盛岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平成から令和へ。<br />2019年5月、元号が変わり、歴史が変わりました。<br /><br />そして僕たちは。<br />毎年恒例のゴールデンウィーク旅行。<br />今回の行き先は岩手県の盛岡。<br />前から行きたいと思いつつも遠くて実現できなかったのですが、ようやく念願が叶いました。<br /><br />石川啄木と宮沢賢治。<br /><br />文学好きじゃなくても、誰もが知っている二人の作家の足跡を中心に、建物・歴史・お酒・老舗・名物料理・等々、盛岡のいいとこをぐるっと堪能してきた5日間。

啄木と賢治、ときどき美味しいもの。盛岡満喫の5日間 3日目

14いいね!

2019/05/01 - 2019/05/05

389位(同エリア963件中)

0

55

harihari

harihariさん

平成から令和へ。
2019年5月、元号が変わり、歴史が変わりました。

そして僕たちは。
毎年恒例のゴールデンウィーク旅行。
今回の行き先は岩手県の盛岡。
前から行きたいと思いつつも遠くて実現できなかったのですが、ようやく念願が叶いました。

石川啄木と宮沢賢治。

文学好きじゃなくても、誰もが知っている二人の作家の足跡を中心に、建物・歴史・お酒・老舗・名物料理・等々、盛岡のいいとこをぐるっと堪能してきた5日間。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
レンタカー 新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 3日目の朝。<br />2日間泊まったルートインは今日でチェックアウト。<br />今夜から2日間は違うホテルに泊まるので、荷物だけ夕方まで預かっていただくことになりました。

    3日目の朝。
    2日間泊まったルートインは今日でチェックアウト。
    今夜から2日間は違うホテルに泊まるので、荷物だけ夕方まで預かっていただくことになりました。

  • 毎朝恒例の岩手山。<br />今日も一段と麗しい。<br />

    毎朝恒例の岩手山。
    今日も一段と麗しい。

  • 朝ごはんを食べに盛岡駅までやって来ました。

    朝ごはんを食べに盛岡駅までやって来ました。

  • 今日のモーニングは駅構内の「アーロン コーヒー&ビアスタンド」。<br />お洒落な看板が目印です。<br />

    今日のモーニングは駅構内の「アーロン コーヒー&ビアスタンド」。
    お洒落な看板が目印です。

  • 「照り焼きタマゴチキンのサンドウィッチ」と「ブレンドコーヒー」。<br />旅の朝の優雅なひととき。<br />

    「照り焼きタマゴチキンのサンドウィッチ」と「ブレンドコーヒー」。
    旅の朝の優雅なひととき。

  • この日はレンタカーでちょっと離れた場所へ。<br />道路標識にも東北感が満載。<br />真っ直ぐ行けば「二戸」、左へ行けば「秋田」、右へ行けば「花巻」「宮古」。

    この日はレンタカーでちょっと離れた場所へ。
    道路標識にも東北感が満載。
    真っ直ぐ行けば「二戸」、左へ行けば「秋田」、右へ行けば「花巻」「宮古」。

  • 旅先では、カーナビに表示される地名ひとつも面白いと気付いたり。<br />教科書で習った「前九年の役」って地名にもなってるんだ、とか。

    旅先では、カーナビに表示される地名ひとつも面白いと気付いたり。
    教科書で習った「前九年の役」って地名にもなってるんだ、とか。

  • ここで寄り道。<br />盛岡名物の一つ、1948年(昭和23年)創業の「福田パン」。<br />本店に行きたかったのだけど、行列に並ぶ時間がなかったので「福田パン みたけ店」へ。

    ここで寄り道。
    盛岡名物の一つ、1948年(昭和23年)創業の「福田パン」。
    本店に行きたかったのだけど、行列に並ぶ時間がなかったので「福田パン みたけ店」へ。

  • ここでは20分程度待つだけで買えました。<br />「あんバター」「ピーナッツバター」「焼きそば」「三陸宮古産タラフライ」の4種類を購入。<br />

    ここでは20分程度待つだけで買えました。
    「あんバター」「ピーナッツバター」「焼きそば」「三陸宮古産タラフライ」の4種類を購入。

  • 北へ向かう車窓から。<br />標高1123メートルの姫神山。

    北へ向かう車窓から。
    標高1123メートルの姫神山。

  • 反対側の車窓には岩手山。<br />こちらは標高2037メートル。

    反対側の車窓には岩手山。
    こちらは標高2037メートル。

  • 「石川啄木記念館」<br />盛岡市日戸村に生まれた啄木は、1歳のときにここ盛岡市渋民に移住しました。<br />啄木が幼少期を過ごした渋民にある「石川啄木記念館」は、26歳の若さでこの世を去った啄木の短い人生と遺した作品を展示しています。<br />僕たちが訪れたときは、収蔵資料展「啄木と渋民尋常小学校」も開催中で、とても内容の濃いいい展示を見せてもらいました。

    「石川啄木記念館」
    盛岡市日戸村に生まれた啄木は、1歳のときにここ盛岡市渋民に移住しました。
    啄木が幼少期を過ごした渋民にある「石川啄木記念館」は、26歳の若さでこの世を去った啄木の短い人生と遺した作品を展示しています。
    僕たちが訪れたときは、収蔵資料展「啄木と渋民尋常小学校」も開催中で、とても内容の濃いいい展示を見せてもらいました。

  • 「ふるさとの 山に向かひて言ふことなし ふるさとの山は ありがたきかな」<br />幼き頃の啄木が見て育った渋民からの岩手山。<br />啄木の心象風景には、いつも岩手山があったように思います。

    「ふるさとの 山に向かひて言ふことなし ふるさとの山は ありがたきかな」
    幼き頃の啄木が見て育った渋民からの岩手山。
    啄木の心象風景には、いつも岩手山があったように思います。

  • 記念館に隣接して古い木造の建物が並んでいます。

    記念館に隣接して古い木造の建物が並んでいます。

  • 「旧渋谷尋常小学校」<br />盛岡市指定文化財。<br />子どもの頃に啄木が学び、そして成人した啄木が代用教員として教壇に立っていた学校です。

    「旧渋谷尋常小学校」
    盛岡市指定文化財。
    子どもの頃に啄木が学び、そして成人した啄木が代用教員として教壇に立っていた学校です。

  • この狭い簡素な建物の中で、明治時代の子供たちが友と学び、遊び、大きく育っていったのです。

    この狭い簡素な建物の中で、明治時代の子供たちが友と学び、遊び、大きく育っていったのです。

  • 職員室。<br />校長と教職員3名。<br />明治39年4月から翌40年5月までは、ここに代用教員の啄木が座っていました。

    職員室。
    校長と教職員3名。
    明治39年4月から翌40年5月までは、ここに代用教員の啄木が座っていました。

  • 「その昔 小学校の柾屋根に 我が投げし鞠 いかにかなりけむ」<br />幼少期に学校で遊んだときの情景を、大人になってから懐かしんだ歌ですが、同時に故郷そのものを懐かしんで詠んだ歌のようにも思います。<br />

    「その昔 小学校の柾屋根に 我が投げし鞠 いかにかなりけむ」
    幼少期に学校で遊んだときの情景を、大人になってから懐かしんだ歌ですが、同時に故郷そのものを懐かしんで詠んだ歌のようにも思います。

  • ちなみに現在の渋民小学校は、ここから少し離れた場所にあります。<br />場所も変わり、校舎も新しくなっていますが、校歌は啄木の歌詞が今も残されています。

    ちなみに現在の渋民小学校は、ここから少し離れた場所にあります。
    場所も変わり、校舎も新しくなっていますが、校歌は啄木の歌詞が今も残されています。

  • 「旧齋藤家住宅」<br />盛岡市指定文化財。<br />啄木が渋民尋常小学校で代用教員時代に、下宿をしていた家です。

    「旧齋藤家住宅」
    盛岡市指定文化財。
    啄木が渋民尋常小学校で代用教員時代に、下宿をしていた家です。

  • 建物自体は、江戸時代末期に奥州街道沿いに建てられた茅葺町屋です。

    建物自体は、江戸時代末期に奥州街道沿いに建てられた茅葺町屋です。

  • そして、小説「雲は天才である」や「葬列」などの作品を執筆したのもこの家だということです。

    そして、小説「雲は天才である」や「葬列」などの作品を執筆したのもこの家だということです。

  • 記念館の前にある公園で、ベンチに腰掛けてランチの準備。<br />車の中で食べようと思っていましたが、天気がよくて気持ちがいいので、ちょっとピクニック気分。

    記念館の前にある公園で、ベンチに腰掛けてランチの準備。
    車の中で食べようと思っていましたが、天気がよくて気持ちがいいので、ちょっとピクニック気分。

  • 午前中に買った福田パンと、スーパーで仕入れた地元牛乳。<br />青空の下。心地よい風。残雪の岩手山。<br />静かな公園。啄木のふるさと。<br />そして、福田パン。最高のご馳走。

    午前中に買った福田パンと、スーパーで仕入れた地元牛乳。
    青空の下。心地よい風。残雪の岩手山。
    静かな公園。啄木のふるさと。
    そして、福田パン。最高のご馳走。

  • 「岩手県立博物館」<br />目的は博物館の所有する2軒の移築古民家です。<br />

    「岩手県立博物館」
    目的は博物館の所有する2軒の移築古民家です。

  • 「旧佐々木家住宅」<br />国指定重要文化財。<br />19世紀中期(明治時代末期)の建築。<br />茅葺屋根の「曲家」。

    「旧佐々木家住宅」
    国指定重要文化財。
    19世紀中期(明治時代末期)の建築。
    茅葺屋根の「曲家」。

  • 「旧藤野家住宅」<br />国指定重要文化財。<br />19世紀前半の建築。<br />茅葺屋根の「直家」。<br />

    「旧藤野家住宅」
    国指定重要文化財。
    19世紀前半の建築。
    茅葺屋根の「直家」。

  • それぞれ、県内の別の場所から移築されてきた古民家。

    それぞれ、県内の別の場所から移築されてきた古民家。

  • わずか百数十年前には、日本中がこのような家で暮らしていたのです。<br />

    わずか百数十年前には、日本中がこのような家で暮らしていたのです。

  • 古民家には、そこに暮らした人たちの記憶と生活と物語があります。<br />古いものを巡る楽しみ方は、それをどれだけイメージするかということに尽きるかと。

    古民家には、そこに暮らした人たちの記憶と生活と物語があります。
    古いものを巡る楽しみ方は、それをどれだけイメージするかということに尽きるかと。

  • 「米内浄水場」<br />1934年(昭和9年)完成の盛岡市最初の浄水場。<br />国の登録有形文化財。

    「米内浄水場」
    1934年(昭和9年)完成の盛岡市最初の浄水場。
    国の登録有形文化財。

  • 「水道記念館」<br />この日は盛岡市制130周年の記念で、内部が特別公開されていました。<br />玄関ポーチの天井には、盛岡市の市章があしらわれています。

    「水道記念館」
    この日は盛岡市制130周年の記念で、内部が特別公開されていました。
    玄関ポーチの天井には、盛岡市の市章があしらわれています。

  • 創設当時は会議室兼応接室であった部屋。<br />今は盛岡市水道の歴史がパネルで展示されていました。

    創設当時は会議室兼応接室であった部屋。
    今は盛岡市水道の歴史がパネルで展示されていました。

  • 85年前の完成当時の写真。<br />盛岡市発展の一役を担った一大事業だったようです。

    85年前の完成当時の写真。
    盛岡市発展の一役を担った一大事業だったようです。

  • 「ろ過池調整室」<br />当時流行したアールデコ様式のデザインで、要所に大谷石が用いられています。

    「ろ過池調整室」
    当時流行したアールデコ様式のデザインで、要所に大谷石が用いられています。

  • 「緩速出水井」<br />八角形のユニークな建物。<br />直線と曲線のバランスがよくて、小さいけど面白みがあります。

    「緩速出水井」
    八角形のユニークな建物。
    直線と曲線のバランスがよくて、小さいけど面白みがあります。

  • そして、ちょうど見頃のシダレザクラ群。<br />青空と芝生の緑、そして鮮やかなピンクの桜。<br />この色彩は見事でした。<br />

    そして、ちょうど見頃のシダレザクラ群。
    青空と芝生の緑、そして鮮やかなピンクの桜。
    この色彩は見事でした。

  • 浄水場完成を記念して、9本のヤエベニシダレヒガンザクラが植樹されました。<br />その桜が大切に育てられ、市の景観重要樹木になっています。

    浄水場完成を記念して、9本のヤエベニシダレヒガンザクラが植樹されました。
    その桜が大切に育てられ、市の景観重要樹木になっています。

  • それ以来、ここは県内屈指の桜見物のポイント。<br />実は、ここに来るまでもずいぶん渋滞してしまっていました。

    それ以来、ここは県内屈指の桜見物のポイント。
    実は、ここに来るまでもずいぶん渋滞してしまっていました。

  • それでも、時間をかけて訪れる価値はあるようで。<br />昨日、夕食の帰りに乗ったタクシーで、「米内浄水場の桜が満開だよ」って教えてくれた運転手さんに感謝。

    それでも、時間をかけて訪れる価値はあるようで。
    昨日、夕食の帰りに乗ったタクシーで、「米内浄水場の桜が満開だよ」って教えてくれた運転手さんに感謝。

  • 今回の旅は、盛岡の桜を巡る旅にもなっているようです。<br />

    今回の旅は、盛岡の桜を巡る旅にもなっているようです。

  • 17時。<br />レンタカーを返して、今日から泊まる「ダイワロイネットホテル盛岡」にチェックイン。<br />少し休憩してから、夕食に出かけます。

    17時。
    レンタカーを返して、今日から泊まる「ダイワロイネットホテル盛岡」にチェックイン。
    少し休憩してから、夕食に出かけます。

  • 本日の夕食は、盛岡の老舗「和かな」。<br />昭和35年に創業のステーキ屋さんです。

    本日の夕食は、盛岡の老舗「和かな」。
    昭和35年に創業のステーキ屋さんです。

  • 盛岡のクラフトビール、ベアレン醸造所の「ベアレンクラシック」で乾杯。

    盛岡のクラフトビール、ベアレン醸造所の「ベアレンクラシック」で乾杯。

  • まずは前菜。<br />鴨のロースト、苺とチョコのソース。

    まずは前菜。
    鴨のロースト、苺とチョコのソース。

  • さっぱりとしたドレッシングで頂くグリーンサラダ。

    さっぱりとしたドレッシングで頂くグリーンサラダ。

  • ほどよい頃に、シェフが目の前でお肉と野菜を焼き始めます。<br />コースは短角牛と前沢牛の両方をいただける期間限定の特別メニュー。

    ほどよい頃に、シェフが目の前でお肉と野菜を焼き始めます。
    コースは短角牛と前沢牛の両方をいただける期間限定の特別メニュー。

  • 二人とも好みは同じで、しっかりめに焼いてもらいます。<br />お肉が焼ける匂いで、期待はMAX。

    二人とも好みは同じで、しっかりめに焼いてもらいます。
    お肉が焼ける匂いで、期待はMAX。

  • シェフの手際に釘付けになります。<br />美味しいお肉を、美味しそうに焼いていくというシンプルかつ熟練の技術。

    シェフの手際に釘付けになります。
    美味しいお肉を、美味しそうに焼いていくというシンプルかつ熟練の技術。

  • お肉と一緒にビールをもう1本。<br />同じベアレンの黒ビール「シュヴァルツ」。<br />まろやかな苦味とコクが美味しい。

    お肉と一緒にビールをもう1本。
    同じベアレンの黒ビール「シュヴァルツ」。
    まろやかな苦味とコクが美味しい。

  • 赤身が多くてさっぱりとした甘味の短角牛と、ほどよい脂身で深い甘味の前沢牛。<br />どちらもびっくりするぐらいに美味しい。

    赤身が多くてさっぱりとした甘味の短角牛と、ほどよい脂身で深い甘味の前沢牛。
    どちらもびっくりするぐらいに美味しい。

  • ご飯と香の物とお味噌汁。<br />お肉はビールにも合いますが、ご飯にも合う。<br />大満足の夕餉です。<br />

    ご飯と香の物とお味噌汁。
    お肉はビールにも合いますが、ご飯にも合う。
    大満足の夕餉です。

  • そして次の店。<br />「和かな」で、全体的に控えめな食事にしたのはこういうことです。<br />盛岡に来たら、絶対に訪れていかなければならないお店。<br />1953年(昭和28年)創業の「白龍(ぱいろん)」。<br />

    そして次の店。
    「和かな」で、全体的に控えめな食事にしたのはこういうことです。
    盛岡に来たら、絶対に訪れていかなければならないお店。
    1953年(昭和28年)創業の「白龍(ぱいろん)」。

  • 盛岡といえば「じゃじゃ麺」。<br />「じゃじゃ麺」といえば「白龍」。<br />「じゃじゃ麺」発祥のお店です。<br />じゃじゃ麺の小を二人とも注文。<br />

    盛岡といえば「じゃじゃ麺」。
    「じゃじゃ麺」といえば「白龍」。
    「じゃじゃ麺」発祥のお店です。
    じゃじゃ麺の小を二人とも注文。

  • 肉味噌としょうがを混ぜて混ぜて。<br />麺と肉味噌がよく絡んだら、ちょうど食べごろ。<br />これが期待通りに美味しくて。<br />名物はやっぱり美味しいものだと、あらためて感じます。<br />盛岡ならではの名店のはしごに大満足をして、ホテルへの帰路につきました。

    肉味噌としょうがを混ぜて混ぜて。
    麺と肉味噌がよく絡んだら、ちょうど食べごろ。
    これが期待通りに美味しくて。
    名物はやっぱり美味しいものだと、あらためて感じます。
    盛岡ならではの名店のはしごに大満足をして、ホテルへの帰路につきました。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

harihariさんの関連旅行記

harihariさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP