
2019/01/19 - 2019/01/27
1080位(同エリア2753件中)
emuさん
ツアーは使わずに、行きたいところだけを回ったスペイン、ポルトガル旅行!サグラダファミリア、グエル公園、FCバルセロナ試合観戦、トレド、バル巡り、リスボン観光…とやりたいことを詰め込みました*
1日目 バルセロナ着
2日目 バルセロナ
3日目 バルセロナ
4日目 バルセロナ→マドリード→トレドパラドール1泊
5日目 トレド→マドリード1泊
6日目 マドリード→リスボン★
7日目 リスボン
8日目 リスボン
9日目 リスボン発 帰国
6日目はマドリードからリスボンへ移動します。スペインのついでに…と今回の旅行に組み込みましたが、また必ず行きたいお気に入りの国となりました!!
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
-
スペインからリスボンまでは、ポルトガル航空(TAP)を利用。ラウンジのお酒の並び方がおしゃれ!窓も大きくて開放感のあるラウンジでした。
アドルフォ スアレス マドリード バラハス空港 (MAD) 空港
-
ポルトガルまでは2時間もかからず、あっという間に到着。ポルトガルの街並みが見えてきた。
-
リスボン空港のターミナル1からAEROバスで市内まで向かいます。料金も安いのでおすすめ!
ポルテラ空港 (LIS) 空港
-
海が見える
-
リスボンは1月でも20度に届きそうな暖かさ。天気も良く、ジブリに出てきそうな街並みに心躍ります!!!
ホテルはAltis Avenida hotelに泊まりました。市内の中心部にあり、かなり便利なホテルでした。(写真は撮り忘れ)アルティス アベニーダ ホテル ホテル
-
チェックインしてすぐ、消臭力のCM撮影のあった有名な丘へ向かいます。リスボンはかなり坂が多いので、こんなケーブルカーがたくさん走っています。
-
車内でも1回券は買えますが、この交通カードを買っておくと便利です。車内だと1回券が3ユーロ以上、このカードだと1ユーロほどしかかかりません。駅の券売機で購入できます。suicaのようにチャージして使用できるのですが、ぺらぺらの紙です。これでもチャージしてタッチできます。笑
-
ケーブルカーの中。地元のおじいちゃん。
-
後ろの運転席
-
到着。素敵な街並みなのに落書きだらけのリスボンです。
-
これがあの丘!!!なぜこんな離れて撮っているかというと…
サン ペドロ デ アルカンタラ展望台 広場・公園
-
なんとフェンスが出来ていたのです。事故でもあったのかなぁ。
-
せっかくなので帰りは歩いて戻ります。
-
小腹が空いたので、ポルトガル名物エッグタルト「ナタ」を食べに。ホテルの近くに有名なナタのお店がありました。ナタとワインのセットで3ユーロもしなかったし、エスプレッソは1ユーロもしない値段。安い!!!
ファブリカ ダ ナタ カフェ
-
ナタと、ポルトガル名物のたらのコロッケ。台湾のエッグタルトとは違って、周りはサクサクタイプ。カスタードも卵の味がたっぷり濃厚で美味しい!これ、はまります。この旅で、私は毎日2、3個のナタを食べることになります。よし、次のナタ屋さんにいこう!笑
-
アメリカにもシェアバイクはありますが、ポルトガルでは至る所にキックボードのシェアサービスがあります。
-
またしても…
コンフェイタリア ナシオナル カフェ
-
2件目のナタ屋さん。ここのナタはレモンの風味がしてさっぱり。皮はやっぱりサクサクしていて美味しい。夫はここが一番だそうです。
-
低地バイシャ地区と高地シアード地区を結ぶサンタジュスタのエレベーター。高台の街に行くためにエレベーターを使うって面白いな。
サンタ ジュスタのエレベーター アクティビティ・乗り物体験
-
下からみるとこんなかんじ。この通路の先に高台の地区。登ることもできますが、私たちは登らずに、坂道を登って、屋根のない修道院「カルモ修道院」に向かいます。
-
外は工事中のためか、まったく中が見えなかったのですが、中に入ってびっくり。この美しさに鳥肌が立ちました。1755年のリスボン地震で天井が崩壊し、そのまま再建されなかったようです。
カルモ教会 寺院・教会
-
空が見える不思議
-
奥へ進むと資料館があります。古代のお墓、ミイラなど、3.5ユーロの入場料(確か)でこんなものまであるの…と思うようなばかりでした。かなり印象に残った場所です。
-
修道院を出て、また街歩き。スペインでも思ったのですが、ヨーロッパの国は外灯が暖かいオレンジ色。夜になると暗くてこわいな、照明の意味ある!?…と思いますが、夕方の街並みはかなり絵になるんですよね。
-
低地地区へ戻ると、ポルトガル名物オイルサーディン屋さんに遭遇。見た目は完全に遊園地。
O Mundo Fantastico da Sardinha Portuguesa お土産店
-
数字が書いてある缶…
-
自分や、友人の誕生日年を買ってね!という店員さん。なるほどー!!!
お土産には面白い!でもオイルサーディンが7ユーロもするんです。ってことで今回は見るだけです。(スーパーで買いました笑) -
さて、たくさん街を歩いたので、夕飯を食べに海鮮のお店へ。地元の人から観光客まで大人気で、とても並ぶと聞いていましたがその通りです。(7:30頃)
店先にタッチパネルがあるので、自分で受付をします。言語選択があったので、JAPANを選ぶと、呼出し音声が日本語でした。画期的!セルベジャリア ラミロ 地元の料理
-
おじさん達が豪快に調理!
-
ナプキンが可愛い
-
グリーンワイン!さっぱりしてて、ぐびぐびいけます。あーワインが安くて最高です。一人一本。笑
-
席につくとパンが出てきます。バターがしみていて美味しい。
-
あさりの酒蒸し風。ガーリックがきいてて美味しい。パンをつけるとさらに美味しい!
-
これを食べにきたんです!巨大なカニ、そしてカニ味噌。こんなに巨大なカニ味噌を食べたのは初めてです。
-
そして巨大なエビ!シーフードが食べられるって嬉しい。NYだとあんなに小さなロブスターロールが20ドル近くするもんなぁ。
-
お腹一杯にたいらげて、最後は可愛いおしぼりをいただきました。普段なかなかシーフードを食べられないので(食べてもサーモンくらい…)本当に嬉しくて、大満足でした。大人数で行けば、もっと色々なメニューを頼めるだろうなぁ。
ご飯も美味しいし、街も可愛いし、お気に入りの国だ、と初日で確信です!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
アルティス アベニーダ ホテル
3.34
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
リスボン(ポルトガル) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
リスボン(ポルトガル) の人気ホテル
ポルトガルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポルトガル最安
222円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 【個人手配】スペイン、ポルトガル9日間の旅
0
36