日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
A 旅の概要<br />1.入浴した温泉(日帰り入浴料金)<br />奥鬼怒温泉 加仁湯(800円)<br />八丁の湯(800円)<br />平家平温泉 こまゆみの里(500円)<br />黒部温泉 四季の湯(500円)<br />泉質は 麺類に例えれば、うどん、そば、そーめん、スパゲッティほど異なり、トッピング(温泉から見える風景)が全く異なる。<br />すべてを味わってみることを推奨する。<br />いずれの温泉も空いており、我々だけで専有した。もともと別の種類の麺類(温泉)とトッピング(風景)の組み合わせであるため、甲乙が付け難い。<br />あえて甲乙をつけるとすると私は麺類(泉質)は硫黄泉の加仁湯、トッピング(風景)は滝が見える八丁の湯である。<br />私と息子はすべての温泉に入浴した。<br />妻は、30日は奥鬼怒温泉 加仁湯と八丁の湯のみ入浴した。三か所目の温泉、平家平温泉 こまゆみの里はロビーで休憩した。<br />起床後5時間以内に三か所に入浴するのは老人にはきついかもしれない。<br />いずれの温泉にも朝鮮人中国人はいない。いずれの温泉にも中国語朝鮮語の入浴の注意書きはない。日本人のためだけの温泉である。<br />2.食事、休憩、甘味処<br />行き<br />朝食<br />ベーカリー 神戸屋 蓮田SA(下り)<br />エクセルシオール カフェ 蓮田サービスエリア下り店<br />甘味処 日光霧降高原チロリン村<br />昼食 北の路<br />夕食 加仁湯<br /><br />帰り<br />朝食 加仁湯<br />甘味処 日光霧降高原大笹牧場<br />昼食 またぎの里<br />甘味処 カフェ 明治の館<br />夕食 バーミヤン 東山田駅前店<br /><br />3.総費用<br />東北道蓮田SA	    2460パン<br />	           1040コーヒー<br />日光霧降高原チロリン村 800かき氷<br />北の路	       6405そば<br />四季の里	                   1500入浴料<br />加仁湯	      44190宿泊料<br />八丁の湯	                   2100入浴料<br />またぎの里	      5000ジビエ<br />大笹牧場	                   1200ソフトクリーム<br />平家平温泉 こまゆみの里  1000	<br />高速	                         10020	<br />カフェ明治の館	             648レーズンサンド<br />	                           2376クリームチーズ<br />ガソリン	                   6084	<br />バーミヤン	                    4116	<br />以上の内、カード決済可能なのは、ガソリン、バーミヤン、東北道蓮田SA、カフェ明治の館のみ。その他は現金決済。<br />B 旅の始まりと計画<br />1.栃木県の温泉の選択<br />ここのところ群馬、長野、新潟の各県の温泉には行っている。そこで栃木県の濁り湯の温泉がないかを検索したら、たまたま加仁湯がヒットした。<br />2.老人の運転と息子との日程の調整<br />私は古稀を過ぎ、身体能力が著しく衰えている。<br />車の運転は、高速道路の最も左側の車線を、トラックの後を150メートル以上車間距離を空けて、一定の時速で走行することは可能である。<br />しかしながら、首都高速道路のように、俊敏な判断とハンドル操作を必須とする運転は危険であると認識している。<br />そのため、息子に一部区間の運転を委託するためには、休暇をとってもらう必要がある。<br />即ち、息子との宿泊日程の調整が必須となる。<br />3.立ち寄り湯の調査とフォートラベルでの質問<br />私はPCを使用して情報の収集している。特にグーグルを使っている。<br />旅行の計画には、グーグルは大変役立つ。<br />自宅から加仁湯への経路はグーグルが示してくれる。<br />グーグルはある地域における飲食店と立ち寄り湯は示してくれるが、グーグルが示してくれないのは、経路、路線又は道路近くの飲食店と立ち寄り湯である。<br />そこでフォートラベルで質問したところ以下の三人の方から回答をいただき、今回の旅行に全ての助言を採用させていただいた。<br />宇都宮ICより日光宇都宮道、県道169号、県道23号、女夫渕駐車場までの間の立ち寄り湯<br />http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tochigi/kinugawa/okukinu/qa/65746/<br />4.台風12号の影響と予約キャンセル、再予約<br />旅行に使用するマイカーは高さ170㎝で横風には弱く、風が強いとハンドルがとられることとなる。<br />そのため台風12号の進路が栃木県方向と予測されていた7月26日に予約をキャンセルした。<br />7月27日と28日に加仁湯に現在の台風の影響、特に奥鬼怒スーパー林道が通行可能で女夫渕駐車場まで迎えが可能であるか、問い合わせを行った。<br />回答は全く影響なし。加仁湯には重機が用意されており、多少の土砂崩れがあっても直ちに復帰が可能。宿泊客が皆キャンセルしてしまい一週間先まで空いている。<br />宿泊日の朝9時に電話で加仁湯に再予約した。<br />C 加仁湯6代目との対話<br />1.加仁湯の戦中戦後の3代に渡る歴史<br />現在の宿の主人は6代目<br />先先代の宿の主人4代目(6代目の祖父)<br />4代目は満州に出征。シベリア抑留で日本帰国は昭和25年。<br />妻子を連れて満州に渡ったため、妻(4代目の妻5代目の母)は息子二人(5代目(6代目の父当時5-6才)とその弟(当時乳飲み子))を連れて帰国。<br />その際、妻は頭を丸刈りにし、胸にはさらしを巻き、あたかも小柄な少年のように装ったとのことである。<br />途中一緒に引き上げてきた人から、子供の一人は置いて行くように奨めらたけれども、拒否して二人とも連れてきた来たそうである。<br />ただ、テレビで中国残留孤児の話が報じられるとまともに顔をあげてテレビのニュースを見られなかったそうである。<br />一方、シベリアに抑留された4代目は、司令官の副官レベル?の将校であり、ソ連満州進入に際して、将校服を脱ぎ捨て、一兵卒の服に着替えて、ソ連軍の捕虜となった。<br />捕虜になった際、背が高いことを利用して、日本人とロシア人の混血であると主張し、ロシア軍に取り入り、補給処の管理係となった。<br />補給処の担当のロシア人は算数が弱く、これに乗じて、補給処の物品をちょろまかし、他の日本人捕虜に与えたとのことである。<br />4代目は常日頃、世の中には良いウソと悪いウソがあり、この嘘は良いウソであると言っていた。<br />4代目は決してシベリア抑留時代の話はしなかった。4代目のシベリア抑留時代の話をしてくれたのは、同じくシベリアに抑留され、酷寒のシベリアでの強制労働を生き抜いた戦友たちが宿に宿泊した時である。<br />6代目は子供の頃からスコップで雪かきを行った。零下15度の世界である。ところが4代目は平気な顔して、雪かきをしていた。寒がっている6代目を見てニヤッと笑ったそうである。<br />4代目は零下40度の酷寒のシベリアを生き抜いてきたのである。<br />日本共産党の話がでると4代目はいつもこう言っていたそうである。「あいつらより、俺の方が共産主義のことは良く知っている。シベリアで毎日5年間も共産主義について学ばされた。」<br />4代目から聞かされた家訓は「良い話ばかりする人は信ずるな」とのことである。<br />6代目は、民主党が政権をとった選挙に際して、民主党のマニフェストをすべて読んだそうである。<br />我が家では息子の一人が私に聞いてきた。どの党に投票すべきかと。私は「すべての党のマニフェストを読み、その内容が信じられる党に投票する」とのみ回答した。<br />私の息子が、私が、6代目がどの党に投票したのか、しなかったのは、自明のことかと思う。<br />2.古い写真が展示して無い理由とは<br />昭和40年以降2度も隣の川が洪水となり、現在の建物の一階部分は水没し、多くの写真と記念品は流されてしまったる。兆候は大雨にもかかわらず隣の川の水量がなくなること。その際は、すぐに二階以上に避難することである。<br />洪水となる原因は、大量の水と流れ込んだ木と石で大きなダムを作り、大雨にもかかわらず下流には水が流れなくなる。そのダムが決壊し、土石流となり、一気に下流に流れ下る。その結果、下流は土石流により、大きな被害を受けることとなる。<br />現在は、川の上流に人工的に4つの堰を作り、土石流の防止ができるようになっている。<br />3.春日野部屋との関係<br />栃木山 守也(とちぎやま もりや、1892年2月5日 - 1959年10月3日)は、栃木県下都賀郡赤麻村(現:栃木県栃木市藤岡町赤麻)出身の元大相撲力士。第27代横綱。本名は中田 守也(なかた もりや)である。<br />引退後は、養父である木村宗四郎の持ち株であった年寄・春日野(8代)を襲名した。当時は「分家を許さず」の不文律があった出羽ノ海部屋から例外的に独立を許され、春日野部屋を創立した。(WIKIPEDIA)<br />ところが出身地である栃木県には後援会がない。そこで有志が集まり、後援会を立ち上げることとした。4代目は家族からは「決して、後援会の役員にはならないように」と釘を刺されたが、ある朝、地元地方紙を見ると後援会長になっていた。<br />相撲の賭博問題を契機として、現在は後援会は解散している。<br />そのころから春日野部屋が合宿所を建築し、夏巡業に同行しない力士たちが夏に来るようになった。<br />4.春日野部屋力士達の輸送<br />春日野部屋の力士達の迎えは鬼怒川駅まで行くそうである。この輸送は難しい。<br />力士達には前後左右バランスをとって、着席してもらう必要がある。でないと未舗装の道で車を底をこすったり、ハンドルが効かなくなる。<br />20人乗りのマイクロバスでも力士は7-8人しか乗れない。補助席の使用はご法度である。力士が補助席に座ると補助席が壊れてしまう。<br />5.力士の入浴<br />一度に多数の力士が入浴したことがあるそうだ。<br />そして同時に湯船から出たそうである。その結果、湯船にはくるぶしまでのお湯しか残っていなかった。力士達は、親方に「もう少し考えろ」頭をごちんとやられたそうである。<br />現在は、どうしているかは知らない。もしもどうしているのか知りたければ以下の期間に加仁湯に行くと力士達と風呂に入れる。<br />以下は加仁湯のホームページよる。栃ノ心は通常は夏巡業に参加するため合宿には参加しない。今年はけがの治療のために合宿に参加する。<br />「春日野部屋 夏の加仁湯合宿」に栃ノ心が来ることが決定いたしました!<br />春日野部屋の合宿は、2018年8月6日~8月14日となっております。 皆様お越しの際は、ぜひ色紙とカメラをご用意ください。<br />6.大洋ホエールズとの関係<br />6代目からどこから来たのですかと聞かれて、「横浜です。」と答えたら、6代目は大洋ホエールズ以来のDeNAのファンであるとのこと。<br />大洋の選手が肩の治療などで加仁湯に滞在したことがあるそうである。<br />7.2013年2月25日栃木県北部の地震加仁湯への影響<br />下から突き上げるような地震を感じたそうである。温泉にはほとんど変化がなかったそうである。<br />7.女夫渕温泉ホテルと女夫渕市営駐車場<br />女夫渕市営駐車場には一軒宿の「女夫渕温泉ホテル」があったが、2013年2月25日に震度5強の地震が発生し、大きく損壊したため、休業し、2013年7月31日に廃業とホテルの解体を行った。12の露天風呂が有り、その多さで有名であった。1970年開業。<br />この地震は激甚災害には指定されなかったので、国からの復興支援はなかった。<br />6代目の話に依れば、自力で十分復興できる資金が「女夫渕温泉ホテル」にあったが、経営者は宿を継続する気が折れてしまったのではないかと言っていた。解体費用は一億円要したとのことである。<br />ろんくんさんが書いているように、「女夫渕温泉ホテル」の廃業は日光から、鬼怒川駅から女夫渕へ温泉を求めてくる観光客の大幅な減少を招き、沿道の飲食店を衰退を招いたのではないか。<br />今回、立ち寄った北の路にははとバスツアーの印があった。北の路店主の話に依れば昔は混雑していたそうである。<br />ろんくんさんの北の路についての口コミ以下参照。<br />http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tochigi/kinugawa/kinugawa/restaurant/10966200/<br />8.八丁の湯との関係<br />競争関係にあると思う八丁の湯の日帰り入浴券を何故販売しているのか、6代目に聞いて見た。<br />八丁の湯は自噴温泉。加仁湯は掘削井による温泉。両者の泉質は同じ麺類でもそばとスパゲッティほど違う。<br />従って競争関係にはない。<br />「同じ麺類でもそばとスパゲッティほど違う」は両方の湯に入ったことのある者のみが理解できる名言である。<br />従って、八丁の湯と加仁湯の両者に入浴することを強く推奨する。<br />9.奥鬼怒スーパー林道と八丁の湯の上の橋 通行止め<br />6代目に何故八丁の湯の上の橋が通行止めになっているのか、聞いたところ、次のような事情であることが判明した。橋は群馬県片品村へ至る林道に接続しているため、現在は許可を得た者のみしか通行できない。<br />但し、女夫渕温泉~八丁の湯(奥鬼怒温泉郷)間の道が、何らかの事情で通行不能となったことに備えて、現在も群馬県片品村へ至る林道は維持されている。<br />以下はウィキベディアによる。<br />奥鬼怒スーパー林道(おくきぬスーパーりんどう)は、栃木県日光市から群馬県片品村へ至る林道。かつて存在した森林開発公団が建設を進めてきたスーパー林道で、最後に完成したものとなった。<br />建設の経緯と現在の状況<br />カスリーン台風などの大型台風の襲来により、1960年代、栗山村(当時)の奥地では山腹崩壊が拡大し土砂流出が顕著となった。このため復旧に向けた大規模な治山工事が計画され、日光側から尾根を越えて栗山村へ至る運搬道が建設された。<br />これが奥鬼怒スーパー林道の前身となる山王林道である。建設の経緯等は、峠付近に残る開通記念碑にも記されている。<br />作業道が建設され、外部との交通が容易になったことにより、栗山村奥地では川俣温泉をはじめとした開発が活発化。1970年、更なる観光開発を意図して山王林道を延長し、群馬県側に抜ける林道計画が持ち上がった。<br />しかし、地元の群馬県自然保護連盟は、林道の存在が自然環境を破壊しかねないとして反発。<br />完成後の管理を担う地元市町村をも巻き込んだ議論を経て、群馬県側大清水から栃木県側八丁の湯間の16.2kmについては、林道の建設目的に観光は含めないことで開通する取り決めがなされた。<br />このため、林道自体は1993年に開通はしたものの、県境付近は一般車両は通行禁止で、女夫渕温泉~八丁の湯(奥鬼怒温泉郷)までは宿の送迎バスやタクシーなどが通行可能。奥鬼怒スーパー林道全域で地元住民や土地所有者以外の通行には地元市町村長の許可が必要。<br />10.東アジア系の宿泊者がいない理由とは<br />今時、どこの温泉に行っても朝鮮語と中国語の注意書きが記載されている。この注意書きを見ると私はぞっとする。静かに温泉を楽しみたいのに、騒がしい中国、朝鮮からの団体客と会うのではないかと恐れる。<br />ところが、今回入浴した、奥鬼怒温泉 加仁湯 八丁の湯 平家平温泉 こまゆみの里 黒部温泉 四季の湯のいずれでも、朝鮮語と中国語の注意書きがない。<br />そこで、6代目に「何故東アジア系の宿泊者がいないのか」を聞いて見た。<br />6代目の答えは、「他の宿泊客が嫌がるので団体客は入れていない」とのことであった。<br />ついでに外国人が口コミを書く、トリップアドバイザーで外国人の口コミがないか調べて見た。外国人の口コミがない。これこそ日本人だけが知っている日本の秘湯である。<br /><br />D リンク集<br />日光霧降高原チロリン村<br />http://chirorin.com/wp/<br />バーミヤン 東山田駅前店<br />https://store-info.skylark.co.jp/skylark/spot/detail?code=172896&amp;_resl=true<br />週末レストランももいろクローバーミヤン Z<br />https://www.skylark.co.jp/company/news/info/pk637h000000ocpt-att/180515.pdf<br />北の路<br />https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9002469/<br />栗山ふるさと物産センター<br />http://www.nikko-kankou.org/gourmet/822/<br />日光市営バス路線時刻表<br />https://www.city.nikko.lg.jp/seikatsuanzen/guide/seikatsu/bus/documents/jikokuhyou.pdf<br />カフェ 明治の館<br />http://www.nikko-kankou.org/gourmet/427/<br />http://www.meiji-yakata.com/takeout/<br />奥鬼怒温泉 加仁湯<br />http://www.naf.co.jp/kaniyu/<br />またぎの里<br />https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9002354/<br />黒部温泉 四季の湯<br />http://www.shikinoyu.com/<br />平家平温泉 こまゆみの里<br />https://komayuminosato.info/<br />日光インターSS KSエネルギー<br />レギュラー 39.0リットル 156円<br />https://eneos-ss.com/search/ss/pc/detail.php?SCODE=410228<br />ベーカリー 神戸屋 蓮田SA(下り)<br />https://tabelog.com/saitama/A1104/A110402/11021948/<br />エクセルシオール カフェ 蓮田サービスエリア下り店<br />https://sasp.mapion.co.jp/b/doutor/info/05000227/<br />八丁の湯<br />https://www.8tyo-no-yu.co.jp/<br />日光霧降高原大笹牧場<br />https://www.nikko-ozasa.jp/<br />鮫皮おろし 長次郎作<br />http://www.world-v.com/chojiro%20top.html

日本人だけの日本の秘湯 奥鬼怒温泉郷巡り1

28いいね!

2018/07/29 - 2018/07/29

700位(同エリア3284件中)

旅行記グループ 日本人だけの日本の秘湯

0

104

kirstiNorge

kirstiNorgeさん

A 旅の概要
1.入浴した温泉(日帰り入浴料金)
奥鬼怒温泉 加仁湯(800円)
八丁の湯(800円)
平家平温泉 こまゆみの里(500円)
黒部温泉 四季の湯(500円)
泉質は 麺類に例えれば、うどん、そば、そーめん、スパゲッティほど異なり、トッピング(温泉から見える風景)が全く異なる。
すべてを味わってみることを推奨する。
いずれの温泉も空いており、我々だけで専有した。もともと別の種類の麺類(温泉)とトッピング(風景)の組み合わせであるため、甲乙が付け難い。
あえて甲乙をつけるとすると私は麺類(泉質)は硫黄泉の加仁湯、トッピング(風景)は滝が見える八丁の湯である。
私と息子はすべての温泉に入浴した。
妻は、30日は奥鬼怒温泉 加仁湯と八丁の湯のみ入浴した。三か所目の温泉、平家平温泉 こまゆみの里はロビーで休憩した。
起床後5時間以内に三か所に入浴するのは老人にはきついかもしれない。
いずれの温泉にも朝鮮人中国人はいない。いずれの温泉にも中国語朝鮮語の入浴の注意書きはない。日本人のためだけの温泉である。
2.食事、休憩、甘味処
行き
朝食
ベーカリー 神戸屋 蓮田SA(下り)
エクセルシオール カフェ 蓮田サービスエリア下り店
甘味処 日光霧降高原チロリン村
昼食 北の路
夕食 加仁湯

帰り
朝食 加仁湯
甘味処 日光霧降高原大笹牧場
昼食 またぎの里
甘味処 カフェ 明治の館
夕食 バーミヤン 東山田駅前店

3.総費用
東北道蓮田SA     2460パン
         1040コーヒー
日光霧降高原チロリン村 800かき氷
北の路        6405そば
四季の里 1500入浴料
加仁湯       44190宿泊料
八丁の湯 2100入浴料
またぎの里       5000ジビエ
大笹牧場 1200ソフトクリーム
平家平温泉 こまゆみの里 1000
高速 10020
カフェ明治の館 648レーズンサンド
2376クリームチーズ
ガソリン 6084
バーミヤン 4116
以上の内、カード決済可能なのは、ガソリン、バーミヤン、東北道蓮田SA、カフェ明治の館のみ。その他は現金決済。
B 旅の始まりと計画
1.栃木県の温泉の選択
ここのところ群馬、長野、新潟の各県の温泉には行っている。そこで栃木県の濁り湯の温泉がないかを検索したら、たまたま加仁湯がヒットした。
2.老人の運転と息子との日程の調整
私は古稀を過ぎ、身体能力が著しく衰えている。
車の運転は、高速道路の最も左側の車線を、トラックの後を150メートル以上車間距離を空けて、一定の時速で走行することは可能である。
しかしながら、首都高速道路のように、俊敏な判断とハンドル操作を必須とする運転は危険であると認識している。
そのため、息子に一部区間の運転を委託するためには、休暇をとってもらう必要がある。
即ち、息子との宿泊日程の調整が必須となる。
3.立ち寄り湯の調査とフォートラベルでの質問
私はPCを使用して情報の収集している。特にグーグルを使っている。
旅行の計画には、グーグルは大変役立つ。
自宅から加仁湯への経路はグーグルが示してくれる。
グーグルはある地域における飲食店と立ち寄り湯は示してくれるが、グーグルが示してくれないのは、経路、路線又は道路近くの飲食店と立ち寄り湯である。
そこでフォートラベルで質問したところ以下の三人の方から回答をいただき、今回の旅行に全ての助言を採用させていただいた。
宇都宮ICより日光宇都宮道、県道169号、県道23号、女夫渕駐車場までの間の立ち寄り湯
http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tochigi/kinugawa/okukinu/qa/65746/
4.台風12号の影響と予約キャンセル、再予約
旅行に使用するマイカーは高さ170㎝で横風には弱く、風が強いとハンドルがとられることとなる。
そのため台風12号の進路が栃木県方向と予測されていた7月26日に予約をキャンセルした。
7月27日と28日に加仁湯に現在の台風の影響、特に奥鬼怒スーパー林道が通行可能で女夫渕駐車場まで迎えが可能であるか、問い合わせを行った。
回答は全く影響なし。加仁湯には重機が用意されており、多少の土砂崩れがあっても直ちに復帰が可能。宿泊客が皆キャンセルしてしまい一週間先まで空いている。
宿泊日の朝9時に電話で加仁湯に再予約した。
C 加仁湯6代目との対話
1.加仁湯の戦中戦後の3代に渡る歴史
現在の宿の主人は6代目
先先代の宿の主人4代目(6代目の祖父)
4代目は満州に出征。シベリア抑留で日本帰国は昭和25年。
妻子を連れて満州に渡ったため、妻(4代目の妻5代目の母)は息子二人(5代目(6代目の父当時5-6才)とその弟(当時乳飲み子))を連れて帰国。
その際、妻は頭を丸刈りにし、胸にはさらしを巻き、あたかも小柄な少年のように装ったとのことである。
途中一緒に引き上げてきた人から、子供の一人は置いて行くように奨めらたけれども、拒否して二人とも連れてきた来たそうである。
ただ、テレビで中国残留孤児の話が報じられるとまともに顔をあげてテレビのニュースを見られなかったそうである。
一方、シベリアに抑留された4代目は、司令官の副官レベル?の将校であり、ソ連満州進入に際して、将校服を脱ぎ捨て、一兵卒の服に着替えて、ソ連軍の捕虜となった。
捕虜になった際、背が高いことを利用して、日本人とロシア人の混血であると主張し、ロシア軍に取り入り、補給処の管理係となった。
補給処の担当のロシア人は算数が弱く、これに乗じて、補給処の物品をちょろまかし、他の日本人捕虜に与えたとのことである。
4代目は常日頃、世の中には良いウソと悪いウソがあり、この嘘は良いウソであると言っていた。
4代目は決してシベリア抑留時代の話はしなかった。4代目のシベリア抑留時代の話をしてくれたのは、同じくシベリアに抑留され、酷寒のシベリアでの強制労働を生き抜いた戦友たちが宿に宿泊した時である。
6代目は子供の頃からスコップで雪かきを行った。零下15度の世界である。ところが4代目は平気な顔して、雪かきをしていた。寒がっている6代目を見てニヤッと笑ったそうである。
4代目は零下40度の酷寒のシベリアを生き抜いてきたのである。
日本共産党の話がでると4代目はいつもこう言っていたそうである。「あいつらより、俺の方が共産主義のことは良く知っている。シベリアで毎日5年間も共産主義について学ばされた。」
4代目から聞かされた家訓は「良い話ばかりする人は信ずるな」とのことである。
6代目は、民主党が政権をとった選挙に際して、民主党のマニフェストをすべて読んだそうである。
我が家では息子の一人が私に聞いてきた。どの党に投票すべきかと。私は「すべての党のマニフェストを読み、その内容が信じられる党に投票する」とのみ回答した。
私の息子が、私が、6代目がどの党に投票したのか、しなかったのは、自明のことかと思う。
2.古い写真が展示して無い理由とは
昭和40年以降2度も隣の川が洪水となり、現在の建物の一階部分は水没し、多くの写真と記念品は流されてしまったる。兆候は大雨にもかかわらず隣の川の水量がなくなること。その際は、すぐに二階以上に避難することである。
洪水となる原因は、大量の水と流れ込んだ木と石で大きなダムを作り、大雨にもかかわらず下流には水が流れなくなる。そのダムが決壊し、土石流となり、一気に下流に流れ下る。その結果、下流は土石流により、大きな被害を受けることとなる。
現在は、川の上流に人工的に4つの堰を作り、土石流の防止ができるようになっている。
3.春日野部屋との関係
栃木山 守也(とちぎやま もりや、1892年2月5日 - 1959年10月3日)は、栃木県下都賀郡赤麻村(現:栃木県栃木市藤岡町赤麻)出身の元大相撲力士。第27代横綱。本名は中田 守也(なかた もりや)である。
引退後は、養父である木村宗四郎の持ち株であった年寄・春日野(8代)を襲名した。当時は「分家を許さず」の不文律があった出羽ノ海部屋から例外的に独立を許され、春日野部屋を創立した。(WIKIPEDIA)
ところが出身地である栃木県には後援会がない。そこで有志が集まり、後援会を立ち上げることとした。4代目は家族からは「決して、後援会の役員にはならないように」と釘を刺されたが、ある朝、地元地方紙を見ると後援会長になっていた。
相撲の賭博問題を契機として、現在は後援会は解散している。
そのころから春日野部屋が合宿所を建築し、夏巡業に同行しない力士たちが夏に来るようになった。
4.春日野部屋力士達の輸送
春日野部屋の力士達の迎えは鬼怒川駅まで行くそうである。この輸送は難しい。
力士達には前後左右バランスをとって、着席してもらう必要がある。でないと未舗装の道で車を底をこすったり、ハンドルが効かなくなる。
20人乗りのマイクロバスでも力士は7-8人しか乗れない。補助席の使用はご法度である。力士が補助席に座ると補助席が壊れてしまう。
5.力士の入浴
一度に多数の力士が入浴したことがあるそうだ。
そして同時に湯船から出たそうである。その結果、湯船にはくるぶしまでのお湯しか残っていなかった。力士達は、親方に「もう少し考えろ」頭をごちんとやられたそうである。
現在は、どうしているかは知らない。もしもどうしているのか知りたければ以下の期間に加仁湯に行くと力士達と風呂に入れる。
以下は加仁湯のホームページよる。栃ノ心は通常は夏巡業に参加するため合宿には参加しない。今年はけがの治療のために合宿に参加する。
「春日野部屋 夏の加仁湯合宿」に栃ノ心が来ることが決定いたしました!
春日野部屋の合宿は、2018年8月6日~8月14日となっております。 皆様お越しの際は、ぜひ色紙とカメラをご用意ください。
6.大洋ホエールズとの関係
6代目からどこから来たのですかと聞かれて、「横浜です。」と答えたら、6代目は大洋ホエールズ以来のDeNAのファンであるとのこと。
大洋の選手が肩の治療などで加仁湯に滞在したことがあるそうである。
7.2013年2月25日栃木県北部の地震加仁湯への影響
下から突き上げるような地震を感じたそうである。温泉にはほとんど変化がなかったそうである。
7.女夫渕温泉ホテルと女夫渕市営駐車場
女夫渕市営駐車場には一軒宿の「女夫渕温泉ホテル」があったが、2013年2月25日に震度5強の地震が発生し、大きく損壊したため、休業し、2013年7月31日に廃業とホテルの解体を行った。12の露天風呂が有り、その多さで有名であった。1970年開業。
この地震は激甚災害には指定されなかったので、国からの復興支援はなかった。
6代目の話に依れば、自力で十分復興できる資金が「女夫渕温泉ホテル」にあったが、経営者は宿を継続する気が折れてしまったのではないかと言っていた。解体費用は一億円要したとのことである。
ろんくんさんが書いているように、「女夫渕温泉ホテル」の廃業は日光から、鬼怒川駅から女夫渕へ温泉を求めてくる観光客の大幅な減少を招き、沿道の飲食店を衰退を招いたのではないか。
今回、立ち寄った北の路にははとバスツアーの印があった。北の路店主の話に依れば昔は混雑していたそうである。
ろんくんさんの北の路についての口コミ以下参照。
http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tochigi/kinugawa/kinugawa/restaurant/10966200/
8.八丁の湯との関係
競争関係にあると思う八丁の湯の日帰り入浴券を何故販売しているのか、6代目に聞いて見た。
八丁の湯は自噴温泉。加仁湯は掘削井による温泉。両者の泉質は同じ麺類でもそばとスパゲッティほど違う。
従って競争関係にはない。
「同じ麺類でもそばとスパゲッティほど違う」は両方の湯に入ったことのある者のみが理解できる名言である。
従って、八丁の湯と加仁湯の両者に入浴することを強く推奨する。
9.奥鬼怒スーパー林道と八丁の湯の上の橋 通行止め
6代目に何故八丁の湯の上の橋が通行止めになっているのか、聞いたところ、次のような事情であることが判明した。橋は群馬県片品村へ至る林道に接続しているため、現在は許可を得た者のみしか通行できない。
但し、女夫渕温泉~八丁の湯(奥鬼怒温泉郷)間の道が、何らかの事情で通行不能となったことに備えて、現在も群馬県片品村へ至る林道は維持されている。
以下はウィキベディアによる。
奥鬼怒スーパー林道(おくきぬスーパーりんどう)は、栃木県日光市から群馬県片品村へ至る林道。かつて存在した森林開発公団が建設を進めてきたスーパー林道で、最後に完成したものとなった。
建設の経緯と現在の状況
カスリーン台風などの大型台風の襲来により、1960年代、栗山村(当時)の奥地では山腹崩壊が拡大し土砂流出が顕著となった。このため復旧に向けた大規模な治山工事が計画され、日光側から尾根を越えて栗山村へ至る運搬道が建設された。
これが奥鬼怒スーパー林道の前身となる山王林道である。建設の経緯等は、峠付近に残る開通記念碑にも記されている。
作業道が建設され、外部との交通が容易になったことにより、栗山村奥地では川俣温泉をはじめとした開発が活発化。1970年、更なる観光開発を意図して山王林道を延長し、群馬県側に抜ける林道計画が持ち上がった。
しかし、地元の群馬県自然保護連盟は、林道の存在が自然環境を破壊しかねないとして反発。
完成後の管理を担う地元市町村をも巻き込んだ議論を経て、群馬県側大清水から栃木県側八丁の湯間の16.2kmについては、林道の建設目的に観光は含めないことで開通する取り決めがなされた。
このため、林道自体は1993年に開通はしたものの、県境付近は一般車両は通行禁止で、女夫渕温泉~八丁の湯(奥鬼怒温泉郷)までは宿の送迎バスやタクシーなどが通行可能。奥鬼怒スーパー林道全域で地元住民や土地所有者以外の通行には地元市町村長の許可が必要。
10.東アジア系の宿泊者がいない理由とは
今時、どこの温泉に行っても朝鮮語と中国語の注意書きが記載されている。この注意書きを見ると私はぞっとする。静かに温泉を楽しみたいのに、騒がしい中国、朝鮮からの団体客と会うのではないかと恐れる。
ところが、今回入浴した、奥鬼怒温泉 加仁湯 八丁の湯 平家平温泉 こまゆみの里 黒部温泉 四季の湯のいずれでも、朝鮮語と中国語の注意書きがない。
そこで、6代目に「何故東アジア系の宿泊者がいないのか」を聞いて見た。
6代目の答えは、「他の宿泊客が嫌がるので団体客は入れていない」とのことであった。
ついでに外国人が口コミを書く、トリップアドバイザーで外国人の口コミがないか調べて見た。外国人の口コミがない。これこそ日本人だけが知っている日本の秘湯である。

D リンク集
日光霧降高原チロリン村
http://chirorin.com/wp/
バーミヤン 東山田駅前店
https://store-info.skylark.co.jp/skylark/spot/detail?code=172896&_resl=true
週末レストランももいろクローバーミヤン Z
https://www.skylark.co.jp/company/news/info/pk637h000000ocpt-att/180515.pdf
北の路
https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9002469/
栗山ふるさと物産センター
http://www.nikko-kankou.org/gourmet/822/
日光市営バス路線時刻表
https://www.city.nikko.lg.jp/seikatsuanzen/guide/seikatsu/bus/documents/jikokuhyou.pdf
カフェ 明治の館
http://www.nikko-kankou.org/gourmet/427/
http://www.meiji-yakata.com/takeout/
奥鬼怒温泉 加仁湯
http://www.naf.co.jp/kaniyu/
またぎの里
https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9002354/
黒部温泉 四季の湯
http://www.shikinoyu.com/
平家平温泉 こまゆみの里
https://komayuminosato.info/
日光インターSS KSエネルギー
レギュラー 39.0リットル 156円
https://eneos-ss.com/search/ss/pc/detail.php?SCODE=410228
ベーカリー 神戸屋 蓮田SA(下り)
https://tabelog.com/saitama/A1104/A110402/11021948/
エクセルシオール カフェ 蓮田サービスエリア下り店
https://sasp.mapion.co.jp/b/doutor/info/05000227/
八丁の湯
https://www.8tyo-no-yu.co.jp/
日光霧降高原大笹牧場
https://www.nikko-ozasa.jp/
鮫皮おろし 長次郎作
http://www.world-v.com/chojiro%20top.html

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP