奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
古都奈良の文化財として世界遺産リストに登録されている東大寺境内を散策しました、<br />大阪難波駅~(近鉄奈良線)~近鉄奈良駅~(バス)~氷室神社バス停~(徒歩)~東大寺境内へ南大門~中門~大仏殿~二月堂裏参道~二月堂~法華堂(三月堂)~三味堂(四月堂)~手向山八幡宮~奈良公園大仏前バス停~(バス)近鉄奈良駅

世界遺産登録古都奈良、東大寺散策

3いいね!

2019/03/12 - 2019/03/12

4220位(同エリア5393件中)

0

23

今川焼さん

古都奈良の文化財として世界遺産リストに登録されている東大寺境内を散策しました、
大阪難波駅~(近鉄奈良線)~近鉄奈良駅~(バス)~氷室神社バス停~(徒歩)~東大寺境内へ南大門~中門~大仏殿~二月堂裏参道~二月堂~法華堂(三月堂)~三味堂(四月堂)~手向山八幡宮~奈良公園大仏前バス停~(バス)近鉄奈良駅

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄

PR

  • 大仏殿へ向かう途中にある道案内、この付近から鹿が多数出没しています

    大仏殿へ向かう途中にある道案内、この付近から鹿が多数出没しています

  • 鏡池

    鏡池

  • 東大寺と言えば金堂(大仏殿)、南大門を潜ります、門の左右に国宝指定の金剛力士像が睨みつけている、鳥よけの網が周辺に貼られているのとやや薄暗いので海外の人は全く無関心で通過、阿形と吽形がここでは向かい合って配置されていた、この向きの為か門を潜る人を直接見つめない向きになる、怖い顔をしているが南大門の象徴ともなっている、東大寺の表玄関の南大門

    東大寺と言えば金堂(大仏殿)、南大門を潜ります、門の左右に国宝指定の金剛力士像が睨みつけている、鳥よけの網が周辺に貼られているのとやや薄暗いので海外の人は全く無関心で通過、阿形と吽形がここでは向かい合って配置されていた、この向きの為か門を潜る人を直接見つめない向きになる、怖い顔をしているが南大門の象徴ともなっている、東大寺の表玄関の南大門

    東大寺 寺・神社・教会

  • 南大門左端(大仏殿に向って )<br />

    南大門左端(大仏殿に向って )

  • 金剛力士像

    金剛力士像

  • 南側から見た東大寺中門

    南側から見た東大寺中門

  • 大仏殿の入堂口、巨大建物の入り口にしては小さいです

    大仏殿の入堂口、巨大建物の入り口にしては小さいです

  • 大仏殿西側廻廊

    大仏殿西側廻廊

  • 指図堂

    指図堂

  • 奈良東大寺の大仏殿に沿って奥の方へ進むと道路を隔てて小振りの池があり大仏池と呼ばれている、丁度大仏殿の北側で日が差すと大仏殿がこの池面に写ると云われていますのでわざわざ向かったが、んよりとした天候のためか影が確認できなかった,この場から約5KM先にある春日大社東側の春日山,御笠山、若草山の頂が眺められましたこの奈良公園一帯には高層建築が一切ないので古の奈良を感じさせられるます<br /><br /><br /><br />アクセス : 大仏池

    奈良東大寺の大仏殿に沿って奥の方へ進むと道路を隔てて小振りの池があり大仏池と呼ばれている、丁度大仏殿の北側で日が差すと大仏殿がこの池面に写ると云われていますのでわざわざ向かったが、んよりとした天候のためか影が確認できなかった,この場から約5KM先にある春日大社東側の春日山,御笠山、若草山の頂が眺められましたこの奈良公園一帯には高層建築が一切ないので古の奈良を感じさせられるます



    アクセス : 大仏池

    東大寺 寺・神社・教会

  • 三月堂(法華堂)

    三月堂(法華堂)

  • お水取り日、この行事が終わると春が訪れると云われている、二月堂で修二会(お水取り)行事が行われます、お松明は3/1~3/14の毎日行われるが19時30分からなので奈良付近に住むか宿泊していないと無理なので見逃している、夜間のお松明は大混雑しますが昼間は閑散としており並びにある三月堂,四月堂と順にゆったり参詣できます二月堂へは大仏殿の裏側から右へ折れて石畳みの二月堂裏街道を進むとよいと思います、

    お水取り日、この行事が終わると春が訪れると云われている、二月堂で修二会(お水取り)行事が行われます、お松明は3/1~3/14の毎日行われるが19時30分からなので奈良付近に住むか宿泊していないと無理なので見逃している、夜間のお松明は大混雑しますが昼間は閑散としており並びにある三月堂,四月堂と順にゆったり参詣できます二月堂へは大仏殿の裏側から右へ折れて石畳みの二月堂裏街道を進むとよいと思います、

    東大寺 寺・神社・教会

  • 二月堂

    二月堂

  • 四月堂

    四月堂

  • 東大寺境内の御髪塔、?法華堂経庫の横に建つっています

    東大寺境内の御髪塔、?法華堂経庫の横に建つっています

  • 東大寺鐘楼、離れて見ているとさほど感じなかったが大きいです、二月堂、三月堂のあるエリアから麓にある中門の途中に建てられている、 鐘楼だけが広場にポッンとある、庇は両手を広げてバンザイをした程上に反り返っていた、他寺では鐘楼の回りまでしか入れないが東大寺では鐘楼の天井から吊り下がっている鐘の真下まで入らせてもらえます、両手を広げても端には届かない、ここでゴーンとなれば吹っ飛ばされるかもしれな

    東大寺鐘楼、離れて見ているとさほど感じなかったが大きいです、二月堂、三月堂のあるエリアから麓にある中門の途中に建てられている、 鐘楼だけが広場にポッンとある、庇は両手を広げてバンザイをした程上に反り返っていた、他寺では鐘楼の回りまでしか入れないが東大寺では鐘楼の天井から吊り下がっている鐘の真下まで入らせてもらえます、両手を広げても端には届かない、ここでゴーンとなれば吹っ飛ばされるかもしれな

    東大寺 寺・神社・教会

  • 東大寺の守護神である手向山八幡宮へはここから入ります<br />手向山八幡宮  この場所では八幡宮と表示

    東大寺の守護神である手向山八幡宮へはここから入ります
    手向山八幡宮  この場所では八幡宮と表示

  • 手向山神社 この場所では神社と表示

    手向山神社 この場所では神社と表示

  • 東大寺にはかって七重塔が東西に建てられていたとされておりその塔の相輪のレブリカが展示されていた。見つけたのは二月堂、三月堂から細道を下った終点。大仏殿からだとすぐ東側金ぴかの造形物、現地説明板によると大阪万博で古川館が掲げていた相輪を譲り受けたそうだ、東大寺七重の塔の相輪を検証して製作していた、この相輪が塔に乗るとするとかなり大きな塔であったと推定されます、参考資料;東大寺が現地に設置した説明板、

    東大寺にはかって七重塔が東西に建てられていたとされておりその塔の相輪のレブリカが展示されていた。見つけたのは二月堂、三月堂から細道を下った終点。大仏殿からだとすぐ東側金ぴかの造形物、現地説明板によると大阪万博で古川館が掲げていた相輪を譲り受けたそうだ、東大寺七重の塔の相輪を検証して製作していた、この相輪が塔に乗るとするとかなり大きな塔であったと推定されます、参考資料;東大寺が現地に設置した説明板、

    東大寺 寺・神社・教会

  • 辛國神社

    辛國神社

  • 東大寺ミュジアム

    東大寺ミュジアム

  • 大仏様の指のレプリカで実寸で作られています、添付写真左が右手のレプリカで建て縦3m中指の長さ1.5Mある、手の平を前に向けて&quot;おそれなくてもよい&quot;と云われている左手は中指の先から手の平まで3.3M手の平を上に向けて人々の願をかなええことを指している。参考資料:東大寺ミュジアムが設置した説明板

    大仏様の指のレプリカで実寸で作られています、添付写真左が右手のレプリカで建て縦3m中指の長さ1.5Mある、手の平を前に向けて"おそれなくてもよい"と云われている左手は中指の先から手の平まで3.3M手の平を上に向けて人々の願をかなええことを指している。参考資料:東大寺ミュジアムが設置した説明板

    東大寺ミュージアム 美術館・博物館

  • 奈良公園を示す石碑 大仏殿を参観後バス道へ、この石碑の少し先に春日大社本殿前行きバス停があります徒歩で向かう場合この先の信号を渡った左から参道になっています、表参道はさらに300M先の一の鳥居から入って下さい<br /><br />

    奈良公園を示す石碑 大仏殿を参観後バス道へ、この石碑の少し先に春日大社本殿前行きバス停があります徒歩で向かう場合この先の信号を渡った左から参道になっています、表参道はさらに300M先の一の鳥居から入って下さい

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP