
2018/08/11 - 2018/08/11
30位(同エリア67件中)
肉団子さん
- 肉団子さんTOP
- 旅行記141冊
- クチコミ10958件
- Q&A回答147件
- 1,510,121アクセス
- フォロワー55人
アルゼンチン滞在2日目はチリまで乗り入れていたトランスアンデス鉄道の廃線跡を見た跡、本命のラスレニャススキー場へ移動する為、午後から移動をしました。
フリーウェイを走っていると・・・あるではないかっ! 鉄道が走っていたかのような跡が・・・なので、ホテルに到着する時間が大幅に遅れたもののメンドーサ=エウヘニオ ブストス(Eugenio Bustos)鉄道の廃線跡は歯抜けですが見てきました。
この路線は1923年にブエノスアイレス太平洋鉄道(後に南米独立の父である「サンマルティン将軍鉄道」に)によって開設され、1948年に国鉄化されたそうです。起点は廃線だらけのメンドーサのどこからになるか不明ですが、途中に9駅あったようです。廃線は2012年頃で路線や設備の大半撤去されていて復活はなさそうです。 総延長は97km。
なかなか廃な感じが多く残っていて、時間の関係で少ししか見れませんでしたが、ワクワクでしたねー!
途中、旧駅構内が民家になっていて写真を撮っていたら、その家のお母さんが文句を言ってきました。そりゃ、そうですよねー!
「ごめんなさい!」して廃線跡を撮っているんだよ~的な話をしたら、笑顔に変わってくれたので良かったです。
いつかはいきなり撃たれるんだろうなぁ~
他の海外廃線のページがあります。
よかったら見に来てください。
http://soleil1969.com/ruinstop/ruinstop.html
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.5
- グルメ
- 3.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 交通手段
- レンタカー
- 航空会社
- JAL ラタム チリ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- ホテルズドットコム
-
メンドーサ市内の廃線跡はちょっと治安の関係で撮れませんでしたので、郊外から!街中は怖くないのですが、廃線跡があるエリアは市内であってもスラムっぽいので躊躇しました。
-
ウガルテチェ(Ugarteche)の北端です。グーグルマップでみるよりは新しくなっていますね。逆に整備されているのでライトレールでも導入するのでしょうか? この1個手前の街(と言っても相当走る)アレグロの北端には良い廃線景色がグーグルマップであったのですが、実際は様相が違っていて、撤去されすぎて廃線チックではなかったのが残念!
-
ウガルテチェ(Ugarteche)の駅構内跡です。
-
最後まで残っていた路線側
-
しっかりしています。
-
ガーダーのみ!!この駅は駅舎などは残っていませんが、築堤上に2線2ホームの駅だったんじゃないでしょうか?
-
横から!
-
ウガルテチェ(Ugarteche)の南端にある築堤跡に残るレール。
-
ちょっと遠景!旅の友がいます!! このエリアでサッカー教室的なのがあり、子供も親もたくさんいました。 が、アジア人の自分がウロウロしていたので、みんなの視線をゲットしました!!
-
ウガルテチェ(Ugarteche)の南端に残るトラス橋!
-
まだまだ現役でつかえそうです。
-
別角度から!
-
しばらく走って名のわからない集落近くにあった路線跡。
-
電化路線ではなかったようですね!
-
何かの工場横に残る路線跡
-
割堀・・・右は駅の跡かなぁ・・・
-
ストップ!
-
アンチョリス(Anchoris)の駅構内の様子です。と言っても北側の入口なのでそんなに広くありません。
-
アップ!レールがある・・・おそらくここが駅舎があったところだろう!という所に行ってみましたが、ただの野原でした・・・
-
丸埋レール!
-
アンチョリスを抜けるとセコ・デ・ラ・ピエドラ・コロラダ川(干上がってる)に出ます。かつてここには長い木橋があって、グーグルマップで予習した時は、崩落寸前でとても良いショットだったので期待していたのですが・・・
-
橋台も倒れていますね・・・
-
アップ!
-
橋梁と思われる所から!この辺、平日の昼なのに若い衆が居てちょっとびびった。
-
もう一丁!
-
足場にはレールが・・・
-
遠景です。右のレールがある所から上2つの写真をとりました。
-
もうひとつの木橋跡。こちらは残っていましたが、近くまで行くルートがよくわからなかったので残念・・・
-
メンドーサからサンラファエルまでのハイウェイです。無料ですが、朝昼晩のタイミングで警察による検問があります。
-
さらに先のティエラス・ブランスカ川にかかる廃線橋。こちらはコンクリート製なので味気が無いですね。この後、廃線敷はハイウェイから離れた荒野の中を走ります。トゥヌヤン (Tunuyán)の駅舎跡などは良さそうでしたが時間の関係もありパスしました。
-
カンポ・ロス アンデス(Campo Los Andes)にあるトゥヌヤン鉄橋跡です。ここは地元の人々の散歩コースでしたね!
-
正面景
-
アップ!
-
オレのったら折れそう・・・
-
もう1回!
-
橋の途中から起点側をみています。南米は太陽が北にきます。
-
橋の上流というか起点側!この先には駅があったようですが行ってみると痕跡がまったくありませんでした。残念。
-
いい感じです。
-
ラ・コンスルタ(La Consulta)に残る廃線。
-
ラ・コンスルタの街中はほとんどレールは残っていましたねー!
-
上の写真の起点側の様子
-
カフェの駐車場からみた廃線跡。
-
終点のエウヘニオ ブストス(Eugenio Bustos)の起点側(北端)をみています。
-
通るな!と看板がありましたが、写真を撮るな!とはなかったのに・・・
この先にある家の人が怒ってきましたねー! -
駅構内の起点の場所
-
丸埋レール!
-
レールの右側はもう駅のヤードです。
-
アップ!
-
踏切サイン
-
エウヘニオ ブストス駅舎跡です。
-
いい感じ!
-
中に入ってみると壁アートが! 上手い!!
-
倉庫ですらないですね。
-
サイドから! 旅の友がおる!!
-
反対側
-
別角度から!!
-
駅のヤード末端エリアです。これでこの路線は終わりでした。
見てくれてありがとー!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
肉団子さんの関連旅行記
メンドーサ(アルゼンチン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
メンドーサ(アルゼンチン) の人気ホテル
アルゼンチンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アルゼンチン最安
373円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
57