鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春の1日、鎌倉を歩く。お金を洗うと、そのお金がやがて大きくなって戻ってくるという銭洗弁天を中心にウロウロ。隣りの佐助神社、葛原神社を巡った。

鎌倉 現世利益を求めて

3いいね!

2019/03/18 - 2019/03/18

4666位(同エリア7080件中)

0

44

じゃく

じゃくさん

春の1日、鎌倉を歩く。お金を洗うと、そのお金がやがて大きくなって戻ってくるという銭洗弁天を中心にウロウロ。隣りの佐助神社、葛原神社を巡った。

旅行の満足度
3.5
観光
4.0
ショッピング
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 鎌倉駅西口からスタート。西口は正面口に比べれば静か。まずは銭洗弁天を目指す。

    鎌倉駅西口からスタート。西口は正面口に比べれば静か。まずは銭洗弁天を目指す。

  • 市役所前の交差点を右折して歩くと控えめで小さな標識がある。案内に従って歩く。

    市役所前の交差点を右折して歩くと控えめで小さな標識がある。案内に従って歩く。

  • しばらく歩くと、歴史文化交流館という施設の入り口がある。新しい施設のようだ。今回はパス。

    しばらく歩くと、歴史文化交流館という施設の入り口がある。新しい施設のようだ。今回はパス。

  • 銭洗弁天へのアプローチは、写真の佐助トンネルを通る山のルートと、市役所前の比較的広い道を通るルートがある。山ルートはアップダウンがあるが、静かな鎌倉の雰囲気がある。トンネルは、昼間はいいが、夜は通りたくない・・・

    銭洗弁天へのアプローチは、写真の佐助トンネルを通る山のルートと、市役所前の比較的広い道を通るルートがある。山ルートはアップダウンがあるが、静かな鎌倉の雰囲気がある。トンネルは、昼間はいいが、夜は通りたくない・・・

  • 銭洗弁天を目指すのだが、途中に佐助稲荷があるので、まずはここにお参りする。

    銭洗弁天を目指すのだが、途中に佐助稲荷があるので、まずはここにお参りする。

  • 住宅街の細い道を行くと、佐助稲荷神社の下社がある。<br />佐助稲荷は、緒願成就の頼もしい神様だが、縁結びもやっている。

    住宅街の細い道を行くと、佐助稲荷神社の下社がある。
    佐助稲荷は、緒願成就の頼もしい神様だが、縁結びもやっている。

    佐助稲荷神社 寺・神社・教会

  • 下社の先に本殿への道が続いている。

    下社の先に本殿への道が続いている。

    佐助稲荷神社 寺・神社・教会

  • 参道には赤い鳥居が続く。

    参道には赤い鳥居が続く。

  • 谷間の参道は、やや暗く、ちょっと怪しい雰囲気がある。

    谷間の参道は、やや暗く、ちょっと怪しい雰囲気がある。

  • 鳥居の参道を抜けると、本殿への階段が現れる。参道は結構な登坂で、さらにこの階段で、汗が浮く。

    鳥居の参道を抜けると、本殿への階段が現れる。参道は結構な登坂で、さらにこの階段で、汗が浮く。

  • え?<br />階段を登りきった所には拝殿があるはずだが。現在建て替え工事中で、建物がきれいになくなっていた。目の前には、本殿への迂回路を示す矢印が貼ってある。

    え?
    階段を登りきった所には拝殿があるはずだが。現在建て替え工事中で、建物がきれいになくなっていた。目の前には、本殿への迂回路を示す矢印が貼ってある。

  • 案内に従って、横に続く小路へ。細い階段が延びている。

    案内に従って、横に続く小路へ。細い階段が延びている。

  • 途中、小さな祠と、多数のキツネの置物が。

    途中、小さな祠と、多数のキツネの置物が。

  • 階段を登りきり、人一人が歩けるくらいの足場の悪い道を通って本殿へ。

    階段を登りきり、人一人が歩けるくらいの足場の悪い道を通って本殿へ。

  • 本殿の方は以前のまま鎮座されている。佐助稲荷は、願い事を叶えてくれる最強の神様らしいので、合わせる手にも力が入る。

    本殿の方は以前のまま鎮座されている。佐助稲荷は、願い事を叶えてくれる最強の神様らしいので、合わせる手にも力が入る。

  • 本殿から元拝殿があった辺りを見ると、見事に何もない。

    本殿から元拝殿があった辺りを見ると、見事に何もない。

  • 佐助稲荷から銭洗い弁天へ。佐助稲荷のすぐ近くにある。佐助稲荷から細い近道があるのだが、標識がなくなっていたので、佐助稲荷への分かれ道まで戻る方が良いかもしれない。急な坂の途中に銭洗弁天へのトンネルがある。

    佐助稲荷から銭洗い弁天へ。佐助稲荷のすぐ近くにある。佐助稲荷から細い近道があるのだが、標識がなくなっていたので、佐助稲荷への分かれ道まで戻る方が良いかもしれない。急な坂の途中に銭洗弁天へのトンネルがある。

    銭洗弁財天宇賀福神社 寺・神社・教会

  • トンネルを抜けると、ちょっと広い所に出る。広場の真ん中に社務所があり、お守りなどがある。

    トンネルを抜けると、ちょっと広い所に出る。広場の真ん中に社務所があり、お守りなどがある。

  • 社務所の横に拝殿がある。まずはここにお参りする。

    社務所の横に拝殿がある。まずはここにお参りする。

  • さらに拝殿横には崖下の洞窟がある。奥宮である。<br />

    さらに拝殿横には崖下の洞窟がある。奥宮である。

  • 洞窟の右奥に祠があり、龍神様が祀られている。こちらから銭洗いの水が涌き出している。お参りに力が入いる。

    洞窟の右奥に祠があり、龍神様が祀られている。こちらから銭洗いの水が涌き出している。お参りに力が入いる。

  • 洞窟内は、薄暗い。壁沿いに水が流れていて、お金を洗えるようになっている。

    洞窟内は、薄暗い。壁沿いに水が流れていて、お金を洗えるようになっている。

  • 壁沿いに柄杓が措いてあるので、水を掬ってお金を洗う。ザルは社務所の前に置かれているので、小銭を洗う時はこれを使う。お札なら、手に持って表、裏と洗えば、ザルは要らない。洗う所は、やはり上流側がなとなく良いような気がする。お金についた他人の垢を洗い流して、きれいになったお金を使うことで、巡りめぐって大きくなって自分に戻って来るという。

    壁沿いに柄杓が措いてあるので、水を掬ってお金を洗う。ザルは社務所の前に置かれているので、小銭を洗う時はこれを使う。お札なら、手に持って表、裏と洗えば、ザルは要らない。洗う所は、やはり上流側がなとなく良いような気がする。お金についた他人の垢を洗い流して、きれいになったお金を使うことで、巡りめぐって大きくなって自分に戻って来るという。

  • 境内には、他にも祠がある。社務所の裏の階段を登った所に上宮がある。

    境内には、他にも祠がある。社務所の裏の階段を登った所に上宮がある。

  • 崖から水が涌き出し、その横に祠がある。こちらにも丁寧にお参りする。

    崖から水が涌き出し、その横に祠がある。こちらにも丁寧にお参りする。

  • また、奥の宮の反対側に下宮があり、小さな滝がある。小橋を渡ってお参りする。

    また、奥の宮の反対側に下宮があり、小さな滝がある。小橋を渡ってお参りする。

  • 下宮の並びに七福神が祀られている。

    下宮の並びに七福神が祀られている。

  • 銭洗弁天前の道はとにかく、急坂で、登るのも下るのも大変。

    銭洗弁天前の道はとにかく、急坂で、登るのも下るのも大変。

  • 銭洗弁天前の急坂をさらに登ると、源氏山公園に到達する。源氏山公園の広場には源頼朝の像がある。

    銭洗弁天前の急坂をさらに登ると、源氏山公園に到達する。源氏山公園の広場には源頼朝の像がある。

    源氏山公園 公園・植物園

  • 頼朝像の手前に細く、険しい下り坂がある。切通の一つ、化粧坂。

    頼朝像の手前に細く、険しい下り坂がある。切通の一つ、化粧坂。

    化粧坂 名所・史跡

  • この辺りは、鎌倉ハイキングの道が交差するところなので、休憩用のベンチがあり、一休みしているハイカーも多い。ここから、北鎌倉へ行く道、大仏方面へ行く道などがある。

    この辺りは、鎌倉ハイキングの道が交差するところなので、休憩用のベンチがあり、一休みしているハイカーも多い。ここから、北鎌倉へ行く道、大仏方面へ行く道などがある。

  • ここには葛原岡神社がある。鎌倉の縁結びの神様として売り出し中。

    ここには葛原岡神社がある。鎌倉の縁結びの神様として売り出し中。

    葛原岡神社 寺・神社・教会

  • ここまで来ると、観光客も少く、静か。

    ここまで来ると、観光客も少く、静か。

  • 本殿脇に、日野俊基終焉の地という石碑がある。鎌倉幕府討幕の先駆けの俊基の最後の地ということ。

    本殿脇に、日野俊基終焉の地という石碑がある。鎌倉幕府討幕の先駆けの俊基の最後の地ということ。

  • 葛原神社の横に合鎚稲荷神社がある。刀工正宗にゆかりがある神社らしい。

    葛原神社の横に合鎚稲荷神社がある。刀工正宗にゆかりがある神社らしい。

  • 新しそうな神社。

    新しそうな神社。

  • 葛原神社の鳥居横に、素焼きの小さなかわらけを叩きつけて割り、厄払いする魔去ル石がある。

    葛原神社の鳥居横に、素焼きの小さなかわらけを叩きつけて割り、厄払いする魔去ル石がある。

  • 日野俊基の墓がある。

    日野俊基の墓がある。

    日野俊基の墓 名所・史跡

  • 銭洗弁天前の急坂を下り、鎌倉駅へ戻る。来るときは、佐助トンネルを使ったが、市役所前の道を戻る。こちらは車通りの激しい道になるが、平坦。

    銭洗弁天前の急坂を下り、鎌倉駅へ戻る。来るときは、佐助トンネルを使ったが、市役所前の道を戻る。こちらは車通りの激しい道になるが、平坦。

  • 鎌倉駅の西口から正面口へ地下道を通れば、急に賑やかになる。<br />鎌倉に来たので、一応、鶴岡八幡宮へ。

    鎌倉駅の西口から正面口へ地下道を通れば、急に賑やかになる。
    鎌倉に来たので、一応、鶴岡八幡宮へ。

  • 拝殿への階段。

    拝殿への階段。

    鶴岡八幡宮 寺・神社・教会

  • 鳩の意匠の扁額。

    鳩の意匠の扁額。

  • 本殿横の丸山稲荷。ご利益は、近ごろ流行りの縁結び。<br />

    本殿横の丸山稲荷。ご利益は、近ごろ流行りの縁結び。

  • 階段横の銀杏。まだまだ小さい。<br />久しぶりの鎌倉散歩。お天気上々、ご利益頼みの一日となった。<br />

    階段横の銀杏。まだまだ小さい。
    久しぶりの鎌倉散歩。お天気上々、ご利益頼みの一日となった。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP