丸の内・大手町・八重洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11/24~26で東京観光に行ってきました。皇居の大嘗祭を参観したり、はとバスで国会議事堂やスカイツリーと浅草周辺と隅田川下りツアーに参加して楽しんで来ました。<br />11/24は皇居の大嘗宮の参観して、東京駅で早めの夕食を済ませて三井ガーデンホテル汐留イタリア街にチェックインしました。

東京観光 その①

3いいね!

2019/11/24 - 2019/11/26

3504位(同エリア4409件中)

旅行記グループ 東京観光

0

34

パープル

パープルさん

11/24~26で東京観光に行ってきました。皇居の大嘗祭を参観したり、はとバスで国会議事堂やスカイツリーと浅草周辺と隅田川下りツアーに参加して楽しんで来ました。
11/24は皇居の大嘗宮の参観して、東京駅で早めの夕食を済ませて三井ガーデンホテル汐留イタリア街にチェックインしました。

PR

  • 東京ブックマーク赤い風船ツアーで新幹線を予約して13:30過ぎて到着しました。

    東京ブックマーク赤い風船ツアーで新幹線を予約して13:30過ぎて到着しました。

  • 東京駅をバックに記念撮影

    東京駅をバックに記念撮影

  • 東京駅から皇居までは15分かからない距離です。銀杏並木が色づきとても綺麗ですね。

    東京駅から皇居までは15分かからない距離です。銀杏並木が色づきとても綺麗ですね。

  • 皇居周りのお堀に白鳥がいました。

    皇居周りのお堀に白鳥がいました。

  • 事前の調べでは坂下門から入場できるはずでしたが、混雑緩和の為に二重橋前まで迂回させられて人の行列が続いていました。

    事前の調べでは坂下門から入場できるはずでしたが、混雑緩和の為に二重橋前まで迂回させられて人の行列が続いていました。

  • 手荷物検査や金属探知機等がありやっと坂下門まで来ました。

    手荷物検査や金属探知機等がありやっと坂下門まで来ました。

  • ここは宮内庁庁舎です。

    ここは宮内庁庁舎です。

  • 早咲きの桜が咲いていました。

    早咲きの桜が咲いていました。

  • 富士見櫓です。

    富士見櫓です。

  • 石垣から見上げて見るとより格好いいです。

    石垣から見上げて見るとより格好いいです。

  • 大番所です。

    大番所です。

  • ここに皇居内の案内図がありました。

    ここに皇居内の案内図がありました。

  • いよいよ、大嘗宮が見えて来ました。

    いよいよ、大嘗宮が見えて来ました。

  • 宮内庁庁舎前で頂いた地図を参考に見学しました。

    宮内庁庁舎前で頂いた地図を参考に見学しました。

  • 地図の裏面には大嘗宮の詳しい説明がありました。

    地図の裏面には大嘗宮の詳しい説明がありました。

  • 左端に悠紀殿が見えます。

    左端に悠紀殿が見えます。

  • 主基殿の天辺がちょこっと見えてます。

    主基殿の天辺がちょこっと見えてます。

  • 小忌幄舎(おみあくしゃ)、男子皇族が参列された建物

    小忌幄舎(おみあくしゃ)、男子皇族が参列された建物

  • 庭燎舎

    庭燎舎

  • 南神門

    南神門

  • 真中にあるのは風俗歌国栖古風幄

    真中にあるのは風俗歌国栖古風幄

  • 衛門幄、庭燎舎と膳屋の裏側です。

    衛門幄、庭燎舎と膳屋の裏側です。

  • 大嘗宮の参観の後は二の丸庭園に行きました。ここは諏訪の茶屋です。

    大嘗宮の参観の後は二の丸庭園に行きました。ここは諏訪の茶屋です。

  • 手入れが行き届いている日本庭園です。

    手入れが行き届いている日本庭園です。

  • 池には鯉が優雅に泳いでいました。

    池には鯉が優雅に泳いでいました。

  • どんどん鯉が集まっていました。

    どんどん鯉が集まっていました。

  • この鯉は普通の鯉ではなかった、特別な鯉でした。

    この鯉は普通の鯉ではなかった、特別な鯉でした。

  • 庭園散策の後は、百人番所と言う所に来ました。

    庭園散策の後は、百人番所と言う所に来ました。

  • 同心100人ずつで警護していたので、百人番所と言うそうです、

    同心100人ずつで警護していたので、百人番所と言うそうです、

  • 同心番所は同心(幕府の下級武士)たちの詰所です。ここは本丸大手門(大手三の門)を警備する番所で、いまでいう検問所にあたります。江戸時代後期のものが修理復元された。

    同心番所は同心(幕府の下級武士)たちの詰所です。ここは本丸大手門(大手三の門)を警備する番所で、いまでいう検問所にあたります。江戸時代後期のものが修理復元された。

  • 大手門の説明文がありました。

    大手門の説明文がありました。

  • 参観者が続々と出てくる大手門です。

    参観者が続々と出てくる大手門です。

  • その後は東京駅に向かって行くとこんな説明がありました。

    その後は東京駅に向かって行くとこんな説明がありました。

  • この石垣が江戸時代からずっとあると思うと感慨深いです。

    この石垣が江戸時代からずっとあると思うと感慨深いです。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP