
2018/09/06 - 2018/09/15
130位(同エリア335件中)
aroundworld06さん
- aroundworld06さんTOP
- 旅行記23冊
- クチコミ97件
- Q&A回答0件
- 23,488アクセス
- フォロワー2人
この旅行記のスケジュール
2018/09/06
-
バスでの移動
ホテル→徒歩カンコンス広場→バス(ツアー会社による)→メドックマラソン会場→タクシー二万円→ホテル
今回も、写真を載せてフォートラベルさんに認められることよりも、純粋にランナーとして、参加する方を応援するために、リアルに大会であったことなど書いてみます。
9月8日。5:00起床。ホテルのはからいで、ランナーのために、朝食ビュッフェが5:30から空いているので、ビュッフェでしっかり食事をとったの。
私たちと同じテーブルには、オーストラリアから来たご夫婦が同席したの。もちろんランナーね。
オーストラリアのご夫婦は、旦那様が世界各地のマラソン大会に参加している強者で、奥様は今回が初のフルマラソン挑戦なんです。とかおしゃべりしながら、お食事を楽しめたの。趣味って、初めて会った人とも共通の話題で繋がれるから、いいね。
6:30マラソン大会会場まで運んでくれるバスに乗車。
一時間ほどかけて、ぶどう畑が沢山広がる光景へ進んでいくと聞いていたとおり、街の風景から、どんどん田舎の風景に変わっていくのが素適な感じね。
そして、シャトーなんかが、バスから見え始めると、バスの中は大盛り上がり!1人のランナーが歌い始めちゃって、それに合わせて、みんな大合唱したの!
で、予定通り8:00前に会場に到着!
朝は少し寒いかもしれないので、防寒用に、ランニングウェアの上に羽織るものとして、100均のポンチョを持っていったけど、ぎりぎり要らない気温!バスを降りてすぐの所に、仮設トイレがあったので、速攻トイレへ!というのは、この大会は、日本の大会のように、沢山仮設トイレがあるわけではないと聞いていたから、トイレ大切ね。と思っていたの。
でもね。このトイレが並んで並んで。結局私たちの順番が回ってくると、もうスタート間もない時間になって、ゆっくりと出来なかったの。
ちなみに、男性用のトイレは、野外に立ちしょん用のトイレが置いてあり、そこですることが出来ます。女性からは、まる見えなのと、大はさすがに出来ません。
さて、スタート地点まで、10分位歩く必要があって、焦って並んだの。
なんせ、8,000人も参加する大会なので、後ろの方に並ぶと、スタートのゲートなんてかすんで見えなくて。しかも、メドックマラソンは、オープニングセレモニーをサーカス並みのことをするので、それをみるのも楽しみにしてたのに、全然見えなくて、ちと、残念。
そのかわり、周りの変な仮装の外人さん達と騒いだけどね。周りの外人さんの他に、大きな山車の上に乗った大会関係者と思われる人達が、飴とかチョコをランナーに投げたりして、大騒ぎな感じもあったり、躍ってたりとかね。
で、スタート。
ざっくりまとめると、メドックマラソンのランナー視点の感想は、
1.舗装されてない砂利道が多すぎるので、トレイルに参加する準備が必要だった
2.最初の五キロまで道も狭く渋滞して前に進めないため、やっぱりスタート地点では前の方に並んだ方が絶対的に有利
3.仮設トイレを使う余裕はないと思って、ぶどう畑で脱ぎやすい格好が良い(つなぎの服とかはお勧めしません)
4.ぶどう畑の中を走るため、日光を遮るものがなく、とにかく暑いことを覚悟する。私たちは、麦わら帽子をかぶったの。
麦わら帽子の上から、給水でもらったお水をかけると、頭の上で水がたっぽんとして気持ちよいです。
5.1.と4.により、極度に疲労しますので、アミノ酸系のサプリは、必携
6.給水ワインは、美味しいと思いますし、飲むべきと思えます。でも、走っていると余裕がなくなって、全部飲むのは無理と覚悟するタイミングが必ずやってくるの。なので、どのワインを必ず飲むか?を決めておくこと。
そうそう。大切なことを書き忘れてた。走ると内臓機能がやられる経験って、ランナーの方は分かると思うのですけど、内臓機能がやられて、そこにアルコールが入ると、とてつもなく痛いです。こればかりはどうしようもなかったです。他の方の工夫方法として、水をたっぷり飲んで、ワインを飲みお腹の中で薄める。そして出来るだけトイレ(畑の中で野外)をする。を繰り返す。という方のブログを見たり、アルコールを分解しやすくする「用心棒」を飲んだりしましたが、それでも結局、内臓機能は、やられました。だから、色々なブログを調べても私には足りなかったのですが、もしも、これらをやらなかったら、もっと大変だったと思いますので、備えるだけ備えてあとはいつもの気力で乗り切ってください!
それと、ご存じの通り、このレースは手押し車を押して引いて走ることが許されているため、大きな山車が沢山登場します。
大きな山車を押してチームで走る人達は、やっぱりそれなりに鍛えているため、完走してると思います。特に、この大会のマスコットキャラの巨大ヒヨコは、早く、このヒヨコより、前にいれば安心だと思います。
あと、レースの制限時間は6:30なのですが、これを持った人が走っていて、この人達に抜かれるとアウト。
なので、この人達から逃げる感じで頑張る必要があります。
レースによってはして気温上昇を配慮して、6:30を少し延長して、6:55等に変更してくれたりします。ただ、レース中に決めるようなので、全くわかりません。
私達は、6:30を少し超えた時点であといちきろ位残していたので、これは、完走出来ない!と泣きそうな気分でしたが、大会のはからいで、今大会も、6:50位まで、延長しててくれたようです。
おかげで無事完走出来ました!
というレースでした!
あと、施設面だと、
7.スタート地点、ゴール地点から、バスまでの距離が遠いこと
8.ゴールまでに6:30近くかかってしまったランナーは、バスの発車まで、時間の余裕が全くないことから、レース後に楽しめるフリードリンク、フードサービスを楽しむ時間がない。
そして、私の場合は、レースが終わった直後に足がつってしまって、救護室で手当を受けていたら、バスに乗れないことになり、帰り道をマラソンで疲れてるのに、自力で帰ることになったの。
大会運営の方に聞いたら、
1.近く(1キロ先)に電車があり、電車で帰る方法
2.23:00にバスが出るのでそれまで待つ方法
の2つを案内されたの。
で、電車まで、つった足を引きずりながら、歩いていったの。
そしたら、ボルドー市内に向かう電車は、とっくに終了しちゃってることが分かって、駅もシャッターがしまっちゃって呆然。
マラソン大会に重いからWi-Fiも持ってこなかったから、タクシー呼ぶのも方法なくて。疲れてるから元の道を戻るのも辛くて、泣きそう。
あーぁ。こんなところで、ぽつんと2人で夜を明かすなんてできないよう。
と思っていたら、近くに同じように呆然とした人達がいたの。
それでね、思いきって話しかけてみたの。そしたら、中国から来た人だったので、タクシー呼んで、みんなで割り勘して帰らない?と聞いてみたの。
そしたら、その中の1人がUBERアプリにつないでくれて、タクシー呼んでくれたの!試しに話し掛けてみて良かった!
田舎のためなのか、すぐにはこなくて、20分位待って、やっと来てくれたら、中国人3人と私達2人の5人は乗れなかったのだけど、たまたま、2台来てくれたので、結局割り勘はやめて、それぞれ2台に別れてやっと、ホテルへの道を確保したの。
タクシー代金は二万円位しちゃったけど、あのまんま、誰もいないシャッター閉められた駅で夜を過ごしてたら、夜は寒くなるので、凍えていたかもしれないと思うと、何者にも変えられなかったと思うの。
良く生きて帰って来られたなー。
今にして思うと、バスがあと、一時間、いや、30分遅く出発してくれていたら、こんなことにはならなかったのにね。或いは、大会があるのだから、電車もせめて臨時列車とかあればね。
だって、私達の他にも途方に暮れる人がいたのだから、困った。という人がいたの。なんとかならないかしら。
ちなみに、私達ホテルには9時前に到着したと思うのだけど、シャワー浴びたら、何も食べずにベッドの中に入ってもぐぅぐぅ寝てたわ。朝まで、全く目が覚めなかったもんね。お疲れさま。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- ヤムヤムにゃんさん 2018/10/31 10:03:34
- 参考になりました
- aroundworld06さん
メドックマラソンの旅行記とても参考になりました。ありがとうございます。
当方も海外マラソンはいろいろやっていて、基本、ツアーは使わず、自分で全部アレンジする派です。メドックはいつか参加しようかと思ってますが、フランスのマラソン、医者の証明書出したり面倒なので敬遠してます。
前回の海外マラソンは、昨年のスコットランドネス湖マラソンでした。
今年はスペイン巡礼をやることになり、マラソンから歩きに転向中です。
旅行記はいろいろ書いてますのでご参考に。
- aroundworld06さん からの返信 2018/10/31 23:39:34
- Re: 参考になりました
- コメントありがとうございます!
医師の診断確かにハードル高いですね。
私は、巡り合わせもあり、二千円で受付してもらえましたもの。
旅行記のアップデート楽しみにさせてもらいます
aroundworld06さんの関連旅行記
ボルドー(フランス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
3