2019/04/10 - 2019/04/10
14位(同エリア107件中)
kasakayu6149さん
- kasakayu6149さんTOP
- 旅行記601冊
- クチコミ1572件
- Q&A回答5件
- 689,668アクセス
- フォロワー78人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
ダムカード
近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。
ふとした事から2017年5月にダムカード収集巡りを始めて
今回で36回目です
第35回終了時点で、13都県の161施設を巡りました
そして更に前、2016年から始めた道の駅スタンプラリー
各道の駅に設置してあるスタンプを押印して回るだけなのですが、これが中々に面白い
道の駅はエリア分けされて、エリア事に公式なスタンプ帳まで有ります
既に関東エリア(関東1都6県+山梨県+長野県北部)は全174駅コンプリート
現在は中部エリア(長野県南部+岐阜県+静岡県+愛知県+三重県)に進出中です
中部エリアは第10回終了時点で全132駅中53駅巡りました
※直近の第35回ダム巡り&第10回中部道の駅SRの様子はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11492463
今回は岐阜編です。
前回の最後に少しだけ初進出した岐阜県に本格進出します。
私は東京在住で訪問地がだんだん遠くなり日帰りだと効率が悪いので、連休を取り、1泊2日でダム&道の駅巡りを満喫しました。
初日は岐阜県南東部から南部を西進して
ダムカード配布対象施設を5箇所
道の駅を9駅巡りました
最後は関市にある日帰り温泉「マーゴの湯」で汗を流し、道の駅「むげ川」で車中泊しました
相変わらず、あちこち立ち寄りながらの旅なので、前編・中編・後編に分けてお届けします
中編は
ダムカード配布対象施設は
中野方ダム(中野方川)
を巡り
道の駅スタンプラリーは
岐阜県 №20 土岐美濃焼街道 どんぶり会館
№28 そばの郷らっせぃみさと
№39 志野・織部
№52 可児ッテ
を巡ります
「岐阜県」ダムカード収集の旅
対象ダム・・・・ 16
中編訪問数・・・ 1( 6.25%)
累計訪問数・・・ 4(25.0%)
未訪問数・・・・ 12(75.0%)
中部道の駅スタンプラリー
対象駅・・・・全132駅
中編訪問駅・・・ 4駅( 3.0%)
累計達成駅・・・58駅(43.9%)
未訪問駅・・・・74駅(56.1%)
「そばの郷らっせぃみさと」で頂いた蕎麦は中々美味でしたし、中野方ダムは小さいながらも中々立派なダムでした。そして流石美濃焼で有名な場所、「どんぶり会館」「志野・織部」は共に沢山の美濃焼が展示販売されており楽しめました。
中々盛り沢山の中編です
※つたない文章&写真ではありますが、是非最後までお付き合いください
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車
-
前編にて
東京から岐阜に向かう途中、長野県内は4月とは思えない大雪、それでもチェーン規制検問に掛かることなく岐阜県入り。岐阜県内は降雨はあるものの降雪は無し。恵那市街から南東に進みながら「阿木川ダム」「岩村ダム」「道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里」を巡りました。
※前編の様子はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11500461
※写真は前編の最終地「道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里」道の駅 上矢作ラ フォーレ福寿の里 道の駅
-
「道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里」から「道の駅 そばの郷らっせぃみさと」にやって来ました
「道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里」から「道の駅 そばの郷らっせぃみさと」は20km程の道のり道の駅 そばの郷らっせぃみさと 道の駅
-
国道では無く県道沿いの道の駅なのですが、結構賑わっています
道の駅 そばの郷らっせぃみさと 道の駅
-
その名の通り「蕎麦」が有名な様です
空いていれば事前予約無で「蕎麦打ち体験」も出来る様です道の駅 そばの郷らっせぃみさと 道の駅
-
道の駅併設の蕎麦屋さん
その名も「らっせぃ庵」らっせいみさと そばの郷 グルメ・レストラン
-
時刻は11:30
昼には少々早いですが今朝は3:00から行動しているのし折角なので、ここで昼食としましたらっせいみさと そばの郷 グルメ・レストラン
-
おすすめの「つんつんそば」を頂きます
らっせいみさと そばの郷 グルメ・レストラン
-
蕎麦の上に大根サラダと山葵の茎の醤油漬け、つゆかけて頂きます
寒かったので暖かい蕎麦にしようかとも思ったのですが、冷たい蕎麦が好きなもので・・・
結果としては大正解、とても美味でした
※冷えた体は「そば茶」と「蕎麦湯」で暖まりました♪らっせいみさと そばの郷 グルメ・レストラン
-
中部「道の駅」スタンプラリー
132駅中第55号(本日の第2号)は
岐阜県 №28 そばの郷らっせぃみさと
「そばの郷」を名乗るだけの事はあり、中々美味しい蕎麦を頂く事が出来ました。平日なのに食堂は結構賑わっていましたが納得です道の駅 そばの郷らっせぃみさと 道の駅
-
「道の駅 そばの郷らっせぃみさと」から「中野方ダム」にやって来ました
「道の駅 そばの郷らっせぃみさと」から「中野方ダム」は木曽谷の象徴とも言うべき「国道19号線」と「木曽川」を越えて23km程の道のり -
中野方ダム
2006年(平成18年)竣工の重力式コンクリートダム
堤 高 41.7m
堤頂長 390.0m
ゲートレス(自然越流式) -
ダム天端は遊歩道として開放されています
それにしても、このダム結構横長です -
ダム天端よりダム下を望む
河川維持放流を利用した小さな発電施設がある様ですが、本日は稼動していませんでした -
ダム天端よりダム下流方面を望む
中野方ダムは木曽川水系のダム、後数km下れば木曽川に合流します -
ダム天端よりダム湖方面を望む
「中野方ダム」によって形成されたダム湖は特に名前はありません
サイズもかなり小さめです
そう言えば名前(愛称)が有るダム湖と名前が無いダム湖の違いって何だろう?
大きなダム湖で名前が無かったり小さなダム湖で名前が有ったりするので、少なくともサイズでは無いことは間違いありませんが・・・? -
堤体は左岸側で大きく曲がっていました
なんでも左岸尾根部の風化が著しく堤体袖部の着岸が困難だったので40度曲げて着岸させたそうです。そのために堤体長が伸び390mも有るとの事 -
例によって天端を渡り切りました。
本日3ダム目の走破です
中野方ダムの堤頂長は390.0m
天端を走破したダムとしては120ダム目で
堤頂長は合計で31,167.2m(≒31.1km)となりました -
ダム湖の周辺は散策路として整備されていますが湖岸はダム堤体を含めて1.2km程しかありません
流入部を頂点として底辺を堤体とし、その底辺が390mも有るのでダム湖はほぼ正三角形の形をしています
※写真はほぼ流入部から撮影 -
ダム湖岸を徒歩にて一周した後、ダム下に移動しました
-
イチオシ
正面から見た「中野方ダム」
横長すぎて堤体全ては写真に納まりませんでした -
ダムカードの写真は航空写真
これを見れば「堤体が横長」「左岸側が曲がっている」「ダム湖がほぼ正三角形」なのが一目瞭然です
※ダムカードはダム右岸にある管理所で頂くことが出来ます
「岐阜県」ダムカード収集の旅
全16ダム中第4号(本日の第3号)
・中野方ダム
右上の目的記号は「FNW」
■ F:洪水調節
■ N:流水の正常な機能の維持
□ A:かんがい用水
■ W:水道用水
□ I:工業用水
□ P:発電
右下のダム形式は「G」
■ G :重力式コンクリートダム
□ HG:中空重力式コンクリートダム
□ A :アーチ式コンクリートダム
□ GA:重力式アーチダム
□ E :アースダム
□ R :ロックフィルダム
□ MB:可動堰
なので
中野方ダムは「洪水調節・流水の正常な機能の維持・水道用水」目的の
「重力式コンクリートダム」という事になります -
「中野方ダム」から「道の駅 土岐美濃焼街道「どんぶり会館」」にやって来ました
「中野方ダム」から「道の駅 土岐美濃焼街道「どんぶり会館」」は再び木曽川を越えて国道19号を少々西進し瑞浪で県道に入ります、全37km程の道のり道の駅 土岐美濃焼街道どんぶり会館 道の駅
-
然程交通量の多くない県道沿いにある道の駅です
周辺は丘陵地になっており公園も近く、タイプ的には「運転の休憩に寄る道の駅」では無く、「ここを目的にドライブする道の駅」の様です道の駅 土岐美濃焼街道どんぶり会館 道の駅
-
「どんぶり会館」の名に相応しく建物外観はどんぶりを上下に重ね合わせた様なドーム型
道の駅 土岐美濃焼街道どんぶり会館 道の駅
-
美濃焼で有名な土岐市にある道の駅
館内の売店は美濃焼が充実
見てるだけで楽しいです道の駅 土岐美濃焼街道どんぶり会館 道の駅
-
陶器だけでは無く、売店も充実
全国道の駅物産コーナーも有ります道の駅 土岐美濃焼街道どんぶり会館 道の駅
-
高台にある道の駅なので展望台からの眺望も素晴らしいです
道の駅 土岐美濃焼街道どんぶり会館 道の駅
-
中部「道の駅」スタンプラリー
132駅中第56号(本日の第3号)は
岐阜県 №20 土岐美濃焼街道 「どんぶり会館」
地元の特産品の物産館ともいえますが、地元の特産品が素晴らしいと、当然ながら「物産館」の価値も上がります。素晴らしい道の駅でした道の駅 土岐美濃焼街道どんぶり会館 道の駅
-
「道の駅 土岐美濃焼街道「どんぶり会館」」から「道の駅 志野・織部」にやって来ました
「道の駅 土岐美濃焼街道「どんぶり会館」」から「道の駅 志野・織部」は主に国道21号線で11km程の道のり道の駅 志野 織部 道の駅
-
先程の「どんぶり会館」と同じ土岐市内にある道の駅
土岐市は「やきもの生産日本一の町」だそうで日本全体のシェア60%以上だそうです。「織部ヒルズ」と言われる「土岐美濃焼卸商業団地」に連接しています道の駅 志野 織部 道の駅
-
織部ヒルズの直下にあり歩いて行く事も出来ます
先程の「どんぶり会館」が「物産館」ならば
こちらは工場直結の「直売所」と言ったところ道の駅 志野 織部 道の駅
-
館内は素敵な美濃焼が沢山
それ以外にも小洒落た飲食店も沢山
「織部ヒルズ」で買物する際のビジターセンター的要素もあるみたいです
道の駅ではありますが写真だけ見ると百貨店の1Fみたいに洒落ています道の駅 志野 織部 道の駅
-
中部「道の駅」スタンプラリー
132駅中第57号(本日の第4号)は
岐阜県 №39 志野・織部
先程と同じ感想になってしまいますが、地元の特産品が素晴らしいと、当然ながら「直売所などのPR施設」が充実します。先程同様、素晴らしい道の駅です道の駅 志野 織部 道の駅
-
「道の駅 志野・織部」」から「道の駅 可児ッテ」にやって来ました
「道の駅 志野・織部」」から「道の駅 可児ッテ」は国道21号線で12km程の道のり道の駅 可児ッテ 道の駅
-
東海環状自動車道可児御嵩ICの目の前にあります
国道21号線もそれなりに交通量があるためか平日でも賑わっています道の駅 可児ッテ 道の駅
-
建物の造りそのものは新しいのですが、デザインは何処か昭和の匂いを感じます
私と同世代しか分からないかもしれませんが昭和50年代初頭に木の壁の切れ目が斜めの建物って小さな員医院や歯科医にあ多くありませんでした?
木目で壁の色が変わるのも・・・道の駅 可児ッテ 道の駅
-
館内は産直野菜などが豊富でした
道の駅 可児ッテ 道の駅
-
食堂も勿論あります
食堂のテイクアウトコーナーで
「可児ッテ名物 里芋コロッケはいかがですか~、揚げたてですよ~♪」とお姉さんに勧められ・・・道の駅 可児ッテ ナチュラルキッチン グルメ・レストラン
-
×→お姉さんが可愛かったので
○→美味しそうだったので
迷わず購入
里芋のコロッケと言うだけあり粘り気も有り美味しかったです
これはこれで十分ありだとは思いますが、
あくまでも変化球・・・失礼ながら王道はやはりジャガイモコロッケです
もう一度言います、これはこれで話題性も含め充分美味しかったです♪道の駅 可児ッテ ナチュラルキッチン グルメ・レストラン
-
中部「道の駅」スタンプラリー
132駅中第58号(本日の第5号)は
岐阜県 №52 可児ッテ
焼物の名産地から農産物の名産地へ移動した感が強いほど、直売所などに力を入れている道の駅です。
また平日なのに結構賑わっており、道の駅の要素に様々な意味の「交通の便」というファクターの重要性を改めて感じました
さてこの後は、木曽川沿いにあり、近年リニューアル工事が始まった「丸山ダム」(リニューアル後は「新丸山ダム」になります)を巡り、
その後更に道中の道の駅を訪問しながら、この度のメインイベントの一つ「ベタなネタすとして平成の終わりに道の駅平成を訪問」を実行します
とは言え、長くなってきたので、後は「後編」に続きます
※つたない文章&写真に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました
引き続き「後編」もご覧頂くと幸いです道の駅 可児ッテ 道の駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019年4月:第36回ダムカード収集 & 第11回中部道の駅スタンプラリー 岐阜編
0
40