川越旅行記(ブログ) 一覧に戻る
近頃話題の川越へ行ってみた。地下鉄からの直通運転のおかげで、東京からのアクセスは格段に良くなった。<br />川越駅から歩き始め、蔵造りの街並み、本丸御殿、喜多院など、3つのエリアを歩いた。

川越街歩き

8いいね!

2019/03/19 - 2019/03/19

867位(同エリア2134件中)

0

43

じゃく

じゃくさん

近頃話題の川越へ行ってみた。地下鉄からの直通運転のおかげで、東京からのアクセスは格段に良くなった。
川越駅から歩き始め、蔵造りの街並み、本丸御殿、喜多院など、3つのエリアを歩いた。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 川越駅から街歩きをスタート。<br />駅から活気のあるクレアモール商店街をぶらぶら歩くことにした。真っ直ぐに歩いて行くと、ちょっとレトロな雰囲気の大正浪漫夢通りに自然に入ってゆくことになる。

    川越駅から街歩きをスタート。
    駅から活気のあるクレアモール商店街をぶらぶら歩くことにした。真っ直ぐに歩いて行くと、ちょっとレトロな雰囲気の大正浪漫夢通りに自然に入ってゆくことになる。

    川越駅

  • 大正浪漫夢通りの入口に川越熊野神社がある。参道の壁沿いには足つぼ刺激の健康ロードが設けられている。

    大正浪漫夢通りの入口に川越熊野神社がある。参道の壁沿いには足つぼ刺激の健康ロードが設けられている。

    川越熊野神社 寺・神社・教会

  • 狭い境内にいろいろなものが詰まっている。

    狭い境内にいろいろなものが詰まっている。

  • 銭洗弁天があり、ザルや柄杓が準備されている。また、隣には運試し輪投げがある。

    銭洗弁天があり、ザルや柄杓が準備されている。また、隣には運試し輪投げがある。

  • 本殿裏には縁結びの神様が。新しくできたものらしいが、お参りの仕方の看板が掲げられている。一回りすると、ヤタガラスの御告げを聞けるらしい。

    本殿裏には縁結びの神様が。新しくできたものらしいが、お参りの仕方の看板が掲げられている。一回りすると、ヤタガラスの御告げを聞けるらしい。

  • 山種美術館に沿って歩くと、メインストリート、蔵づくりの街並みに入る。道の両側にさまざまなお店が連なり、観光客がいっぱい。ただ、中央の道は車通りが激しく、バスも通るので、そぞろ歩きをしにくい。

    山種美術館に沿って歩くと、メインストリート、蔵づくりの街並みに入る。道の両側にさまざまなお店が連なり、観光客がいっぱい。ただ、中央の道は車通りが激しく、バスも通るので、そぞろ歩きをしにくい。

    一番街の蔵造りの町並み 名所・史跡

  • 昔の街並みを利用しつつ、今の店舗の看板が出ている。

    昔の街並みを利用しつつ、今の店舗の看板が出ている。

  • 埼玉りそな銀行川越支店。第八十五銀行本店として建設されたネオルネサンス様式の建物。

    埼玉りそな銀行川越支店。第八十五銀行本店として建設されたネオルネサンス様式の建物。

  • 川越の象徴的存在の時の鐘。

    川越の象徴的存在の時の鐘。

  • ここで、江戸時代から時を告げていた。ただし、現在の建物は明治時代に再建されたもの。

    ここで、江戸時代から時を告げていた。ただし、現在の建物は明治時代に再建されたもの。

  • 時の鐘の足下は、その奥の薬師神社の入り口になっている。

    時の鐘の足下は、その奥の薬師神社の入り口になっている。

  • 時の鐘のそばにあるスタバ。街並みに配慮して、町家風の店構えになっている。

    時の鐘のそばにあるスタバ。街並みに配慮して、町家風の店構えになっている。

  • 蔵づくりの街並みからちょっと折れると、またいろいろなお店があり、ぶらぶら歩くのにうってつけ。折れた先にも社寺がある。

    蔵づくりの街並みからちょっと折れると、またいろいろなお店があり、ぶらぶら歩くのにうってつけ。折れた先にも社寺がある。

  • 蔵づくりの街並みの終わりの札の辻交差点を左へ行くと、菓子屋横丁がある。駄菓子屋などが軒を連ねる。こちらはコンパクトに店が並び、歩きやすい。

    蔵づくりの街並みの終わりの札の辻交差点を左へ行くと、菓子屋横丁がある。駄菓子屋などが軒を連ねる。こちらはコンパクトに店が並び、歩きやすい。

    菓子屋横丁 名所・史跡

  • 蔵づくりの街並みの札の辻から菓子屋横丁の反対へ歩き、川越城地区へ。途中に中ノ門跡がある。

    蔵づくりの街並みの札の辻から菓子屋横丁の反対へ歩き、川越城地区へ。途中に中ノ門跡がある。

  • かつては、お城を中心に堀を廻らせていて、ここで道を屈曲させて敵の侵入を防ぐようにしていた。

    かつては、お城を中心に堀を廻らせていて、ここで道を屈曲させて敵の侵入を防ぐようにしていた。

  • 川越城は失われているが、本丸御殿が残っている。

    川越城は失われているが、本丸御殿が残っている。

    川越城本丸御殿 名所・史跡

  • 玄関や家老詰所などが江戸時代から残っている。建物のみで、中に展示物があるわけではない。往時を偲ぶという感じ。

    玄関や家老詰所などが江戸時代から残っている。建物のみで、中に展示物があるわけではない。往時を偲ぶという感じ。

  • 脇玄関も立派な造り。

    脇玄関も立派な造り。

  • 家老詰所には人形が飾られている。数少ない展示物。

    家老詰所には人形が飾られている。数少ない展示物。

  • 板の長い廊下。

    板の長い廊下。

  • 大広間に甲冑が飾られている。

    大広間に甲冑が飾られている。

  • 本丸御殿のすぐそばには、市立博物館と美術館がある。

    本丸御殿のすぐそばには、市立博物館と美術館がある。

  • 博物館の外観は飾り気無し。

    博物館の外観は飾り気無し。

  • 隣の美術館はガラス張りの外壁を組み合わせた建物。

    隣の美術館はガラス張りの外壁を組み合わせた建物。

  • 博物館には、街の歴史が説明させており、ゆっくりと見ることができる。江戸時代の街並みなども再現されていて、解りやすい。本丸御殿が建物だけなので、博物館もセットで見学するのが良い。

    博物館には、街の歴史が説明させており、ゆっくりと見ることができる。江戸時代の街並みなども再現されていて、解りやすい。本丸御殿が建物だけなので、博物館もセットで見学するのが良い。

  • 川越城地区から喜多院を目指して歩くと、手前に成田山別院がある。

    川越城地区から喜多院を目指して歩くと、手前に成田山別院がある。

    成田山川越別院 寺・神社・教会

  • 成田山のお寺で真言宗。成田山新勝寺と同様、一日に数回、護摩供養が行われている。誰でも本堂に入り、お護摩に参列できる。ここでは、お護摩の後に、内陣に上がることができ、自分で財布等を火にかざすことができる。

    成田山のお寺で真言宗。成田山新勝寺と同様、一日に数回、護摩供養が行われている。誰でも本堂に入り、お護摩に参列できる。ここでは、お護摩の後に、内陣に上がることができ、自分で財布等を火にかざすことができる。

  • 成田山別院の先に喜多院がある。

    成田山別院の先に喜多院がある。

    喜多院 寺・神社・教会

  • 喜多院は、天台宗で、家康の知恵袋だった天海僧正と縁が深い。<br />中央の広場に面して大きな慈恵堂がある。

    喜多院は、天台宗で、家康の知恵袋だった天海僧正と縁が深い。
    中央の広場に面して大きな慈恵堂がある。

  • 色鮮やかな多宝塔。

    色鮮やかな多宝塔。

  • 境内には早咲きのさくらが咲き始めていた。

    境内には早咲きのさくらが咲き始めていた。

  • 拝観料を払うと、奥の家光の誕生の間、春日局化粧の間を見ることができる。五百羅漢もセットになっている。ただし、ここにある建物が江戸城から移築されたもので、この地で家光が生まれたということではない。歴史的な展示もあり、また、慈恵堂の中にも入ることができるので、一見の価値はある。<br />

    拝観料を払うと、奥の家光の誕生の間、春日局化粧の間を見ることができる。五百羅漢もセットになっている。ただし、ここにある建物が江戸城から移築されたもので、この地で家光が生まれたということではない。歴史的な展示もあり、また、慈恵堂の中にも入ることができるので、一見の価値はある。

  • 広場の売店裏に五百羅漢がある。雨風を受けて、かなり丸くなっている。

    広場の売店裏に五百羅漢がある。雨風を受けて、かなり丸くなっている。

  • 川越駅に戻るように歩くと、丸広百貨店の裏に川越八幡神社がある。

    川越駅に戻るように歩くと、丸広百貨店の裏に川越八幡神社がある。

    川越八幡神社 寺・神社・教会

  • 八幡様だが、体の健康関係の神様を中心に、ここも境内にはいろいろなアイテムが揃っている。

    八幡様だが、体の健康関係の神様を中心に、ここも境内にはいろいろなアイテムが揃っている。

  • 本堂横には、素焼きの桃を叩きつけて厄払いする場所が。

    本堂横には、素焼きの桃を叩きつけて厄払いする場所が。

  • 桃を模した素焼きの丸い玉がある。これを石にたたきつける。ストレスを溜めた人が多いのだろうか。

    桃を模した素焼きの丸い玉がある。これを石にたたきつける。ストレスを溜めた人が多いのだろうか。

  • 本殿の左には桃の木。桃は古来、霊験ある木。

    本殿の左には桃の木。桃は古来、霊験ある木。

  • また、目を模した眼病治癒の神様も。シュールなデザイン。

    また、目を模した眼病治癒の神様も。シュールなデザイン。

  • 腰にご利益がある神様もいらっしゃる。

    腰にご利益がある神様もいらっしゃる。

  • クレアモール沿いに、小江戸蔵里があり、お土産屋、レストランなどがある。観光を終えて、駅に戻る途中にお土産を調達するのに便利。<br />

    クレアモール沿いに、小江戸蔵里があり、お土産屋、レストランなどがある。観光を終えて、駅に戻る途中にお土産を調達するのに便利。

    小江戸蔵里(産業観光館) お土産屋・直売所・特産品

  • 川越は、観光用にバスも走っているが、健脚むきだが、歩いて回ることができる広さ。のんびりと歩くと、いい運動になる。

    川越は、観光用にバスも走っているが、健脚むきだが、歩いて回ることができる広さ。のんびりと歩くと、いい運動になる。

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP