二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2018年盛夏、連日38度超えの猛暑の中、京都へ。夏の京都といえば祇園祭。そして祇園祭といえば鱧の祭り。<br />その言葉のまんま、鱧と祇園祭の宵山(後祭)を楽しんできました。<br /><br />・本家たん熊本店<br />  京覚庵・お軸は堂本印象、鱧寿司、鱧の落とし、すっぽん小鍋、鮎塩焼き、冷やし炊合せ、鱧の骨、生姜ご飯など<br />・後祭宵山<br />  大船鉾、南観音山、北観音山、八幡山、黒主山、役行者山、屏風祭<br /><br />表紙写真は、祇園祭の提灯がかかるたん熊本店入り口。

2018盛夏、祇園祭は鱧祭~本家たん熊本店と後祭宵山

19いいね!

2018/07/21 - 2018/07/22

1441位(同エリア4009件中)

0

34

ROSARY

ROSARYさん

2018年盛夏、連日38度超えの猛暑の中、京都へ。夏の京都といえば祇園祭。そして祇園祭といえば鱧の祭り。
その言葉のまんま、鱧と祇園祭の宵山(後祭)を楽しんできました。

・本家たん熊本店
  京覚庵・お軸は堂本印象、鱧寿司、鱧の落とし、すっぽん小鍋、鮎塩焼き、冷やし炊合せ、鱧の骨、生姜ご飯など
・後祭宵山
  大船鉾、南観音山、北観音山、八幡山、黒主山、役行者山、屏風祭

表紙写真は、祇園祭の提灯がかかるたん熊本店入り口。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
交通手段
新幹線 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 高瀬川と鴨川の間に建つ、本家たん熊本店。<br /><br />猛暑の中でも、木陰が涼やかな高瀬川沿いに入り口があります。

    高瀬川と鴨川の間に建つ、本家たん熊本店。

    猛暑の中でも、木陰が涼やかな高瀬川沿いに入り口があります。

    京料理 本家たん熊 本店 グルメ・レストラン

  • 通されたのは京覚庵というお部屋。あとでご挨拶にみえた女将さんも大好きなお部屋だそうです。<br /><br />部屋にかざられた屏風は、ご亭主が師事していた書のご師匠のお手紙を屏風に仕立てたもの。お食事のお礼にいただいたものだそうです。

    通されたのは京覚庵というお部屋。あとでご挨拶にみえた女将さんも大好きなお部屋だそうです。

    部屋にかざられた屏風は、ご亭主が師事していた書のご師匠のお手紙を屏風に仕立てたもの。お食事のお礼にいただいたものだそうです。

  • お軸は堂本印象の朝顔。夏らしいですね。

    お軸は堂本印象の朝顔。夏らしいですね。

  • お食事は、白ずいき、バチコ、そして奥の鱧寿司から。<br /><br />水滴を散らした銀のお皿、見るからに涼しそうです。

    イチオシ

    お食事は、白ずいき、バチコ、そして奥の鱧寿司から。

    水滴を散らした銀のお皿、見るからに涼しそうです。

  • そして、メインともいうべき、鱧の落とし。

    そして、メインともいうべき、鱧の落とし。

  • かすかに透明感が残る身。皮目は炙ってあり、口の中で身と一緒に解けていきます。<br /><br />抜群の火入れ。今までに食べた鱧の中でもピカ一でした。

    イチオシ

    かすかに透明感が残る身。皮目は炙ってあり、口の中で身と一緒に解けていきます。

    抜群の火入れ。今までに食べた鱧の中でもピカ一でした。

  • お造り二品目は、マグロと鯛。

    お造り二品目は、マグロと鯛。

  • たん熊といえばスッポン。<br /><br />一人ずつ、小鍋仕立てで出てきます。

    たん熊といえばスッポン。

    一人ずつ、小鍋仕立てで出てきます。

  • 優しい味わいのスッポン鍋でした。

    優しい味わいのスッポン鍋でした。

  • 鮎の火入れも抜群。頭からさっくりいただけます。

    鮎の火入れも抜群。頭からさっくりいただけます。

  • あわせて頂いたのは「古都千年」という名の日本酒。

    あわせて頂いたのは「古都千年」という名の日本酒。

  • 切子のグラスと、奥はバカラかな。

    切子のグラスと、奥はバカラかな。

  • 冷やし炊き合わせは、珍しいタコの子。ねっとり。

    冷やし炊き合わせは、珍しいタコの子。ねっとり。

  • 揚げ物は、甘鯛と巾着ナス、そして万願寺。

    揚げ物は、甘鯛と巾着ナス、そして万願寺。

  • エビとじゅんさいの酢の物。

    エビとじゅんさいの酢の物。

  • そして鱧の骨。このお皿、鱧の骨専用なんでしょうね。

    そして鱧の骨。このお皿、鱧の骨専用なんでしょうね。

  • お部屋から見える坪庭にも明かりが灯り始めました。

    お部屋から見える坪庭にも明かりが灯り始めました。

  • お食事も終盤。生姜ご飯です。さわやか~。

    お食事も終盤。生姜ご飯です。さわやか~。

  • デザートはマンゴーと自家製のわらび餅。

    デザートはマンゴーと自家製のわらび餅。

  • たん熊本店はハラール認証されていることでも有名。<br />お隣は、ソムリエの証書。

    たん熊本店はハラール認証されていることでも有名。
    お隣は、ソムリエの証書。

  • たん熊を後に、宵山へ。<br /><br />2014年から前祭と後祭が分かれて本来の形に。あわせて大船鉾も150年振りに復興しました。<br /><br />2012年に前後一緒の山鉾巡行を見た時は、大船鉾は唐櫃行列でした。<br />https://4travel.jp/travelogue/10692306<br />

    たん熊を後に、宵山へ。

    2014年から前祭と後祭が分かれて本来の形に。あわせて大船鉾も150年振りに復興しました。

    2012年に前後一緒の山鉾巡行を見た時は、大船鉾は唐櫃行列でした。
    https://4travel.jp/travelogue/10692306

  • 大船鉾。立派です!

    大船鉾。立派です!

  • 後祭の宵山は屋台もなく、人出もそこそこなので、歩きやすくていいですね。<br /><br />南観音山。大好きな曳山!

    後祭の宵山は屋台もなく、人出もそこそこなので、歩きやすくていいですね。

    南観音山。大好きな曳山!

  • 駒形提灯の向こうに見える曳山、豪華な懸装品もつけられて、ほれぼれします。<br /><br />南観音山は、かつては山鉾巡行の最後を行く曳山でした。

    駒形提灯の向こうに見える曳山、豪華な懸装品もつけられて、ほれぼれします。

    南観音山は、かつては山鉾巡行の最後を行く曳山でした。

  • お囃子の練習中。<br /><br />観音山は南も北も、上に真松を載せています。<br />南観音山の四隅には薬玉。

    イチオシ

    地図を見る

    お囃子の練習中。

    観音山は南も北も、上に真松を載せています。
    南観音山の四隅には薬玉。

  • 宵山の期間は、鉾町の町衆が秘蔵の屏風や飾り物を公開する、屏風祭も開かれています。通りから鑑賞できるのが素敵ですよね。

    宵山の期間は、鉾町の町衆が秘蔵の屏風や飾り物を公開する、屏風祭も開かれています。通りから鑑賞できるのが素敵ですよね。

  • 祇園祭に欠かせない、桧扇も活けられています。

    祇園祭に欠かせない、桧扇も活けられています。

  • 続いては北観音山。

    続いては北観音山。

  • 絢爛豪華。宵山のよいところは、間近に見られるところですね。

    絢爛豪華。宵山のよいところは、間近に見られるところですね。

  • 八幡山。まださっぱりとした状態です。

    八幡山。まださっぱりとした状態です。

  • 八幡山といえば左甚五郎作の鳩。今は新しいものに変えられています。<br /><br />町会所では、巡行の際に飾り付けられる懸装品が、所狭しと飾られています。<br />鳩の後ろに見えているのは、龍の見送り。250年ほど前のものだそう。

    八幡山といえば左甚五郎作の鳩。今は新しいものに変えられています。

    町会所では、巡行の際に飾り付けられる懸装品が、所狭しと飾られています。
    鳩の後ろに見えているのは、龍の見送り。250年ほど前のものだそう。

  • 黒主山の駒形提灯。

    黒主山の駒形提灯。

  • 黒主山のすぐそばには鯉の滝登りの絵。<br /><br />老舗の帯問屋さんが、創業270周年を期に作成を始められ、今年280匹目の鯉が描き加えられたそうです。

    黒主山のすぐそばには鯉の滝登りの絵。

    老舗の帯問屋さんが、創業270周年を期に作成を始められ、今年280匹目の鯉が描き加えられたそうです。

  • 最後は役行者山。応仁の乱以前からの舁山(かきやま)とのこと。<br /><br />後祭の10の山鉾を全部見て回ろうと思っていましたが、夜になっても暑すぎてギブアップしてしまいました。残念。

    最後は役行者山。応仁の乱以前からの舁山(かきやま)とのこと。

    後祭の10の山鉾を全部見て回ろうと思っていましたが、夜になっても暑すぎてギブアップしてしまいました。残念。

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP