その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アユタヤ王朝は、東西交易を通じて財力基盤を強化していきました。<br />当時、ダ―ウェーは、タボイと呼ばれていて、ミャンマーのアンダマン海岸地方テナセリムの中心都市でした。<br />インド洋のアンダマン海に面したダーウェーは、アユタヤ王朝の東西交易の拠点として重要な役割を果たしていました。<br />ビルマ王朝は、ビルマの統一を図るため、このダーウェーに対して、攻撃を加え、ダーウェ-を守ろうとするアユタヤ王朝との争いが続いていました。<br /><br />ビルマの勢力が強い時期は、ダーウェーを奪取するほか、アユタヤにまで攻め入り、アユタヤの仏像群の首をはねる等、アユタヤの都市を破壊しました。<br /><br />第2次世界大戦の折、日本軍はビルマに進攻する際、最初に、ダーウェーを攻略し、その後、泰緬鉄道等を利用し、ビルマに入って行きました。<br /><br />近年、インドシナ半島のメコン経済圏が発展するに際し、現在の南部経済回廊がベトナムからバンコクまでに留まっている現状から、太平洋からインド洋まで、南部経済回廊を延長する構想が進んでいます。<br /><br />即ち、ダーウェーに経済特区を整備し、交通路を、バンコクからダーウェーに延長する計画です。<br /><br />アユタヤ王朝と同じように、東西交易のため、南部経済回廊を、太平洋からインド洋まで繋げる構想です。<br /><br />今回も、ダーウェーへの交通路とダーウェーの特別区を見てきました。<br />交通路を見るため、タイとミャンマーの間を、何回も、陸路で越えることとなり、査証免除による再入国の問題が生じました。<br />この件につきましては、別の旅行記に紹介してあります。<br />https://4travel.jp/travelogue/11437908<br /><br />写真は、インド洋(アンダマン海)を背にしたダーウェー特別区の標識です。

今回も、訪れたミャンマーのダーウェーは、アユタヤ王朝時代、東西交易の拠点でした。

15いいね!

2018/12/01 - 2018/12/17

164位(同エリア480件中)

0

64

さいたまさん

アユタヤ王朝は、東西交易を通じて財力基盤を強化していきました。
当時、ダ―ウェーは、タボイと呼ばれていて、ミャンマーのアンダマン海岸地方テナセリムの中心都市でした。
インド洋のアンダマン海に面したダーウェーは、アユタヤ王朝の東西交易の拠点として重要な役割を果たしていました。
ビルマ王朝は、ビルマの統一を図るため、このダーウェーに対して、攻撃を加え、ダーウェ-を守ろうとするアユタヤ王朝との争いが続いていました。

ビルマの勢力が強い時期は、ダーウェーを奪取するほか、アユタヤにまで攻め入り、アユタヤの仏像群の首をはねる等、アユタヤの都市を破壊しました。

第2次世界大戦の折、日本軍はビルマに進攻する際、最初に、ダーウェーを攻略し、その後、泰緬鉄道等を利用し、ビルマに入って行きました。

近年、インドシナ半島のメコン経済圏が発展するに際し、現在の南部経済回廊がベトナムからバンコクまでに留まっている現状から、太平洋からインド洋まで、南部経済回廊を延長する構想が進んでいます。

即ち、ダーウェーに経済特区を整備し、交通路を、バンコクからダーウェーに延長する計画です。

アユタヤ王朝と同じように、東西交易のため、南部経済回廊を、太平洋からインド洋まで繋げる構想です。

今回も、ダーウェーへの交通路とダーウェーの特別区を見てきました。
交通路を見るため、タイとミャンマーの間を、何回も、陸路で越えることとなり、査証免除による再入国の問題が生じました。
この件につきましては、別の旅行記に紹介してあります。
https://4travel.jp/travelogue/11437908

写真は、インド洋(アンダマン海)を背にしたダーウェー特別区の標識です。

旅行の満足度
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
交通手段
バイク
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • メコン経済圏の原動力は、南部経済回廊です。<br />太平洋のベトナムから、バンコクまで繋がっています。<br /><br />残念ながら、バンコクからダウェーまでは、開発計画のみで、繋がっていません。<br /><br />このため、ダーウェー経済特別区と交通路を整備する構想が、具体化しつつあります。

    メコン経済圏の原動力は、南部経済回廊です。
    太平洋のベトナムから、バンコクまで繋がっています。

    残念ながら、バンコクからダウェーまでは、開発計画のみで、繋がっていません。

    このため、ダーウェー経済特別区と交通路を整備する構想が、具体化しつつあります。

  • ミャンマーとタイの国境は、急峻な山岳地帯により、区分されています。<br /><br />タイ領内の道路は、舗装されています。<br /><br />ミャンマー領内の道路は、ほとんどが舗装されていません。

    ミャンマーとタイの国境は、急峻な山岳地帯により、区分されています。

    タイ領内の道路は、舗装されています。

    ミャンマー領内の道路は、ほとんどが舗装されていません。

  • ミャンマー側の入国審査は、ティーキィーにある入出国管理事務所で行われます。<br /><br />職員4名の小規模な事務所です。<br />

    ミャンマー側の入国審査は、ティーキィーにある入出国管理事務所で行われます。

    職員4名の小規模な事務所です。

  • ティーキィーにある入出国管理事務所の前に掲げられているミャンマー国旗です。<br /><br />周りは、山岳地帯です。

    ティーキィーにある入出国管理事務所の前に掲げられているミャンマー国旗です。

    周りは、山岳地帯です。

  • ティーキィーにある入出国管理事務所です。<br /><br />電気は来ています。コピー機が使えますので。<br />でも、中は、暗いです。<br />暗い中で、入国審査は、進められます。

    ティーキィーにある入出国管理事務所です。

    電気は来ています。コピー機が使えますので。
    でも、中は、暗いです。
    暗い中で、入国審査は、進められます。

  • ミャンマーからタイへの季節労働者が、多く出国ししますので、忙しそうです。<br /><br />観光客は、ほとんどいません。

    ミャンマーからタイへの季節労働者が、多く出国ししますので、忙しそうです。

    観光客は、ほとんどいません。

  • タイの出入国管理事務所から、ミャンマーの入出国審査所までは、6Km離れています。<br /><br />出入国者を運ぶミニバンです。<br />10分間程度の距離ですが、100バーツ取られます。<br /><br />歩いても良いのですが、国境地帯にはホテルがありませんので、早くダーウェーに行かないと困るので、先を急ぎます。

    タイの出入国管理事務所から、ミャンマーの入出国審査所までは、6Km離れています。

    出入国者を運ぶミニバンです。
    10分間程度の距離ですが、100バーツ取られます。

    歩いても良いのですが、国境地帯にはホテルがありませんので、早くダーウェーに行かないと困るので、先を急ぎます。

  • 国境のティーキーからダーウェーまでの移動手段を確保しないと行けません。<br />5時間の距離です。<br /><br />乗り合いのバンを紹介されました。<br />130kmで500バーツです。<br />スクウィンヴィットからスワンナプームまで、約35km30分で500バーツと比較すると、安いのかもしれません。<br />荷台に乗る人もいますが、土埃がひどいので500バーツの車内利用を選択します。

    国境のティーキーからダーウェーまでの移動手段を確保しないと行けません。
    5時間の距離です。

    乗り合いのバンを紹介されました。
    130kmで500バーツです。
    スクウィンヴィットからスワンナプームまで、約35km30分で500バーツと比較すると、安いのかもしれません。
    荷台に乗る人もいますが、土埃がひどいので500バーツの車内利用を選択します。

  • ダーウェーまでのミニバンの運転手です。<br /><br />500バーツを400バーツに値切りましたが、笑って応じません。<br />途中、少数民族カレン族の支配地域を通りますので、彼らに手数料を払わなければならないので、まけてくれません。<br /><br />

    ダーウェーまでのミニバンの運転手です。

    500バーツを400バーツに値切りましたが、笑って応じません。
    途中、少数民族カレン族の支配地域を通りますので、彼らに手数料を払わなければならないので、まけてくれません。

  • 部落の端には、検問所らしき場所がありますが、止められることはありません。<br />国境地帯は、政府の勢力下です。<br /><br />山岳部の地域には、少数民族の検問所があります。<br />そこでは、運転手が通行料を払います。<br />写真撮影は、制止されました。

    部落の端には、検問所らしき場所がありますが、止められることはありません。
    国境地帯は、政府の勢力下です。

    山岳部の地域には、少数民族の検問所があります。
    そこでは、運転手が通行料を払います。
    写真撮影は、制止されました。

  • 山岳地帯を、ダ―ウェーに向けて走ります。<br /><br />先回は、雨季でしたので、豪雨に会いましたが、今回は、乾季ですので、雨は降っていません。

    山岳地帯を、ダ―ウェーに向けて走ります。

    先回は、雨季でしたので、豪雨に会いましたが、今回は、乾季ですので、雨は降っていません。

  • ひたすらダーウェーに向けて、舗装されていない道を走ります。<br /><br />周りは、山岳地帯です。

    ひたすらダーウェーに向けて、舗装されていない道を走ります。

    周りは、山岳地帯です。

  • 途中、仏教寺院の近くを通りました。<br />運転手は、お布施を払っていました。<br /><br />ミャンマーには、敬虔な仏教徒が多いです。

    途中、仏教寺院の近くを通りました。
    運転手は、お布施を払っていました。

    ミャンマーには、敬虔な仏教徒が多いです。

  • 仏教寺院の改修費用の寄付集めかもしれません。<br /><br />ミャンマーにおいては、可能な範囲の寄付は、俗世の人間が、徳を積む行為として、大事なことのようです。

    仏教寺院の改修費用の寄付集めかもしれません。

    ミャンマーにおいては、可能な範囲の寄付は、俗世の人間が、徳を積む行為として、大事なことのようです。

  • 行けども行けども、山岳地の山並みは、次々と現れます。<br /><br />ダーウェーまで5時間、135kmの道が続きます。

    行けども行けども、山岳地の山並みは、次々と現れます。

    ダーウェーまで5時間、135kmの道が続きます。

  • 舗装されていない道を、ひた走りに、走ります。<br /><br />雨季は、この道が、川になり、泥濘化し、4輪駆動車でないと進めません。

    舗装されていない道を、ひた走りに、走ります。

    雨季は、この道が、川になり、泥濘化し、4輪駆動車でないと進めません。

  • 雨季になると、豪雨の雨が、低い場所に流れてきますので、道路が川になるのです。<br /><br />乾季は、土埃が最大の悩みです。<br />荷台に乗っている人は、悲劇です。

    雨季になると、豪雨の雨が、低い場所に流れてきますので、道路が川になるのです。

    乾季は、土埃が最大の悩みです。
    荷台に乗っている人は、悲劇です。

  • ダーウェーは、インド洋(アンダマン海)に面しています。<br /><br />河口に発達した港街です。<br /><br />ダーウェーの経済特別区は、ダーウェーの北側にある原野地帯です。

    ダーウェーは、インド洋(アンダマン海)に面しています。

    河口に発達した港街です。

    ダーウェーの経済特別区は、ダーウェーの北側にある原野地帯です。

  • ダーウェーは、タニンダリー管区の行政庁が所在しています。<br /><br />東西交易の拠点として、陸路そして海路の交通の要衝であったため、ビルマとシャム(アユタヤ)との間で、争奪の焦点でした。<br /><br />ダーウェー空港があり、日本の援助で保安管制施設が稼働しています。

    ダーウェーは、タニンダリー管区の行政庁が所在しています。

    東西交易の拠点として、陸路そして海路の交通の要衝であったため、ビルマとシャム(アユタヤ)との間で、争奪の焦点でした。

    ダーウェー空港があり、日本の援助で保安管制施設が稼働しています。

  • ダーウェーの街中には、日本の祭りのポスターがありました。<br />1ケ月半前に、日本の祭りのイベントがあったようです。<br /><br />日本企業の進出も出始めたのかもしれません。

    ダーウェーの街中には、日本の祭りのポスターがありました。
    1ケ月半前に、日本の祭りのイベントがあったようです。

    日本企業の進出も出始めたのかもしれません。

  • アユタヤの支配領域を示す地図です。<br /><br />東西交易のためにインド洋(アンダマン海)まで支配地域を広げておく必要があったのです。<br />ミャンマーのダーウェーを中心に、インドシナ半島の西海岸を確保していました。

    アユタヤの支配領域を示す地図です。

    東西交易のためにインド洋(アンダマン海)まで支配地域を広げておく必要があったのです。
    ミャンマーのダーウェーを中心に、インドシナ半島の西海岸を確保していました。

  • シャムの領土が最大となった時期、ナレースアン王が治めていた支配地域です。<br /><br />当時のダーウェー(タヴォイ)は、東西交易の拠点でした。

    シャムの領土が最大となった時期、ナレースアン王が治めていた支配地域です。

    当時のダーウェー(タヴォイ)は、東西交易の拠点でした。

  • タイとビルマの抗争は、歴史的に永い間、続いていました。<br /><br />アユタヤからダーウェーに攻め入ったことがあると理解できます。<br /><br />逆に、ビルマ側からも、アユタヤを攻撃し、アユタヤの街を破壊してしまいました。

    タイとビルマの抗争は、歴史的に永い間、続いていました。

    アユタヤからダーウェーに攻め入ったことがあると理解できます。

    逆に、ビルマ側からも、アユタヤを攻撃し、アユタヤの街を破壊してしまいました。

  • カンチャナブリの戦争博物館の展示絵画です。<br /><br />ビルマの進攻を阻止しようとするアユタヤ軍の戦いぶりが描かれています。<br /><br />両軍とも、象に乗っての戦いです。

    カンチャナブリの戦争博物館の展示絵画です。

    ビルマの進攻を阻止しようとするアユタヤ軍の戦いぶりが描かれています。

    両軍とも、象に乗っての戦いです。

  • カンチャナブリ―のすぐ東側に、スパンブリ―県があります。<br /><br />写真は、スパンブリ―県の県章です。<br />象に乗ったアユタヤのナレースワン王が、ビルマ軍と戦っている史実に基づいて、県章に制定されたそうです。<br /><br />スパンブリ―県の発簡する公文書や案内等には、この県章が使われています。

    カンチャナブリ―のすぐ東側に、スパンブリ―県があります。

    写真は、スパンブリ―県の県章です。
    象に乗ったアユタヤのナレースワン王が、ビルマ軍と戦っている史実に基づいて、県章に制定されたそうです。

    スパンブリ―県の発簡する公文書や案内等には、この県章が使われています。

  • 太平洋からインド洋に南部回廊が繋がることは、航路が狭く、海賊等の懸念があるマラッカ海峡経由の交通路よりも良いのかもしれません。

    太平洋からインド洋に南部回廊が繋がることは、航路が狭く、海賊等の懸念があるマラッカ海峡経由の交通路よりも良いのかもしれません。

  • 太平洋からインド洋に至る間の道路の整備が進んでいます。<br /><br />関係各国は、自国の領域の経済の発展のため、第3国の投資を促しています。<br /><br />反面、クラ地峡における運河の掘削には、反対しています。<br />船舶が、運河を素通りすることは、利益にならないと思っているのでしょう。

    太平洋からインド洋に至る間の道路の整備が進んでいます。

    関係各国は、自国の領域の経済の発展のため、第3国の投資を促しています。

    反面、クラ地峡における運河の掘削には、反対しています。
    船舶が、運河を素通りすることは、利益にならないと思っているのでしょう。

  • タイからミャンマーに鉄道を敷設する計画があります。<br /><br />ミャンマーのダーウェー経済特区に直接、鉄道を引こうとしているのです。<br /><br />難しい問題です。

    タイからミャンマーに鉄道を敷設する計画があります。

    ミャンマーのダーウェー経済特区に直接、鉄道を引こうとしているのです。

    難しい問題です。

  • タイとミャンマー(ビルマ)の間には、急峻な山岳地帯があります。<br />北部には、5000m級の山があります。<br />ダーウェーの付近にも、場所によっては、3000mにも及ぶ山があり、人間の移動を拒んでいます。<br /><br />山間の傾斜の緩い地形を利用して、道路が作られています。<br />

    タイとミャンマー(ビルマ)の間には、急峻な山岳地帯があります。
    北部には、5000m級の山があります。
    ダーウェーの付近にも、場所によっては、3000mにも及ぶ山があり、人間の移動を拒んでいます。

    山間の傾斜の緩い地形を利用して、道路が作られています。

  • 第2次世界大戦間、日本とタイ政府は、協同して英国領のビルマに進攻しました。<br /><br />ダーウェー(タボイ)にも、国境を越え、山岳地帯を進みました。

    第2次世界大戦間、日本とタイ政府は、協同して英国領のビルマに進攻しました。

    ダーウェー(タボイ)にも、国境を越え、山岳地帯を進みました。

  • 日本軍やタイ軍の進攻とともに、ビルマ独立義勇軍も、ダーウェー(タボイ)をはじめとして、国境を越えていきました。

    日本軍やタイ軍の進攻とともに、ビルマ独立義勇軍も、ダーウェー(タボイ)をはじめとして、国境を越えていきました。

  • 日本の参謀本部が作成した地図です。<br /><br />日本軍が作った道路も記載されています。

    日本の参謀本部が作成した地図です。

    日本軍が作った道路も記載されています。

  • 日本軍は、タイとビルマの間の山岳地帯に、道路を作っていきました。<br /><br />道路建設作業は、人力で進められましたが、大変な難工事でした。

    日本軍は、タイとビルマの間の山岳地帯に、道路を作っていきました。

    道路建設作業は、人力で進められましたが、大変な難工事でした。

  • 急峻な山岳地帯に、何とか道路を造り、ビルマに進んでいきました。

    急峻な山岳地帯に、何とか道路を造り、ビルマに進んでいきました。

  • ダーウェー経済特別区は、赤色の斜線が施された地域です。<br /><br />ダーウェーの北側で、車で1時間程度離れています。

    ダーウェー経済特別区は、赤色の斜線が施された地域です。

    ダーウェーの北側で、車で1時間程度離れています。

  • ダーウェーの経済特別区は、写真中央の首都ヤンゴンに向かう国道の西側にあり、アンダマン海に面しています。<br /><br />経済特区の中央に山地があります。

    ダーウェーの経済特別区は、写真中央の首都ヤンゴンに向かう国道の西側にあり、アンダマン海に面しています。

    経済特区の中央に山地があります。

  • ダーウェー特別区の中には、海岸に通ずる幹線道路が走っています。<br /><br />海岸付近には、川が流れていて、沼が見えます。

    ダーウェー特別区の中には、海岸に通ずる幹線道路が走っています。

    海岸付近には、川が流れていて、沼が見えます。

  • ダーウェーの経済特区は、広大な原野です。<br /><br />開発が始まっていますが、ほとんどが手付かずの灌木林と草地です。

    ダーウェーの経済特区は、広大な原野です。

    開発が始まっていますが、ほとんどが手付かずの灌木林と草地です。

  • 建設工事関係者の宿舎ができています。<br /><br />入居者はいません。電気、ガス、水道はどうなっているのでしょうか。<br /><br />開発は、始まったばかりで、まだまだ進んでいません。<br />

    建設工事関係者の宿舎ができています。

    入居者はいません。電気、ガス、水道はどうなっているのでしょうか。

    開発は、始まったばかりで、まだまだ進んでいません。

  • 高層の宿舎で、できたばかりのようです。<br /><br />入居者は、いないようです。人影がありません。

    高層の宿舎で、できたばかりのようです。

    入居者は、いないようです。人影がありません。

  • ダーウェー経済特別区には、灌木林を開き、工場敷地が作られています。<br /><br />建物が、数棟建てられています。<br /><br />広い敷地は、整地されたままのようです。

    ダーウェー経済特別区には、灌木林を開き、工場敷地が作られています。

    建物が、数棟建てられています。

    広い敷地は、整地されたままのようです。

  • 工場の敷地内の建物です。<br /><br />工場らしき建物ができていますが、人影は見られません。<br /><br />なんの工場なのでしょうか。<br />この建物の周りには、何もありません。

    工場の敷地内の建物です。

    工場らしき建物ができていますが、人影は見られません。

    なんの工場なのでしょうか。
    この建物の周りには、何もありません。

  • 工場の一角です。<br /><br />資材置き場のようですが、草が生えています。<br />稼働しているような気配はありません。

    工場の一角です。

    資材置き場のようですが、草が生えています。
    稼働しているような気配はありません。

  • 特別区の北側に、新たな住宅地が整備されました。<br /><br />開発を予定している特別区の中には、従前から住んでいる人たちがいます。<br /><br />これらの新築の住宅は、住民が転居するための受け入れ住宅です。<br />入居者はいません。近くには、商店も学校もないのです。

    特別区の北側に、新たな住宅地が整備されました。

    開発を予定している特別区の中には、従前から住んでいる人たちがいます。

    これらの新築の住宅は、住民が転居するための受け入れ住宅です。
    入居者はいません。近くには、商店も学校もないのです。

  • 広い庭のある新築の立派な住宅ですが、転入する住民は、いません。<br /><br />生えて来る草を刈るのではなく、焼いてきれいにしています。<br />新築の住宅が燃えないか心配です。

    広い庭のある新築の立派な住宅ですが、転入する住民は、いません。

    生えて来る草を刈るのではなく、焼いてきれいにしています。
    新築の住宅が燃えないか心配です。

  • 原野の中には、幹線道路が作られています。<br /><br />幹線道路沿いの用地は、草が生えているだけの荒れ地です。<br /><br />幹線道路から別れる道路網は、これからのようです。<br /><br />

    原野の中には、幹線道路が作られています。

    幹線道路沿いの用地は、草が生えているだけの荒れ地です。

    幹線道路から別れる道路網は、これからのようです。

  • 広い原野の中に、赤茶けた道路が、延々と続いています。<br /><br />遠くの山並みの向こうに、アンダマン海があります。

    広い原野の中に、赤茶けた道路が、延々と続いています。

    遠くの山並みの向こうに、アンダマン海があります。

  • 一つの稜線を越えると、次の稜線が見えてきます。<br />稜線と稜線の間には、灌木林が広がっています。<br /><br />アンダマン海は、まだ見えてきません。

    一つの稜線を越えると、次の稜線が見えてきます。
    稜線と稜線の間には、灌木林が広がっています。

    アンダマン海は、まだ見えてきません。

  • 広い原野の中に、灌木林と草地が広がっています。<br /><br />草地の中には、水溜りができています。<br />排水が十分でないのかもしれません。

    広い原野の中に、灌木林と草地が広がっています。

    草地の中には、水溜りができています。
    排水が十分でないのかもしれません。

  • 茶褐色の地表面の向こうに、白っぽい土地が見えてきました。<br /><br />海岸が近いのかもしれません。<br /><br />しかし、山並みは、やはり、遠くに存在し続けています。<br /><br />

    茶褐色の地表面の向こうに、白っぽい土地が見えてきました。

    海岸が近いのかもしれません。

    しかし、山並みは、やはり、遠くに存在し続けています。

  • 灌木林の中に、ポツンポツンと、建物が見えます。<br /><br />既存の工場建物なのかもしれません。<br />(現地生産の野菜集荷場でした。)<br />

    灌木林の中に、ポツンポツンと、建物が見えます。

    既存の工場建物なのかもしれません。
    (現地生産の野菜集荷場でした。)

  • 灌木林の中に、湿地帯と小川があります。<br /><br />排水が問題かもしれません。

    灌木林の中に、湿地帯と小川があります。

    排水が問題かもしれません。

  • 驚いたことには、経済特別区の現在の地図がありません。<br /><br />いつの時代の地図かわかりませんが、国会図書館で、地図を探してきました。<br /><br />現在ある幹線道路が記載されていないので、かなり古い地図です。<br />海岸沿いに、川が流れています。<br />草地と沼や湿地帯が見られます<br /><br />

    驚いたことには、経済特別区の現在の地図がありません。

    いつの時代の地図かわかりませんが、国会図書館で、地図を探してきました。

    現在ある幹線道路が記載されていないので、かなり古い地図です。
    海岸沿いに、川が流れています。
    草地と沼や湿地帯が見られます

  • 海岸が近くなったためか、道路が白色になってきました。

    海岸が近くなったためか、道路が白色になってきました。

  • アンダマン海に着きました。<br />ここが、開発の起点なのでしょう。0mの標識があります。<br /><br />右側に、東屋らしき建物があります。

    アンダマン海に着きました。
    ここが、開発の起点なのでしょう。0mの標識があります。

    右側に、東屋らしき建物があります。

  • 開発の始点の標石柱は、幹線道路がアンダマン海に突き当たった場所に設置されています。

    開発の始点の標石柱は、幹線道路がアンダマン海に突き当たった場所に設置されています。

  • 特別区の始点の北側に建てられている東屋らしき建物です。<br /><br />アンダマン海が、広く、青く見えています。

    特別区の始点の北側に建てられている東屋らしき建物です。

    アンダマン海が、広く、青く見えています。

  • アンダマン海の海岸です。<br /><br />北側に向いている方向です。

    アンダマン海の海岸です。

    北側に向いている方向です。

  • アンダマン海の海岸です。<br /><br />南側を見ています。

    アンダマン海の海岸です。

    南側を見ています。

  • 海岸の傍を、海岸道が北側に延びています。<br /><br />ダーウェー特別区の敷地は、写真の遠くに見える山まで続いています。<br /><br />とにかく広いです。広すぎて、手が出せないのかもしれません。

    海岸の傍を、海岸道が北側に延びています。

    ダーウェー特別区の敷地は、写真の遠くに見える山まで続いています。

    とにかく広いです。広すぎて、手が出せないのかもしれません。

  • 海岸道の南側を見ています。<br /><br />この道のさらに向こうに、ダーウェーの深海港が建設される予定です。

    海岸道の南側を見ています。

    この道のさらに向こうに、ダーウェーの深海港が建設される予定です。

  • ダーウェー市街地からやって来た幹線道路です。<br /><br />遠くうっすらと見える場所が、ダーウェー特別区の東端です。<br /><br />とにかく広いです。

    ダーウェー市街地からやって来た幹線道路です。

    遠くうっすらと見える場所が、ダーウェー特別区の東端です。

    とにかく広いです。

  • 特別区の北側の様子です。<br /><br />特別区の北端には、仏教寺院があります。<br />

    特別区の北側の様子です。

    特別区の北端には、仏教寺院があります。

  • ダーウェー特別区の中央にある山地です。<br /><br />ダーウェー市街地は、写真の右側の方向です。

    ダーウェー特別区の中央にある山地です。

    ダーウェー市街地は、写真の右側の方向です。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ミャンマーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ミャンマー最安 689円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ミャンマーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP