2018/03/28 - 2018/03/28
59位(同エリア1347件中)
温泉大好きさん
- 温泉大好きさんTOP
- 旅行記426冊
- クチコミ6517件
- Q&A回答0件
- 1,150,364アクセス
- フォロワー159人
ANAのマイレージがたまったので1泊2日で愛媛県に行くことにしました。
今回の旅の目的は①青空の下とライトアップされた松山城の満開の桜を見ること②来年から改修工事が始まる予定の道後温泉本館で改修工事前の温泉を楽しむこと③司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」のゆかりの地を巡ること④愛媛の郷土料理や銘菓をいただくことなどです。
道後温泉、松山に絞って出来る限り巡ってみました。
四国八十八箇所霊場の第五十一番札所の石手寺を参詣した後、道後温泉を散策しました。
表紙は、道後温泉本館インスタレーション
- 旅行の満足度
- 5.0
- 交通手段
- 高速・路線バス ANAグループ 私鉄 徒歩
-
日本100名城のひとつ湯築城跡の道後公園の満開の桜を楽しんだり、
-
道後温泉本館で温泉を楽しんだり道後温泉を満喫しました。
-
四国八十八箇所霊場の第五十一番札所の石手寺から歩いて道後公園(湯築城跡)に向かいます。道沿いには松山ゆかりの俳人の句碑がいくつもあります。
こちらは山頭火の句碑 -
達磨の形をした達磨寺
-
マンホールには松山市の市花である椿の図柄
-
義安寺は伊予国の守護であった河野氏の本拠・湯築城の東約100mに位置する河野氏ゆかりの寺院です。
義安寺 寺・神社・教会
-
1585年河野氏当主の河野通直は豊臣秀吉の四国征伐の際に、小早川隆景の説得により降伏し、400年にわたる河野氏の伊予支配に終了符が打たれました。この時、一族、譜代の家臣が当寺に集結し井戸の水を飲み交わして二君に仕えないことを約し自刃して果てたと伝わっています。
義安寺 寺・神社・教会
-
義安寺から道後公園(湯築城跡)へ。
道後公園展望台 公園・植物園
-
地形は、直径約350mのほぼ円形状で中央部は、30m程度の高さの丘陵地となっています。公園全域が、中世伊予の守護河野氏の居城として、14世紀前半から16 世紀後半にかけての250年間存続した城跡であり、堀や土塁など城の地割が当時の姿のままよく残っています。外周は湯築城の外堀で囲まれ、丘陵部を取り巻くように内堀が巡っています。
-
丁度ソメイヨシノが満開で、天気も良く絶好のお花見日和です。
-
満開のソメイヨシノ
-
松山市では、道後公園(湯築城跡)と松山城が花見の名所です。
-
多くのグループがビニールシートを敷いて宴を楽しんでいました。
-
道後公園(湯築城跡)の一角のグランドの周りがすべて桜並木となっています。
-
道後公園(湯築城跡)を時計回りに巡ります。
-
内堀端の桜
-
濃いピンク色の陽光桜は散り始めています。
-
陽光桜は愛媛の故高岡正明氏が開発した桜です。
陽光桜開発については笹野高史さん主演で映画にもなっています。 -
内堀と桜
-
道後公園(湯築城跡)の満開の桜
-
道後公園(湯築城跡)
-
道後公園(湯築城跡)内堀端の桜
-
山桜も満開
-
満開の山桜
-
道後公園(湯築城跡)の一角には武家屋敷が復元されています。
-
武家屋敷内部では連歌の様子が再現されています。
-
こちらは使用人の様子を再現しています。
-
湯築城資料館では発掘調査の成果や河野氏の歴史などが展示されています。
スタッフの方が詳しく説明してくださいました。湯築城資料館 美術館・博物館
-
道後公園(湯築城跡)の模型
-
内堀端の桜
-
内堀端の桜
-
内堀端の桜
-
道後公園(湯築城跡)の桜
-
道後公園(湯築城跡)の丘陵からの眺め
-
道後公園(湯築城跡)の丘陵からの眺め
-
丘陵広場の桜
-
丘陵広場の桜
-
展望台に上ってみます
-
展望台からの眺め
-
向こうの山の頂に松山城が見えます
-
丘陵広場の桜
-
丘陵広場の桜
-
丘陵広場から下り、道後公園(湯築城跡)の北側に石造りの湯釜が展示されています。
湯釜 名所・史跡
-
道後公園(湯築城跡)の内堀端の桜
-
道後公園(湯築城跡)の一角に子規記念博物館があります。
松山市立子規記念博物館 美術館・博物館
-
道後を散策していると随所に道後村めぐりのスタンプ台があります。
道後村めぐり 公園・植物園
-
再び道後公園(湯築城跡)でお花見
-
道後公園(湯築城跡)をだいたい一周したので、いこいの広場周辺でお花見
-
内堀と桜
-
雪柳と桜と青空
-
内堀と桜
-
内堀と桜
-
道後公園(湯築城跡)の桜
-
道後公園(湯築城跡)の桜
-
道後公園(湯築城跡)の桜
-
道後公園(湯築城跡)の桜
-
道後公園(湯築城跡)の桜
-
道後公園(湯築城跡)の桜
-
道後公園(湯築城跡)の外堀と桜
-
道後公園(湯築城跡)の外堀と桜
-
道後公園(湯築城跡)の外堀と桜
-
道後公園(湯築城跡)の桜
-
道後公園(湯築城跡)の桜
-
道後公園(湯築城跡)の桜
-
道後公園(湯築城跡)の外堀と桜
-
道後公園(湯築城跡)の外堀と桜
-
道後公園(湯築城跡)の外堀と桜
-
道後公園(湯築城跡)の外堀と桜
-
道後公園(湯築城跡)の外堀と桜
-
坊っちゃん列車
坊っちゃん列車 (伊予鉄道) 乗り物
-
道後温泉観光会館
道後温泉観光会館 名所・史跡
-
道後温泉本館前までL字型に繋がるアーケード商店街
道後ハイカラ通り (道後商店街) 市場・商店街
-
道後温泉観光会館入口。
館内には各種パンフレットや割引券などがありますので、道後温泉観光の前に立ち寄られたら良いです。道後温泉観光会館 名所・史跡
-
趣のある道後温泉駅舎
道後温泉駅 駅
-
道後温泉駅前の広場・放生園
放生園 公園・植物園
-
放生園内には坊ちゃんカラクリ時計や、
放生園 公園・植物園
-
足湯、
放生園 公園・植物園
-
足湯型の観光俳句ポスト、
-
正岡子規像などがあります。
正岡子規像 名所・史跡
-
正岡子規像は野球のユニホーム姿です。
文学を通じて野球の普及に貢献したことが評価され子規は2002年、野球殿堂入りを果たしています。正岡子規像 名所・史跡
-
放生園の前の通りを真っ直ぐに緩い坂道を上って行くと
-
途中に湯神社に上る石段がありますが、湯神社には後で反対側の道後温泉本館前の階段から参拝します。
-
緩い坂道の突き当りが伊佐爾波神社の長い石段の参道
-
伊佐爾波神社の社殿は改修工事中だったのでポスターを
伊佐爾波神社 寺・神社・教会
-
昔は坂の両側が歓楽街でネオン坂と呼ばれていましたが、今ではその面影はなく坂の突き当りに一遍上人の生誕地でもある宝厳寺があることから上人坂と言われるようになった様です。
上人坂 名所・史跡
-
宝厳寺の山門と桜
-
宝厳寺の桜も満開でした。
-
宝厳寺の本堂は建て替えられた様でまだ新しい。
-
時宗の開祖・一遍上人像
-
宝厳寺から圓満寺
円満寺 寺・神社・教会
-
全長3.67mの湯の大地蔵尊
円満寺 寺・神社・教会
-
お結び玉祈願
-
無数のお結び玉と本堂
-
カラフルなお結び玉
-
春休みだからかお結び祈願で恋愛成就を願う女学生さんたちが多かったですね。
-
道後温泉本館前の石段を上り湯神社へ
-
振り返ると道後温泉本館を一望出来ます
-
湯神社社殿
湯神社(四社明神) 寺・神社・教会
-
湯神社から道後温泉本館の方へ戻り空の散歩道へ
道後温泉 空の散歩道 名所・史跡
-
空の散歩道から道後温泉本館を見下ろすことが出来ます
-
漱石坊っちゃん之碑
-
道後オンセナート(ONSEN ART)のクマ
-
道後温泉本館東側(西正面の裏側)
-
道後温泉本館東側には皇室専用浴室の又新殿の御成門があります。
-
道後温泉本館北東角にある「玉の石」は、出雲の神様が道後の湯で病を治したという伝承にまつわる石で、長い柄杓ですくった湯を石にかけることで願いが叶うと言われています。
玉の石 名所・史跡
-
足に傷を負った白鷲が温泉を見つけて、足を浸して傷を治したという伝説が残っており道後温泉本館には随所に白鷲がモチーフとして使われています。
-
道後温泉本館北側。
夜になると一変します。 -
道後温泉本館北面
-
坊ちゃん広場の人形
坊ちゃん広場 名所・史跡
-
道後温泉本館西正面
道後温泉本館 温泉
-
道後温泉本館西正面
-
一六本舗
-
一六タルトは4種類ありましたが、定番の柚子(税込118円)と春限定の桜(税込140円)を購入しました。
-
店内で桜味をいただきました。美味しかったです。
-
3種類のセットもありました。
-
愛媛のキャラクター「みきゃん」
-
道後温泉本館西南角から
道後温泉本館 温泉
-
道後温泉の観光に予定よりかなり時間をかけたので昼食が14:30頃と大変遅くなってしまいました。
魚武 グルメ・レストラン
-
道後温泉本館近くのハイカラ通りにある魚武は15時までランチOKでした。
朝漁れお造里御膳(税込1,296円)をいただきました。
平日限定のランチセットで美味しくかつお得な感じでした。魚武 グルメ・レストラン
-
食後にハイカラ通り界隈を散策
今治極上手巾 伊織 (道後本店) 専門店
-
伊織店内
-
椿の湯
道後温泉椿の湯 温泉
-
昨年オープンしたばかりの飛鳥の湯
-
ハイカラ通りにもどりタルトの名店六時屋へ
六時屋 道後店 グルメ・レストラン
-
六時屋店内のイートインコーナーでタルトをいただきました。
椅子もタルトと同じ柄。
お茶もいただきました。六時屋 道後店 グルメ・レストラン
-
職人さんが1本本手巻で作っているそうです。カステラ生地も餡も口当たりがソフトで美味しかったです。
-
夏目漱石の小説「坊っちゃん」に出てくる団子店のモデルになった店です。
つぼや菓子舗 グルメ・レストラン
-
店内のイートインスペースで、
つぼや菓子舗 グルメ・レストラン
-
元祖坊っちゃん団子2本セット(税込216円)をいただきました。
手作りのため購入出来るのはここだけです。
甘すぎずぺろりといただきました。丁度よい甘さでした。つぼや菓子舗 グルメ・レストラン
-
ハイカラ通りからお遍路道?のにきたつの道
にきたつの道 名所・史跡
-
石畳のにきたつの道を進み、
にきたつの道 名所・史跡
-
にきたつ蔵部へ
にきたつ蔵部 グルメ・レストラン
-
暖簾をくぐるとお酒など展示されていましたが、お店はもう少し先でした。
-
蔵元直営ショップで地ビール・道後ビールなどを販売しています。
にきたつ蔵部 グルメ・レストラン
-
対面ににきたつ庵もあります。
にきたつ庵 グルメ・レストラン
-
にきたつ蔵部から先はにきたつの道は水路沿いの道になります。
ハイカラ通りからここまでは暗渠になっていました。 -
にきたつの道、ハイカラ通りを戻り再び道後温泉本館に。
道後温泉本館神の湯二階席を利用しようとしたら満員で15~20分待ちと言われました。霊の湯二階席、霊の湯三階個室も満員でした。
春休み期間中で、花見客も多いのでこの頃は満員のケースが多いようです。
名前を告げて待つことにしましたが、暫く待って待ち切れず神の湯階下の神の湯に入浴するだけのシンプルなコースに変更しました。階下コースは待たずに利用できました。神の湯は東、西二つの浴室があるのでそれ程混んではいませんでした。
坊っちゃんの間などの見学をしなかったのでのんびりと入浴が出来てかえって良かったかもしれません。 -
温泉から上がり、道後温泉本館インスタレーションを見ましたがまだ、明るいの目立ちません。
-
道後温泉本館北側と西側のインスタレーションは17~23時まで行っています。
-
暗くなるまでハイカラ通りを散策。
どんぐり共和国 (松山店) 専門店
-
えひめ果実倶楽部みかんの木 ハイカラ通り店にて、
えひめ果実倶楽部みかんの木 本店 グルメ・レストラン
-
温州みかんジュース(税込300円)をいただきました。
濃厚で美味しかったです。 -
まだ明るいので
-
空の散歩道へ
-
空の散歩道から見た道後温泉本館
-
先はどは行かなかった中嶋神社へ。
-
段々雰囲気が出てきました
-
一日三回刻太鼓が打ち鳴らされる道後温泉本館の振鷺閣。
赤いギヤマンがはめ込まれています。 -
道後温泉本館インスタレーション
-
道後温泉本館インスタレーション
-
道後温泉本館インスタレーション
-
道後温泉本館インスタレーション
-
道後温泉本館インスタレーション
-
道後温泉本館インスタレーション
-
道後温泉本館インスタレーション
-
道後温泉本館インスタレーション
-
道後温泉本館インスタレーション
-
道後温泉本館インスタレーション
-
19時に始まる坊っちゃんカラクリ時計を見に行きます
放生園 公園・植物園
-
坊っちゃんカラクリ時計が動き出しました
放生園 公園・植物園
-
坊っちゃんカラクリ時計
-
坊っちゃんカラクリ時計
-
道後温泉駅から
-
19:07発のイヨデンで松山市内のホテルに向かいます
伊予鉄道 市内線(路面電車) 乗り物
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
道後温泉(愛媛) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
164