
2019/06/26 - 2019/06/26
1位(同エリア191件中)
sakatomoさん
- sakatomoさんTOP
- 旅行記196冊
- クチコミ117件
- Q&A回答40件
- 817,422アクセス
- フォロワー1025人
ラベンダーと云えば北海道中富良野が有名だがその富田ファームの規模に匹敵するラベンダー園が埼玉嵐山に誕生したと聞き行ってみた。
※らんざんラベンダーまつり
場 所;千年の苑ラベンダー園(2019年オープン)
期 間;6月8日(土)から7月7日(日)の30日間
時 間;午前9時から午後5時(最終入場午後4時30分)
休園日;まつり期間中は無休
見学料;500円
※アクセス(電車)
東武東上線「武蔵嵐山駅」より2.7km(徒歩約35分)
路線バス;武蔵嵐山駅西口よりイーグルバス「と02系」約10分
「休養地入口」下車すぐ ※臨時増発あり
- 旅行の満足度
- 5.0
- 交通手段
- 私鉄
PR
-
東武東上線 武蔵嵐山駅
午前8時48分の到着 -
駅構内のポスター
2019年6月のオープン時点で、千年の苑には約8ヘクタール/約5万株のラベンダーが開花する見込み。この段階で既に関東最大級の規模だが、千年の苑が目指すのは日本No.1のラベンダー園。ゆくゆくは10.5ヘクタールの敷地全体がラベンダーで埋め尽くされる予定でとか。 -
9時27分発の武蔵嵐山駅西口より
イーグルバス「と02系」で到着。
※「千年の苑(その)」とは
千年の苑の近くには、平安時代の武将・木曽義仲に縁のある鎌形八幡神社と、鎌倉武士・畠山重忠の居館跡である菅谷館跡があり、木曽氏・畠山氏は両者共に、人柄の良さが大変評価されていた人物であったとか。
そんな2人が存在していた時代から、千年の時を経た現代。「彼らは乱世を望まず、平穏な世の実現を真に願っていたのではないか」、「そんな彼らの想いを込めた美しい地を創ろう」という考えから、同園は「千年の苑」と名付けられたとか。 -
チケット売場とラベンダー園入口
-
園内マップ
-
ラベンダーは、地中海沿岸が原産のシソ科の常緑小低木。草丈は60㎝程度で、ハーブティーやポプリ、あるいは石鹸など様々に加工をされている。
ラベンダーには多くの品種があるが、千年の苑ラベンダー園のラベンダーはグロッソとロングホワイトが中心になっているとか。 -
ロングホワイト
ラバンディン系のラベンダーで、ラベンダーの中では暑さに強い品種と言われて、花のいろはその名前の通り白色。生育力旺盛で成長の早い品種とか。 -
ロングホワイト
-
ロングホワイト
-
クロッソ
ラバンディン系のラベンダーで、ラベンダーの中では暑さに強い品種。グロッソの大きな特徴は大株に育つということで、鉢植えにするよりも広い土地に植えるのが良いとされている。
また、グロッソは芳香が強いので、ドライフラワーにして楽しむことが多いとか。 -
イチオシ
クロッソ
-
クロッソ
-
クロッソ
ハチが飛んでいる! -
クロッソ
ハチが止まった! -
クロッソ
-
クロッソ
-
クロッソ
-
イチオシ
クロッソ
-
「むさし嵐丸」
嵐山町の公式マスコットキャラクター。
持っているのはラベンダー? -
イベント会場
ラベンダーのソフトクリームには長蛇の行列が… -
嵐山辛モツ焼きそば
嵐山のB級グルメ。ピリッと辛口の大人の味とか。 -
めんこ(うどん)
今では幻の小麦ともなっている嵐山産の小麦「農林61号」100%で作ったうどん。 -
ポプリとラベンダースティック
-
ラベンダースティック
-
見晴台
-
昨日(6/25)までの摘み取り体験人数
-
ラベンダーの摘み取り体験会場
当日の開催場所は変わるようです。(7/7まで) -
ラベンダーの摘み取り体験会場
-
ラベンダーの摘み取り体験会場の受付
体験料金;;300円(ハサミの貸出費用を含む)
摘み取り時間;1回20分程度
摘み取り制限;50~60本程度(渡したリングに収まる程度まで) -
ラベンダーの摘み取り体験会場
-
ラベンダーの摘み取り体験会場
-
ラベンダーの摘み取り体験会場
-
ラベンダーの摘み取り体験会場
-
イチオシ
ラベンダーの摘み取り体験会場
-
ラベンダーの摘み取り体験会場
-
ラベンダーの摘み取り体験会場
-
日除けの休憩スペース
-
日除けの休憩スペース
-
日除けの休憩スペース
-
イチオシ
たくさんののぼりが…
-
バス停にはこの建物の裏に出てトンネル右折するとすぐ。
-
道路からのラベンダー園のイベント会場のテント群。
-
「休養地入口」午後12時28分発で嵐山駅西口に到着。
臨時増発便も超満員でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったスポット
小川・嵐山(埼玉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ラベンダーの名所シリーズ
0
43