ並木

  • ただ銀杏で少々臭いがします

    ただ銀杏で少々臭いがします

  • 乾通りの一般公開は坂下門が入口です

    乾通りの一般公開は坂下門が入口です

  • 日曜日のお昼前とあって、それなりに人は多いです

    日曜日のお昼前とあって、それなりに人は多いです

  • 丸の内のビル群を横目に見ながら

    丸の内のビル群を横目に見ながら

  • 私は手ぶらだったので手荷物チェックもなかったですが、また行列に並びます

    私は手ぶらだったので手荷物チェックもなかったですが、また行列に並びます

  • ずらりと並んだ警察の人員輸送車。それだけ、警察が皇居周辺をまだ厳重に警戒していましたが。

    ずらりと並んだ警察の人員輸送車。それだけ、警察が皇居周辺をまだ厳重に警戒していましたが。

  • 春に続き、今年二度目の坂下門をくぐります

    春に続き、今年二度目の坂下門をくぐります

    皇居 一般参観 名所・史跡

  • 何度来ても、ついつい写真を撮ってしまいますが

    何度来ても、ついつい写真を撮ってしまいますが

  • 坂下門をくぐってすぐの宮殿も

    坂下門をくぐってすぐの宮殿も

    皇居 一般参観 名所・史跡

  • 宮内庁もいつもと変わらずですが

    宮内庁もいつもと変わらずですが

    皇居 一般参観 名所・史跡

  • 富士見櫓だけは秋の装い。紅葉とともに撮影。

    富士見櫓だけは秋の装い。紅葉とともに撮影。

    富士見櫓 名所・史跡

  • 乾通りにはチラホラと紅葉が見られます

    乾通りにはチラホラと紅葉が見られます

  • お堀端は少々寒々とした景色

    お堀端は少々寒々とした景色

  • まだ若木ですが桜が咲いていました

    まだ若木ですが桜が咲いていました

  • 冬桜

    冬桜

  • まだつぼみもあるので、来週あたりが満開でしょうか

    まだつぼみもあるので、来週あたりが満開でしょうか

  • 局門の前は緑の紅葉

    局門の前は緑の紅葉

    皇居 一般参観 名所・史跡

  • 乾通りには何種類もの紅葉した木々

    乾通りには何種類もの紅葉した木々

  • いろんな色に色づいています

    いろんな色に色づいています

  • もう1本桜の花が咲いていて

    もう1本桜の花が咲いていて

  • 先ほどとは違い、四季桜

    先ほどとは違い、四季桜

  • こちらも小さな花を咲かせています

    こちらも小さな花を咲かせています

  • 四季桜と富士見多聞

    四季桜と富士見多聞

    皇居東御苑 公園・植物園

  • 下道灌濠に面した木々も色づいています

    下道灌濠に面した木々も色づいています

    皇居 一般参観 名所・史跡

  • 乾通りを後にし、西桔橋を渡って、大嘗宮へ向かいます。こちらの濠はやはり寒々とした印象。ちなみに、この日はここから大嘗宮まで80分かかると言われました。実際のところは1時間弱。

    乾通りを後にし、西桔橋を渡って、大嘗宮へ向かいます。こちらの濠はやはり寒々とした印象。ちなみに、この日はここから大嘗宮まで80分かかると言われました。実際のところは1時間弱。

    皇居東御苑 公園・植物園

  • 開けた場所に出てきましたが、ちょうど大嘗宮の後ろ側

    開けた場所に出てきましたが、ちょうど大嘗宮の後ろ側

  • 大嘗宮を遠巻きにして正面からの列に並ばされます

    大嘗宮を遠巻きにして正面からの列に並ばされます

  • まだまだ遠いですが皆さん同様、ついつい撮影

    まだまだ遠いですが皆さん同様、ついつい撮影

  • 少しづつ近づいてきましたが

    少しづつ近づいてきましたが

  • 途中、紅葉を眺めたり

    途中、紅葉を眺めたり

  • ここにもある冬桜を眺めたりしながら

    ここにもある冬桜を眺めたりしながら

  • こうやって写真を撮っていると、皇宮警察の方から、写真は1、2枚にして、前へ進むように檄が飛びます(このあと、大嘗宮の前も同様です)。

    こうやって写真を撮っていると、皇宮警察の方から、写真は1、2枚にして、前へ進むように檄が飛びます(このあと、大嘗宮の前も同様です)。

  • ようやく大嘗宮が近くに見えてきました

    ようやく大嘗宮が近くに見えてきました

  • こちらが正面。正月の初もうで並みの人出です。<br />大嘗宮を建てるのにお金がかかったというなら、賽銭箱を用意したり、入場料を取ってもいいのではと思ったり。

    こちらが正面。正月の初もうで並みの人出です。
    大嘗宮を建てるのにお金がかかったというなら、賽銭箱を用意したり、入場料を取ってもいいのではと思ったり。

  • 正面にはまっすぐ行けず、まずは右側から。

    正面にはまっすぐ行けず、まずは右側から。

  • 写真は小忌幄舎(おみあくしゃ)で男子皇族が参列された建物。他もそうですが、全体的に見た目はかなり簡素な造りです

    写真は小忌幄舎(おみあくしゃ)で男子皇族が参列された建物。他もそうですが、全体的に見た目はかなり簡素な造りです

  • 正面が南神門(みなみしんもん)で、大嘗宮の中心部分を長方形に仕切る柴垣の東西南北及び雨儀御廊下(うぎおろうか)の中央に設けられた5つの門の一つ。

    正面が南神門(みなみしんもん)で、大嘗宮の中心部分を長方形に仕切る柴垣の東西南北及び雨儀御廊下(うぎおろうか)の中央に設けられた5つの門の一つ。

  • こちらは左側の風俗歌国栖古風幄(ふぞくうたくずのいにしえぶりのあく)で、楽師が歌(悠紀地方及び主基地方の風俗歌と国栖の古風)を奏した建物。

    こちらは左側の風俗歌国栖古風幄(ふぞくうたくずのいにしえぶりのあく)で、楽師が歌(悠紀地方及び主基地方の風俗歌と国栖の古風)を奏した建物。

  • 左が小忌幄舎、奥に見える屋根は主基殿。

    左が小忌幄舎、奥に見える屋根は主基殿。

  • こちらは膳屋(かしわや)で神饌を調理した建物。

    こちらは膳屋(かしわや)で神饌を調理した建物。

  • 少し異様な光景ですが、この膳屋(かしわや)に指しているのは椎の葉とのこと。

    少し異様な光景ですが、この膳屋(かしわや)に指しているのは椎の葉とのこと。

  • 主基殿(すきでん)が良く見えるところにでてきました。

    主基殿(すきでん)が良く見えるところにでてきました。

  • 主基殿(すきでん)は、主基殿供饌の儀において、天皇陛下が神饌をお供えになり、御拝礼の上、御告文をお奏しになり、自らもお召し上がりになった建物 。

    主基殿(すきでん)は、主基殿供饌の儀において、天皇陛下が神饌をお供えになり、御拝礼の上、御告文をお奏しになり、自らもお召し上がりになった建物 。

  • さらに裏手に出てきました。右手前が主基殿(すきでん)、奥が悠紀殿(ゆきでん)、左が廻立殿(かいりゅうでん)。

    さらに裏手に出てきました。右手前が主基殿(すきでん)、奥が悠紀殿(ゆきでん)、左が廻立殿(かいりゅうでん)。

  • 主基殿、悠紀殿の屋根の上から見える高層ビルが時代を感じさせますが

    主基殿、悠紀殿の屋根の上から見える高層ビルが時代を感じさせますが

  • 東御苑の広場をこういう儀式の場に使うというのは想像してなかったですね。

    東御苑の広場をこういう儀式の場に使うというのは想像してなかったですね。

  • やはり今しか見られない光景ですね

    やはり今しか見られない光景ですね

  • いまは神聖な場所となっていますが、来年にはいつも通りのにぎやかな広場に戻るのでしょうね。

    いまは神聖な場所となっていますが、来年にはいつも通りのにぎやかな広場に戻るのでしょうね。

  • 裏手にまわってきました。こちら廻立殿(かいりゅうでん)は儀式に先立ち天皇皇后両陛下がお召替えなどをなさった建物。

    裏手にまわってきました。こちら廻立殿(かいりゅうでん)は儀式に先立ち天皇皇后両陛下がお召替えなどをなさった建物。

  • 裏手には紅葉した木々が植わっています

    裏手には紅葉した木々が植わっています

  • こちらは悠紀殿(ゆきでん)で、悠紀殿供饌の儀において、天皇陛下が神饌(新穀をもって調製された御食・神酒など)をお供えになり、御拝礼の上、御告文をお奏しになり、自らもお召し上がりになった建物。

    こちらは悠紀殿(ゆきでん)で、悠紀殿供饌の儀において、天皇陛下が神饌(新穀をもって調製された御食・神酒など)をお供えになり、御拝礼の上、御告文をお奏しになり、自らもお召し上がりになった建物。

  • 裏手は少し人出も少なく、少々趣があります。

    裏手は少し人出も少なく、少々趣があります。

  • 近くで紅葉した木々が彩を添えています

    近くで紅葉した木々が彩を添えています

  • 赤く色づく紅葉

    赤く色づく紅葉

  • 赤く色づく紅葉

    赤く色づく紅葉

  • 赤く色づく紅葉

    赤く色づく紅葉

  • 大嘗宮を後にし二の丸庭園へ

    大嘗宮を後にし二の丸庭園へ

    皇居東御苑 公園・植物園

  • 色づいた木々

    色づいた木々

  • 光り輝くススキ

    光り輝くススキ

  • 光り輝くススキ

    光り輝くススキ

  • 二の丸雑木林で、冬の木漏れ日

    二の丸雑木林で、冬の木漏れ日

    皇居東御苑 公園・植物園

  • 画になる景色で溢れています

    画になる景色で溢れています

  • 紅葉を撮っていて気づきましたが、同心番所の屋根瓦は葵の御紋だったんですね。初めて知りました。

    紅葉を撮っていて気づきましたが、同心番所の屋根瓦は葵の御紋だったんですね。初めて知りました。

    同心番所 名所・史跡

  • 三の丸尚蔵館の前でこの日最後の桜

    三の丸尚蔵館の前でこの日最後の桜

    三の丸尚蔵館 美術館・博物館

  • こちらは十月桜

    こちらは十月桜

  • 十月桜というだけあって、こちらは枯れ気味

    十月桜というだけあって、こちらは枯れ気味

  • 大手門で最後の紅葉を撮影

    大手門で最後の紅葉を撮影

  • 大手門を出て、この日の散策は終了です。<br /><br />皆さま、お付き合いいただきありがとうございました。

    大手門を出て、この日の散策は終了です。

    皆さま、お付き合いいただきありがとうございました。

    大手門 名所・史跡

60いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP