佐世保旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長崎県佐世保に遊びに行きました。<br />佐世保は横須賀・呉・舞鶴と並んで海軍工廠があった街として知られ、現在も自衛隊、米軍基地や造船所があります。自衛隊の博物館「セイルタワー」は艦艇好きは必見。<br />そのほかにも日本一長い直線アーケード、日本一短い駅間、日本最西端のJR駅があります。そんな街をぶらぶら歩いてきました。<br />帰りは海の見える大村線・長崎本線で遠回り。

船と艦の街・佐世保に潜む意外な日本一

11いいね!

2018/02/16 - 2018/02/17

266位(同エリア490件中)

0

38

元杜鉄工

元杜鉄工さん

長崎県佐世保に遊びに行きました。
佐世保は横須賀・呉・舞鶴と並んで海軍工廠があった街として知られ、現在も自衛隊、米軍基地や造船所があります。自衛隊の博物館「セイルタワー」は艦艇好きは必見。
そのほかにも日本一長い直線アーケード、日本一短い駅間、日本最西端のJR駅があります。そんな街をぶらぶら歩いてきました。
帰りは海の見える大村線・長崎本線で遠回り。

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
ANAグループ JR特急 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 鳥栖17:58&gt;&gt;特急みどり21号佐世保行き4021M&gt;&gt;佐世保19:25<br />博多から佐世保まで特急で2時間弱です。「ハイパーサルーン」の愛称を持つ783系。この電車、車両の中央に扉がある変な構造。

    鳥栖17:58>>特急みどり21号佐世保行き4021M>>佐世保19:25
    博多から佐世保まで特急で2時間弱です。「ハイパーサルーン」の愛称を持つ783系。この電車、車両の中央に扉がある変な構造。

  • 夕食は佐世保名物「レモンステーキ」<br />有名店「レモンド・レイモンド」さんにお邪魔しました。

    夕食は佐世保名物「レモンステーキ」
    有名店「レモンド・レイモンド」さんにお邪魔しました。

    レモンド・レイモンド グルメ・レストラン

  • アツアツの石皿に載せられて登場。<br />牛肉は片側を自分で裏返して焼くスタイル。特製のレモネードと合わせて一杯。<br />個人的には付け合せのレモンの利いた玉ねぎがいいアクセントになって気に入りました。ごはんお変わりし放題サービスもGood。

    アツアツの石皿に載せられて登場。
    牛肉は片側を自分で裏返して焼くスタイル。特製のレモネードと合わせて一杯。
    個人的には付け合せのレモンの利いた玉ねぎがいいアクセントになって気に入りました。ごはんお変わりし放題サービスもGood。

  • 近くのホテルで一泊し、翌朝。<br />すぐ近くのアーケード街に入ってみました。

    近くのホテルで一泊し、翌朝。
    すぐ近くのアーケード街に入ってみました。

    四ヶ町商店街 市場・商店街

  • まだ人影も少ない土曜日の朝。<br />長く続くこのアーケード。全長約1キロで一直線のアーケードとしては【日本一長い】ものだそうです。出店数は160店以上。

    まだ人影も少ない土曜日の朝。
    長く続くこのアーケード。全長約1キロで一直線のアーケードとしては【日本一長い】ものだそうです。出店数は160店以上。

  • アーケードの先ほどの場所からすぐ、路地に入ると松浦鉄道の佐世保中央駅があります。<br />数は少ないですがコインロッカーがありました。場所がちょっとわかりにくい小さな駅です。

    アーケードの先ほどの場所からすぐ、路地に入ると松浦鉄道の佐世保中央駅があります。
    数は少ないですがコインロッカーがありました。場所がちょっとわかりにくい小さな駅です。

  • さて、アーケードを一度出て並行して走る国道を渡って、少し行くと…<br />(青い橋が松浦鉄道)

    さて、アーケードを一度出て並行して走る国道を渡って、少し行くと…
    (青い橋が松浦鉄道)

  • 中佐世保駅です。<br />正直、看板の一つもないので最初は見落として付近を彷徨いました。三角屋根と青い階段が目印。

    中佐世保駅です。
    正直、看板の一つもないので最初は見落として付近を彷徨いました。三角屋根と青い階段が目印。

    中佐世保駅

  • 中佐世保8:16&gt;&gt;松浦鉄道西九州線普通佐世保行き&gt;&gt;佐世保8:19<br />1両編成のディーゼルカーで佐世保に向かいます。<br />ワンマンカーなので後ろのドアから乗って整理券を受け取ります。

    中佐世保8:16>>松浦鉄道西九州線普通佐世保行き>>佐世保8:19
    1両編成のディーゼルカーで佐世保に向かいます。
    ワンマンカーなので後ろのドアから乗って整理券を受け取ります。

  • 中佐世保-佐世保中央-佐世保の順に停車。<br />写真は佐世保中央駅に停車した時、中佐世保方面を向いて撮ったもの。「中佐世保」の黄色い標識は、運転士に次の駅の接近を知らせるためのもの。<br /><br />つまり駅を出てすぐ次の駅ということ。<br /><br />その距離200m。路面電車を除いた鉄道路線で【日本一駅の間隔が短い】区間です。所用40秒。発車の後「まもなく~」ではじまる自動音声が流れ終わると同時に次の駅に停車。<br />ただ線路がカーブしているので隣の駅が見えるわけではないのが惜しい。<br />ちなみにこの区間は先ほどのアーケードと交差しており、日本一長いものと日本一短いものが交錯する不思議な空間です。

    中佐世保-佐世保中央-佐世保の順に停車。
    写真は佐世保中央駅に停車した時、中佐世保方面を向いて撮ったもの。「中佐世保」の黄色い標識は、運転士に次の駅の接近を知らせるためのもの。

    つまり駅を出てすぐ次の駅ということ。

    その距離200m。路面電車を除いた鉄道路線で【日本一駅の間隔が短い】区間です。所用40秒。発車の後「まもなく~」ではじまる自動音声が流れ終わると同時に次の駅に停車。
    ただ線路がカーブしているので隣の駅が見えるわけではないのが惜しい。
    ちなみにこの区間は先ほどのアーケードと交差しており、日本一長いものと日本一短いものが交錯する不思議な空間です。

    佐世保中央駅

  • 終点佐世保に到着。ワンマンカーなので降りるときに運転席横で運賃と整理券を入れて支払います。<br />お隣はJRのホーム。

    終点佐世保に到着。ワンマンカーなので降りるときに運転席横で運賃と整理券を入れて支払います。
    お隣はJRのホーム。

  • 東経129度43分<br />佐世保駅は【日本一西にある】JRの駅です。<br />ちなみにJR以外も含めると松浦鉄道のたびら平戸口駅になるそうです。

    東経129度43分
    佐世保駅は【日本一西にある】JRの駅です。
    ちなみにJR以外も含めると松浦鉄道のたびら平戸口駅になるそうです。

    佐世保駅

  • こんな石碑もあります。

    こんな石碑もあります。

  • 佐世保駅を出るとすぐに海。<br />手前のごちゃごちゃした灰色の船が自衛隊の掃海艇、その奥が練習船の大成丸、その奥に見えるのは豪華客船COSTA FORTUNA。<br />いきなり港町佐世保の洗礼を受けてしまった。<br />

    佐世保駅を出るとすぐに海。
    手前のごちゃごちゃした灰色の船が自衛隊の掃海艇、その奥が練習船の大成丸、その奥に見えるのは豪華客船COSTA FORTUNA。
    いきなり港町佐世保の洗礼を受けてしまった。

  • 駅から海沿いを歩いてセイルタワーを目指します。<br />途中、海上自衛隊の基地がありました。

    駅から海沿いを歩いてセイルタワーを目指します。
    途中、海上自衛隊の基地がありました。

  • 歩くこと30分。セイルタワーこと海上自衛隊佐世保史料館に到着。<br />9:30開館で入場無料です。はじめに受付で署名して番号札を受け取ります。<br /><br />館内は残念ながら撮影禁止。7階建ての建物すべてが資料館となっており、エレベータで7階まで上がってから階段で降りていくスタイル。<br /><br />7階からは港を一望でき、自衛隊基地の船もよく見えました。<br />6階からはペリー来航から鉄船の国産化、バルチック艦隊撃破、太平洋戦争、と時代を追って戦う船(艦)、帝国海軍、海上自衛隊について詳細な解説や貴重な資料が展示されていました。日露戦争時の艦隊の模型は圧巻。2017年に退役した佐世保にゆかりが深い護衛艦「くらま」の艦橋が再現されているコーナーもありました。

    歩くこと30分。セイルタワーこと海上自衛隊佐世保史料館に到着。
    9:30開館で入場無料です。はじめに受付で署名して番号札を受け取ります。

    館内は残念ながら撮影禁止。7階建ての建物すべてが資料館となっており、エレベータで7階まで上がってから階段で降りていくスタイル。

    7階からは港を一望でき、自衛隊基地の船もよく見えました。
    6階からはペリー来航から鉄船の国産化、バルチック艦隊撃破、太平洋戦争、と時代を追って戦う船(艦)、帝国海軍、海上自衛隊について詳細な解説や貴重な資料が展示されていました。日露戦争時の艦隊の模型は圧巻。2017年に退役した佐世保にゆかりが深い護衛艦「くらま」の艦橋が再現されているコーナーもありました。

    海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー) 美術館・博物館

  • 気が付いたらセイルタワーに3時間もいました。<br />昼食を求めて外へ。佐世保中央駅方面に向かう途中、第1次世界大戦の凱旋記念館として大正12年に建てられた建物があります。現在は市民文化ホールとして利用されています。

    気が付いたらセイルタワーに3時間もいました。
    昼食を求めて外へ。佐世保中央駅方面に向かう途中、第1次世界大戦の凱旋記念館として大正12年に建てられた建物があります。現在は市民文化ホールとして利用されています。

    旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館(佐世保市民文化ホール) 名所・史跡

  • 日本一長いアーケードの始まり(終わり)の場所もこのあたり。

    日本一長いアーケードの始まり(終わり)の場所もこのあたり。

  • アーケード進んで佐世保中央駅を過ぎたところで脇道にはずれたところにあるのが、佐世保バーガーの有名店「ビッグマン」。<br />店内にも席はあるのですが、見た感じ10席程度しかなく結構待つとのことでテイクアウトに。<br />はじめにレジで注文して番号札をもらって出来上がるのを待ちます。注文を受けてから作るのが佐世保バーガーのルール。

    アーケード進んで佐世保中央駅を過ぎたところで脇道にはずれたところにあるのが、佐世保バーガーの有名店「ビッグマン」。
    店内にも席はあるのですが、見た感じ10席程度しかなく結構待つとのことでテイクアウトに。
    はじめにレジで注文して番号札をもらって出来上がるのを待ちます。注文を受けてから作るのが佐世保バーガーのルール。

    佐世保バーガー BigMan 京町本店 グルメ・レストラン

  • 付近の夜店公園のベンチでいただきます。広めの中央分離帯ですが、ごみ箱やトイレもあるので便利。<br />焼きたてのベーコンがおいしい。

    付近の夜店公園のベンチでいただきます。広めの中央分離帯ですが、ごみ箱やトイレもあるので便利。
    焼きたてのベーコンがおいしい。

  • 佐世保駅付近に戻りました。<br />豪華客船のそばまで歩いてみると結構大きい。<br />となりの建物が出入国ゲートのある佐世保港国際ターミナル。船が来ていたためか外国の方で賑わっていました。

    佐世保駅付近に戻りました。
    豪華客船のそばまで歩いてみると結構大きい。
    となりの建物が出入国ゲートのある佐世保港国際ターミナル。船が来ていたためか外国の方で賑わっていました。

  • ターミナルを突っ切って反対側に出て、すこし歩くと海上自衛隊佐世保基地(倉島岸壁)。<br />受付で免許証を提示して名前や住所を記入すると中に入れます。<br />護衛艦を間近で見ることができます。<br />公開日には艦艇内を見学することもできます。

    ターミナルを突っ切って反対側に出て、すこし歩くと海上自衛隊佐世保基地(倉島岸壁)。
    受付で免許証を提示して名前や住所を記入すると中に入れます。
    護衛艦を間近で見ることができます。
    公開日には艦艇内を見学することもできます。

    倉島岸壁海上自衛隊艦艇一般公開 祭り・イベント

  • 対岸の基地の艦船も見えます。<br />造船所で建造中のタンカーや大正2年に建てられた250トンクレーンも視界の奥の方に。

    対岸の基地の艦船も見えます。
    造船所で建造中のタンカーや大正2年に建てられた250トンクレーンも視界の奥の方に。

  • カメラをズームしてみると、変な形の船を発見。アメリカ軍のもののようですが、なんなんでしょう。

    カメラをズームしてみると、変な形の船を発見。アメリカ軍のもののようですが、なんなんでしょう。

  • 佐世保駅に戻ると黒塗りの列車が止まっていました。まさかここでお目にかかれるとは…。

    佐世保駅に戻ると黒塗りの列車が止まっていました。まさかここでお目にかかれるとは…。

  • JR九州の豪華クルーズトレイン「ななつぼし」<br />間近で見ると本当に豪華。てかてかの車体は周りの景色をよく反射します。内装はカーテンなどで遮られてよくは見えず。

    JR九州の豪華クルーズトレイン「ななつぼし」
    間近で見ると本当に豪華。てかてかの車体は周りの景色をよく反射します。内装はカーテンなどで遮られてよくは見えず。

  • 佐世保15:25&gt;&gt;快速シーサイドライナー長崎行き3235D&gt;&gt;諫早16:34<br />平民は手前の普通列車に乗ります。

    佐世保15:25>>快速シーサイドライナー長崎行き3235D>>諫早16:34
    平民は手前の普通列車に乗ります。

  • 早岐(はいき)駅手前の車両基地に黒い客車が。<br />大村線(早岐&#8212;諫早間)開業120周年を記念して企画された「SL人吉の客車で行く!ぶらり大村線周遊ツアー」の車両のようです。<br />早岐駅で博多方面と別れて大村線に入ります。

    早岐(はいき)駅手前の車両基地に黒い客車が。
    大村線(早岐—諫早間)開業120周年を記念して企画された「SL人吉の客車で行く!ぶらり大村線周遊ツアー」の車両のようです。
    早岐駅で博多方面と別れて大村線に入ります。

  • すぐ隣の駅が「ハウステンボス」<br />ここで車内の1割ぐらいの人が入れ替え。

    すぐ隣の駅が「ハウステンボス」
    ここで車内の1割ぐらいの人が入れ替え。

  • ハウステンボスから先が非電化のローカル線。<br />海がこんなに近い!

    ハウステンボスから先が非電化のローカル線。
    海がこんなに近い!

    JR大村線 乗り物

  • 彼杵(そのぎ)駅で列車交換。<br />青色のキハ67。この車両は大村線限定の国鉄型。欲を言えばあっちに乗りたかった…。

    彼杵(そのぎ)駅で列車交換。
    青色のキハ67。この車両は大村線限定の国鉄型。欲を言えばあっちに乗りたかった…。

  • まさに「シーサイドライナー」

    まさに「シーサイドライナー」

  • 諫早16:39&gt;&gt;特急かもめ34号博多行き2034M&gt;&gt;博多18:14<br />大村線の終点、諫早駅で長崎本線に乗り換え。特急かもめで博多へ向かいます。<br />指定席は結構埋まっていました。車両は2000年デビューの885系。黒革のシートは少々くたびれている感じでした。。

    諫早16:39>>特急かもめ34号博多行き2034M>>博多18:14
    大村線の終点、諫早駅で長崎本線に乗り換え。特急かもめで博多へ向かいます。
    指定席は結構埋まっていました。車両は2000年デビューの885系。黒革のシートは少々くたびれている感じでした。。

    諫早駅

  • A席が海側。<br />諫早湾の干拓地や有明海の干潟のそばを走ります。<br />小長井駅はこんな海のそば(特急は通過)。

    A席が海側。
    諫早湾の干拓地や有明海の干潟のそばを走ります。
    小長井駅はこんな海のそば(特急は通過)。

    小長井駅

  • 湾の向こうは島原半島。そびえる山は雲仙岳。<br />雲仙普賢岳の脇にできた平成新山が1483mで長崎県最高峰。

    湾の向こうは島原半島。そびえる山は雲仙岳。
    雲仙普賢岳の脇にできた平成新山が1483mで長崎県最高峰。

  • 諫早から1時間半くらいで博多に到着。<br />特急乗り継ぎがうまくいったので佐世保からも3時間ほどでした。遠回りして海を見ていくのもいかがでしょう。

    諫早から1時間半くらいで博多に到着。
    特急乗り継ぎがうまくいったので佐世保からも3時間ほどでした。遠回りして海を見ていくのもいかがでしょう。

  • 関東ならそば、名古屋ならきしめんですが、博多のホームには立ち食いのラーメン屋さんがありました。

    関東ならそば、名古屋ならきしめんですが、博多のホームには立ち食いのラーメン屋さんがありました。

  • 白旨520円。<br />豚骨スープに細ストレート麺の博多ラーメンでした。注文してからすぐ出てくるので10分ほどで退店。<br /><br />以上、九州佐世保の旅行記でした。

    白旨520円。
    豚骨スープに細ストレート麺の博多ラーメンでした。注文してからすぐ出てくるので10分ほどで退店。

    以上、九州佐世保の旅行記でした。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP