神戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3泊4日の最終日、朝の散歩でメリケンパークを訪れ、その後、北野異人館街、中華街に向かいました。<br />朝のメリケンパークはとても静かでした。<br />異人館街は急な坂道だらけ、中華街は大変な賑わいでした。<br />ホテルですすめられたお土産を購入し、帰宅の途に就きました。<br />

岡山・姫路・神戸を巡る旅  神戸編

6いいね!

2018/03/20 - 2018/03/23

3238位(同エリア5111件中)

旅行記グループ 岡山・姫路・神戸の旅行記

0

24

ぷーちゃんさん

3泊4日の最終日、朝の散歩でメリケンパークを訪れ、その後、北野異人館街、中華街に向かいました。
朝のメリケンパークはとても静かでした。
異人館街は急な坂道だらけ、中華街は大変な賑わいでした。
ホテルですすめられたお土産を購入し、帰宅の途に就きました。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
新幹線 JR特急 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅行4日目にして初のお日様。<br />テンションが上がります。

    旅行4日目にして初のお日様。
    テンションが上がります。

  • 朝食を簡単にすませ、朝のメリケンパークへ。<br />人の姿はほとんどなく、海風に吹かれ、のんびりした時間を過ごすことができました。

    朝食を簡単にすませ、朝のメリケンパークへ。
    人の姿はほとんどなく、海風に吹かれ、のんびりした時間を過ごすことができました。

  • パーク内には数多くの彫刻や碑が建っていました。<br />その一つ、オルタンシアの鐘。<br />穴の開いた曲がった塔はカラフルなモザイクがはめ込まれています。周りに同じモザイク張りの平たい石状のオブジェがいくつかありました。建設当初は一日に4回鐘が鳴ったそうですが、大震災で被災し今は鳴りません。どのような音色だったのでしょうか。大震災を思い出し気持ちが沈みました。<br />

    パーク内には数多くの彫刻や碑が建っていました。
    その一つ、オルタンシアの鐘。
    穴の開いた曲がった塔はカラフルなモザイクがはめ込まれています。周りに同じモザイク張りの平たい石状のオブジェがいくつかありました。建設当初は一日に4回鐘が鳴ったそうですが、大震災で被災し今は鳴りません。どのような音色だったのでしょうか。大震災を思い出し気持ちが沈みました。

  • 岸壁にはクルーズ船・ルミナス神戸2が停泊していました。<br />豪華客船を小型にしたような姿でした。

    岸壁にはクルーズ船・ルミナス神戸2が停泊していました。
    豪華客船を小型にしたような姿でした。

  • ホテルに戻り、荷物を預け、北野異人館街へ。<br />宿泊したホテル、クラウンプラザ神戸から歩いて15分ほどのところありました。<br />メインストリートの北野通りです。

    ホテルに戻り、荷物を預け、北野異人館街へ。
    宿泊したホテル、クラウンプラザ神戸から歩いて15分ほどのところありました。
    メインストリートの北野通りです。

  • ベンの家<br />北野通り沿いに建つ、白壁とこげ茶色の瓦が美しい洋館です。イギリス人貴族が住んでいた建物で、猛獣や珍獣の剥製が展示されています。なかなか見ることができない貴重な動物の剥製を見ることができました。

    ベンの家
    北野通り沿いに建つ、白壁とこげ茶色の瓦が美しい洋館です。イギリス人貴族が住んでいた建物で、猛獣や珍獣の剥製が展示されています。なかなか見ることができない貴重な動物の剥製を見ることができました。

  • 風見鶏の館<br />北野観光案内所の向かいに建つ、北野異人館エリアの中でも人気の洋館です。ドイツの貿易商が住んでいた建物です。オレンジ色のレンガで建てられた外観、魔除けとして屋根に造られた風見鶏、応接間に置かれた豪華な家具、窓にはめ込まれたステンドグラス、高い天井から吊り下げられたシャンデリア、アーチ型の窓など見どころ満載です。御主人の、家族に対する思いがいたるところに感じられる洋館だと思いました。

    風見鶏の館
    北野観光案内所の向かいに建つ、北野異人館エリアの中でも人気の洋館です。ドイツの貿易商が住んでいた建物です。オレンジ色のレンガで建てられた外観、魔除けとして屋根に造られた風見鶏、応接間に置かれた豪華な家具、窓にはめ込まれたステンドグラス、高い天井から吊り下げられたシャンデリア、アーチ型の窓など見どころ満載です。御主人の、家族に対する思いがいたるところに感じられる洋館だと思いました。

  • 豪華な調度品が置かれた居間。

    豪華な調度品が置かれた居間。

  • 幾何学模様の天井とシャンデリア。

    幾何学模様の天井とシャンデリア。

  • 萌黄の館<br />風見鶏の館近くにある淡い緑色をした木造の洋館です。重要文化財で幾何学模様のベランダやどっしり構えたマントルピース、200年前にフランスで造られたピアノなどが残っています。周りの緑の草木とよくマッチした、さわやかな感じがする洋館です。

    萌黄の館
    風見鶏の館近くにある淡い緑色をした木造の洋館です。重要文化財で幾何学模様のベランダやどっしり構えたマントルピース、200年前にフランスで造られたピアノなどが残っています。周りの緑の草木とよくマッチした、さわやかな感じがする洋館です。

  • 内装も淡い緑色の、明るいベランダです。

    内装も淡い緑色の、明るいベランダです。

  • 裏庭には1995年に起きた震災で、館の屋根から落ちた煙突がそのまま残っています。震災の大きさを物語る煙突だと思います。

    裏庭には1995年に起きた震災で、館の屋根から落ちた煙突がそのまま残っています。震災の大きさを物語る煙突だと思います。

  • 神戸北野天満神社<br />風見鶏の館の隣に建つ神社で、長い階段を上った所に社殿が建っています。学問の神・菅原道真が祀られていて、境内には合格祈願の絵馬がたくさん吊るされていました。高台にあるため見晴らしも良く、神戸市街から神戸港まで見渡せました。境内からは隣に建つ風見鶏の館を上から見下ろすこともできます。参拝目的でなく、市街を眺めるために訪れるのも良いかと思います。<br />

    神戸北野天満神社
    風見鶏の館の隣に建つ神社で、長い階段を上った所に社殿が建っています。学問の神・菅原道真が祀られていて、境内には合格祈願の絵馬がたくさん吊るされていました。高台にあるため見晴らしも良く、神戸市街から神戸港まで見渡せました。境内からは隣に建つ風見鶏の館を上から見下ろすこともできます。参拝目的でなく、市街を眺めるために訪れるのも良いかと思います。

  • 境内からは隣に建つ風見鶏の館を見下ろすこともできます。参拝目的でなく、市街を眺めるために訪れるのも良いかと思います。<br />

    境内からは隣に建つ風見鶏の館を見下ろすこともできます。参拝目的でなく、市街を眺めるために訪れるのも良いかと思います。

  • 全国ランキング1位の看板につられ、立ち寄った六甲牧場アイスクリーム店。北野観光案内所向かいにあります。全国高速道路の絶品ソフトクリーム全国第一位に選ばれたプレミアムミルクソフトクリームがおすすめです。塩味がかすかに残り後味すっきりのソフトクリームです。

    全国ランキング1位の看板につられ、立ち寄った六甲牧場アイスクリーム店。北野観光案内所向かいにあります。全国高速道路の絶品ソフトクリーム全国第一位に選ばれたプレミアムミルクソフトクリームがおすすめです。塩味がかすかに残り後味すっきりのソフトクリームです。

  • シティループ<br />北野異人館、ポートタワー、南京町、旧居留地などの観光地を循環して走るバスです。1時間に4本ほど走っています。バスの中ではガイドさんが神戸の街や観光スポットについて説明をしてくれます。映像による解説も見られます。1回260円ですが、1日券660円で異人館やポートタワーへの入館が割引になります。地元の人も利用するので混雑するエリアもありますが、市内観光には力強いバスだと思います。<br /><br />

    シティループ
    北野異人館、ポートタワー、南京町、旧居留地などの観光地を循環して走るバスです。1時間に4本ほど走っています。バスの中ではガイドさんが神戸の街や観光スポットについて説明をしてくれます。映像による解説も見られます。1回260円ですが、1日券660円で異人館やポートタワーへの入館が割引になります。地元の人も利用するので混雑するエリアもありますが、市内観光には力強いバスだと思います。

  • 南京町長安門<br />メリケンロードと南京東路が交差するところに建つ、南京町のシンボル的存在の門です。白い大理石の門柱には、豪華な龍と雲の彫り物が飾られ、中華街に来る人たちを迎えてくれます。中国らしさが感じられる門で、珍しいためか、多くの観光客がシャッターを切っていました。赤と金色の店舗が並ぶ中に、白い門がとても映えていました。<br />

    南京町長安門
    メリケンロードと南京東路が交差するところに建つ、南京町のシンボル的存在の門です。白い大理石の門柱には、豪華な龍と雲の彫り物が飾られ、中華街に来る人たちを迎えてくれます。中国らしさが感じられる門で、珍しいためか、多くの観光客がシャッターを切っていました。赤と金色の店舗が並ぶ中に、白い門がとても映えていました。

  • 南京町中華街<br />神戸港開港とともに作られた中国系の人たちのエリアです。東西270m、南北110mの中に中華料理店や食材店、雑貨店などが100店舗ほどひしめき合っています。横浜中華街の3分の1ほどの規模ですが、横浜以上の活気が感じられ、食べ歩きをしている観光客や地元の人もたくさん見られました。十二支やパンダの石像が並ぶ広場や中華風のトイレ、取手を擦ると水しぶきがあがる鍋、パンダが寝転がっている自動販売機など、珍しいものが見つかるエリアです。昼食にもおすすめのエリアです。<br />

    南京町中華街
    神戸港開港とともに作られた中国系の人たちのエリアです。東西270m、南北110mの中に中華料理店や食材店、雑貨店などが100店舗ほどひしめき合っています。横浜中華街の3分の1ほどの規模ですが、横浜以上の活気が感じられ、食べ歩きをしている観光客や地元の人もたくさん見られました。十二支やパンダの石像が並ぶ広場や中華風のトイレ、取手を擦ると水しぶきがあがる鍋、パンダが寝転がっている自動販売機など、珍しいものが見つかるエリアです。昼食にもおすすめのエリアです。

  • 南京町広場<br />神戸中華街の真ん中あたりにある広場です。中央に建つ高さ7mほどの六角形の東屋は、中国らしさが感じられます。中華街生誕150年の人形も飾られていました。あずまやの周りには十二支とパンダの像が飾られています。パンダは中国らしさを演出したのかもしれません。中華街散策に疲れた身体を休めるにも手頃な広場です。<br />

    南京町広場
    神戸中華街の真ん中あたりにある広場です。中央に建つ高さ7mほどの六角形の東屋は、中国らしさが感じられます。中華街生誕150年の人形も飾られていました。あずまやの周りには十二支とパンダの像が飾られています。パンダは中国らしさを演出したのかもしれません。中華街散策に疲れた身体を休めるにも手頃な広場です。

  • あずまやの周りには十二支とパンダの像が飾られています。パンダは中国らしさを演出したのかもしれません。

    あずまやの周りには十二支とパンダの像が飾られています。パンダは中国らしさを演出したのかもしれません。

  • 民生<br />南京町のメイン通りに面した古い店です。平日ランチ時にサラリーマンと観光客が交じって並んでいた廣東料理店です。レタス包み小皿、青梗菜炒め小皿、カニ焼き飯を注文しました。量がわからない小皿注文で不安でしたが、出てきた小皿は二人前の量でした。旅行で不足していた野菜をあっさり塩味の青梗菜炒めで食べて満足しました。カニ焼き飯の味も風味があり美味しかったです。3品しか注文できませんでしたが、相席の他の人たちが注文していたイカの天ぷらやカシューナッツが入った炒め物が気になりました。大人数で色々注文して食べたい店です。地元サラリーマンが多く訪れていた店なので味は良いと思います。<br />

    民生
    南京町のメイン通りに面した古い店です。平日ランチ時にサラリーマンと観光客が交じって並んでいた廣東料理店です。レタス包み小皿、青梗菜炒め小皿、カニ焼き飯を注文しました。量がわからない小皿注文で不安でしたが、出てきた小皿は二人前の量でした。旅行で不足していた野菜をあっさり塩味の青梗菜炒めで食べて満足しました。カニ焼き飯の味も風味があり美味しかったです。3品しか注文できませんでしたが、相席の他の人たちが注文していたイカの天ぷらやカシューナッツが入った炒め物が気になりました。大人数で色々注文して食べたい店です。地元サラリーマンが多く訪れていた店なので味は良いと思います。

  • 中学生時代、三宮で家族で食べたレタスの豚ひき肉包みが食べたくて注文しました。懐かしい味のひき肉と揚げ春雨をパリパリのレタスで包んで食べました。絶品でした。

    中学生時代、三宮で家族で食べたレタスの豚ひき肉包みが食べたくて注文しました。懐かしい味のひき肉と揚げ春雨をパリパリのレタスで包んで食べました。絶品でした。

  • 神戸フランツ南京町店<br />神戸で泊まったホテルのコンシェルジュに、神戸土産に何がいいか聞いた際に教えてもらった店です。「神戸フランツの魔法のプリンは美味しいです」の言葉をたより、訪れた南京町にある店に行きました。プリンもチーズケーキも日持ちしませんが、その日に東京へ帰り土産を配ることができたので両方購入しました。魔法のプリンは上部の白いクリームはかなり甘く、中間のクリーム状のプリンは滑らかで、底のカラメルソースは苦く、この三種類の味を混ぜるととても美味しくなる不思議なプリンでした。土産に渡した人からも初めて食べる種類のプリンだったと好評でした。チーズケーキは濃厚で自分はプリン以上に好きです。どちらも選んで間違いがない土産だと思います。<br /><br />

    神戸フランツ南京町店
    神戸で泊まったホテルのコンシェルジュに、神戸土産に何がいいか聞いた際に教えてもらった店です。「神戸フランツの魔法のプリンは美味しいです」の言葉をたより、訪れた南京町にある店に行きました。プリンもチーズケーキも日持ちしませんが、その日に東京へ帰り土産を配ることができたので両方購入しました。魔法のプリンは上部の白いクリームはかなり甘く、中間のクリーム状のプリンは滑らかで、底のカラメルソースは苦く、この三種類の味を混ぜるととても美味しくなる不思議なプリンでした。土産に渡した人からも初めて食べる種類のプリンだったと好評でした。チーズケーキは濃厚で自分はプリン以上に好きです。どちらも選んで間違いがない土産だと思います。

  • 観音屋元町本店<br />観音屋のチーズケーキは日持ちがするのでおすすめです」と教えられ、中華街散策中に立ち寄りました。ケーキの上にとろけたチーズがたっぷりのっていて温かく、初めて食べる食感に驚きました。インパクトあるチーズケーキだったのでお土産にも購入してしまいました。

    観音屋元町本店
    観音屋のチーズケーキは日持ちがするのでおすすめです」と教えられ、中華街散策中に立ち寄りました。ケーキの上にとろけたチーズがたっぷりのっていて温かく、初めて食べる食感に驚きました。インパクトあるチーズケーキだったのでお土産にも購入してしまいました。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP