バガン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<バガン黄金宮殿>バガン朝の王宮を再現した宮殿です。王族の儀式に使われたホールが優美です。バガンの料金システムでは、数多くの寺院はバガン入域料25000チャットを支払えば追加料金無く見ることができます。ただ、この宮殿は外国人は、別途入場料5000チャット(約350円)が必要でした。よってか訪れる人はミャンマー人が中心でした。2008年に完成した建物です。<br />オールドバガンには9世紀に防備を固めるために築かれた城壁があり、それが残っているのがタラバー門です。マハーボィー・パヤは13世紀に建てられました。仏教聖地ブッダガヤを模したものでインド風です。馬車で寺院を周る人も居ますがかなりスロー。やはり電動バイクが最高です。

ミャンマー・バガンの仏塔・寺院で幻想的な光景に感動(2)

18いいね!

2018/12/31 - 2019/01/07

353位(同エリア1025件中)

0

26

PROGRES

PROGRESさん

<バガン黄金宮殿>バガン朝の王宮を再現した宮殿です。王族の儀式に使われたホールが優美です。バガンの料金システムでは、数多くの寺院はバガン入域料25000チャットを支払えば追加料金無く見ることができます。ただ、この宮殿は外国人は、別途入場料5000チャット(約350円)が必要でした。よってか訪れる人はミャンマー人が中心でした。2008年に完成した建物です。
オールドバガンには9世紀に防備を固めるために築かれた城壁があり、それが残っているのがタラバー門です。マハーボィー・パヤは13世紀に建てられました。仏教聖地ブッダガヤを模したものでインド風です。馬車で寺院を周る人も居ますがかなりスロー。やはり電動バイクが最高です。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
バイク
航空会社
中国東方航空
  • <バガン黄金宮殿>バガン朝の王宮を再現した宮殿です。王族の儀式に使われたホールが優美です。

    <バガン黄金宮殿>バガン朝の王宮を再現した宮殿です。王族の儀式に使われたホールが優美です。

  • バガンの料金システムでは、数多くの寺院はバガン入域料25000チャットを支払えば追加料金無く見ることができます。

    バガンの料金システムでは、数多くの寺院はバガン入域料25000チャットを支払えば追加料金無く見ることができます。

  • ただ、この宮殿は外国人は、別途入場料5000チャット(約350円)が必要でした。

    ただ、この宮殿は外国人は、別途入場料5000チャット(約350円)が必要でした。

  • よってか訪れる人はミャンマー人が中心でした。2008年に完成した建物です。

    よってか訪れる人はミャンマー人が中心でした。2008年に完成した建物です。

  • オールドバガンには9世紀に防備を固めるために築かれた城壁があり、それが残っているのがタラバー門です。

    オールドバガンには9世紀に防備を固めるために築かれた城壁があり、それが残っているのがタラバー門です。

  • マハーボディー・パヤは13世紀に建てられました。仏教聖地ブッダガヤを模したものでインド風です。

    マハーボディー・パヤは13世紀に建てられました。仏教聖地ブッダガヤを模したものでインド風です。

  • 馬車で寺院を周る人も居ますがかなりスロー。やはり電動バイクが最高です。

    馬車で寺院を周る人も居ますがかなりスロー。やはり電動バイクが最高です。

  • <ブー・パヤー>川岸に建つ円筒形の仏塔です。1975年の地震で仏塔は川に流され、現在の仏塔は修復されたものです。

    <ブー・パヤー>川岸に建つ円筒形の仏塔です。1975年の地震で仏塔は川に流され、現在の仏塔は修復されたものです。

  • エーヤワディー川を望め景色が良いことから、多数のミャンマー人が参拝に来て、川を背景に写真を撮っていました。

    エーヤワディー川を望め景色が良いことから、多数のミャンマー人が参拝に来て、川を背景に写真を撮っていました。

  • ボートで対岸にわたっている人も多かったです。

    ボートで対岸にわたっている人も多かったです。

  • 土産物屋や食堂も多く、

    土産物屋や食堂も多く、

  • 私はその場で揚げている熱々の小エビ天ぷら(写真の5つで1000チャット約70円)やココヤシジュース(1000チャット)を買いました。

    私はその場で揚げている熱々の小エビ天ぷら(写真の5つで1000チャット約70円)やココヤシジュース(1000チャット)を買いました。

  • バガンで2番目に高い55mの塔を持つゴドーパリィン寺院です。

    バガンで2番目に高い55mの塔を持つゴドーパリィン寺院です。

  • アベヤダナ寺院。11世紀に造られたもので、アベヤダナは王妃の名前です。

    アベヤダナ寺院。11世紀に造られたもので、アベヤダナは王妃の名前です。

  • ニューバガンの小学校で。

    ニューバガンの小学校で。

  • 小学校の角を曲がるとローカナンダー・パヤです。川岸にあり航行の目印にもなりました。

    小学校の角を曲がるとローカナンダー・パヤです。川岸にあり航行の目印にもなりました。

  • 金箔に覆われた塔は輝いて目立ちます。

    金箔に覆われた塔は輝いて目立ちます。

  • <ペッレイ・パヤー>ニューバガンの川沿い集落にある11世紀に建てられた仏塔で東西に2つ並んでいます。

    <ペッレイ・パヤー>ニューバガンの川沿い集落にある11世紀に建てられた仏塔で東西に2つ並んでいます。

  • 回廊の上に仏塔が載る独特の形をしています。1905年に発掘によって発見されるまで、下の回廊部分は土に埋もれていたと言います。

    回廊の上に仏塔が載る独特の形をしています。1905年に発掘によって発見されるまで、下の回廊部分は土に埋もれていたと言います。

  • ニューバガンにある池で。

    ニューバガンにある池で。

  • ニューバガンの市場には、もとカラオケ屋で使われていたトラックが乗り合いピックアップとして走っています。

    ニューバガンの市場には、もとカラオケ屋で使われていたトラックが乗り合いピックアップとして走っています。

  • ダマヤッズィカ・パヤーで塔の部分が金色に輝いています。台座が三層の五角形になっていて塔も5か所あります。

    ダマヤッズィカ・パヤーで塔の部分が金色に輝いています。台座が三層の五角形になっていて塔も5か所あります。

  • ダマヤッズィカ・パヤーの仏像

    ダマヤッズィカ・パヤーの仏像

  • シュエサンド・パヤー。

    シュエサンド・パヤー。

  • ナラトゥ王が当時最大級の寺院を建てようとして未完成に終わったダマヤンヂー寺院です。重厚な雰囲気があります。

    ナラトゥ王が当時最大級の寺院を建てようとして未完成に終わったダマヤンヂー寺院です。重厚な雰囲気があります。

  • 写真はカヤン族(首長族)です。タイ・ミャンマーにかけて居住しています。

    写真はカヤン族(首長族)です。タイ・ミャンマーにかけて居住しています。

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ミャンマーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ミャンマー最安 689円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ミャンマーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP