下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 山城の国、現京都府の一の宮、正式名を賀茂別雷神社と称している、5KM南にある下鴨神社は鳥の鴨と書く、毎年5月15日の葵祭は約500名の行列が800Mにわたり練り歩くのは平安時代の姿を彷彿させる、京都三大祭りの一つとされている、正門鳥居から幅100M参道が本殿へ続いて居る、本殿付近になると急激に狭くなり正月や大祭時はかなり混雑する、今年の台風で参道脇の樹木もかなり痛めつけられていた。交通機関はもっぱら市バスしかないのでJR京都駅からだと40分は必要です<br />

上賀茂神社参拝

7いいね!

2018/10/31 - 2018/10/31

1831位(同エリア2714件中)

0

21

今川焼さん

 山城の国、現京都府の一の宮、正式名を賀茂別雷神社と称している、5KM南にある下鴨神社は鳥の鴨と書く、毎年5月15日の葵祭は約500名の行列が800Mにわたり練り歩くのは平安時代の姿を彷彿させる、京都三大祭りの一つとされている、正門鳥居から幅100M参道が本殿へ続いて居る、本殿付近になると急激に狭くなり正月や大祭時はかなり混雑する、今年の台風で参道脇の樹木もかなり痛めつけられていた。交通機関はもっぱら市バスしかないのでJR京都駅からだと40分は必要です

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 上賀茂神社正面鳥居右側

    上賀茂神社正面鳥居右側

    賀茂別雷神社(上賀茂神社) 寺・神社・教会

  • 上賀茂神社  正面鳥居右側

    上賀茂神社  正面鳥居右側

  • 賀茂大社を示す石碑、正面鳥居前

    賀茂大社を示す石碑、正面鳥居前

  • 幅の広い参道 奥が本殿方向

    幅の広い参道 奥が本殿方向

  • 重要文化財指定、世界文化遺産登録の標識、

    重要文化財指定、世界文化遺産登録の標識、

  • 立砂の説明板

    立砂の説明板

  • 対になっている立て砂(別称盛砂)<br />京都の上賀茂神社境内にある立て砂、盛砂とも呼ばれている本殿の正面に円錐型の三角形に盛り上げられた砂が対で造られている、神が降臨する神聖な場所であるとされている、砂山の頂上に松の葉(細い枝)が右に一葉、左に二葉さしかけられていた、詳細は解らないが陰陽道では奇数と偶数が神の出現を促す意味があるそうです建築現場などの地鎮祭の時のお清めの砂の発祥の地とされている

    対になっている立て砂(別称盛砂)
    京都の上賀茂神社境内にある立て砂、盛砂とも呼ばれている本殿の正面に円錐型の三角形に盛り上げられた砂が対で造られている、神が降臨する神聖な場所であるとされている、砂山の頂上に松の葉(細い枝)が右に一葉、左に二葉さしかけられていた、詳細は解らないが陰陽道では奇数と偶数が神の出現を促す意味があるそうです建築現場などの地鎮祭の時のお清めの砂の発祥の地とされている

    上賀茂神社の立て砂 (盛砂) 名所・史跡

  • 立て砂の遠景

    立て砂の遠景

  • 上賀茂神社境内図

    上賀茂神社境内図

  • 境内に建てられている神社の由来説明板<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />やの由来

    境内に建てられている神社の由来説明板







    やの由来

  • 楼門、写真のビューポイントの一つです

    楼門、写真のビューポイントの一つです

  • 本殿前に架かる片岡橋、この右に玉橋が架かっている、いずれも重要文化財指定

    本殿前に架かる片岡橋、この右に玉橋が架かっている、いずれも重要文化財指定

  • 楽屋

    楽屋

  • 神社西側風景

    神社西側風景

  • 境内にある睦の木、根は一つだが太い枝が張っている

    境内にある睦の木、根は一つだが太い枝が張っている

  • 願い石へはこの柵から入る

    願い石へはこの柵から入る

  • 願い石(陰陽石)

    願い石(陰陽石)

  • ならの小川

    ならの小川

  • 境内を流れる&lt;ならの小川&gt;

    境内を流れる<ならの小川>

  • ならの小川<br />風そよぐならの小川のゆうぐれはみそきぞ夏のしるしなりける、藤原家高、この歌はこの地で読まれたとされています

    ならの小川
    風そよぐならの小川のゆうぐれはみそきぞ夏のしるしなりける、藤原家高、この歌はこの地で読まれたとされています

  • 葵屋やきもち総本舗とみそぎ茶屋の二軒のお店 正面鳥居前 京都には沢山の観光寺院、社寺があり門前町が形成されているが、上賀茂神社付近には、お土産屋はあまりないのでざわつきが無くすっきりしており神社の威厳が保たれています、上賀茂神社バス乗場きこの前にある

    葵屋やきもち総本舗とみそぎ茶屋の二軒のお店 正面鳥居前 京都には沢山の観光寺院、社寺があり門前町が形成されているが、上賀茂神社付近には、お土産屋はあまりないのでざわつきが無くすっきりしており神社の威厳が保たれています、上賀茂神社バス乗場きこの前にある

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP