東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年の8月真夏の京都を訪れた時にあまり観光出来なかったのが心残りだったので、今年は時期をずらして6月に京都を訪れました。<br /><br />今回は、どんよりとした曇り空で時々雨に降られましたが暑くないので歩いて観光するには快適でした。<br /><br />

新緑の京都は曇り空 京都御所・東寺・祇園~清水寺・南禅寺・嵐山観光

10いいね!

2019/06/14 - 2019/06/15

3511位(同エリア6691件中)

0

62

ミカンさん

昨年の8月真夏の京都を訪れた時にあまり観光出来なかったのが心残りだったので、今年は時期をずらして6月に京都を訪れました。

今回は、どんよりとした曇り空で時々雨に降られましたが暑くないので歩いて観光するには快適でした。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
新幹線

PR

  • 京都駅に8時19分に到着してから、ホテルに荷物を預けに行きます。<br />ホテル前のバス停から乗り、京都御所に行きます。<br />清所門から入り、荷物チェックをしてから番号札を貰い首から掛けます。<br />

    京都駅に8時19分に到着してから、ホテルに荷物を預けに行きます。
    ホテル前のバス停から乗り、京都御所に行きます。
    清所門から入り、荷物チェックをしてから番号札を貰い首から掛けます。

  • 諸大夫の間。<br />正式な御用で参内した公家や将軍家の使者の使えの間。

    諸大夫の間。
    正式な御用で参内した公家や将軍家の使者の使えの間。

  • 新御車寄。<br />大正天皇の即位の礼が紫宸殿で行われる時に、馬車による行幸に対応する玄関として新設されたもの。

    新御車寄。
    大正天皇の即位の礼が紫宸殿で行われる時に、馬車による行幸に対応する玄関として新設されたもの。

  • 承明門から紫宸殿が見えます。<br />紫宸殿は、京都御所の中で最も格式の高い正殿。

    承明門から紫宸殿が見えます。
    紫宸殿は、京都御所の中で最も格式の高い正殿。

  • 南庭と紫宸殿が見られます。

    南庭と紫宸殿が見られます。

  • 清涼殿。<br />平安時代中期から、天皇の日常のお住まいとして定着した御殿。

    清涼殿。
    平安時代中期から、天皇の日常のお住まいとして定着した御殿。

  • 御常御殿。<br />こちらも天皇のお住まいと共に、南側に儀式や対面の場としても使われました。

    御常御殿。
    こちらも天皇のお住まいと共に、南側に儀式や対面の場としても使われました。

  • 御内庭。

    御内庭。

  • 1時間位見学してから京都駅まで地下鉄で戻ります。

    1時間位見学してから京都駅まで地下鉄で戻ります。

  • 京都駅中央口から徒歩で7分位、リーガロイヤル京都に到着しました。

    京都駅中央口から徒歩で7分位、リーガロイヤル京都に到着しました。

  • 1階にある『KAZA』でランチブッフェを予約しています。

    1階にある『KAZA』でランチブッフェを予約しています。

  • 種類が豊富で美味しかったです。

    種類が豊富で美味しかったです。

  • 前菜の器もとてもお洒落でした。

    前菜の器もとてもお洒落でした。

  • スィーツも小さめのサイズで種類が多く、抹茶を使ったスィーツがあり美味しかったです。<br />この他にもフルーツ、ピザなどが色々あり食べきれませんでした。

    スィーツも小さめのサイズで種類が多く、抹茶を使ったスィーツがあり美味しかったです。
    この他にもフルーツ、ピザなどが色々あり食べきれませんでした。

  • ランチでお腹いっぱいになった後は、東寺に行きます。

    ランチでお腹いっぱいになった後は、東寺に行きます。

  • 金堂。

    金堂。

  • 講堂。<br />講堂の中にある立体曼荼羅が上野の国立博物館から戻ってきていました。<br />とても見応えがあります。

    講堂。
    講堂の中にある立体曼荼羅が上野の国立博物館から戻ってきていました。
    とても見応えがあります。

  • 五重塔。<br />江戸時代前期の建物。

    五重塔。
    江戸時代前期の建物。

  • 東寺から3分位で観智院に行きます。<br />東寺とセットで購入しました。

    東寺から3分位で観智院に行きます。
    東寺とセットで購入しました。

  • 客殿内は、入母屋造り、軒唐破風を付けた桃山時代書院造りです。

    客殿内は、入母屋造り、軒唐破風を付けた桃山時代書院造りです。

  • 『鷹の図』宮本武蔵筆。

    『鷹の図』宮本武蔵筆。

  • 長物の庭。<br />観智院からバスに乗り移動です。<br />東山安井で降りてから八坂神社に行きます。

    長物の庭。
    観智院からバスに乗り移動です。
    東山安井で降りてから八坂神社に行きます。

  • 八坂神社。南桜門。<br />境内は、大混雑です。

    八坂神社。南桜門。
    境内は、大混雑です。

  • 舞殿。次の日の祭事の準備をしています。<br /><br />祇園周辺では、着物を着ている方を沢山見かけました。

    舞殿。次の日の祭事の準備をしています。

    祇園周辺では、着物を着ている方を沢山見かけました。

  • お参りをしてから御朱印長を購入して御朱印デビューしました。<br />可愛い御朱印長が数種類あります。

    お参りをしてから御朱印長を購入して御朱印デビューしました。
    可愛い御朱印長が数種類あります。

  • 徒歩8分位で圓徳院に着きました。

    徒歩8分位で圓徳院に着きました。

  • カード優待で冷たい生姜茶と冷やし飴を頂きました。<br />お庭を見ながら休憩です。

    カード優待で冷たい生姜茶と冷やし飴を頂きました。
    お庭を見ながら休憩です。

  • 桃山時代の襖絵が見事です。

    桃山時代の襖絵が見事です。

  • 新緑がとても美しいです。

    新緑がとても美しいです。

  • 北書院。<br />素敵なお庭が見えます。

    北書院。
    素敵なお庭が見えます。

  • スターバックスコーヒー京都二寧坂ヤサカ茶屋店。<br />築100年を超える伝統的な日本家屋を改装して誕生したらしいです。<br />

    スターバックスコーヒー京都二寧坂ヤサカ茶屋店。
    築100年を超える伝統的な日本家屋を改装して誕生したらしいです。

  • 16時過ぎ位ですが人が、多いです。

    16時過ぎ位ですが人が、多いです。

  • 清水寺に到着しました。<br />仁王門。

    清水寺に到着しました。
    仁王門。

  • 三重塔。

    三重塔。

  • 本堂は、まだ工事中です。

    本堂は、まだ工事中です。

  • 上から眺めた音羽の滝。並んでいる人達が見えます。

    上から眺めた音羽の滝。並んでいる人達が見えます。

  • 本堂を出た所で御朱印を頂けます。

    本堂を出た所で御朱印を頂けます。

  • 京都駅に戻って来ました。<br />お昼を食べ過ぎたので夕飯は軽めにしました。<br />ポルタにある京都らしいラーメンが食べたいという事で『京阿月』で食べます。

    京都駅に戻って来ました。
    お昼を食べ過ぎたので夕飯は軽めにしました。
    ポルタにある京都らしいラーメンが食べたいという事で『京阿月』で食べます。

  • 主人が頼んだラーメンセット。

    主人が頼んだラーメンセット。

  • 私は冷麺を注文しました。<br />量が多かったです。

    私は冷麺を注文しました。
    量が多かったです。

  • 京都駅からバスでホテルに行きチェックインをします。<br />20時過ぎになりました。<br />バス停が目の前にあるのでバス移動の際は、便利でした。

    京都駅からバスでホテルに行きチェックインをします。
    20時過ぎになりました。
    バス停が目の前にあるのでバス移動の際は、便利でした。

  • アーバンホテル京都二条プレミアムに1泊です。<br />

    アーバンホテル京都二条プレミアムに1泊です。

  • ホテルの入口は、脇から入ります。

    ホテルの入口は、脇から入ります。

  • 2日目の朝。<br />この日は、混んでいる為6時からのスタートです。<br />6時前にレストランに行ったときには、すでに並んでいました。

    2日目の朝。
    この日は、混んでいる為6時からのスタートです。
    6時前にレストランに行ったときには、すでに並んでいました。

  • 電車で移動です。蹴上駅から徒歩10分で南禅寺に到着。<br />重厚感のある山門。<br />

    電車で移動です。蹴上駅から徒歩10分で南禅寺に到着。
    重厚感のある山門。

  • お庭の青もみじが綺麗です。

    お庭の青もみじが綺麗です。

  • 方丈庭園の入口。<br />

    方丈庭園の入口。

  • 方丈庭園。

    方丈庭園。

  • 建物内は、意外と広いです。

    建物内は、意外と広いです。

  • 廊下から見える庭の新緑も綺麗でした。

    廊下から見える庭の新緑も綺麗でした。

  • 水路閣。<br />橋上を琵琶湖疎水の分流が流れる水道橋。<br />良くドラマで使われるみたいです。

    水路閣。
    橋上を琵琶湖疎水の分流が流れる水道橋。
    良くドラマで使われるみたいです。

  • 蹴上駅から嵯峨嵐山駅まで電車で移動です。<br />途中嵐電嵐山駅に寄りました。

    蹴上駅から嵯峨嵐山駅まで電車で移動です。
    途中嵐電嵐山駅に寄りました。

  • 渡月橋に到着です。<br />人が、多くゆっくりする事は出来ません。直ぐに引き返しました。

    渡月橋に到着です。
    人が、多くゆっくりする事は出来ません。直ぐに引き返しました。

  • 一雨ありましたが、天龍寺に到着です。<br />土曜なので法堂の雲龍図が見られるという事で先に見学です。<br />写真撮影は、禁止なのでありませんが迫力があって見応えがありました。<br /><br />次に法堂の見学です。

    一雨ありましたが、天龍寺に到着です。
    土曜なので法堂の雲龍図が見られるという事で先に見学です。
    写真撮影は、禁止なのでありませんが迫力があって見応えがありました。

    次に法堂の見学です。

  • 達磨絵。禅宗の開祖である達磨大師の絵で入り口すぐそばにあります。

    達磨絵。禅宗の開祖である達磨大師の絵で入り口すぐそばにあります。

  • 大方丈の西側。

    大方丈の西側。

  • 大方丈。庭園からの写真です。

    大方丈。庭園からの写真です。

  • 曹源式庭園。<br />縁側に腰を掛けて少し休憩です。

    曹源式庭園。
    縁側に腰を掛けて少し休憩です。

  • 廊下を渡り、多宝殿に向かいます。<br />

    廊下を渡り、多宝殿に向かいます。

  • 北門近くに紫陽花が咲いていて綺麗でした。

    北門近くに紫陽花が咲いていて綺麗でした。

  • 野宮神社。<br />人が多くて写真撮影出来ませんでした。

    野宮神社。
    人が多くて写真撮影出来ませんでした。

  • 北門から出ると竹林の小径が一面に広がっています。<br /><br />この後、嵯峨嵐山駅まで歩いてい今日の観光は、終わりです。

    北門から出ると竹林の小径が一面に広がっています。

    この後、嵯峨嵐山駅まで歩いてい今日の観光は、終わりです。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP