鴻巣・桶川・北本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
川田谷陣屋(かわたやじんや、埼玉県桶川市川田谷大平)は三河以来の家臣牧野康成(まきの・やすしげ、1548~1599)が天正18年(1590)関東入府した徳川家康より武蔵国足立郡石戸領(現在の埼玉県上尾市北西部から鴻巣市南西部にかけての地域)に5千石の知行地を与えられ、川田谷に陣屋を構えたことに始まります。<br /><br />康成が陣屋を構えた川田谷は、自然の要害として北及び東に沼状の湿地帯が自然堀として囲まれる戦国時代の居館を再利用したもので、その背景としては周辺には旧小田原北条氏の残存勢力がまだ強力であり臨戦態勢を有する必要があったようです。<br /><br />その後、康成の三男信成(のぶしげ、1578~1650)が家督を相続し将軍家光の代に二度にわたる加増を重ね寛永10年(1633)に1万1千石を以て大名に列せられ、更に正保元年(1644)には下総国関宿藩1万7千石の城持大名となります。<br /><br />従い石戸領は信成の関宿藩への転封により二男親成(ちかしげ、1607~1677)が5千石で知行していましたが、正保4年(1647)に信茂は高齢・病気のため隠居となり親成は関宿藩を世襲、石戸領は信茂に隠居料として与えられることになります。<br /><br />川田谷陣屋の遺構は薬師堂と敷地内に並ぶ石像のみです。薬師堂は牧野康成の弟が関ヶ原の戦いで負傷、知行地に退き剃髪し法名易燃(いねん)と称し、慶長5年(1600)に前年京都で没した康成の戒名を寺名とした見樹院を陣屋近くに創設、薬師堂は江戸時代後期に見樹院跡地に建てた御堂でありました。

武蔵桶川 将軍家光の信頼のもと大身旗本から1万1千石大名に列せられた田辺牧野氏が家康関東入府時に構えた『川田谷陣屋』訪問

9いいね!

2017/11/04 - 2017/11/04

181位(同エリア308件中)

0

15

滝山氏照

滝山氏照さん

川田谷陣屋(かわたやじんや、埼玉県桶川市川田谷大平)は三河以来の家臣牧野康成(まきの・やすしげ、1548~1599)が天正18年(1590)関東入府した徳川家康より武蔵国足立郡石戸領(現在の埼玉県上尾市北西部から鴻巣市南西部にかけての地域)に5千石の知行地を与えられ、川田谷に陣屋を構えたことに始まります。

康成が陣屋を構えた川田谷は、自然の要害として北及び東に沼状の湿地帯が自然堀として囲まれる戦国時代の居館を再利用したもので、その背景としては周辺には旧小田原北条氏の残存勢力がまだ強力であり臨戦態勢を有する必要があったようです。

その後、康成の三男信成(のぶしげ、1578~1650)が家督を相続し将軍家光の代に二度にわたる加増を重ね寛永10年(1633)に1万1千石を以て大名に列せられ、更に正保元年(1644)には下総国関宿藩1万7千石の城持大名となります。

従い石戸領は信成の関宿藩への転封により二男親成(ちかしげ、1607~1677)が5千石で知行していましたが、正保4年(1647)に信茂は高齢・病気のため隠居となり親成は関宿藩を世襲、石戸領は信茂に隠居料として与えられることになります。

川田谷陣屋の遺構は薬師堂と敷地内に並ぶ石像のみです。薬師堂は牧野康成の弟が関ヶ原の戦いで負傷、知行地に退き剃髪し法名易燃(いねん)と称し、慶長5年(1600)に前年京都で没した康成の戒名を寺名とした見樹院を陣屋近くに創設、薬師堂は江戸時代後期に見樹院跡地に建てた御堂でありました。

交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩

PR

  • 薬師堂<br /><br />圏央道桶川北本インタ-チェンジを背景に牧野氏縁起の薬師堂が配されています。

    薬師堂

    圏央道桶川北本インタ-チェンジを背景に牧野氏縁起の薬師堂が配されています。

  • 薬師堂<br /><br />圏央道設置のため周辺整備により旧陣屋の敷地が改変され、それまでの薬師堂の所在地も変遷を経てようやく現在地に落ちついています。<br /><br />

    薬師堂

    圏央道設置のため周辺整備により旧陣屋の敷地が改変され、それまでの薬師堂の所在地も変遷を経てようやく現在地に落ちついています。

  • 薬師堂<br /><br /><br /><br />

    イチオシ

    薬師堂



  • 墓石・石像群

    墓石・石像群

  • 墓石群

    墓石群

  • 宝篋印塔

    宝篋印塔

  • 墓石

    墓石

  • 石像と墓石

    石像と墓石

  • 石像群

    石像群

  • 桶川北本インタ-チェンジ(東側)

    桶川北本インタ-チェンジ(東側)

  • 薬師堂・石像群

    薬師堂・石像群

  • 薬師堂(遠景)

    薬師堂(遠景)

  • 桶川北本インタ-チェンジ(西側)<br /><br />かつての陣屋跡は上尾道敷設によって東西に分断されたそうですが、西側に廻ってみても陣屋跡を示すものは全く見当たりません。

    桶川北本インタ-チェンジ(西側)

    かつての陣屋跡は上尾道敷設によって東西に分断されたそうですが、西側に廻ってみても陣屋跡を示すものは全く見当たりません。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP