
2018/06/14 - 2018/06/15
49位(同エリア461件中)
ぱっしょんKさん
- ぱっしょんKさんTOP
- 旅行記415冊
- クチコミ332件
- Q&A回答68件
- 380,014アクセス
- フォロワー141人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2018年度はインドの祭日がまぁ見事なほど火曜日と水曜日に分散していて連休がありません。
6月はイスラム教の断食明けのラマザンが金曜日にあるため今年度12月までに2回しかない連休の1回となっています。
最近のぱっしょんKは6つある世界遺産ラジャスタンの丘陵城跡群の制覇を目指す旅を実施しています。すでにジャイプールのアンベール城、ジャイサルメールのジャイサルメール城そして前回のサワイマドプルのランタンボール城と半分の3つを制覇しています。
今回はさらに南ラジャスタンにあるジャルワールのガグロン城とチットールガルのチットールガル城の制覇を目指します。
今回はあまり日本人にはメジャーではない南東ラジャスタンの中心たる100万人都市コタ市をベース基地としてここのホテルに宿泊して、ここからジャルワールとチットールガルに日帰りで出かけることにしました。
そんな中ジャルワールまでの行き方の情報がとにかく少ない。近年ジャルワール市内に駅ができたようですが、1日3便の普通列車しかない上にコタに到着した時には朝の1便はすでに出発した後。
他に方法としては3つ考えられます。
1つはコタからバスで行く方法。
もう1つは列車の本線にあるジャルワールロード駅からバスかタクシーかリキシャでジャルワール市内に移動する方法。
最後の1つはコタでタクシーをチャーターすること。
3番目は近くの町までは公共交通機関で行ってそこでリキシャやタクシーをチャーターするのが僕の旅行の流儀ですから真っ先に削除。
残り2つの選択になるのですが、バスの時刻表がネットで見つけられなかったのでコタからジャルワール行きのバスは多分出てると思うんですが、確定情報がありません。と言って列車のコタでの乗り換え時間はわずか1時間。遅れが普通に発生するインドの鉄道でたった1時間での乗り換えは正直不安。
グーグルマップと数日にらめっこした結果1時間の乗り換え時間の列車で行くことに決めてチケットを購入しました。調べたらコタからジャルワールロードまでの列車もコタ始発ではないので遅れるだろうと予測したことからです。
まぁ乗れなかったら切符捨てるしかないわね。
トラブルフリーで今回こそ行きたいなぁ。
今回の旅の予定です(実際の行程は上記のスケジュールをご覧ください。)
★6/14★←この旅行記
インディゴ6E755 チェンナイ23:20
★6/15(前半)★←この旅行記
→ジャイプール02:00
No 22982 Sgnr Kota Sf ドゥルガプラ5:49→コタ09:50
No 19040 Avadh Express コタ10:50→ジャルワール ロード12:14
バスでジャルワール市内へ
6/15(後半)
リキシャをチャーターしてガグロン城見学
No59839 パッセンジャー(普通列車) ジャルワールシティー18:30→コタ20:45
ホテル ライラック宿泊
6/16(前半)
No29020 Dehradun Expres コタ8:45→チットールガル11:35
チットールガル城 クンバ・パレス、ミラー寺、コンプシャン寺、勝利の塔見学
6/16(後半)
チットールガル城 パドミニ・パレス、スラージポール、名誉の塔見学
No12964 Mewar Express チットールガル20:50→コタ23:30
ホテル ライラック宿泊
6/17
コタガァースシティーパレス見学
No12465 Ranthambore Expコタ12:35→ドゥルガプラ16:14
インディゴ6E 442 ジャイプール18:40→チェンナイ21:30
6/14~15日前半
仕事が終わった夜にインディゴ6E755でジャイプールに移動しました。流石にインドの航空会社で定時発着率1位のLCC航空会社です。時間通りにジャイプールに到着しました。列車への乗り換えに約4時間もあるので少し遅れて欲しかったのですが、なかなか思うように行きません。
空港で2時間半過ごしてタクシーでドゥルガプラ駅まで移動して急行Sgnr Kota Sfに乗り込んですぐに就寝。朝から眠ってコタに向かいます。
チェンナイからジャルワールへの移動の旅行記です。
- 旅行の満足度
- 3.0
- ホテル
- 5.0
- 交通
- 2.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス タクシー 飛行機
- 航空会社
- インディゴ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
今回の旅行はジャイプールへの直行便でスタートです。出発時間は23:20。
仕事が終わって家に帰って片付けをしてシャワー浴びたりしてから出発です。 -
最寄りのティルマンガラム駅から21:30の地下鉄でチェンナイ空港に向かいます。
最近やっと僕の家寄りの出口が完成して駅が近くなりました。 -
まだエスカレーターは用意されていません。階段の横にはそのスペースが確保されています。
-
ティルマンガラム駅ホームまで降りてきました。
-
ホームドアが付けられた近代的な駅です。
-
ただし本来、駅も含めて撮影禁止です。
初めて乗った時に撮影してものすごい勢いでホームのお姉さんに怒られた写真を使い回しています。
結構かっこいい列車なんだよね。 -
空港駅に到着しました。
地下鉄駅から空港国内線、国際線への連絡通路が先々月完成しました。 -
動く歩道で国内線ターミナルまで約5分。
-
チェンナイ空港国内線の安全検査入り口の前にあるヒンドゥ寺院の模型。
チェンナイの南にある世界遺産マハバリープラムのファイブラタがモデルなんじゃないかなぁ??? -
安全検査は空いていました。すぐに通過して夕飯を食べることにします。
この日の夕飯は空港内のKFCで。 -
チキンジンジャーミールを注文。ミールは日本でいうところのセットです。
-
夜の11時のチェンナイ空港国内線はまだまだ出発する飛行機が多く、旅客がたくさんいます。
-
インディゴ6E755便に使用されるエアバスA320型飛行機はほぼ時間通りにスタンバイされていました。
ジャイプールに着いてからのことを考えるとちょっと遅れてくれた方がいいのに。
まぁ、インディゴは定刻率が非常に高い航空会社ですから、そんな思いはやはりかないませんね。 -
23時30分に離陸して到着は深夜2時ですからね今回は足元の広さを重視して1番前の席を確保しました。
インディゴはLCCですからこのシートは有料です。600ルピ‐(約1,020円)を払いました。
一番前と非常口席のカバーにXLの文字。この席は600ルピ‐が必要です。 -
通路側しか指定できなかったのですが、いざ飛行機を締め切ると真ん中と窓際に人が来ませんでした。
-
通路を挟んで座っていた2人が待ってましたとばかりに窓際に移動。
前の壁が斜めになっているんだと思うんですが、窓際の方が通路側より足元が広かったです。 -
ほぼ定刻に飛行機は離陸しました。
いつも思うのですが、チェンナイの夜景は綺麗です。
街に降りるとがっかりするんですけどね。
この写真を撮ったら眠りにつきました。 -
チェンナイからジャイプールに飛行機で移動です。
位置関係はこんな感じ。 -
一番前の席にして成功でした。かなり快適なフライトでした。
ジャイプール空港到着は2時ちょっと前。
少し遅れて欲しいとの淡い期待はまったくかなわず。。。 -
結果預け荷物を受け取るラゲージクレームの一角にあるシートで4時半まですごすことにします。
この後はジャイプール空港の最寄り駅ドゥルガプラ駅から5:49の列車に乗ります。
ちなみにジャイプール空港からドゥルガプラ駅までは15分。 -
4時半を過ぎましたのでスマホでUBER TAXIを呼びます。
-
すごく感じのいい、さらに運転も滅茶苦茶うまい運転手の兄ちゃんでした。
車も新しいヒュンダイのイオンで乗り心地も最高!!
駅が近くて逆に残念だったかも。(笑) -
ドゥルガプラ駅は小さな駅ですが、ジャイプール空港に近いので乗降客の多い駅です。前回世界遺産ランタンボール城とベンガルトラを見に行った時にも利用した駅です。
駅の入り口横に電光掲示板があるので中に入らなくても列車の遅れが確認できました。T_T
22982 Sgnr Kota Sf 6時9分発と表示されています。なるほど。20分遅れは確定です。 -
駅前のこの3人から声をかけられました。
「お茶飲んでけよ!」
「ん?チャイ売ってるの」
「売ってるよ!」 -
ということで1杯いただくことに
5ルピーです。 -
チャイを飲み終えたらドゥルガプラ駅に入ります。
-
明るくなってきました。毎回びっくりしちゃいますが、こんなに小さな駅なのに乗客が多いです。
-
6時2分に22982 Sgnr Kota Sfがやってきました。
どうやらちゃんと20分遅れで出発してくれそうです。 -
乗り込むのはAC TWO TIER SLEEPER。
日本でいう開放型のA寝台です。 -
2段ベッドですから高さも十分あって快適です。
乗ったらすぐに就寝。コタ駅到着の5分前まで爆睡でした。
ドゥルガプラ→コタは4時間の道のりです。 -
ドゥラガプラ駅のあるジャイプールとコータの位置関係はこんな感じ。
-
20分遅れのままコタジャンクションに到着しました。
ここで乗り換えです。
10時50分発のトレインNo19040 Avadh Expressに乗りジャルワールロード駅に向かいます。 -
No 19040 Avadh Express の列車は時間通りかな?
電光掲示板で確かめると。。。
僕の目がおかしいのか?18:45到着に見える!
3度見くらいしても変わらないので問い合わせ窓口に行って見ることに。
ぱ:「すみません、19040列車は遅れてますか?」
駅員:「遅れてます」
ぱ:「8時間??」
駅員:「え~と うん8時間だね。」
ぱ、駅員「・・・HAHAHAHAHAHA!!」
そりゃしゃあないわ。鉄道を諦めてバスで行くことにしました。 -
鉄道駅コタジャンクションは町のはずれにあります。
バスターミナルは市街地にあるので、5キロくらい離れています。 -
コタジャンクションから10分くらいのところに今日のホテルはとってありますので、まずはホテルに行くことにしました。
駅前は結構ごみごみした感じです。 -
ホテルのあるステーションメインロードに出ました。
このみちは割と広い道。 -
見えてきました。今日の宿です。
-
ホテルライラックです。
2泊税込5,629ルピーです。 -
ウェルカムドリンクいただきました。オレンジジュースと冷たいお水。
-
次の日の夜に撮ったので色が分かりませんが、白と紫の2色でまとめられたフロントロビー。
荷物預ければいいと思っていたら11時前にもかかわらずチェックインできたので、部屋にまずは向かいます。 -
部屋は4階。
-
404室です。
-
結構広くて綺麗な部屋です。
-
水回りもすごく清潔。
確認したらお湯が出たのでシャワーを浴びてから出かけることにします。 -
11時半になりホテルを出ます。
オートリキシャを捕まえてナヤトプラのコタバススタンドを目指します。
ぱ:「ナヤトプラのバススタンドまで。」
運:「シティーパレスに行こう」
ぱ:「????いや、これからジャルワールに行くから、時間ないよ」
運:「シティーパレスに行くよ。いいね」
ぱ:「だからバスターミナル!!ジャルワールに行くの!!」
運:「オッケーオッケー」
さては英語よくわかってないな!!まぁ北インドに行くと英語が喋れない人の割合が一気に多くなりますからね。こっちも英語苦手だからおあいこ様だけどね。
バスターミナルで写真撮影してバイバイ!
ただコタにシティーパレスがあるという情報は入手できました。
最終日に行く候補ができました。 -
バスターミナルに入ってバスの行き先をチェック!
心配していた通り書かれている文字はヒンディ語。
バスターミナルの従業員らしき人を捕まえて「ジャルワール行きはどのバス?」と聞いたらこのバスを指差しました。
運転手さんに「ジャルワール?」と聞くと「イエス、乗れ!」とのこと -
水を購入して一番後ろに陣取りました。
ジャルワールまでチケットは90ルピーです。 -
一番後ろは6人席。
-
コタ市の中心は鉄道駅コタジャンクションよりかなり南にあるようです。
市北部ではまったく見かけなかったショッピングモールがありました。マクドナルドもある!ホテルから多分7キロくらい離れてるから気軽に行くわけには行かないけど。 -
コタを出てバスは国道52号線を南下するんですがこの国道52号がとんでもない道でした。
片側2車線にする改善工事をしているようですが、現状の道は凸凹の片側1車線。
お尻が浮く浮く。乗り物に弱い人は間違いなく酔うと思う乗り心地。 -
鉄道と立体交差するところでちょうど貨物列車が下を通って行きました。
-
長~い!!
-
コタを出て1時間半走りました。ここダラの街で休憩です。
-
ここで、この日の2杯目のチャイをいただきます。
休憩時間は10分くらい。
バスは再出発です。 -
道路工事で片側交互走行区間がありました。停車している場所から遠くに白い建物が見えました
パレスっぽなぁ。 -
さらに道路の脇には赤い眉毛の鳥が。
この鳥はなんていう鳥だろう?
初めて見ました。 -
国道52号線はこんな感じ。そこらじゅうで工事していました。
-
バスに乗ること3時間午後3時にジャルワールバスターミナルに到着しました。
酷い道で疲れてしまいました。もうバスでコタに帰るのは流石にきつい!!
ジャルワールシティー駅から1日3本しかない列車の最終列車コタ行きの普通で帰ること決定!
列車の出発時間は18時30分。ガグロン城の見学時間は3時間弱です。
これからガグロン城にオートリキシャを捕まえて向かいます。 -
その3時間の道のりだったコタとジャルワールの位置関係はこんな感じ。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2018年ラマザン休暇 コタ、ジャルワール、チットールガル旅行
-
2018年6月14日、15日前半ラマザン休暇 コタ、ジャルワールとチットールガル旅行(ジャラワールまで移動編...
2018/06/14~
その他の都市
-
2018年6月15日後半ラマザン休暇 コタ、ジャルワールとチットールガル旅行(ガグロン城編)
2018/06/15~
その他の観光地
-
2018年6月16日前半ラマザン休暇 コタ、ジャルワールとチットールガル旅行(チットールガル城 ミラーテンプ...
2018/06/16~
その他の観光地
-
2018年6月16日後半ラマザン休暇 コタ、ジャルワールとチットールガル旅行(チットールガル城見学完結編)
2018/06/16~
その他の都市
-
2018年6月17日ラマザン休暇 コタ、ジャルワールとチットールガル旅行
2018/06/17~
その他の都市
その他の都市(インド) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2018年ラマザン休暇 コタ、ジャルワール、チットールガル旅行
0
59