武尊・尾瀬・片品旅行記(ブログ) 一覧に戻る
約2年ぶりの「尾瀬」<br /><br />今回は、真夏と言う事もあり、標高のやや高い「アヤメ平」へのトレッキングとしました。<br />なにせ8月。キツイ山登りでは熱中症の危険もあるので、<br />無理せず のんびり 日帰りで 鳩待峠からアヤメ平へのピストンだけに。<br />でも、やっぱり「尾瀬」はいい!<br />素晴らしい高層湿原の景色をたっぷり楽しむ事ができました。<br />

今年の尾瀬はアヤメ平!のんびり天空の湿原散歩

14いいね!

2018/08/19 - 2018/08/19

327位(同エリア780件中)

旅行記グループ トレッキング・登山 尾瀬

0

51

まりも母

まりも母さん

約2年ぶりの「尾瀬」

今回は、真夏と言う事もあり、標高のやや高い「アヤメ平」へのトレッキングとしました。
なにせ8月。キツイ山登りでは熱中症の危険もあるので、
無理せず のんびり 日帰りで 鳩待峠からアヤメ平へのピストンだけに。
でも、やっぱり「尾瀬」はいい!
素晴らしい高層湿原の景色をたっぷり楽しむ事ができました。

旅行の満足度
4.5
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス 自家用車 徒歩

PR

  • 夏が く~れば思い出す~♪です。<br />尾瀬が緑に染まる夏 それは それは 歌のように心が弾む 思い出すだけで行きたくなる景色です。<br />が、真夏の尾瀬ヶ原は 日陰がないのでめっちゃ日差しが暑いです。<br />だから、8月は案外空いていると 聞いています。<br />今年も酷暑の夏でしたから、今日の「尾瀬」は 尾瀬ヶ原ではなくてアヤメ平を目的地にします。<br /><br />早起きして、戸倉の駐車場へ。<br />ここから乗り合いタクシーで鳩待峠へ。自宅から歩き出すまで4時間かかりますぅ~。<br />戸倉の駐車場そんなに混んでいない。日曜日なので、前日の土曜日から泊りがけの人も多いのでしょう。<br />でも、まだまだ空きはありました。<br />

    夏が く~れば思い出す~♪です。
    尾瀬が緑に染まる夏 それは それは 歌のように心が弾む 思い出すだけで行きたくなる景色です。
    が、真夏の尾瀬ヶ原は 日陰がないのでめっちゃ日差しが暑いです。
    だから、8月は案外空いていると 聞いています。
    今年も酷暑の夏でしたから、今日の「尾瀬」は 尾瀬ヶ原ではなくてアヤメ平を目的地にします。

    早起きして、戸倉の駐車場へ。
    ここから乗り合いタクシーで鳩待峠へ。自宅から歩き出すまで4時間かかりますぅ~。
    戸倉の駐車場そんなに混んでいない。日曜日なので、前日の土曜日から泊りがけの人も多いのでしょう。
    でも、まだまだ空きはありました。

  • 鳩待峠に到着 今日は思ったより暑くありません。<br />乗り合いタクシーの運転手さんは 話し好きな方で、乗車前から色々お話聞かせてもらいました。<br />7月の3連休が一番混んでいてすごかったと言っていました。しかもめちゃ暑くて 熱中症の人が続出だったとか・・・。<br />それに、8月10日の群馬 防災ヘリコプター事故は、尾瀬にも良く救助に来られていたヘリだったから、大変困った事になった、とも。<br />ベテランの隊員や近くから出動できるヘリが失われ、今後 尾瀬での救助活動に支障が出ないか、心配だと 言っていました。<br />本当に、残念な事故・・・ご冥福をお祈りするしかできませんが・・・。<br />

    鳩待峠に到着 今日は思ったより暑くありません。
    乗り合いタクシーの運転手さんは 話し好きな方で、乗車前から色々お話聞かせてもらいました。
    7月の3連休が一番混んでいてすごかったと言っていました。しかもめちゃ暑くて 熱中症の人が続出だったとか・・・。
    それに、8月10日の群馬 防災ヘリコプター事故は、尾瀬にも良く救助に来られていたヘリだったから、大変困った事になった、とも。
    ベテランの隊員や近くから出動できるヘリが失われ、今後 尾瀬での救助活動に支障が出ないか、心配だと 言っていました。
    本当に、残念な事故・・・ご冥福をお祈りするしかできませんが・・・。

  • 今日は、行き先が「アヤメ平」なので、鳩待峠休憩所の建物左脇の登山道入り口から「登り」でスタートです。<br />尾瀬ヶ原へ行くなら「下り」 至仏山へ直接行くならやはり「登り」になります。<br />入山届けをポストに投函して歩き始めます。<br />

    今日は、行き先が「アヤメ平」なので、鳩待峠休憩所の建物左脇の登山道入り口から「登り」でスタートです。
    尾瀬ヶ原へ行くなら「下り」 至仏山へ直接行くならやはり「登り」になります。
    入山届けをポストに投函して歩き始めます。

  • 最初は樹林帯の登山道。気温は15℃位 標高は1600m辺りからのスタートです。<br />周りの太い木はブナが多いようです。<br />

    最初は樹林帯の登山道。気温は15℃位 標高は1600m辺りからのスタートです。
    周りの太い木はブナが多いようです。

  • 階段があって、それを過ぎると木道が出てきました。<br />歩いている人は全然居ません。<br />やはり、鳩待峠から、尾瀬ヶ原へ下る人が多いですね。アヤメ平方面はとっても少ない。<br />

    階段があって、それを過ぎると木道が出てきました。
    歩いている人は全然居ません。
    やはり、鳩待峠から、尾瀬ヶ原へ下る人が多いですね。アヤメ平方面はとっても少ない。

  • 激しく曲がった木の枝。<br />雪の重みで曲がってしまい、そのまま育ったものですね。<br />雪の多い登山道で良く見かけます。<br />太い幹自体が曲がったものも雪の多い山では見ます。<br />

    激しく曲がった木の枝。
    雪の重みで曲がってしまい、そのまま育ったものですね。
    雪の多い登山道で良く見かけます。
    太い幹自体が曲がったものも雪の多い山では見ます。

  • 再び根っこが階段のようになった登山道になりました。<br />鳩待峠の登山口から4キロほど、標高差350m位の道が登りです。<br />

    再び根っこが階段のようになった登山道になりました。
    鳩待峠の登山口から4キロほど、標高差350m位の道が登りです。

  • すぐに木道の道となり、先へ続きます。<br />突然 視界が開ける場所が見えました。<br />鳩待峠から3キロ。標高1860mの横田代です。<br />目の前の視界が開けるとやっぱりうれしいですね。<br />

    すぐに木道の道となり、先へ続きます。
    突然 視界が開ける場所が見えました。
    鳩待峠から3キロ。標高1860mの横田代です。
    目の前の視界が開けるとやっぱりうれしいですね。

  • 地糖も見えます。<br />やっと尾瀬らしい景色が見えてきましたね。<br />地糖の見える高層湿原の景色は 私もダンナも大好きです。<br />

    地糖も見えます。
    やっと尾瀬らしい景色が見えてきましたね。
    地糖の見える高層湿原の景色は 私もダンナも大好きです。

  • イワショウブの小さな花。<br />湿原のあちこちに咲いています。<br />

    イワショウブの小さな花。
    湿原のあちこちに咲いています。

  • この赤いのはイワショウブの実。<br />小さいけれど良く見るとこれもかわいいです。<br />高山植物の控えめなかわいらしさは、山歩きをすると、ハマリます。<br />

    この赤いのはイワショウブの実。
    小さいけれど良く見るとこれもかわいいです。
    高山植物の控えめなかわいらしさは、山歩きをすると、ハマリます。

  • 地糖のそばには寄れないので、木道からの撮影です。<br />良く見えませんが、<br />地糖の縁にはサワギキョウとイワショウブがポツポツと並んでいました。<br />

    地糖のそばには寄れないので、木道からの撮影です。
    良く見えませんが、
    地糖の縁にはサワギキョウとイワショウブがポツポツと並んでいました。

  • 紫の花はサワギキョウ。美しい色と姿。<br />実は結構強い毒のある花だそう。<br />湿原にはお花が色々咲いていました。<br />見つけたお花をひとつひとつ観察し、写真に収めてゆっくり歩きます。<br />人も少ないので、そんなのんびり木道歩きが楽しめる横田代です。<br />

    紫の花はサワギキョウ。美しい色と姿。
    実は結構強い毒のある花だそう。
    湿原にはお花が色々咲いていました。
    見つけたお花をひとつひとつ観察し、写真に収めてゆっくり歩きます。
    人も少ないので、そんなのんびり木道歩きが楽しめる横田代です。

  • まだ、所々樹林帯を通る場所もあります。<br />そこが、尾瀬ヶ原とは違いますね。<br />

    まだ、所々樹林帯を通る場所もあります。
    そこが、尾瀬ヶ原とは違いますね。

  • 天気の良い空の下、木道を歩くのは気持ちが良いです。<br />尾瀬ヶ原より空いているのもいいです。<br />標高が高い分空も近く、天空の散歩道と言った感じです。<br />横田代より先はゆるやかな登り道になります。<br />

    天気の良い空の下、木道を歩くのは気持ちが良いです。
    尾瀬ヶ原より空いているのもいいです。
    標高が高い分空も近く、天空の散歩道と言った感じです。
    横田代より先はゆるやかな登り道になります。

  • ワレモコウもみつけました。<br />夏には咲き始める花ですが、秋の印象があります。<br />

    ワレモコウもみつけました。
    夏には咲き始める花ですが、秋の印象があります。

  • 今日の空は、夏と言うより秋っぽい感じがします。<br />8月もお盆を過ぎると 尾瀬には早くも秋の気配がしてくる感じです。<br />

    今日の空は、夏と言うより秋っぽい感じがします。
    8月もお盆を過ぎると 尾瀬には早くも秋の気配がしてくる感じです。

  • 草に埋もれるように咲いているのはオトギリソウでしょうか。

    草に埋もれるように咲いているのはオトギリソウでしょうか。

  • 黄色い星 キンコウカも少し残っていました。<br />もう少し早い時期に来れば、湿原が黄色の星でいっぱいだったのかも。<br />

    黄色い星 キンコウカも少し残っていました。
    もう少し早い時期に来れば、湿原が黄色の星でいっぱいだったのかも。

  • 振り返れば、至仏山。<br />高い場所からみる至仏山もいいですねぇ。<br />自分の居る足元が 高い場所である事が判る景色。<br />

    振り返れば、至仏山。
    高い場所からみる至仏山もいいですねぇ。
    自分の居る足元が 高い場所である事が判る景色。

  • ダケカンバやオオシラビソの木々に向こうに山脈が見えます。

    ダケカンバやオオシラビソの木々に向こうに山脈が見えます。

  • 木道の脇にはたまにこんな休憩所があります。<br />景色を眺め、おやつを食べて・・・今日はピクニック気分です。<br />

    木道の脇にはたまにこんな休憩所があります。
    景色を眺め、おやつを食べて・・・今日はピクニック気分です。

  • セリの仲間らしい花だけど、なんだかはっきり判らない。<br />とっても細かい小さなお花でした。<br />

    セリの仲間らしい花だけど、なんだかはっきり判らない。
    とっても細かい小さなお花でした。

  • 濃い青の実がついて、早くも紅葉しているのかな?<br />まだ、緑の多い中 真っ赤な葉っぱが目立っていました。<br />

    濃い青の実がついて、早くも紅葉しているのかな?
    まだ、緑の多い中 真っ赤な葉っぱが目立っていました。

  • これは大きなアザミ!ジョウシュウオニアザミではないかな?

    これは大きなアザミ!ジョウシュウオニアザミではないかな?

  • 中原山あたりにはこんな木々が見られました。

    中原山あたりにはこんな木々が見られました。

  • アヤメ平手前のピーク 中原山1968m。<br />鳩待峠から4.3キロと書かれています。登りはもうお終いです。<br />

    アヤメ平手前のピーク 中原山1968m。
    鳩待峠から4.3キロと書かれています。登りはもうお終いです。

  • 小さなピークの先がアヤメ平<br />ここからは平らな湿原の中を歩きます。<br />

    小さなピークの先がアヤメ平
    ここからは平らな湿原の中を歩きます。

  • 木道の先に燧ケ岳が見えます。<br />素晴らしい景色!<br />

    木道の先に燧ケ岳が見えます。
    素晴らしい景色!

  • 地糖のある高層湿原の後ろに百名山のピーク。<br />美しい所ですね。<br /><br />昭和の中期、木道も今ほど整備されていなかった頃、ここは 登山ブームで沢山の人に踏み荒らされて大変な荒れようだったそうです。<br />その後、湿原裸地化回復事業が始まり、尾瀬の自然保護 環境保全の運動や意識も高まり現在の状態まで回復できた、と言う事です。<br />木道は、「歩き易くする為の道」ではなくて、「湿原を守る為の道」なのです。<br />

    イチオシ

    地糖のある高層湿原の後ろに百名山のピーク。
    美しい所ですね。

    昭和の中期、木道も今ほど整備されていなかった頃、ここは 登山ブームで沢山の人に踏み荒らされて大変な荒れようだったそうです。
    その後、湿原裸地化回復事業が始まり、尾瀬の自然保護 環境保全の運動や意識も高まり現在の状態まで回復できた、と言う事です。
    木道は、「歩き易くする為の道」ではなくて、「湿原を守る為の道」なのです。

  • 地糖の向こうには山の頭が並びます。<br />まさに天空の散歩道<br />

    地糖の向こうには山の頭が並びます。
    まさに天空の散歩道

  • アヤメ平に到着です。<br />今日の目的地はここです<br />

    アヤメ平に到着です。
    今日の目的地はここです

  • 青い燧ケ岳の見える素晴らしい景色。<br />8月の山歩きでも、今日は暑すぎず、快適です。<br />真夏の山歩きは暑くて嫌だったけど、今日のアヤメ平コースは最高です。<br />

    青い燧ケ岳の見える素晴らしい景色。
    8月の山歩きでも、今日は暑すぎず、快適です。
    真夏の山歩きは暑くて嫌だったけど、今日のアヤメ平コースは最高です。

  • 後ろには至仏山。<br />尾瀬ヶ原を見下ろす2つの名山を前と後ろに。<br />

    後ろには至仏山。
    尾瀬ヶ原を見下ろす2つの名山を前と後ろに。

  • アヤメ平の木道休憩所でお昼にします。<br />今日のランチは、コッヘルで作る 棒ラーメン。フリーズドライの野菜も入れてみました。<br />山飯の王道ですね。<br /><br />ここで、お昼にする登山者は多いようです。入れ替わりで常に何人かが休んでいます。<br />そんな方たちと、今日はこれからどちらへ?など 話をします。<br />ここから、富士見峠へ進み 尾瀬ヶ原へ降りて1泊するご家族も。<br />

    アヤメ平の木道休憩所でお昼にします。
    今日のランチは、コッヘルで作る 棒ラーメン。フリーズドライの野菜も入れてみました。
    山飯の王道ですね。

    ここで、お昼にする登山者は多いようです。入れ替わりで常に何人かが休んでいます。
    そんな方たちと、今日はこれからどちらへ?など 話をします。
    ここから、富士見峠へ進み 尾瀬ヶ原へ降りて1泊するご家族も。

  • 休憩したデッキの脇にはリンドウも咲いていました。<br />良い景色を眺めつつ 1時間ゆっくりしました。<br />

    休憩したデッキの脇にはリンドウも咲いていました。
    良い景色を眺めつつ 1時間ゆっくりしました。

  • 私たちは日帰りなので、ここでUターン。鳩待峠に戻ります。<br />歩いてきたと同じ木道を今度は反対向きに。<br />地糖の向こうに山の頭の見える天空の散歩道をまだまだ楽しみつつ歩きます。<br />でも、午後になってちょっとくもって来ましたね。<br />

    私たちは日帰りなので、ここでUターン。鳩待峠に戻ります。
    歩いてきたと同じ木道を今度は反対向きに。
    地糖の向こうに山の頭の見える天空の散歩道をまだまだ楽しみつつ歩きます。
    でも、午後になってちょっとくもって来ましたね。

  • 至仏山の山頂付近に雲がかかってきました。

    至仏山の山頂付近に雲がかかってきました。

  • 振り返ると、燧ケ岳のてっぺんはもう雲の中。<br />山は早立ち、と 午前中の方が天気に恵まれるのは 山の常識。<br />

    振り返ると、燧ケ岳のてっぺんはもう雲の中。
    山は早立ち、と 午前中の方が天気に恵まれるのは 山の常識。

  • 帰りは少し急ぎます。<br />それでも、行きには見落としたお花やこんな赤い実を見つけるとつい、立ち止まってしまいますが。<br />

    帰りは少し急ぎます。
    それでも、行きには見落としたお花やこんな赤い実を見つけるとつい、立ち止まってしまいますが。

  • 鳩待峠の入り口 通行カウンターが見えました。下山完了です。

    鳩待峠の入り口 通行カウンターが見えました。下山完了です。

  • 鳩待峠の広場にある「尾瀬」の看板。<br /><br />今日は初めてのアヤメ平コース。素晴らしかったです。<br />「山の鼻」経由の道は 何度か歩いたので、「アヤメ平」経由で尾瀬ヶ原へ降りて一泊もいいなぁ、と思いました。<br />ただし、富士見峠から尾瀬ヶ原への下りは結構な急坂の下りだそうですが。<br />

    鳩待峠の広場にある「尾瀬」の看板。

    今日は初めてのアヤメ平コース。素晴らしかったです。
    「山の鼻」経由の道は 何度か歩いたので、「アヤメ平」経由で尾瀬ヶ原へ降りて一泊もいいなぁ、と思いました。
    ただし、富士見峠から尾瀬ヶ原への下りは結構な急坂の下りだそうですが。

  • 「尾瀬」の看板の後ろにはグラデーションになったシシウドが。

    「尾瀬」の看板の後ろにはグラデーションになったシシウドが。

  • ミヤマアキノキリンソウは咲き始め。

    ミヤマアキノキリンソウは咲き始め。

  • 登山のご褒美、恒例のアイスクリームを頂きました。<br />ここでは、鳩待名物の花豆ソフトクリームで。<br />冷たくて美味しかった~。あずきアイスに似た感じで、もうちょっとさっぱり。<br />

    登山のご褒美、恒例のアイスクリームを頂きました。
    ここでは、鳩待名物の花豆ソフトクリームで。
    冷たくて美味しかった~。あずきアイスに似た感じで、もうちょっとさっぱり。

  • アイスを食べていると、ヒラヒラと蝶が近づいて来ました。<br />これこれ、キベリタテハ。<br />横田代あたりでも見かけたのですが、その時は木道に止まっても、全然羽を広げてくれなくて、<br />全く写真が撮れなくてあきらめたのです。<br />それが、下山後 こんな近くに来て ずっと羽を広げて見せてくれましたよ。<br />今まで見たことが無い蝶。<br />日本では高い山や冷涼な東北で見られる蝶だそう。<br />山では植物、鳥も普段見かけないものと出会えますが、昆虫も同様ですね。<br />

    アイスを食べていると、ヒラヒラと蝶が近づいて来ました。
    これこれ、キベリタテハ。
    横田代あたりでも見かけたのですが、その時は木道に止まっても、全然羽を広げてくれなくて、
    全く写真が撮れなくてあきらめたのです。
    それが、下山後 こんな近くに来て ずっと羽を広げて見せてくれましたよ。
    今まで見たことが無い蝶。
    日本では高い山や冷涼な東北で見られる蝶だそう。
    山では植物、鳥も普段見かけないものと出会えますが、昆虫も同様ですね。

  • ヨツバヒヨドリ。<br />鳩待峠あたりだけでも色々な植物・昆虫が観察できますね。<br />自然豊かな環境のおかげ。<br />チケットを買って、戸倉まで 乗り合いタクシーで戻ります。<br />

    ヨツバヒヨドリ。
    鳩待峠あたりだけでも色々な植物・昆虫が観察できますね。
    自然豊かな環境のおかげ。
    チケットを買って、戸倉まで 乗り合いタクシーで戻ります。

  • 車を出して、茨城へ戻るには、金精峠へ進むのですが、その前に国道120号沿い 片品村役場隣の<br />「道の駅尾瀬かたしな」に寄ってみました。<br />今年の7月にできたばかりだそうです。<br />

    車を出して、茨城へ戻るには、金精峠へ進むのですが、その前に国道120号沿い 片品村役場隣の
    「道の駅尾瀬かたしな」に寄ってみました。
    今年の7月にできたばかりだそうです。

  • 農産物やお土産が売られているのは、普通の道の駅と同じ。トマトなど買いました。

    農産物やお土産が売られているのは、普通の道の駅と同じ。トマトなど買いました。

  • そして、ここには足湯があります(無料)<br />今日は 沢山歩いたので足湯はありがたい。気持ちいいです。<br />温泉です。源泉名 鎌田温泉「尾瀬の湯」って書いてありました。<br />

    そして、ここには足湯があります(無料)
    今日は 沢山歩いたので足湯はありがたい。気持ちいいです。
    温泉です。源泉名 鎌田温泉「尾瀬の湯」って書いてありました。

  • 尾瀬の山並みと小さな町の景色を眺めながら足湯に入れます(タオルは売店で150円で売ってます)<br /><br />山歩きを始めて、何度かやってきた尾瀬<br />尾瀬ヶ原、尾瀬沼、至仏山など歩いてきましたが、アヤメ平は今日が初めて。<br />その景色の美しさは格別でした。<br />歩かないと見られない美しい景色があちらにもこちらにも。<br />何度やってきても楽しい尾瀬  本当に素晴らしい所です。<br /><br />また次はどんな景色に出会えるか・・・次も楽しみな はるかな尾瀬。<br />また来るよ!<br />

    尾瀬の山並みと小さな町の景色を眺めながら足湯に入れます(タオルは売店で150円で売ってます)

    山歩きを始めて、何度かやってきた尾瀬
    尾瀬ヶ原、尾瀬沼、至仏山など歩いてきましたが、アヤメ平は今日が初めて。
    その景色の美しさは格別でした。
    歩かないと見られない美しい景色があちらにもこちらにも。
    何度やってきても楽しい尾瀬 本当に素晴らしい所です。

    また次はどんな景色に出会えるか・・・次も楽しみな はるかな尾瀬。
    また来るよ!

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

トレッキング・登山 尾瀬

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP