嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
松尾大社と鈴虫寺に行きました。<br />嵐山からバスで南方面へ行き、道なりにあります。<br />七五三詣りの時期で、小さな子供を連れた方々が参拝に訪れている様子。<br /><br />その後に、さらに南方向へ行き、西側に向かうと鈴虫寺があります。<br />その名の通り、約5千匹以上もの鈴虫が境内で飼育されています。<br />年中、四季を問わずに鈴虫が見れます。<br /><br />また、ここの名物としては、鈴虫説法と言われる、お坊さんによる説法が聞けます。<br />これがまたとても愉快で面白いので、ほぼ毎日のように混雑するぐらいの人気です。<br />土日祝日、或いは連休などは、朝から晩までひっきりなしに長蛇の列です。<br /><br />幸福地蔵菩薩と言う、わらじを履いたお地蔵さんが、たった一つだけ願いを叶えに、わざわざ家まで来てくれるそうです。<br />なので、お願い事をすると同時に、住所氏名も同時にお地蔵さんに伝えるそうです。<br />間違っても、声を出してお願いはしない事、心の中でお願いしてくださいとのことです。<br />行くなら、平日の朝からが一番良いかと思います。<br /><br />松尾大社 http://www.matsunoo.or.jp/ <br /><br />妙徳山 華厳寺 通称 鈴虫寺 http://www.suzutera.or.jp/ <br /><br />竹の寺 地蔵院 http://takenotera-jizoin.jp/ 一休さん生誕の寺。<br /><br />京都市観光協会 http://www.kyokanko.or.jp/taxi/taxi_0018.phtml

松尾大社と、鈴虫寺。京都市西京区

25いいね!

2018/11/07 - 2018/11/07

1138位(同エリア4464件中)

0

181

わんだふる

わんだふるさん

松尾大社と鈴虫寺に行きました。
嵐山からバスで南方面へ行き、道なりにあります。
七五三詣りの時期で、小さな子供を連れた方々が参拝に訪れている様子。

その後に、さらに南方向へ行き、西側に向かうと鈴虫寺があります。
その名の通り、約5千匹以上もの鈴虫が境内で飼育されています。
年中、四季を問わずに鈴虫が見れます。

また、ここの名物としては、鈴虫説法と言われる、お坊さんによる説法が聞けます。
これがまたとても愉快で面白いので、ほぼ毎日のように混雑するぐらいの人気です。
土日祝日、或いは連休などは、朝から晩までひっきりなしに長蛇の列です。

幸福地蔵菩薩と言う、わらじを履いたお地蔵さんが、たった一つだけ願いを叶えに、わざわざ家まで来てくれるそうです。
なので、お願い事をすると同時に、住所氏名も同時にお地蔵さんに伝えるそうです。
間違っても、声を出してお願いはしない事、心の中でお願いしてくださいとのことです。
行くなら、平日の朝からが一番良いかと思います。

松尾大社 http://www.matsunoo.or.jp/ 

妙徳山 華厳寺 通称 鈴虫寺 http://www.suzutera.or.jp/ 

竹の寺 地蔵院 http://takenotera-jizoin.jp/ 一休さん生誕の寺。

京都市観光協会 http://www.kyokanko.or.jp/taxi/taxi_0018.phtml

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.5
交通
4.0
25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP