出雲市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2泊3日で、神の国、出雲へ!<br /><br />気持ちのいい青空の下、<br />台風の影響で気温急上昇中、37℃<br /><br />出雲大社を後にして、汗をかきかき古代出雲歴史博物館へ<br /><br /><br />★出雲<br /> 境港<br /> 松江<br /> 安来市(足立美術館など)

神の国、出雲へ! 2 巨大神殿と、夜を司る朱の神社

7いいね!

2017/08/06 - 2017/08/08

1348位(同エリア2168件中)

0

39

tona

tonaさん

2泊3日で、神の国、出雲へ!

気持ちのいい青空の下、
台風の影響で気温急上昇中、37℃

出雲大社を後にして、汗をかきかき古代出雲歴史博物館へ


★出雲
 境港
 松江
 安来市(足立美術館など)

旅行の満足度
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
レンタカー

PR

  • 出雲大社のうさぎたちも一緒に来る?

    出雲大社のうさぎたちも一緒に来る?

  • 日陰ゼロの先に建物が見えてきた<br />あれかな?

    日陰ゼロの先に建物が見えてきた
    あれかな?

  • 到着!

    到着!

  • 桂の並木道<br /><br />ここから正面入口までの長さ110m<br />これは、古代出雲大社の引橋と同じなんだそう<br />いいねいいね~<br />

    桂の並木道

    ここから正面入口までの長さ110m
    これは、古代出雲大社の引橋と同じなんだそう
    いいねいいね~

    島根県立古代出雲歴史博物館 美術館・博物館

    巨大柱に、110mの引橋、古代神殿に想いを馳せる! by tonaさん
  • 「いらっしゃい」<br /><br />出雲大社に引き続き、うさぎがお出迎え

    「いらっしゃい」

    出雲大社に引き続き、うさぎがお出迎え

  • 「まだまだいるよ」<br /><br />一刻も早く冷房の効いた館内に入りたいけど、うさぎが誘う~<br />くわえてる葉は、大国主命に教えもらった蒲の葉かな?

    「まだまだいるよ」

    一刻も早く冷房の効いた館内に入りたいけど、うさぎが誘う~
    くわえてる葉は、大国主命に教えもらった蒲の葉かな?

  • 勾玉にチュー<br /><br />も~、かわいすぎ

    勾玉にチュー

    も~、かわいすぎ

  • まずは館内2Fのmaruカフェで一息<br /><br />ここが絶景!<br />吹き抜けの天井、一面窓ガラス<br />外は見渡す限り山、緑一色ビュー!<br /><br />選べるラテ・アートは、「雲太くん」に<br />おまけの勾玉クッキーもかわいい!

    まずは館内2Fのmaruカフェで一息

    ここが絶景!
    吹き抜けの天井、一面窓ガラス
    外は見渡す限り山、緑一色ビュー!

    選べるラテ・アートは、「雲太くん」に
    おまけの勾玉クッキーもかわいい!

    マルカフェ グルメ・レストラン

    出雲大社の後は、絶景ビューなカフェでのんびり by tonaさん
  • 展示室(入場料610円)<br /><br />伝説の巨大神殿、出雲大社の古代本殿<br />縮尺1/10復元模型<br /><br />階段の上の方に、人が。ちっちゃ!<br />っていうか、本殿でかっ!<br />大国主命が国譲りの条件とした「大きな宮殿」。さすが神スケール

    イチオシ

    展示室(入場料610円)

    伝説の巨大神殿、出雲大社の古代本殿
    縮尺1/10復元模型

    階段の上の方に、人が。ちっちゃ!
    っていうか、本殿でかっ!
    大国主命が国譲りの条件とした「大きな宮殿」。さすが神スケール

  • 高さ48m、ビルでいうと15階<br /><br />大きさは力<br />この本殿が残っていたら、神々のイメージはもうちょい近寄りがたい感じだったりしたかも

    高さ48m、ビルでいうと15階

    大きさは力
    この本殿が残っていたら、神々のイメージはもうちょい近寄りがたい感じだったりしたかも

  • 大社造<br />出雲大社本殿の模型<br /><br />現在の姿は1744年造替のもの。それでも高さ24mとかなりのもの

    大社造
    出雲大社本殿の模型

    現在の姿は1744年造替のもの。それでも高さ24mとかなりのもの

  • 春日造<br />春日大社本殿(奈良県)の模型<br /><br />映像もの「ヤマタノオロチ」を上映中。見ていこう<br />子供向けのアニメ―ションかと思ったら、実写のシリアス系

    春日造
    春日大社本殿(奈良県)の模型

    映像もの「ヤマタノオロチ」を上映中。見ていこう
    子供向けのアニメ―ションかと思ったら、実写のシリアス系

  • 外でうさぎが何かしてる

    イチオシ

    外でうさぎが何かしてる

  • 「くにこ(国来)、くにこ~」<br /><br />絶賛、国引き中

    「くにこ(国来)、くにこ~」

    絶賛、国引き中

  • この上がさっきのカフェ<br /><br />絶景なわけだ

    この上がさっきのカフェ

    絶景なわけだ

  • うさぎさんがお見送り

    うさぎさんがお見送り

  • 日御碕へ<br /><br />途中、阿国のお墓があったので寄ってみよう

    日御碕へ

    途中、阿国のお墓があったので寄ってみよう

  • 出雲の阿国<br /><br />出雲大社への寄付などを促すため各地を踊りながら巡業していた、と伝えられる16世紀の巫女さん<br /><br />歌舞伎の祖は、女性だったんだね~

    出雲の阿国

    出雲大社への寄付などを促すため各地を踊りながら巡業していた、と伝えられる16世紀の巫女さん

    歌舞伎の祖は、女性だったんだね~

    出雲阿国の墓 名所・史跡

  • 出雲大社の方を振り返っても、神々は杜の中

    出雲大社の方を振り返っても、神々は杜の中

  • 大社から西へ約1km、稲佐の浜へ<br /><br />おっ、見えてきた

    大社から西へ約1km、稲佐の浜へ

    おっ、見えてきた

  • 稲佐の浜<br /><br />国引き、国譲りの舞台

    イチオシ

    地図を見る

    稲佐の浜

    国引き、国譲りの舞台

    稲佐の浜 自然・景勝地

  • 神有月に全国の神々が目指すのもここ、という神々満載のスポット

    神有月に全国の神々が目指すのもここ、という神々満載のスポット

  • 日の沈む神社へ向かってドライブ

    日の沈む神社へ向かってドライブ

  • 駐車場(日御碕神社)<br /><br />中から太鼓のような音がする

    駐車場(日御碕神社)

    中から太鼓のような音がする

  • 神社は下の宮「日沈宮(ひしずみのみや)」と上の宮「神の宮」という上下二社から成る<br /><br />まず日沈の宮<br />祭神は天照大神。創建948年。伊勢神宮は日本の昼を、日御碕神社は日の沈む夜を守る、という勅令を受けているのが名前の由来だそう

    神社は下の宮「日沈宮(ひしずみのみや)」と上の宮「神の宮」という上下二社から成る

    まず日沈の宮
    祭神は天照大神。創建948年。伊勢神宮は日本の昼を、日御碕神社は日の沈む夜を守る、という勅令を受けているのが名前の由来だそう

    日御碕神社 寺・神社・教会

    日本海を望む、朱の神社。木鼻がいい! by tonaさん
  • 朱塗りの社が海辺にマッチ<br />本殿と拝殿が一体になった、出雲では珍しい権現造り作り、なんだそう<br /><br />御朱印を頂戴<br />出雲大社は、御朱印代は「お気持」。お気持ちって、お気持ちって・・・逆に難しい~<br />ここは「300円」と書いてあった。これ以降訪れた神社はほとんど書いてあった

    朱塗りの社が海辺にマッチ
    本殿と拝殿が一体になった、出雲では珍しい権現造り作り、なんだそう

    御朱印を頂戴
    出雲大社は、御朱印代は「お気持」。お気持ちって、お気持ちって・・・逆に難しい~
    ここは「300円」と書いてあった。これ以降訪れた神社はほとんど書いてあった

  • 木鼻(向かって左)<br /><br />ちょっとピグモンみたいだけど、たぶん獅子<br />口を閉じた吽形

    木鼻(向かって左)

    ちょっとピグモンみたいだけど、たぶん獅子
    口を閉じた吽形

  • 木鼻(向かって右)<br /><br />こっちは威嚇する様に口を開いた阿形

    木鼻(向かって右)

    こっちは威嚇する様に口を開いた阿形

  • 朱にパステルカラーの獅子<br />ちょっとヒンズー教っぽくて面白い<br /><br />大黒天はもともとマハーカーラだし

    朱にパステルカラーの獅子
    ちょっとヒンズー教っぽくて面白い

    大黒天はもともとマハーカーラだし

  • 向かって右、階段の上が神の宮<br /><br />創建は紀元前536年!<br />出雲の国造りを終えたスサノヲノミコトが、「吾が神魂はこの柏葉の止まる所に住まん」と柏葉を投げたところ、止まったのが社背後の隠ヶ丘<br /><br />

    向かって右、階段の上が神の宮

    創建は紀元前536年!
    出雲の国造りを終えたスサノヲノミコトが、「吾が神魂はこの柏葉の止まる所に住まん」と柏葉を投げたところ、止まったのが社背後の隠ヶ丘

  • 祭神はスサノオノミコト<br /><br />創建は紀元前536年!<br />出雲の国造りを終えたスサノヲノミコトが、「吾が神魂はこの柏葉の止まる所に住まん」と柏葉を投げたところ、止まったのが社背後の隠ヶ丘。後にここを神魂の鎮まる所として祀ったのが始まり、なんだそう<br />(現在の姿は17世紀のもの)

    祭神はスサノオノミコト

    創建は紀元前536年!
    出雲の国造りを終えたスサノヲノミコトが、「吾が神魂はこの柏葉の止まる所に住まん」と柏葉を投げたところ、止まったのが社背後の隠ヶ丘。後にここを神魂の鎮まる所として祀ったのが始まり、なんだそう
    (現在の姿は17世紀のもの)

  • スサノヲの魂がここに・・・<br />と思いつつ、ついつい木鼻に目が吸い寄せられる

    スサノヲの魂がここに・・・
    と思いつつ、ついつい木鼻に目が吸い寄せられる

  • 象鼻!

    象鼻!

  • 波打つような眼、口、鼻がいい!<br /><br />神社を持ち上げて空に飛んで行きそうな、ファンタジーな躍動感

    イチオシ

    波打つような眼、口、鼻がいい!

    神社を持ち上げて空に飛んで行きそうな、ファンタジーな躍動感

  • 蟇股(中央)<br /><br />山羊?

    蟇股(中央)

    山羊?

  • こっちは鳥<br /><br />白、青で彩られた波が美しい

    こっちは鳥

    白、青で彩られた波が美しい

  • こっちは狐かな

    こっちは狐かな

  • 境内をぐるっとお散歩

    境内をぐるっとお散歩

  • 次は灯台へ

    次は灯台へ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP