土浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大事なことなので先に言います。路線はそうそうなくなりませんが、車両は時期が来たら新しくなるので、乗りつぶしばかり気にかけるのは後から後悔します。<br /><br />新型ウイルスで小中高校が休校になっています。早く収束してほしいのは大人も子どもも一緒。こういうときは、昔の写真を振り返りましょう(笑)。18年前の平成14年…高校に入学した年か?その頃何に興味を持って、何をライフワークにしていたのかと言えば、18きっぷで乗りつぶし…いや、高校受験です(笑)。日韓ワールドカップの年、といえば分かりやすいでしょう。サッカーはあまり興味がなかったのですが、試合はテレビで見てました。昼休みはサッカーして遊んでました。だがしかし、普段は乗りつぶしのことばっかり考えていました。<br />インスタントカメラで撮った写真のスキャンで写真がめちゃくちゃ少なく、手書きの乗りつぶし記録しか残っておりませんが、今となっては貴重な写真もありますので、載せてしまいましょう。当時は深夜徘徊に全然厳しくなく、夜行の車内に中高生はいっぱいいましたので、15年以上経って時効でしょうか。<br /><br />きっぷ:青春18きっぷ<br />旅程概要<br />03.22:有佐~広島~備後庄原~福山~<br />03.23:沼津~国府津~検見川浜<br />03.26:稲毛海岸~友部~小山~高崎~検見川浜<br />03.29:検見川浜~船橋~北鴻巣~高崎~<br />03.30:新潟~吉田~弥彦~東三条~新潟~会津若松~小出~越後川口~長野~上諏訪<br />03.31:上諏訪~長野~木島~長野~小諸~小淵沢~甲府~沼津<br />04.01:沼津~京都~鳥取~津山~姫路~新大阪~桜島~大阪~<br />04.02:岡山~総社~新見~津山~岡山~有佐

2002春休みだ!青春だ!18きっぷだ!【懐古旅行記】

57いいね!

2002/03/22 - 2002/04/01

24位(同エリア203件中)

とのっち

とのっちさん

大事なことなので先に言います。路線はそうそうなくなりませんが、車両は時期が来たら新しくなるので、乗りつぶしばかり気にかけるのは後から後悔します。

新型ウイルスで小中高校が休校になっています。早く収束してほしいのは大人も子どもも一緒。こういうときは、昔の写真を振り返りましょう(笑)。18年前の平成14年…高校に入学した年か?その頃何に興味を持って、何をライフワークにしていたのかと言えば、18きっぷで乗りつぶし…いや、高校受験です(笑)。日韓ワールドカップの年、といえば分かりやすいでしょう。サッカーはあまり興味がなかったのですが、試合はテレビで見てました。昼休みはサッカーして遊んでました。だがしかし、普段は乗りつぶしのことばっかり考えていました。
インスタントカメラで撮った写真のスキャンで写真がめちゃくちゃ少なく、手書きの乗りつぶし記録しか残っておりませんが、今となっては貴重な写真もありますので、載せてしまいましょう。当時は深夜徘徊に全然厳しくなく、夜行の車内に中高生はいっぱいいましたので、15年以上経って時効でしょうか。

きっぷ:青春18きっぷ
旅程概要
03.22:有佐~広島~備後庄原~福山~
03.23:沼津~国府津~検見川浜
03.26:稲毛海岸~友部~小山~高崎~検見川浜
03.29:検見川浜~船橋~北鴻巣~高崎~
03.30:新潟~吉田~弥彦~東三条~新潟~会津若松~小出~越後川口~長野~上諏訪
03.31:上諏訪~長野~木島~長野~小諸~小淵沢~甲府~沼津
04.01:沼津~京都~鳥取~津山~姫路~新大阪~桜島~大阪~
04.02:岡山~総社~新見~津山~岡山~有佐

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2002.03.26 土浦<br />いきなりこの写真から始まるのは反則のようだが、18きっぷ2日分(夜行)を使って叔母の家のある検見川浜を目指した。私のベースキャンプである。三次~備後庄原間は急行「たいしゃく」に乗った。そしてこの日は稲毛海岸~検見川浜の片道きっぷで大回りして水戸線や両毛線をやっつけたようだ。常磐線ではクハ415-1900狙い撃ち。普通車ダブルデッカーの貴重な1枚である。<br /><br />【未乗区間】(営業キロ程)<br />2002.03.22 芸備線 広島~備後庄原 90.6km<br />2002.03.22 福塩線 塩町~福山 78.0km<br />2002.03.22 御殿場線 沼津~国府津 60.2km<br />2002.03.26 水戸線 友部~小山 50.2km<br />2002.03.26 両毛線 小山~新前橋 84.4km

    2002.03.26 土浦
    いきなりこの写真から始まるのは反則のようだが、18きっぷ2日分(夜行)を使って叔母の家のある検見川浜を目指した。私のベースキャンプである。三次~備後庄原間は急行「たいしゃく」に乗った。そしてこの日は稲毛海岸~検見川浜の片道きっぷで大回りして水戸線や両毛線をやっつけたようだ。常磐線ではクハ415-1900狙い撃ち。普通車ダブルデッカーの貴重な1枚である。

    【未乗区間】(営業キロ程)
    2002.03.22 芸備線 広島~備後庄原 90.6km
    2002.03.22 福塩線 塩町~福山 78.0km
    2002.03.22 御殿場線 沼津~国府津 60.2km
    2002.03.26 水戸線 友部~小山 50.2km
    2002.03.26 両毛線 小山~新前橋 84.4km

    土浦駅

  • 2002.03.26 大宮<br />武蔵野線の大宮直通快速の十数年前の姿。三鷹の165系に乗っても一筆書きは成立するので、きっと乗っていると思う。<br />

    2002.03.26 大宮
    武蔵野線の大宮直通快速の十数年前の姿。三鷹の165系に乗っても一筆書きは成立するので、きっと乗っていると思う。

    大宮駅

  • 2002.03.26 稲毛海岸<br />検見川浜まで、これだけ遊んで130円。都会に住む人はいいなぁと心底思っていた。

    2002.03.26 稲毛海岸
    検見川浜まで、これだけ遊んで130円。都会に住む人はいいなぁと心底思っていた。

    検見川浜駅

  • 2002.03.30 新津<br />私は東京から帰るとき、よく「ムーンライトえちご」を使った。日付変更が高崎だったので、検見川浜を21時頃に出て船橋~大宮は東武野田線、北鴻巣まで買って中電に乗り、日付が変わって高崎で乗り換えていた。新潟で降りて弥彦線をやっつけて新津に戻ってきた。下り急行「きたぐに」は新津~新潟間快速扱いだったため、幾度となく18きっぷで乗車した。<br /><br />2002.03.30 弥彦線 吉田~弥彦 4.9km<br />2002.03.30 弥彦線 吉田~東三条 12.5km

    2002.03.30 新津
    私は東京から帰るとき、よく「ムーンライトえちご」を使った。日付変更が高崎だったので、検見川浜を21時頃に出て船橋~大宮は東武野田線、北鴻巣まで買って中電に乗り、日付が変わって高崎で乗り換えていた。新潟で降りて弥彦線をやっつけて新津に戻ってきた。下り急行「きたぐに」は新津~新潟間快速扱いだったため、幾度となく18きっぷで乗車した。

    2002.03.30 弥彦線 吉田~弥彦 4.9km
    2002.03.30 弥彦線 吉田~東三条 12.5km

    新津駅

  • 2002.03.30 新潟<br />せっかくの「きたぐに」なのに、もうちょいうまく撮れなかったのか。

    2002.03.30 新潟
    せっかくの「きたぐに」なのに、もうちょいうまく撮れなかったのか。

    新潟駅

  • 2002.03.30 新潟<br />快速「べにばな」。新潟地区は晩年までキハ52・キハ58が残っていた。今はそれどころではなく、当時“ハズレ”のキハ40系が引退間際である。

    2002.03.30 新潟
    快速「べにばな」。新潟地区は晩年までキハ52・キハ58が残っていた。今はそれどころではなく、当時“ハズレ”のキハ40系が引退間際である。

  • 2002.03.30 会津若松<br />「北アルプス」の方が通りがいいが、「会津マウントエクスプレス」として譲渡されていたキハ8500系気動車。西若松まで18きっぷで乗ったと思う。<br /><br />2002.03.30 磐越西線 新津~会津若松 111.0km

    2002.03.30 会津若松
    「北アルプス」の方が通りがいいが、「会津マウントエクスプレス」として譲渡されていたキハ8500系気動車。西若松まで18きっぷで乗ったと思う。

    2002.03.30 磐越西線 新津~会津若松 111.0km

    会津若松駅

  • 2002.03.30 只見<br />みなさまの旅行記でおなじみの只見駅。私は乗りつぶしで1度だけ乗ったっきりである。変態的であるが、急行「アルプス」が来るため24時間開放と踏んだ上諏訪で駅寝する不良であった。<br /><br />2002.03.30 只見線 会津若松~小出 135.2km<br />2002.03.30 飯山線 越後川口~豊野 96.7km<br />2002.03.30 篠ノ井線 篠ノ井~塩尻 66.7km<br />2002.03.30 中央本線 塩尻~岡谷(みどり湖経由)11.7km 

    2002.03.30 只見
    みなさまの旅行記でおなじみの只見駅。私は乗りつぶしで1度だけ乗ったっきりである。変態的であるが、急行「アルプス」が来るため24時間開放と踏んだ上諏訪で駅寝する不良であった。

    2002.03.30 只見線 会津若松~小出 135.2km
    2002.03.30 飯山線 越後川口~豊野 96.7km
    2002.03.30 篠ノ井線 篠ノ井~塩尻 66.7km
    2002.03.30 中央本線 塩尻~岡谷(みどり湖経由)11.7km 

    只見駅

  • 2002.03.31 信州中野<br />現在は“葬式鉄”などと言われるが、当時は今ほどではなくともそこそこ活気はあった。この日は長野電鉄河東線の信州中野~木島の廃線の日である。この日は普通乗車券で移動しながら沼津から下り大垣夜行9375Mに乗っている。中高生限定で特急も乗れて長野から木島まで往復600円くらいのきっぷがあったように思う。あと、木島駅で入場券と隣の駅までの硬券を記念に買ったのだが、前に並んでいた方は全パターンのきっぷを買っておられ、1万円以上払っていたのを鮮明に覚えている。沼津まで下るので小海線・身延線経由で乗車距離を稼いだ。<br /><br />2002.03.31 小海線 小諸~小淵沢 78.9km<br />2002.03.31 身延線 甲府~富士 88.4km

    2002.03.31 信州中野
    現在は“葬式鉄”などと言われるが、当時は今ほどではなくともそこそこ活気はあった。この日は長野電鉄河東線の信州中野~木島の廃線の日である。この日は普通乗車券で移動しながら沼津から下り大垣夜行9375Mに乗っている。中高生限定で特急も乗れて長野から木島まで往復600円くらいのきっぷがあったように思う。あと、木島駅で入場券と隣の駅までの硬券を記念に買ったのだが、前に並んでいた方は全パターンのきっぷを買っておられ、1万円以上払っていたのを鮮明に覚えている。沼津まで下るので小海線・身延線経由で乗車距離を稼いだ。

    2002.03.31 小海線 小諸~小淵沢 78.9km
    2002.03.31 身延線 甲府~富士 88.4km

  • 2002.04.01 鳥取<br />京都から山陰本線で鳥取へやってきた。一気に未乗区間をやっつける作戦である。写真は快速「とっとりライナー」で、急行運用は劇的に減っていたものの、当時はキハ58が各地の主力であった。<br /><br />2002.04.01 山陰本線 京都~鳥取 230.3km

    2002.04.01 鳥取
    京都から山陰本線で鳥取へやってきた。一気に未乗区間をやっつける作戦である。写真は快速「とっとりライナー」で、急行運用は劇的に減っていたものの、当時はキハ58が各地の主力であった。

    2002.04.01 山陰本線 京都~鳥取 230.3km

  • 2002.04.01 智頭<br />特急「いなば」と思われるキハ181系。もっとちゃんと撮らんかい。未乗区間ばかりで鳥取→津山→姫路→大阪→「ムーンライト山陽」→岡山→総社→新見→津山→岡山→熊本と津山を中心とする×の字を一気にやっつけた。梅田貨物線のために紀伊田辺ゆき(165系だと思っていたのだが、wikipedia見直すと221系に変わった直後だったらしい)に西九条まで乗り、桜島線をやっつけ夜行で岡山、吉備線は急行「つやま」間合いのキロハ28。写真がないのが悔やまれる。以上が、18年前の不良学生の記録である。<br /><br />2002.04.01 因美線 鳥取~東津山 70.8km<br />2002.04.01 姫新線 東津山~津山 2.6km<br />2002.04.01 姫新線 東津山~姫路 83.7km<br />2002.04.01 梅田貨物線 新大阪~西九条 距離カウントせず<br />2002.04.01 桜島線 西九条~桜島 4.1km<br />2002.04.02 吉備線 岡山~総社 20.4km<br />2002.04.02 姫新線 新見~津山 71.8km<br />2002.04.02 津山線 津山~岡山 58.7km<br /><br />今回の新規乗車距離 1511.8km<br /><br />

    2002.04.01 智頭
    特急「いなば」と思われるキハ181系。もっとちゃんと撮らんかい。未乗区間ばかりで鳥取→津山→姫路→大阪→「ムーンライト山陽」→岡山→総社→新見→津山→岡山→熊本と津山を中心とする×の字を一気にやっつけた。梅田貨物線のために紀伊田辺ゆき(165系だと思っていたのだが、wikipedia見直すと221系に変わった直後だったらしい)に西九条まで乗り、桜島線をやっつけ夜行で岡山、吉備線は急行「つやま」間合いのキロハ28。写真がないのが悔やまれる。以上が、18年前の不良学生の記録である。

    2002.04.01 因美線 鳥取~東津山 70.8km
    2002.04.01 姫新線 東津山~津山 2.6km
    2002.04.01 姫新線 東津山~姫路 83.7km
    2002.04.01 梅田貨物線 新大阪~西九条 距離カウントせず
    2002.04.01 桜島線 西九条~桜島 4.1km
    2002.04.02 吉備線 岡山~総社 20.4km
    2002.04.02 姫新線 新見~津山 71.8km
    2002.04.02 津山線 津山~岡山 58.7km

    今回の新規乗車距離 1511.8km

    智頭駅

  • 2020.03.07 自宅<br />証拠になるかどうかわからないが、いちおう18きっぷと指定券。実家の最寄り駅は手書きであった。実家の隣の小川駅では“赤券”が売られていたが、この時期から変わったようだ。

    2020.03.07 自宅
    証拠になるかどうかわからないが、いちおう18きっぷと指定券。実家の最寄り駅は手書きであった。実家の隣の小川駅では“赤券”が売られていたが、この時期から変わったようだ。

  • 2020.03.07 自宅<br />三次駅の急行券や、木島から信濃安田までのきっぷ(だいぶ劣化しているが…)に補充券があるので一応証拠にはなるだろう。<br /><br />周遊券片手に暴れまわった諸先輩方に対しては申し訳程度の内容ではありますが、家の中を整理していたら資料が出てきたのでスキャンデータとともに旅行記に書いてみました。限られた期間と回数で乗りつぶしをするのは、周到な計画と昼休みにみんなで走り回るくらいの体力は必要でしょう。ウイルスで先の見えない暗いご時世の中、少し古めの写真を眺めながら今より少しだけ未来が明るかった時代を思い出してもらえると幸いです。

    2020.03.07 自宅
    三次駅の急行券や、木島から信濃安田までのきっぷ(だいぶ劣化しているが…)に補充券があるので一応証拠にはなるだろう。

    周遊券片手に暴れまわった諸先輩方に対しては申し訳程度の内容ではありますが、家の中を整理していたら資料が出てきたのでスキャンデータとともに旅行記に書いてみました。限られた期間と回数で乗りつぶしをするのは、周到な計画と昼休みにみんなで走り回るくらいの体力は必要でしょう。ウイルスで先の見えない暗いご時世の中、少し古めの写真を眺めながら今より少しだけ未来が明るかった時代を思い出してもらえると幸いです。

この旅行記のタグ

関連タグ

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 長崎マリーンズさん 2020/03/11 14:57:42
    18年前になるんですね・・・
    とのっち様

    こんにちは、長崎マリーンズです。
    コロナの影響でで当社も貸切バスの予約が来月の頭分までほぼ無くなりました・・・
    早く収束してほしいものです。

    2002年・・・もう18年も前なんですね。私は当時船橋在住の中3でした
    とのっち様の京葉線の水色?の車体が非常に懐かしいものです。
    ちなみに我が中学校は武蔵野線の側に建っていたので、オレンジ色の車輌を
    毎日教室の窓から見ていたものです。

    検見川浜から稲毛海岸まで130円の時代だったんですよね・・・
    九州に帰ってきた時に初乗りが当時160円?くらいで高いなあとショックを
    受けたのを覚えています。

    切符の写真などを拝見致しましたが、たった18年前ですが時代の流れを
    感じてちょっと切なくなった次第でございます。

    長崎マリーンズ

    とのっち

    とのっちさん からの返信 2020/03/11 21:22:20
    RE: 18年前になるんですね・・・
    長崎マリーンズさま

    こんばんは。書き込みありがとうございます。ウイルスの影響はいたるところで大打撃ですね。長崎はクルーズ船がたくさん来航するイメージがあるので、町の雰囲気が変わるほどではないでしょうか。

    私も「ほんの数年前」の感覚でいたのですが、指折って数えたら両足まで発動し18年でした。おぉ、私と同年代なのですね…まぁ、九州の片田舎で生まれ育った者と、都会の空気に触れて多彩な鉄道を追いかけて来られた方とはそもそも経験値が違います。同年代とはいえ“フォートラ”のみなさまは若輩者とは言えませんね。130円で1日遊べる環境がたいへんうらやましいです。

    おっしゃるとおり、初乗りは160円でしたが、私の実家の八代近辺は駅間距離が3キロで収まらないのでだいたい200円でした(笑)。ところどころ記憶が残っているので18年とはいえそれほど昔の感覚ではなかったのですが、昨今は新幹線と銀色電車ばかりになり時代の流れを感じさせられました。私は諸先輩方のような経験ができておらず、乗れるときに乗っとけ、を教訓に感じております。

    長崎駅いよいよ高架になりますね。ダイヤ・運行管理ファンからすると、踏切がなくなることほどうれしいことはありませんが(笑)味のある頭端駅がまた1つ失われると思うと何か寂しい感じがします。

    とのっち
  • Tagucyanさん 2020/03/06 21:17:46
    当時は当たり前の光景でしたけど
    とのっちさま
    こんばんは

    来ましたねえ、回顧シリーズ。

    とのっちさまが高校に入学した春休みの話ですか。
    そういえば、私も高校入学前の春休みは、今はなき周遊券を使って、西宮に住んでいる親戚(父親の妹さん家族)の家に泊まり込んで、大阪周辺の鉄道を乗り回す、似たようなことをしてましたねえ。当時は福知山線にまだ旧客が走っていて、大阪駅からそれに乗って・・・ トシがばれますが(爆)

    一方2002年春ですか・・・ 個人的にはこの年の6月に結婚式を控え、独身最後ということで、ウルムチから鉄道で国境を越えてカザフスタンの方に抜けていく旅行を考えていて、いろいろ検討していたら2月に急な人事異動でそれどころでなくなり、このままだとまずいと思って、改めて4月中旬に対馬から高速船に乗って釜山に渡って、韓国の鉄道(まだトンイル号があったし)を乗り回したのが独身時代最後の海外ひとり旅でした。
    ちょうどそんな頃でしたね。
    たぶん実家に帰れば写真が残ってるんじゃないかなあと思います・・・

    ここに並んだ写真、当時は当たり前のように見ていた光景ですけど、只見線のキハ以外見なくなりましたねえ。
    また同じくらい時間が経てば、今フツウに見ている列車も、あああの時は、なんて思ってしまうんでしょうね。

    ---
    Tagucyan

    とのっち

    とのっちさん からの返信 2020/03/07 19:34:05
    RE: 当時は当たり前の光景でしたけど
    Tagucyanさま

    こんばんは。書き込みありがとうございます。

    ウイルスで旅に怖くて旅に出られない(感染と同じくらい怖いのが非国民扱いされることです)のですが、どういうわけかやるべきことが多く、こうして現実逃避がてら書きました。Tagucyanさまも深夜徘徊や学校に無断で外泊しまくる不良中高生だったのですね(笑)。いつの頃から厳しくなったんでしょうか?周遊券で大阪近辺っていいですね〜福知山線で旧客ですと、私が生まれる前のお話だと思います。

    ご結婚を機にだいぶ足を洗われたのですね!ウルムチ〜カザフですか…雑誌や○ーマスクックで見たくらいです。急な人事異動にめげず韓国に行かれたのですね。私が韓国に行ったのは2007年で「トンイル号」は時すでに遅しでした。当時の写真をアップされると諸先輩方から大盛況でしょうね〜


    > また同じくらい時間が経てば、今フツウに見ている列車も、あああの時は、なんて思ってしまうんでしょうね。

    まさに、おっしゃるとおりです。700系は私の中で「新型車両」の感覚でしたので、もう引退とは…そういえばこの2002年の冬に東京へ修学旅行に行きました。300系か700系だったか忘れましたが(笑)その後18年間で東京〜名古屋間の新幹線に乗る機会に恵まれておりません。別に嫌いなわけじゃないんですが…

    とのっち
  • Akrさん 2020/03/06 11:10:46
    ほんの18年前のことなのに・・・
    とのっちさま

    こんにちは。Akrでございます。

    2002年って、そうか日韓ワールドカップ開催の年だ。必死こいて観客輸送のハンドル握ってましたね。とのっちさまは高校生??いやあ年齢差を感じますわ(笑)
    あのころは鉄から離れていた時期でした。ほんの18年前のことなのに、
    もう今じゃ見られない車両、列車ばかり。今と比べてもこの頃のほうがぜんぜんいい。

    表紙に415-1900を持ってくるあたりに時代を感じますね(笑)試験的なダブルデッカーで、短命でしたね。当時は画期的でした。
    そしてデカ目の165とか京葉線が103とか・・・もういまじゃ信じられんです。
    キハも181、58、52と国鉄型オンパレードでこの頃の40系列はまだひよっこでした。あんなに嫌いだったキハ40系列がいまじゃ希少価値。

    たまにこんな懐古旅行記もいいですね。みなさんで懐古の時代が違いますが、コロナ規制の渦中、家で一杯やりながら懐かしい写真を見るのもまたオツですな。
    私もまた探してみようかな・・・

    面白かったです。

    -Akr-

    とのっち

    とのっちさん からの返信 2020/03/07 16:10:54
    RE: ほんの18年前のことなのに・・・
    Akrさま

    こんにちは。書き込みありがとうございます。古い写真のネタは尽きました(笑)。

    JRになって14〜5年といったところでしょうか、各地で新型車両が増え始めたものの、依然国鉄から引き継いだ車両が幅をきかせており、地域カラーで活躍していました。「ムーンライト」シリーズは便利でした。夜だからどうせ写らんと思っていたのでしょうが、写真がないのが悔やまれます。今なら10作を超える大長編になったはずなのに、写真が10枚くらいしかない…おっしゃるとおり、全国どこへ行っても非電化区間はたいがいキハ40系ばかりでした。急行ボックスのキハ58からするとハズレなので嫌いな方も多かったと思いますが、本州の東半分では風前の灯のようになっちゃいましたね〜

    ネットカフェが普及して宿泊できる場所が増え、旅程の自由度は増しました。インターネットの普及で運用が簡単に調べられ、デジカメで現像代を気にせず桁違いの枚数を撮影できるようになりました。自分で電車のきっぷまで取れる便利な時代ですが、いかんせん当時は中高生の1人旅で補導受けるようなことがなかったのが大きいですね〜今は中高生が駅寝してたら通報されかねない時代ですので…

    感染症対策でさすがに旅行どころではない方々も多いと思われますので、みなさま回顧旅行記に突っ走られないでしょうか…そういう旅行記を家で飲みながら見るのもすばらしいですね。

    とのっち

とのっちさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP