
上海旅行記ダイジェスト★JAL★ビジネスクラス★『BVLGARI HOTEL SHANGHAI(ブルガリホテル上海)』★PM2.5★一人5千円しか中国元に両替せず(焦)上海はキャッシュレス化で現金もクレジットカードも使えず大変な目に遭いました (;^ω^)
2019/02/22 - 2019/02/22
497位(同エリア11842件中)
- #上海
- #JAL
- #羽田国際空港サクララウンジ
- #羽田空港国際線JALラウンジ
- #上海虹橋国際空港
- #上海虹橋国際空港地下鉄
- #上海虹橋空港ターミナル1
- #ブルガリホテル上海
- #上海公共交通カード
- #上海両替
関連タグ
リンリンベルベルさん
- リンリンベルベルさんTOP
- 旅行記1332冊
- クチコミ396件
- Q&A回答0件
- 9,815,730アクセス
- フォロワー466人
ソウルは毎年行きますが、香港、台湾、中国はリピートすることがなく、
かなり久しぶりに上海へ行くことになりました。(友達と行ったものは
ほとんどブログに載せていない。)
旅行前はバタバタしていて、いつものことながらフォートラで上海の旅行記を
読んで勉強している時間がなく、ガイドブックだけ持って旅立ったので、
現地に到着後、わからないことだらけでした(/ω\)
◇ 中国・上海『BVLGARI HOTEL SHANGHAI』
2018年6月20日に『ブルガリホテル上海』が開業!
せっかくの眺望が、PM2.5の影響でもやっていてダメダメでした。
旧正月のある2月は行くもんじゃないですね。
お隣のソウルでも昨日、PM2.5の濃度が「非常に深刻」の段階に分類される
基準値を大幅に超えていました。ソウルにも行きたいのに。。。
<上海の両替情報>
1万円分(1人あたり5,000円分)だけ羽田空港の外貨両替所で中国元に
両替しました。
日本円→中国元の両替レートは「1元=18.28円」。
1万円分を両替し、100元×5枚=500元を受け取りました。
(実際には、500元×18.28円=9,140円なのですが・・・。)
100元以下の細かいお金は用意されていないため、現地で崩す必要があります。
上海旅行中の日本円→中国元の為替レートは「1元=約17円」だったので、
本旅行記では「1元=約17円」で計算することにします。
上海の空港の両替所だと、手数料を50~60元(約1,020円)取られますが、
たくさん両替をする方そちらの方が両替レートが良いです。
(もちろん、上海市内の銀行や両替所の方が◎)
今回は東京・羽田国際空港から上海・虹橋国際空港へJALで飛びます。
上海の空港に到着してからが大変でした。
ガイドブックにはタクシーは日本よりも安いけど、「クレジットカードが
使えない。」、「100元札は嫌がられたり、おつりが出ないこともある」とか、
「偽札を手渡される」とか書いてあるので、かなり警戒してしまいました。
それなら、「上海公共交通カード」というSuicaやPASMOのような
ICカード(20元)を購入して、中国元をチャージしようと考えました。
「上海公共交通カード」は上海市の公共交通機関のバスやトロリーバス、
地下鉄、フェリー、タクシーなどで利用が可能です。
『上海虹橋国際空港』の到着ロビーのインフォメーションで、
「上海公共交通カードを買うにはどこへ行けばいいか」を尋ねると、
「空港には売っていないので、地下鉄10号線に行ってください」と
言われました。
しかし・・・。地下鉄の駅構内に来たけど、窓口の駅員さんは英語が
わからないし、他のセキュリティーのスタッフも何となくしか
伝わらず、「こちらでは上海公共交通カードが買えない」という
事態に ((+_+))
<チャージは地下鉄駅及び一部のコンビニにおいて可能であったが、
2017年より自動チャージ機の普及により100箇所の駅窓口において
チャージが不可能になった。自動チャージ機では銀聯カード及び支付宝
(アリペイ)のみでの支払いが可能となっており、現金でのチャージは
できない。現金でのチャージを希望する場合、窓口にてチャージが
可能な駅もしくは好徳、可的、良友などのコンビニ(一部店舗に限られる)に
赴く必要がある。>とのこと・・・。
クレジットカードは数枚持って行ったけれど、上海は使えないところが
多い。
こちらの券売機も銀聯カード及び支付宝(アリペイ)のみで日本の
クレジットカードは使えません。
「ターミナル2でなら購入可能」と言われたので、隣の駅まで一駅分、
切符を購入しようと、右側の券売機に100元札を入れると戻ってきました。
100元札が使えない・・・。
使用できるのは50元、20元、10元、5元、1元、5角のみ。
日本の空港で両替をしてきましたが、100元札以下のお金は
用意していないと言われ、これしか持っていません。
非常にやばい状況です。移動できない。
<上海のタクシー情報>
トラブルが少ないと言われている大手のタクシー会社
〇 「大衆」水色の車体
〇 「強生」黄色の車体
〇 「錦江」白色の車体
ほとんどのタクシーのドライバーさんは英語ができません。
例えば「ブルガリホテル上海に行ってください」と中国語を交えて
言っても伝わりません。中国語ができる友達に、中国語で行き先を
紙に書いてもらったものを見せてどうにか行くことができました。
こちらの初乗り運賃は16元。行き先を告げ、メーターを倒すのを確認。
遠回りされないか、わざと助手席でマップを広げて(笑)
毎日タクシーを利用しましたが、毎回渋滞にハマリ、
かなり時間がかかりました。
でもどんなに遠くへ行っても100元(約1,700円)を超えることは
ありませんでした。(上海市内の移動)
それにしても、上海の運転は荒いですね。強引に割り込み割り込まれ・・・。
何度かぶつかりそうになり非常に怖かったです(汗)
- 航空会社
- JAL
-
羽田空港国際線旅客ターミナル JAL『Sakura Lounge』
日本航空のラウンジ『サクララウンジ』から眺めるJALの機体の写真。
今回は羽田国際空港から上海虹橋国際空港へ飛びます。
1万円分(1人あたり5,000円分)だけ羽田空港の外貨両替所で
中国元に両替しました。
日本円→中国元の両替レートは「1元=18.28円」。
1万円分を両替し、100元×5枚=500元を受け取りました。
(実際には、500元×18.28円=9,140円なのですが・・・。)
100元以下の細かいお金は用意されていないため、現地で崩す
必要があります。
上海旅行中の日本円→中国元の為替レートは「1元=約17円」
だったので、本旅行記では「1元=約17円」で計算することにします。
上海の空港の両替所だと、手数料を50~60元(約1,020円)取られます
が、たくさん両替をする方はそちらの方が両替レートが良いです。
(もちろん、上海市内の銀行や両替所の方が◎)羽田空港国際線 JALサクララウンジ 空港ラウンジ
-
JALのビジネスクラスのメニューの写真。
和食と洋食をそれぞれいただきました。 -
JALのビジネスクラスの写真。
シャンパンでカンパーイ♪ -
JALの羽田国際空港ー上海虹橋国際空港間の新作映画の写真。
「くるみ割り人形と秘密の王国」と「シンプル・フェイバー」を
機内で鑑賞しました。 -
「シンプル・フェイバー」の主演は大好きなブレイク・ライヴリー。
海外ドラマ「ゴシップガール」をご覧になっていた方は
わかると思います。セリーナ役をしていた美女です (#^.^#) -
中国・上海『上海虹橋国際空港』の写真。
JALはターミナル1に到着しました。
PM2.5の影響で晴れているのに霞んでいるという・・・ (*_*)上海虹橋国際空港 (SHA) 空港
-
中国・上海『上海虹橋国際空港』の外観の写真。
前回、友達と来た際は『上海浦東国際空港』から市街地まで
リニアモーターカーで移動しました。
『上海虹橋国際空港』の方が市街地に近いので、こちらに到着する便を
選びました。上海虹橋国際空港 (SHA) 空港
-
中国・上海『上海虹橋国際空港』ターミナル1の到着フロア(1F)
の写真。
外観を撮影するために一度空港の外に出て、もう一度空港内に
入ろうとしたら、出口がたくさんある中、一か所しか開いていなくて、
入り口を探すのに時間がかかってしまいました。
空港内に入る際に、セキュリティチェックの出入り口があり、
こちらで手荷物検査が行われました。
これは上海の地下鉄のりばでも同様です。
(フォートラベルの上海旅行記を読んでいる暇がなく、勉強不足。)上海虹橋国際空港 (SHA) 空港
-
中国・上海『上海虹橋国際空港』のターミナル1の地下鉄の券売機
の写真。
『上海虹橋国際空港』の到着ロビーのインフォメーションで、
「上海公共交通カードを買うにはどこへ行けばいいか」を尋ねると、
「空港には売っていないので、地下鉄10号線に行ってください」と
言われました。
ガイドブックにはタクシーは日本よりも料金が安いけど、
「100元札は嫌がられおつりが出ないことがある」とか
「偽札を手渡される」とか書いてあるので、かなり警戒していました。
それなら、「上海公共交通カード」というSuicaやPASMOのような
ICカードを購入して、中国元をチャージしようと考えました。
「上海公共交通カード」は上海市の公共交通機関のバスやトロリーバス、
地下鉄、フェリー、タクシーなどで利用が可能です。
しかし・・・。地下鉄の駅構内に来たけど、窓口の駅員さんは英語が
わからないし、他のセキュリティーのスタッフも何となくしか
伝わらず、「こちらでは上海公共交通カードが買えない」という
事態に((+_+))
<チャージは地下鉄駅及び一部のコンビニにおいて可能であったが、
2017年より自動チャージ機の普及により100箇所の駅窓口において
チャージが不可能になった。自動チャージ機では銀聯カード及び支付宝
(アリペイ)のみでの支払いが可能となっており、現金でのチャージは
できない。現金でのチャージを希望する場合、窓口にてチャージが
可能な駅もしくは好徳、可的、良友などのコンビニ
(一部店舗に限られる)に赴く必要がある。>とのこと・・・。上海虹橋駅 駅
-
中国・上海『上海虹橋国際空港』のターミナル1の地下鉄の券売機
の写真。
クレジットカードは数枚持って行ったけれど、上海は使えないところが
多い。
こちらの券売機も銀聯カード及び支付宝(アリペイ)のみで日本の
クレジットカードは使えません。
「ターミナル2でなら購入可能」と言われたので、隣の駅まで一駅分、
切符を購入しようと、写真ひとつ上の右側の券売機に100元札を入れると
戻ってきました。100元札が使えない・・・。
使用できるのは50元、20元、10元、5元、1元、5角のみ。
日本の空港で両替をしてきましたが、100元札以下のお金は
用意していないと言われ、これしか持っていません。
非常にやばい状況です。移動できない。
(ダメもとで訊いたら、窓口で100元札を10元×10枚に
両替してもらえました。) -
中国・上海のタクシー情報。
トラブルが少ないと言われている大手のタクシー会社
「大衆」水色の車体
「強生」黄色の車体
「錦江」白色の車体
ほとんどのタクシーのドライバーさんは英語ができません。
例えば「ブルガリホテル上海に行ってください」と中国語を交えて
言っても伝わりません。中国語ができる友達に、中国語で行き先を
紙に書いてもらったものを見せてどうにか行くことができました。
こちらの初乗り運賃は16元。行き先を告げ、メーターを倒すのを確認。
遠回りされないか、わざと助手席でマップを広げて(笑)
毎日タクシーを利用しましたが、毎回渋滞にハマリ、
かなり時間がかかりました。
でもどんなに遠くへ行っても100元(約1,700円)を超えることは
ありませんでした。(上海市内の移動)
日本のクレジットカードは使用できません。 -
中国・上海『BVLGARI HOTEL SHANGHAI』
2018年6月20日に開業した『ブルガリホテル上海』の写真。
エントランスにはたくさんのスタッフがいます。日本語を多少話せる
スタッフもいました。英語はあまり通じません。ブルガリ ホテル 上海 ホテル
-
中国・上海『BVLGARI HOTEL SHANGHAI』
『ブルガリホテル上海』の写真。ブルガリ ホテル 上海 ホテル
-
中国・上海『BVLGARI HOTEL SHANGHAI』
『ブルガリホテル上海』の写真。 -
中国・上海『BVLGARI HOTEL SHANGHAI』
『ブルガリホテル上海』からの夜景の写真。
旧正月明けから日が経っているのもかかわらず、PM2.5の影響で
浦東(プードン)方面の高層ビル群がきれいに見えません。
『東方明珠電視塔』、『金茂大厦』、『上海環球金融中心』、
『上海中心大厦』などがそびえたっています。2月に来て失敗でした。
以前、北京に行った際もひどい目に遭いました。
私はアレルギー体質ではないのに、空気が悪すぎて咳が出た記憶が。
お隣のソウルでも昨日、PM2.5の濃度が「非常に深刻」の段階に
分類される基準値を大幅に超えていました。東方明珠電視塔 建造物
-
ホテルからケーキのサービスをいただいてしまいました。
-
友達と上海に来た際に『豫園(よえん)』に行きました。
こちらもそんな雰囲気です。 -
画になるなー。めちゃ癒されます。
-
中国っぽい。
-
中国菓子
-
毎日点心を食べていました(^ム^)
-
南翔の小籠包。ハフハフしながらいただきます。
-
素敵な中国茶館
-
プーアール茶を飲むと台湾を思い出します。
-
1万円分両替をし、最後に空港で使い切り、残ったのは1元硬貨のみ。
約17円です。
では羽田空港編からスタートします↓
<上海 ① 羽田空港国際線旅客ターミナルの112番ゲート付近の
JAL『Sakura Lounge(サクララウンジ)』のフード&ドリンク、
免税店、中国元の両替についての注意点>
https://4travel.jp/travelogue/11462405
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
リンリンベルベルさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
ブルガリ ホテル 上海
3.08
この旅行で行ったスポット
上海(中国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
25