嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
法金剛院での、素晴らしい蓮の花と阿弥陀さまとお地蔵さま。<br /><br />つぎは、妙心寺へと。<br /><br />常に公開されている塔頭の退蔵院、この季節蓮の花が咲いているとのこと。<br /><br />蓮の花でお参りした退蔵院、やはり妙心寺の塔頭、禅寺の良さも十分満喫しました。<br /><br />【写真は、退蔵院方丈の前の蓮の花です】

京で蓮ということで、その2.妙心寺退蔵院

96いいね!

2018/07/12 - 2018/07/12

174位(同エリア4474件中)

0

41

のーとくん

のーとくんさん

法金剛院での、素晴らしい蓮の花と阿弥陀さまとお地蔵さま。

つぎは、妙心寺へと。

常に公開されている塔頭の退蔵院、この季節蓮の花が咲いているとのこと。

蓮の花でお参りした退蔵院、やはり妙心寺の塔頭、禅寺の良さも十分満喫しました。

【写真は、退蔵院方丈の前の蓮の花です】

旅行の満足度
4.5
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 法金剛院から車でほんの少し走れば妙心寺です。<br />花園会館横の駐車場に停め、勅使門に歩いてきました。

    法金剛院から車でほんの少し走れば妙心寺です。
    花園会館横の駐車場に停め、勅使門に歩いてきました。

  • 境内に入って山門を見れば雲水が。

    境内に入って山門を見れば雲水が。

  • 山門の鬼瓦を見て歩けば・・・

    山門の鬼瓦を見て歩けば・・・

  • すぐ退蔵院の山門(薬医門)に。

    すぐ退蔵院の山門(薬医門)に。

  • その門をくぐると、猫と布袋さんが迎えてくれます。

    その門をくぐると、猫と布袋さんが迎えてくれます。

  • 受付で拝観料をはらい・・・

    受付で拝観料をはらい・・・

  • 網代笠が掛かっています。<br />禅寺ですね。

    網代笠が掛かっています。
    禅寺ですね。

  • こちらにはドラが。

    こちらにはドラが。

  • アジサイを見て奥に進みます。

    アジサイを見て奥に進みます。

  • 紅いカエデ。

    紅いカエデ。

  • 方丈の前に、蓮の鉢が。<br />日本最古の水墨画、国宝の瓢鯰図(ひょうねんず)が見えます。<br />もちろん複製です。

    方丈の前に、蓮の鉢が。
    日本最古の水墨画、国宝の瓢鯰図(ひょうねんず)が見えます。
    もちろん複製です。

  • 蓮の花をアップで。

    蓮の花をアップで。

  • 方丈の方から。<br />蓮はこれからですね。

    方丈の方から。
    蓮はこれからですね。

  • 方丈の鶴です。

    方丈の鶴です。

  • 方丈から余香苑(よこうえん)の方へ。<br />青もみじもきれいですね。

    方丈から余香苑(よこうえん)の方へ。
    青もみじもきれいですね。

  • 余香苑への門には鯰が。<br />流暢な英語が聞こえてきます。

    余香苑への門には鯰が。
    流暢な英語が聞こえてきます。

  • 陰の庭です。<br />門をくぐると、外国人観光客の一団が。<br />若い日本人僧が、英語で「陽の庭」の説明をしています。<br />ちょっとイメージが違うかな~<br />

    陰の庭です。
    門をくぐると、外国人観光客の一団が。
    若い日本人僧が、英語で「陽の庭」の説明をしています。
    ちょっとイメージが違うかな~

  • その陽の庭です。<br />一団が先に進んで行ったので、撮ることが出来るようになりました。

    その陽の庭です。
    一団が先に進んで行ったので、撮ることが出来るようになりました。

  • 再び陰の庭の方に目を戻して、ハゲイトウをアップに。

    再び陰の庭の方に目を戻して、ハゲイトウをアップに。

  • 「陰の庭」と「陽の庭」の間には、大きなしだれ桜が。

    「陰の庭」と「陽の庭」の間には、大きなしだれ桜が。

  • 陽の庭の桔梗です。<br />きれいな色ですね。

    陽の庭の桔梗です。
    きれいな色ですね。

  • 陽の庭のハゲイトウ。

    陽の庭のハゲイトウ。

  • 奥へ歩いていくと、足元につゆ草。

    奥へ歩いていくと、足元につゆ草。

  • アジサイが。

    アジサイが。

  • ひょうたん池の方です。

    ひょうたん池の方です。

  • あずまやは茅葺です。

    あずまやは茅葺です。

  • クチナシの花が。

    クチナシの花が。

  • 水琴窟です。

    水琴窟です。

  • 茶席大休庵には、瓢箪が。

    茶席大休庵には、瓢箪が。

  • 大休庵、いつもならここでお茶をいただけるのですが。

    大休庵、いつもならここでお茶をいただけるのですが。

  • 食事の用意が・・・<br />先ほどの外国人の一団がここで食事を・・・

    食事の用意が・・・
    先ほどの外国人の一団がここで食事を・・・

  • 瓢箪池の近くへ。

    瓢箪池の近くへ。

  • 蓮は開きかけ。

    蓮は開きかけ。

  • 睡蓮が咲いています。

    睡蓮が咲いています。

  • 秋もきれいでしょうね。

    秋もきれいでしょうね。

  • やはりあの一団が、ここで食事をとるようです。

    やはりあの一団が、ここで食事をとるようです。

  • 枝の間を通して紅い葉が見えます。

    枝の間を通して紅い葉が見えます。

  • 緑もきれい。

    緑もきれい。

  • 退蔵院をでて、妙心寺の小方丈の方を。<br />空もきれいですね。

    退蔵院をでて、妙心寺の小方丈の方を。
    空もきれいですね。

  • 大方丈の庭です。

    大方丈の庭です。

  • 花園会館の中にある京料理「花ごころ」で昼食。<br />扇小鉢です。<br />美味しいです。<br />これから、車で大覚寺に行きます。<br /><br />(つづく)

    花園会館の中にある京料理「花ごころ」で昼食。
    扇小鉢です。
    美味しいです。
    これから、車で大覚寺に行きます。

    (つづく)

96いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP