足利旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大宮暮らしがはじまった子供の引っ越しも無事終わり、<br />宮城県の自宅に帰る日に、寄り道をして<br />足利を観光してきました。<br /><br />大宮駅から小山駅を経由して両毛線の富田駅まで<br />普通列車に乗り、「あしかがフラワーパーク」へ。<br />大宮駅6時半出発。<br />あしかがフラワーパークには、9時の開園前に到着。<br />10分ぐらい待って入園。<br /><br />春のお花がいっぱいの園内を散策しました。<br /><br />その後、10時45分発の<br />あしかがフラワーパークのシャトルバスで、<br />足利学校まで、送ってもらいました。<br /><br />足利学校・鑁阿寺を見学して<br />JR足利駅から小山駅を経由して宇都宮駅へ。<br /><br />宇都宮駅から東北新幹線で、自宅に帰ってきました。<br /><br />久しぶりの一人旅。<br />緊張したけど、親切な足利の皆さんに助けられました。<br /><br />おばさんには、ひとり旅は、脳トレになりますね。<br /><br />今度は、6月に<br />「大人の休日パス」をつかって、<br />また、一人旅をしたいと思います。<br />(と、いっても、宿泊は子供のところ。ひとりでホテルに泊まるのは、<br /> ちょっとハードルが高いですね)<br /><br /><br /><br />

春が来たので*足利散歩 あしかがフラワーパーク 足利学校 鑁阿寺 

22いいね!

2018/03/24 - 2018/03/24

366位(同エリア1079件中)

旅行記グループ 大宮からの日帰り旅

0

68

シャチ子

シャチ子さん

大宮暮らしがはじまった子供の引っ越しも無事終わり、
宮城県の自宅に帰る日に、寄り道をして
足利を観光してきました。

大宮駅から小山駅を経由して両毛線の富田駅まで
普通列車に乗り、「あしかがフラワーパーク」へ。
大宮駅6時半出発。
あしかがフラワーパークには、9時の開園前に到着。
10分ぐらい待って入園。

春のお花がいっぱいの園内を散策しました。

その後、10時45分発の
あしかがフラワーパークのシャトルバスで、
足利学校まで、送ってもらいました。

足利学校・鑁阿寺を見学して
JR足利駅から小山駅を経由して宇都宮駅へ。

宇都宮駅から東北新幹線で、自宅に帰ってきました。

久しぶりの一人旅。
緊張したけど、親切な足利の皆さんに助けられました。

おばさんには、ひとり旅は、脳トレになりますね。

今度は、6月に
「大人の休日パス」をつかって、
また、一人旅をしたいと思います。
(と、いっても、宿泊は子供のところ。ひとりでホテルに泊まるのは、
 ちょっとハードルが高いですね)



旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 早起きをして、JRに乗ってやってきました。<br />ここは、JR小山駅。両毛線に乗り換えです。<br /><br />これから、あしかがフラワーパークに行くのですが、<br />「あしかがフラワーパーク駅」の開業は4月1日。<br /><br />そのポスターが、華々しく貼られておりました。<br /><br />今日は、最寄りの「富田駅」で下りて歩きます。<br /><br />

    早起きをして、JRに乗ってやってきました。
    ここは、JR小山駅。両毛線に乗り換えです。

    これから、あしかがフラワーパークに行くのですが、
    「あしかがフラワーパーク駅」の開業は4月1日。

    そのポスターが、華々しく貼られておりました。

    今日は、最寄りの「富田駅」で下りて歩きます。

  • 両毛線の富田駅に着きました。<br /><br />いやぁ、富田駅って無人駅だったのですね。<br />あしかがフラワーパークの最寄駅なので、<br />大きい駅だと勝手に想像してました。<br /><br />でも、この駅に降りるのは、これが最初で最後ですね。<br />今度来るときは、「あしかがフラワーパーク駅」を利用させていただきます。<br /><br />ここから、<br />看板の案内に沿って、あしかがフラワーパークまで歩きました。<br />案内版がところどころにあり、一本道でもありますので、<br />迷うことなく到着。<br />

    両毛線の富田駅に着きました。

    いやぁ、富田駅って無人駅だったのですね。
    あしかがフラワーパークの最寄駅なので、
    大きい駅だと勝手に想像してました。

    でも、この駅に降りるのは、これが最初で最後ですね。
    今度来るときは、「あしかがフラワーパーク駅」を利用させていただきます。

    ここから、
    看板の案内に沿って、あしかがフラワーパークまで歩きました。
    案内版がところどころにあり、一本道でもありますので、
    迷うことなく到着。

  • あしかがフラワーパークに到着。<br />桜が咲いていました。<br /><br />開園時間まであと10分ほど。<br />次々と車が入って来て、けっこうな人だかりになりました。<br /><br />今回は、メール会員に登録し、その会員サービスで<br />入場無料です。<br />あしかがフラワーパークの入場料は花の咲き具合や期間により<br />変動するシステムです。<br />1月から3月は300円~700円。<br /><br /><br /><br /><br />

    あしかがフラワーパークに到着。
    桜が咲いていました。

    開園時間まであと10分ほど。
    次々と車が入って来て、けっこうな人だかりになりました。

    今回は、メール会員に登録し、その会員サービスで
    入場無料です。
    あしかがフラワーパークの入場料は花の咲き具合や期間により
    変動するシステムです。
    1月から3月は300円~700円。




  • 正面入り口。<br /><br />

    正面入り口。

  • 「春の花まつり」の期間中でした。

    「春の花まつり」の期間中でした。

  • チューリップ<br /><br />親指姫はどこかしら?

    チューリップ

    親指姫はどこかしら?

  • チューリップ<br /><br />黄色の花ビラの中に隠れてる?

    チューリップ

    黄色の花ビラの中に隠れてる?

  • チューリップ<br /><br />きれいに咲きそろっています。

    チューリップ

    きれいに咲きそろっています。

  • たくさんのチューリップ。<br /><br />たくさんすぎる!<br />

    たくさんのチューリップ。

    たくさんすぎる!

  • 円形に並べられているチューリップ。<br /><br />全部ポットにはいったまま。<br />咲く時期を揃えるには、<br />地植えでは管理できないのでしょうね。

    円形に並べられているチューリップ。

    全部ポットにはいったまま。
    咲く時期を揃えるには、
    地植えでは管理できないのでしょうね。

  • ルピナスとチューリップのコンビ

    ルピナスとチューリップのコンビ

  • ビオラ・ルピナス・カラー

    ビオラ・ルピナス・カラー

  • ユキヤナギが美しい。<br />

    ユキヤナギが美しい。

  • これが、<br />藤の木。<br /><br />今日は、ココロの眼で満開の藤を見ましょう。

    これが、
    藤の木。

    今日は、ココロの眼で満開の藤を見ましょう。

  • 今日も、快晴。<br /><br />藤の枝。<br />少し膨らんでいるつぼみが見えます。<br />

    今日も、快晴。

    藤の枝。
    少し膨らんでいるつぼみが見えます。

  • かわいい黄色の花。

    かわいい黄色の花。

  • キンギョソウ。

    キンギョソウ。

  • 白藤のトンネルの写真。<br />そうか、ここがこんなふうになるのか~。<br />(5月になれば)

    白藤のトンネルの写真。
    そうか、ここがこんなふうになるのか~。
    (5月になれば)

  • ここも藤のトンネル。<br /><br />ココロの眼で見る。

    ここも藤のトンネル。

    ココロの眼で見る。

  • さて、これが、<br />あの大藤です。<br /><br />花がない方が、その枝ぶりというか、<br />大きさがわかるような気がしませんか?<br />(まだ、花は見たことないのですが)<br /><br /><br />

    さて、これが、
    あの大藤です。

    花がない方が、その枝ぶりというか、
    大きさがわかるような気がしませんか?
    (まだ、花は見たことないのですが)


  • お社もありました。<br /><br />この幹の太さ!<br />枝の長さ!<br />これが一本の木なんですか!

    お社もありました。

    この幹の太さ!
    枝の長さ!
    これが一本の木なんですか!

  • 大藤の説明。<br /><br />花がない方が、その奇跡を実感できるような気がします。<br />(まだ、花は見たことないのですが)<br />

    大藤の説明。

    花がない方が、その奇跡を実感できるような気がします。
    (まだ、花は見たことないのですが)

  • こちらも、準備中の藤です。

    こちらも、準備中の藤です。

  • ユキヤナギと春の花。<br /><br />優しい雰囲気。<br />

    ユキヤナギと春の花。

    優しい雰囲気。

  • レンギョウ

    レンギョウ

  • 青空に映える白い花。<br />

    青空に映える白い花。

  • チューリップがどこまでも続きます。

    チューリップがどこまでも続きます。

  • 山里ちっくなコーナー<br /><br />

    山里ちっくなコーナー

  • 花木もたくさんありました。

    花木もたくさんありました。

  • そして、<br />藤のソフトクリームを食べました。<br /><br />園内一周約1時間ですね。<br />今度は来年の藤の季節に来たいです。<br />あっ、<br />その前に、イルミネーションがありますね。<br /><br />10時45分のシャトルバスに乗って足利学校へ。<br />ドライバーさんが親切なかたで、<br />わたしがJRで小山に戻ると話したら、<br />IR足利駅はこの角を曲がるんですよと、<br />交差点の信号待ちの時に教えてくれました。<br /><br />そして、足利学校前で下りる時も、あの横断歩道を渡って、まっすぐですよと、<br />それはそれは、丁寧に教えてくださいました。<br />ありがたかったです。<br />

    そして、
    藤のソフトクリームを食べました。

    園内一周約1時間ですね。
    今度は来年の藤の季節に来たいです。
    あっ、
    その前に、イルミネーションがありますね。

    10時45分のシャトルバスに乗って足利学校へ。
    ドライバーさんが親切なかたで、
    わたしがJRで小山に戻ると話したら、
    IR足利駅はこの角を曲がるんですよと、
    交差点の信号待ちの時に教えてくれました。

    そして、足利学校前で下りる時も、あの横断歩道を渡って、まっすぐですよと、
    それはそれは、丁寧に教えてくださいました。
    ありがたかったです。

  • さてさて、足利学校に行く前に、寄らなければいけない場所があります。<br /><br />「太平記館」と「足利まちなか遊学館」です。<br />マンホールカードをもらいに行きます。<br /><br />まず、「太平記館」ここは観光案内所です。<br /><br /><br />

    さてさて、足利学校に行く前に、寄らなければいけない場所があります。

    「太平記館」と「足利まちなか遊学館」です。
    マンホールカードをもらいに行きます。

    まず、「太平記館」ここは観光案内所です。


  • 鑁阿寺のマンホールカードです。<br />実物も見つけましたよ!<br /><br /><br />

    鑁阿寺のマンホールカードです。
    実物も見つけましたよ!


  • もう一枚、今度は<br />「足利まちなか遊学館」に行きます。<br /><br />右のカードはここで配布しているのです。<br /><br />そして、このマンホールカードは<br />足利学校の割引券になると、教えてもらいました。<br />受付で、提示すると、420円が340円になるそうです。<br />

    もう一枚、今度は
    「足利まちなか遊学館」に行きます。

    右のカードはここで配布しているのです。

    そして、このマンホールカードは
    足利学校の割引券になると、教えてもらいました。
    受付で、提示すると、420円が340円になるそうです。

  • こちらの「足利まちなか遊学館」<br />テーブル席がたくさんありますが、<br />施設内では飲食品の販売は行っていなくて、<br />持ち込みOKのありがたい施設です。<br /><br />わたしが行ったときは、<br />受付に女性が一人いるだけでした。<br /><br />足利市内の観光マップをいただき、<br />ちょっとした質問に丁寧に答えていただきました。<br /><br /><br />

    こちらの「足利まちなか遊学館」
    テーブル席がたくさんありますが、
    施設内では飲食品の販売は行っていなくて、
    持ち込みOKのありがたい施設です。

    わたしが行ったときは、
    受付に女性が一人いるだけでした。

    足利市内の観光マップをいただき、
    ちょっとした質問に丁寧に答えていただきました。


  • 「足利まちなか遊学館」の裏側が、<br />足利学校でした。<br />受付でマンホールカードを提示すると、<br />割引してくれました。<br />

    「足利まちなか遊学館」の裏側が、
    足利学校でした。
    受付でマンホールカードを提示すると、
    割引してくれました。

  • 入学証をもらいまいた。

    入学証をもらいまいた。

  • 入徳門。<br />

    入徳門。

  • 入徳門を入ると、すぐにマンホールがありました。<br />

    入徳門を入ると、すぐにマンホールがありました。

  • 孔子像<br />桜が咲いていました。

    孔子像
    桜が咲いていました。

  • 学校門。<br /><br />江戸時代からのある門だそうです。<br />

    学校門。

    江戸時代からのある門だそうです。

  • 字降松(かなふりまつ)<br /><br />読めない字や意味の分からない言葉を、紙に書いてこの松の枝に結んでおくと、<br />翌日にはふり仮名や注釈がつけられていたそうです。<br />そのことから、字降松と呼ばれるようになったそうです。<br />第7代の校長先生の頃からの伝説だそうです。<br /><br />いい話ですね~。

    字降松(かなふりまつ)

    読めない字や意味の分からない言葉を、紙に書いてこの松の枝に結んでおくと、
    翌日にはふり仮名や注釈がつけられていたそうです。
    そのことから、字降松と呼ばれるようになったそうです。
    第7代の校長先生の頃からの伝説だそうです。

    いい話ですね~。

  • 孔子廟<br /><br />この奥に孔子さんが。

    孔子廟

    この奥に孔子さんが。

  • 詳しい説明。

    詳しい説明。

  • これが孔子さんらしい。

    これが孔子さんらしい。

  • 南庭園。<br />この日、結婚式の前撮りが行われていました。

    南庭園。
    この日、結婚式の前撮りが行われていました。

  • 一般の見学者もいるなかでの写真撮影。<br />「おめでとうございます!」

    一般の見学者もいるなかでの写真撮影。
    「おめでとうございます!」

  • 方丈の中には、庫裡から入ります。<br /><br />その前にこんなものがありました。<br /><br />「宥座之器」<br />体験しませんか?<br />と呼びかけられたので、<br />体験しました!<br />

    方丈の中には、庫裡から入ります。

    その前にこんなものがありました。

    「宥座之器」
    体験しませんか?
    と呼びかけられたので、
    体験しました!

  • これです。<br /><br />このバケツの中に柄杓で水を入れます。<br />7分目ぐらいまでは、水は入るのですが、

    これです。

    このバケツの中に柄杓で水を入れます。
    7分目ぐらいまでは、水は入るのですが、

  • それ以上入れると、<br />バケツがくるんと、倒れて、中の水がこぼれてしまいます。<br /><br />「満ちて覆らないものはない」<br />という<br />中庸の教えだそうです。

    それ以上入れると、
    バケツがくるんと、倒れて、中の水がこぼれてしまいます。

    「満ちて覆らないものはない」
    という
    中庸の教えだそうです。

  • こちらが、庫裡。<br />

    こちらが、庫裡。

  • 言葉のクイズや、論語を写す体験などのコーナーもありました。

    言葉のクイズや、論語を写す体験などのコーナーもありました。

  • 北庭園

    北庭園

  • 方丈。<br />教室だったところ。<br />

    方丈。
    教室だったところ。

  • 旧遺跡図書館。

    旧遺跡図書館。

  • こちらは、受付のとなりにあった学習室のようなところで、<br />足利学校の歴史のビデオが見れました。<br />ビデオを見てから、見学した方がいいです。<br /><br />わたしは、最初に通った時は、マンホールばかりみてたので、<br />ここが目に入らず、<br />最後に見ました。<br />最初に見てればよかったと、思いました。

    こちらは、受付のとなりにあった学習室のようなところで、
    足利学校の歴史のビデオが見れました。
    ビデオを見てから、見学した方がいいです。

    わたしは、最初に通った時は、マンホールばかりみてたので、
    ここが目に入らず、
    最後に見ました。
    最初に見てればよかったと、思いました。

  • 足利学校から鑁阿寺に向かいます。<br />石畳の道路。<br />歩行者専用と思いきや、<br />そうではなくて、車が通ります。

    足利学校から鑁阿寺に向かいます。
    石畳の道路。
    歩行者専用と思いきや、
    そうではなくて、車が通ります。

  • 鑁阿寺。<br />

    鑁阿寺。

  • お城のように周りにお堀があります。<br />鯉がいました。<br /><br />ここは、「足利氏館」という日本100名城の一つだそうで、<br />だから、お堀があるのでしょう。

    お城のように周りにお堀があります。
    鯉がいました。

    ここは、「足利氏館」という日本100名城の一つだそうで、
    だから、お堀があるのでしょう。

  • 水鳥も泳いでいました。

    水鳥も泳いでいました。

  • 巨木が有名だそうです。

    巨木が有名だそうです。

  • 御朱印をもらいました。

    御朱印をもらいました。

  • 巨木といろいろな木があって、<br />こころが落ち着く場所でした。

    巨木といろいろな木があって、
    こころが落ち着く場所でした。

  • 銀杏だそうです。<br />若葉や紅葉はすばらしいでしょうね。<br /><br />ココロの眼で見ました!

    銀杏だそうです。
    若葉や紅葉はすばらしいでしょうね。

    ココロの眼で見ました!

  • お昼は、足利のB級グルメの<br />ポテト入り焼きそば<br /><br />鑁阿寺の中のお茶屋さんで、食べました。

    お昼は、足利のB級グルメの
    ポテト入り焼きそば

    鑁阿寺の中のお茶屋さんで、食べました。

  • だって、予定していたお蕎麦屋さん、行列だったんだもん。<br /><br /><br />

    だって、予定していたお蕎麦屋さん、行列だったんだもん。


  • JR足利駅から<br />電車にのって、帰ります。<br /><br />短い時間でしたが、<br />足利散歩、たのしかったです。

    JR足利駅から
    電車にのって、帰ります。

    短い時間でしたが、
    足利散歩、たのしかったです。

  • おまけ、<br />帰りの東北新幹線。<br /><br />やまびこに乗ったら、<br />福島でほとんどの乗客が降りたので、<br />ほぼ貸し切り。<br /><br />静かでよかったです。

    おまけ、
    帰りの東北新幹線。

    やまびこに乗ったら、
    福島でほとんどの乗客が降りたので、
    ほぼ貸し切り。

    静かでよかったです。

  • お土産は、この最中。<br />あんこがたくさんはいっていて、おいしかった。<br /><br /><br />最後までお読みいただきまして<br />ありがとうございました。

    お土産は、この最中。
    あんこがたくさんはいっていて、おいしかった。


    最後までお読みいただきまして
    ありがとうございました。

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP