鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鎌倉市長谷3-11-2 <br /><br />長谷寺 公式ページにて<br />拝観時間など 御覧ください。<br />↓<br /><br />http://www.hasedera.jp/guide/<br /><br />☆もう 鎌倉では有名過ぎて説明するまでも<br />無いと思いますが・・・<br /><br />通称 長谷観音さまとも呼ばれる 紫陽花の季節には<br />入場規制もあり、<br /><br />その管理された美しい光景は <br />やはり 見応えがありますね!<br /><br />鎌倉の海を見渡せる山腹に建ち<br />境内には、沢山の見どころが満載のお寺さんです。<br /><br />今回は 紫陽花の大混雑する季節を外して訪れてみました。<br /><br />長谷寺は各霊場の札所にもなっていますので<br />御朱印を頂く方は お願いしてみましょう。<br /><br />紫陽花の季節は ご本尊様 十一面観音様のみだと思います。<br />ご注意くださいね。<br /><br />☆札所 三か所<br />御朱印 ⑥<br /><br />①坂東三十三箇所第4番<br /><br />②鎌倉三十三観音霊場4番「十一面大悲殿」<br /><br />③弘法大師相模二十一ヶ所第12番「弘法大師」<br /><br />④鎌倉江の島七福神「出世開運大黒天」<br /><br />⑤「厄除け阿弥陀如来」<br /><br />⑥ご本尊 十一面大悲殿<br /><br />☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆<br /><br />☆創建は奈良時代と言われていますが<br />未だ 詳しい事は明かではないそう・・・<br /><br />ご本尊の十一面観音像は<br /><br />観音霊場として著名な大和の長谷寺の十一面観音像と<br />同木から造られたとの記録あり。<br /><br />☆足利義満が観音像の光背を修復し<br /><br /> 行基の作という伝承のある像安置<br /><br />☆北条氏康の寄進や、徳川家康から朱印状を受けた。<br /> 武家の力と庇護を受けて来たのですねえ!<br /><br />さて 紫陽花の無い夏の長谷寺さんを 拝見に参ります。<br /><br /><br />

長谷寺 紫陽花の季節を外して 真夏の緑を堪能です! 久しぶりの観音様へ 鎌倉三十三観音巡り

40いいね!

2018/07/20 - 2018/07/20

660位(同エリア7088件中)

0

108

KEN Yoshimune

KEN Yoshimuneさん

鎌倉市長谷3-11-2

長谷寺 公式ページにて
拝観時間など 御覧ください。


http://www.hasedera.jp/guide/

☆もう 鎌倉では有名過ぎて説明するまでも
無いと思いますが・・・

通称 長谷観音さまとも呼ばれる 紫陽花の季節には
入場規制もあり、

その管理された美しい光景は 
やはり 見応えがありますね!

鎌倉の海を見渡せる山腹に建ち
境内には、沢山の見どころが満載のお寺さんです。

今回は 紫陽花の大混雑する季節を外して訪れてみました。

長谷寺は各霊場の札所にもなっていますので
御朱印を頂く方は お願いしてみましょう。

紫陽花の季節は ご本尊様 十一面観音様のみだと思います。
ご注意くださいね。

☆札所 三か所
御朱印 ⑥

①坂東三十三箇所第4番

②鎌倉三十三観音霊場4番「十一面大悲殿」

③弘法大師相模二十一ヶ所第12番「弘法大師」

④鎌倉江の島七福神「出世開運大黒天」

⑤「厄除け阿弥陀如来」

⑥ご本尊 十一面大悲殿

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆創建は奈良時代と言われていますが
未だ 詳しい事は明かではないそう・・・

ご本尊の十一面観音像は

観音霊場として著名な大和の長谷寺の十一面観音像と
同木から造られたとの記録あり。

☆足利義満が観音像の光背を修復し

 行基の作という伝承のある像安置

☆北条氏康の寄進や、徳川家康から朱印状を受けた。
 武家の力と庇護を受けて来たのですねえ!

さて 紫陽花の無い夏の長谷寺さんを 拝見に参ります。


旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 長谷寺 名物の赤い提灯が みえてきました。

    長谷寺 名物の赤い提灯が みえてきました。

  • 長谷大観音 

    長谷大観音 

  • ご縁起書き

    ご縁起書き

  • 観光用 人力車<br />お客様を待っています。

    観光用 人力車
    お客様を待っています。

  • 拝観受付け口を通って 境内へ<br />こちらでは 一番最初に<br />御朱印帳をお預けして置くと良いと思います。<br /><br />訪れる人が多く、また 札所にもなっています。<br /><br />句の石碑

    拝観受付け口を通って 境内へ
    こちらでは 一番最初に
    御朱印帳をお預けして置くと良いと思います。

    訪れる人が多く、また 札所にもなっています。

    句の石碑

  • 御朱印受付をお願いし 番号札を頂いたら<br />御参りに・・<br />池があります。

    御朱印受付をお願いし 番号札を頂いたら
    御参りに・・
    池があります。

  • この猛暑で 花は 枯れてしまっていました。<br />しおれていますねえ。

    この猛暑で 花は 枯れてしまっていました。
    しおれていますねえ。

  • 水の中には 金魚かな?

    水の中には 金魚かな?

  • こちらで 手を清めます。

    こちらで 手を清めます。

  • 本堂は 階段をあがった上にあります。

    本堂は 階段をあがった上にあります。

  • 広い 広い 山腹に建っている長谷寺さんの<br />境内案内図です。

    広い 広い 山腹に建っている長谷寺さんの
    境内案内図です。

  • 緑が綺麗でしたよ!

    緑が綺麗でしたよ!

  • 路脇には 苔も美しい

    路脇には 苔も美しい

  • あ! お地蔵さまです。<br />

    あ! お地蔵さまです。

  • 良縁地蔵さま<br />このお地蔵さまと言ったら 長谷寺!<br /><br />ほっこりする お顔です(#^.^#)

    イチオシ

    良縁地蔵さま
    このお地蔵さまと言ったら 長谷寺!

    ほっこりする お顔です(#^.^#)

  • この辺りは 木々が繁っていて<br />苔も綺麗に育っています。

    イチオシ

    この辺りは 木々が繁っていて
    苔も綺麗に育っています。

  • 石にも苔!

    石にも苔!

  • 福々しいお顔とお腹(#^.^#)

    福々しいお顔とお腹(#^.^#)

  • 観音堂が見えてきます

    観音堂が見えてきます

  • こちらにご本尊<br />十一面観音像が安置されています。<br />高さが9メートル以上!<br /><br />目の当たりにすると 見上げる高さです。<br />堂内は 撮影禁止です。

    こちらにご本尊
    十一面観音像が安置されています。
    高さが9メートル以上!

    目の当たりにすると 見上げる高さです。
    堂内は 撮影禁止です。

  • 板東三十三観音霊場でもあります。

    板東三十三観音霊場でもあります。

  • 外に建つ 聖観音

    外に建つ 聖観音

  • 観音堂を出て 右手に進むと<br />音色に誘われます。<br />

    観音堂を出て 右手に進むと
    音色に誘われます。

  • あ! これが鳴っているのですねえ。<br />

    あ! これが鳴っているのですねえ。

  • 出羽の海関 時津風関など 

    出羽の海関 時津風関など 

  • 阿弥陀さまの回りには <br />四体の像 <br />ここ 好きなんですよ。

    阿弥陀さまの回りには 
    四体の像 
    ここ 好きなんですよ。

  • イチオシ

  • 仏陀足

    仏陀足

  • 紫陽花の季節には ここから入場を待ちます。<br />展望は この時期は閉鎖されていました。

    紫陽花の季節には ここから入場を待ちます。
    展望は この時期は閉鎖されていました。

  • 経蔵へ 進みます

    経蔵へ 進みます

  • 経蔵

    経蔵

  • 毎月18日に 回す事が出来ます。

    イチオシ

    毎月18日に 回す事が出来ます。

  • マニ車もあります。

    マニ車もあります。

  • 緑が濃くなって来ました。

    イチオシ

    緑が濃くなって来ました。

  • 裏には 竹林が広がっています。

    イチオシ

    裏には 竹林が広がっています。

  • お休み処<br />海光庵で 一休み出来ます。<br />汗だくです。

    お休み処
    海光庵で 一休み出来ます。
    汗だくです。

  • お抹茶を頂きました

    お抹茶を頂きました

  • 窓からは 鎌倉の海が見えます。

    イチオシ

    窓からは 鎌倉の海が見えます。

  • 一休みしてから 観音堂の右手にある<br />阿弥陀堂へ

    一休みしてから 観音堂の右手にある
    阿弥陀堂へ

  • 阿弥陀如来像<br />中では 座禅?を組まれているアジアの方々。<br />案内の方から説明を受けていました。<br />

    イチオシ

    阿弥陀如来像
    中では 座禅?を組まれているアジアの方々。
    案内の方から説明を受けていました。

  • 阿弥陀さまの横に・・・

    阿弥陀さまの横に・・・

  • 龍が絡んでいる 巨大な木魚でした!

    イチオシ

    龍が絡んでいる 巨大な木魚でした!

  • そして 左手には!!!!!!!!!!!!

    そして 左手には!!!!!!!!!!!!

  • 鐘楼<br /><br />鎌倉で三番目に大きい<br />一番・二番を知らず (◎_◎;)<br />

    イチオシ

    鐘楼

    鎌倉で三番目に大きい
    一番・二番を知らず (◎_◎;)

  • 朱の鳥居

    朱の鳥居

  • かきがら稲荷<br />本尊の観音像が海を漂っている際<br />像に不着して当地に導いたという<br />「かきがら稲荷大明神」を祀っている。<br /><br />ここは カップルが多く参拝していました。<br />縁結びでしょうか

    かきがら稲荷
    本尊の観音像が海を漂っている際
    像に不着して当地に導いたという
    「かきがら稲荷大明神」を祀っている。

    ここは カップルが多く参拝していました。
    縁結びでしょうか

  • 階段をひとつ降りると地蔵堂です。<br />

    階段をひとつ降りると地蔵堂です。

  • 千躰地蔵<br /><br />水子や子育てなどの縁<br />

    千躰地蔵

    水子や子育てなどの縁

  • 山肌一面に おさめられた 千体地蔵尊

    山肌一面に おさめられた 千体地蔵尊

  • 階段を一番下へ降りても<br />また ほっこりする大きいお地蔵さまがいます。

    階段を一番下へ降りても
    また ほっこりする大きいお地蔵さまがいます。

  • 出世大黒天堂

    出世大黒天堂

  • 触っても良い 大黒天さま<br />順番待ちで 撫で撫で・・・<br />

    触っても良い 大黒天さま
    順番待ちで 撫で撫で・・・

  • 大黒天さまの正面には<br />福徳財弁天堂<br />

    大黒天さまの正面には
    福徳財弁天堂

  • 福徳財弁像<br />

    福徳財弁像

  • 虚空菩薩像

    虚空菩薩像

  • 尚 奥へ進むと<br />いよいよ 弁天窟です。

    尚 奥へ進むと
    いよいよ 弁天窟です。

  • 弁天窟 洞窟の中に<br />沢山の像があります。<br />暗いので気をつけてね!

    弁天窟 洞窟の中に
    沢山の像があります。
    暗いので気をつけてね!

  • 洞窟内は 真っ暗です。<br />沢山の像が岩肌にあります。

    洞窟内は 真っ暗です。
    沢山の像が岩肌にあります。

  • ここに一番多くのろうそくが灯っていました。

    ここに一番多くのろうそくが灯っていました。

  • 一番人気は 財弁天さま

    一番人気は 財弁天さま

  • 小さい 置物は財弁天さま達<br />人々が 願いを書いて<br />こちらにおさめます。

    小さい 置物は財弁天さま達
    人々が 願いを書いて
    こちらにおさめます。

  • 洞窟の中は ひんやりでした。

    洞窟の中は ひんやりでした。

  • 洞窟を出ると 左手に 写経される方の建物があります。

    洞窟を出ると 左手に 写経される方の建物があります。

  • 三門

    三門

  • ご本尊 十一面大悲殿

    ご本尊 十一面大悲殿

  • 坂東三十三箇所第4番<br />

    坂東三十三箇所第4番

  • 御詠歌

    御詠歌

  • 鎌倉三十三観音霊場4番「十一面大悲殿」

    鎌倉三十三観音霊場4番「十一面大悲殿」

  • 弘法大師相模二十一ヶ所第12番「弘法大師」<br />

    弘法大師相模二十一ヶ所第12番「弘法大師」

  • 「厄除け阿弥陀如来」

    「厄除け阿弥陀如来」

  • 鎌倉江の島七福神「出世開運大黒天」<br />こちらは 昨年 七福神巡りをした時に頂きました。

    鎌倉江の島七福神「出世開運大黒天」
    こちらは 昨年 七福神巡りをした時に頂きました。

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

KEN Yoshimuneさんの関連旅行記

KEN Yoshimuneさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP