秦野・松田・足柄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ワンコインと言えば、500円玉で食べられるランチとか、500円玉を差す場合ばかりになっている。しかし、二昔前にはワンコインと言えば、100円玉のことであった。その後、一般消費税の導入、税率のアップが重なり、清凉飲料などは100円だったものが110円、120円と値上げされ、ワンコインで買えなくなって久しい。しかし、今般では物価の上昇率は鈍く、デフレから抜け出せない現状もある。そんな中で川崎市(https://4travel.jp/travelogue/11385115)であれ、ここ秦野市であれ、ワンコインの自販機が目に入った。昔のようにどこでも同一料金の自販機ばかりの時代とは違って、110円、120円、130円、140円、150円、…の自販機がある中で、ワンコイン(100円)で買える自販機はお客には魅力的で、110円の自販機の横にワンコイン(100円)の自販機が並んでいたら、誰もがワンコイン(100円)の方を選ぶはずだ。<br />(表紙写真は秦野市戸川交番前の自販機)

秦野市にあった自販機

1いいね!

2018/08/11 - 2018/08/11

848位(同エリア959件中)

0

1

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 ワンコインと言えば、500円玉で食べられるランチとか、500円玉を差す場合ばかりになっている。しかし、二昔前にはワンコインと言えば、100円玉のことであった。その後、一般消費税の導入、税率のアップが重なり、清凉飲料などは100円だったものが110円、120円と値上げされ、ワンコインで買えなくなって久しい。しかし、今般では物価の上昇率は鈍く、デフレから抜け出せない現状もある。そんな中で川崎市(https://4travel.jp/travelogue/11385115)であれ、ここ秦野市であれ、ワンコインの自販機が目に入った。昔のようにどこでも同一料金の自販機ばかりの時代とは違って、110円、120円、130円、140円、150円、…の自販機がある中で、ワンコイン(100円)で買える自販機はお客には魅力的で、110円の自販機の横にワンコイン(100円)の自販機が並んでいたら、誰もがワンコイン(100円)の方を選ぶはずだ。
(表紙写真は秦野市戸川交番前の自販機)

PR

  • 秦野市戸川交番前の自販機。左下の缶コーヒーの3つだけが90円で他は100円だ。全てワンコインで買える自販機だ。

    秦野市戸川交番前の自販機。左下の缶コーヒーの3つだけが90円で他は100円だ。全てワンコインで買える自販機だ。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP