上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
猛暑の時期なので見学する場所を東京国立博物館と国立近現代建築資料館だけに目標を絞った上野散策。それでも涼しい時期なら平気で歩ける移動範囲が炎天下では結構大変な距離でした。

令和の夏旅 東京国立博物館たてものめぐりコースと安藤忠雄展

36いいね!

2019/08/02 - 2019/08/15

741位(同エリア4227件中)

旅行記グループ 東京探訪

0

59

suzuka。

suzuka。さん

猛暑の時期なので見学する場所を東京国立博物館と国立近現代建築資料館だけに目標を絞った上野散策。それでも涼しい時期なら平気で歩ける移動範囲が炎天下では結構大変な距離でした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東京メトロの上野駅を出てすぐ正面に見える3153です。あのビルのエレベーターで屋上まで行くと上野公園の西郷隆盛像のある広場まで直結しているはずなのですが。

    東京メトロの上野駅を出てすぐ正面に見える3153です。あのビルのエレベーターで屋上まで行くと上野公園の西郷隆盛像のある広場まで直結しているはずなのですが。

    UENO3153 グルメ・レストラン

  • UENO3153内の飲食スペース。普通の席もありますが可愛い動物コーナーがありました。動物園帰りのお子様も喜びますね。

    UENO3153内の飲食スペース。普通の席もありますが可愛い動物コーナーがありました。動物園帰りのお子様も喜びますね。

  • 3153のエレベーター入り口が封鎖されていたので上野公園の階段で上がって来ました。まだ入場できる時刻ではなかったようです。

    3153のエレベーター入り口が封鎖されていたので上野公園の階段で上がって来ました。まだ入場できる時刻ではなかったようです。

  • こちらにいらっしゃいましたか西郷さん。スカイツリーを背景に撮ろうとしたら横顔になってしまいます。

    こちらにいらっしゃいましたか西郷さん。スカイツリーを背景に撮ろうとしたら横顔になってしまいます。

  • 西郷隆盛像の勇ましいお姿。

    西郷隆盛像の勇ましいお姿。

    上野恩賜公園 公園・植物園

  • 西郷さんの隣にお洒落な外観のお店が見えました。

    西郷さんの隣にお洒落な外観のお店が見えました。

  • どんなメニューがあるかしらと思って見たら中華料理でした。

    どんなメニューがあるかしらと思って見たら中華料理でした。

    旦妃楼飯店 グルメ・レストラン

  • 彰義隊の墓(台東区有形文化財)<br />大政奉還後の上野戦争で散った彰義隊は明治政府にとっては賊軍であるため、彰義隊の文字は刻まれず、旧幕臣山岡鉄舟の「戦死之墓」の文字が大きく刻まれています。

    彰義隊の墓(台東区有形文化財)
    大政奉還後の上野戦争で散った彰義隊は明治政府にとっては賊軍であるため、彰義隊の文字は刻まれず、旧幕臣山岡鉄舟の「戦死之墓」の文字が大きく刻まれています。

    上野恩賜公園 公園・植物園

  • 重要文化財 寛永寺 清水観音堂 江戸時代寛永8年建立

    重要文化財 寛永寺 清水観音堂 江戸時代寛永8年建立

  • 桜の柄です。上野恩賜公園のマンホール。

    桜の柄です。上野恩賜公園のマンホール。

  • 昭和36年建築 東京文化会館の設計はル・コルビュジエの弟子である前川國男。

    昭和36年建築 東京文化会館の設計はル・コルビュジエの弟子である前川國男。

    東京文化会館 名所・史跡

  • 東京文化会館内の「Cafe HIBIKI」は会館内からだけでなく、公園側からも入れるようです。

    東京文化会館内の「Cafe HIBIKI」は会館内からだけでなく、公園側からも入れるようです。

    cafe HIBIKI グルメ・レストラン

  • なにかの記念碑かと思ったら交番でした。<br />名称:上野警察署動物園前派出所<br />設計:黒川哲郎

    なにかの記念碑かと思ったら交番でした。
    名称:上野警察署動物園前派出所
    設計:黒川哲郎

  • 東京文化会館の向かいには前川國男の師匠ル・コルビュジエ設計の国立西洋美術館。

    東京文化会館の向かいには前川國男の師匠ル・コルビュジエ設計の国立西洋美術館。

    国立西洋美術館 美術館・博物館

  • 国立科学博物館は恐竜博があるのでお子様達で賑わっています。

    国立科学博物館は恐竜博があるのでお子様達で賑わっています。

    国立科学博物館 美術館・博物館

  • 国立科学博物館の入口は正面にはないので、わりと人の映り込みなく撮影できます。

    国立科学博物館の入口は正面にはないので、わりと人の映り込みなく撮影できます。

  • 国立科学博物館の旧エントランスと蒸気機関車。

    国立科学博物館の旧エントランスと蒸気機関車。

  • 台東区の巡回バス「めぐりん」が国立博物館前で停車していました。

    台東区の巡回バス「めぐりん」が国立博物館前で停車していました。

  • 東京国立博物館です。行列ができていますがチケットを買うだけの列なのでそんなに長時間待たずに入場できました。

    東京国立博物館です。行列ができていますがチケットを買うだけの列なのでそんなに長時間待たずに入場できました。

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • どちらも一般券のチケットですが2枚のデザインが違うのですね。

    どちらも一般券のチケットですが2枚のデザインが違うのですね。

  • まずは本館から見学しましょうか。昭和13年開館、渡辺仁による設計の建物で、平成13年に重要文化財に指定されています。

    まずは本館から見学しましょうか。昭和13年開館、渡辺仁による設計の建物で、平成13年に重要文化財に指定されています。

  • ドラマやCMのロケ地として有名な吹き抜けエントランスの大理石で出来た大階段。

    ドラマやCMのロケ地として有名な吹き抜けエントランスの大理石で出来た大階段。

  • 見る角度を変えても素晴らしい階段。窓も照明も素敵です。

    見る角度を変えても素晴らしい階段。窓も照明も素敵です。

  • 吹き抜けエントランス上の天井です。

    吹き抜けエントランス上の天井です。

  • 見下ろしても立派な階段ホール

    イチオシ

    見下ろしても立派な階段ホール

  • 展示室と展示室の間に時折休憩できるようなコーナーがあります。

    展示室と展示室の間に時折休憩できるようなコーナーがあります。

  • 一室だけ他の休憩コーナーとは壁色の違う部屋がありました。そこは裏の庭園への出口のついた部屋でした。

    一室だけ他の休憩コーナーとは壁色の違う部屋がありました。そこは裏の庭園への出口のついた部屋でした。

  • 照明も素敵ですね。

    照明も素敵ですね。

  • 庭園へは通行可能ですが、一度庭園に出てしまうと再び本館に入場するには正面入り口に行く必要があります。

    庭園へは通行可能ですが、一度庭園に出てしまうと再び本館に入場するには正面入り口に行く必要があります。

  • 裏口からの再入場を制限する為に暑い屋外で職員の人がずっと立っているようです。ご苦労様です。

    裏口からの再入場を制限する為に暑い屋外で職員の人がずっと立っているようです。ご苦労様です。

  • 本館裏から見える平成館。

    本館裏から見える平成館。

  • 顔出しパネルもありましたが目出しパネルというのは初めて見ました。

    顔出しパネルもありましたが目出しパネルというのは初めて見ました。

  • 表慶館 <br />のちの大正天皇である皇太子の御成婚を記念し計画され明治42年に開館されました。設計は宮廷建築家の片山東熊。昭和53年に重要文化財に指定されました。<br />(現在は見物できる展示はないので入場できません)<br />

    表慶館
    のちの大正天皇である皇太子の御成婚を記念し計画され明治42年に開館されました。設計は宮廷建築家の片山東熊。昭和53年に重要文化財に指定されました。
    (現在は見物できる展示はないので入場できません)

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 入口の二頭のライオンは向かって右は口を開け、左は口を閉じ、阿吽(あうん)を表現しているそうです。

    イチオシ

    入口の二頭のライオンは向かって右は口を開け、左は口を閉じ、阿吽(あうん)を表現しているそうです。

  • 平成館は特別展開催中です。今回は入場しません。

    平成館は特別展開催中です。今回は入場しません。

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 史料館は無料で自由に入れるそうです。

    史料館は無料で自由に入れるそうです。

  • 黒田家の江戸屋敷鬼瓦。

    黒田家の江戸屋敷鬼瓦。

  • 黒門(重要文化財)<br />江戸末期 建築<br />昭和29年 移築<br />昭和26年 重要文化財指定

    黒門(重要文化財)
    江戸末期 建築
    昭和29年 移築
    昭和26年 重要文化財指定

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 鳥取藩池田家江戸上屋敷の正門です。明治時代、東宮御所正門として移築された後、高松宮邸に引き継がれ、さらに昭和29年に博物館に移築されました。

    鳥取藩池田家江戸上屋敷の正門です。明治時代、東宮御所正門として移築された後、高松宮邸に引き継がれ、さらに昭和29年に博物館に移築されました。

  • 法隆寺宝物館<br />谷口吉生 設計<br />平成11年開館<br />平成11年度 建築学会賞受賞

    法隆寺宝物館
    谷口吉生 設計
    平成11年開館
    平成11年度 建築学会賞受賞

  • さすが谷口吉生さん。現代建築の設計で人口池を使わせたら洗練されたデザインでこの人の右に出るものはいない。

    イチオシ

    さすが谷口吉生さん。現代建築の設計で人口池を使わせたら洗練されたデザインでこの人の右に出るものはいない。

  • 法隆寺宝物館入口から人口池を振り返る。<br />

    法隆寺宝物館入口から人口池を振り返る。

  • 法隆寺宝物館2階からエントランスロビーを見下ろしてみた。

    法隆寺宝物館2階からエントランスロビーを見下ろしてみた。

  • 旧十輪院宝蔵(校倉)<br />奈良・元興寺の別院、十輪院にあった宝蔵です。鎌倉時代につくられ明治15年に移築されました。昭和28年に重要文化財に指定されています。

    旧十輪院宝蔵(校倉)
    奈良・元興寺の別院、十輪院にあった宝蔵です。鎌倉時代につくられ明治15年に移築されました。昭和28年に重要文化財に指定されています。

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 東洋館<br />昭和43年開館。設計は谷口吉郎。平成25年に2年半の耐震補強工事を終えてリニューアルオープンしました。国立博物館内の建物の設計に、父と子がそれぞれ携われるとは凄い血筋ですね。

    東洋館
    昭和43年開館。設計は谷口吉郎。平成25年に2年半の耐震補強工事を終えてリニューアルオープンしました。国立博物館内の建物の設計に、父と子がそれぞれ携われるとは凄い血筋ですね。

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 東洋館アジアギャラリーという文字と埴輪などの画が描かれたガラスの辺りが眺望デッキになっていて博物館の敷地内を見渡せます。

    東洋館アジアギャラリーという文字と埴輪などの画が描かれたガラスの辺りが眺望デッキになっていて博物館の敷地内を見渡せます。

  • 東洋館の眺望デッキから見た本館。

    東洋館の眺望デッキから見た本館。

  • 東洋館の眺望デッキから見た博物館前庭。ユリノキの大木の向こうには表慶館

    東洋館の眺望デッキから見た博物館前庭。ユリノキの大木の向こうには表慶館

  • 東洋館の眺望デッキから見た博物館前庭。コーヒースタンドと焼小龍包のキッチンカーが見えます。

    東洋館の眺望デッキから見た博物館前庭。コーヒースタンドと焼小龍包のキッチンカーが見えます。

  • 東洋館の眺望デッキから見た入場ゲート側の景色。

    東洋館の眺望デッキから見た入場ゲート側の景色。

  • 上野公園に出ました。猛暑の中で噴水は節電中?

    上野公園に出ました。猛暑の中で噴水は節電中?

  • 東京都美術館<br />開館は大正15年ですが老朽化のため昭和50年に前川國男設計・大林組建設により建て替えられました。<br />レンガのように見えるのは打ち込みタイルの壁だそうです。

    東京都美術館
    開館は大正15年ですが老朽化のため昭和50年に前川國男設計・大林組建設により建て替えられました。
    レンガのように見えるのは打ち込みタイルの壁だそうです。

    東京都美術館 美術館・博物館

  • 小松宮彰仁親王像

    小松宮彰仁親王像

    上野恩賜公園 公園・植物園

  • 国立近現代建築資料館の安藤忠雄展を見に来ました。岩崎邸には入場しないので合同庁舎側にまわり道しました。

    国立近現代建築資料館の安藤忠雄展を見に来ました。岩崎邸には入場しないので合同庁舎側にまわり道しました。

  • 庁舎の向こうに岩崎邸。外壁修復工事中の足場を覆う幕がかけられています。

    庁舎の向こうに岩崎邸。外壁修復工事中の足場を覆う幕がかけられています。

  • 国立近現代建築資料館の内部です。

    イチオシ

    地図を見る

    国立近現代建築資料館の内部です。

    国立近現代建築資料館 美術館・博物館

  • 国立近現代建築資料館から見る岩崎邸。

    国立近現代建築資料館から見る岩崎邸。

  • 国立近現代建築資料館では事務室に行くと図録が無料でもらえました。

    国立近現代建築資料館では事務室に行くと図録が無料でもらえました。

  • 安藤忠雄展図録と来館スタンプ(パンダ)

    安藤忠雄展図録と来館スタンプ(パンダ)

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP