嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
廣隆寺の弥勒菩薩は、一切衆生をいかに救おうかと考えておられる、半跏思惟像です。<br /><br />その考えこむお姿の美しさは、中宮寺の如意輪観音半跏思惟像とも比較されます。<br /><br />国宝第一号といわれるこの弥勒菩薩半跏思惟像、久しぶりにお会いしに行こうと思います。<br /><br />新霊宝殿に入ると、弥勒菩薩をふくめ素晴らしい仏像が整然と並んでいて、ちょっと暗い照明も、その雰囲気を高める効果抜群。<br /><br />良いですねぇ!!<br /><br />そして廣隆寺の近くには、三柱鳥居の蚕ノ社、パワースポットです。<br /><br />【写真は、新霊宝殿前に咲く桔梗です。】

弥勒菩薩半跏思惟像の廣隆寺、そして蚕ノ社へ

115いいね!

2017/08/14 - 2017/08/14

128位(同エリア4471件中)

5

49

のーとくん

のーとくんさん

廣隆寺の弥勒菩薩は、一切衆生をいかに救おうかと考えておられる、半跏思惟像です。

その考えこむお姿の美しさは、中宮寺の如意輪観音半跏思惟像とも比較されます。

国宝第一号といわれるこの弥勒菩薩半跏思惟像、久しぶりにお会いしに行こうと思います。

新霊宝殿に入ると、弥勒菩薩をふくめ素晴らしい仏像が整然と並んでいて、ちょっと暗い照明も、その雰囲気を高める効果抜群。

良いですねぇ!!

そして廣隆寺の近くには、三柱鳥居の蚕ノ社、パワースポットです。

【写真は、新霊宝殿前に咲く桔梗です。】

旅行の満足度
4.5
交通手段
私鉄 自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 駐車場から境内へと。<br />ここからもう良い雰囲気が。

    駐車場から境内へと。
    ここからもう良い雰囲気が。

  • 大樹のつながった根に苔が。

    大樹のつながった根に苔が。

  • 井戸舎で清め、その正面依ある上宮王院太子殿へ。

    井戸舎で清め、その正面依ある上宮王院太子殿へ。

  • 素晴らしい太子殿、ご本尊は聖徳太子、毎年11月22日に特別開扉されます。

    素晴らしい太子殿、ご本尊は聖徳太子、毎年11月22日に特別開扉されます。

  • 扁額は以和爲貴(わをもってとうとしとなす)。

    扁額は以和爲貴(わをもってとうとしとなす)。

  • 扁額の横には、かわいい狛犬。<br />こちら阿形は、アッカンベーをしているよう。

    扁額の横には、かわいい狛犬。
    こちら阿形は、アッカンベーをしているよう。

  • 東の方を見ます。

    東の方を見ます。

  • 木鼻は陽気な象さん。

    木鼻は陽気な象さん。

  • 受付の方へ。<br />意義は太子殿。

    受付の方へ。
    意義は太子殿。

  • 太子殿のうしろには、本殿のような建物が。

    太子殿のうしろには、本殿のような建物が。

  • まず奥のお手洗に。<br />大きなトンボを発見。

    まず奥のお手洗に。
    大きなトンボを発見。

  • 受付のほうにもどって、そこの正面は旧霊宝殿。

    受付のほうにもどって、そこの正面は旧霊宝殿。

  • 左には、国宝桂宮院へ入口が。<br />廣隆寺、はじめてお参りしたのは、この桂宮院が特別公開された時です。<br />この門から入っていき、ちょっと歩くと門があり、その門からの少し遠目での拝観でした。

    左には、国宝桂宮院へ入口が。
    廣隆寺、はじめてお参りしたのは、この桂宮院が特別公開された時です。
    この門から入っていき、ちょっと歩くと門があり、その門からの少し遠目での拝観でした。

  • 芙蓉の花が咲いています。

    芙蓉の花が咲いています。

  • その芙蓉と上宮王院太子殿。

    その芙蓉と上宮王院太子殿。

  • 芙蓉の所を右に曲がれは、新霊宝殿が見えます。

    芙蓉の所を右に曲がれは、新霊宝殿が見えます。

  • 新霊宝殿からは太子殿の後ろが見えます。

    新霊宝殿からは太子殿の後ろが見えます。

  • そこには蓮が咲いています。

    そこには蓮が咲いています。

  • こちらにも。

    こちらにも。

  • 桔梗も咲いています。

    桔梗も咲いています。

  • 新霊宝殿に入ります。<br />中の左側には、増長天と広目天に挟まれた、十二神将と日光・月光菩薩がずらっと。<br />そして中央には薬師如来の厨子、扉が閉まっています。<br />公開は、こちらも毎年11月22日だそうです。<br />そして正面中央には、あの弥勒菩薩半跏思惟像です。<br />素晴らしい。<br />そして後ろ側には、その弥勒菩薩に対面するように、大きな三体の観音さま。<br />中央には、千手観音坐像、左に不空羂索観音菩薩立像、右に十一面千手観音立像。<br />廣隆寺に沢山の素晴らしい仏像がおられることを再認識。

    新霊宝殿に入ります。
    中の左側には、増長天と広目天に挟まれた、十二神将と日光・月光菩薩がずらっと。
    そして中央には薬師如来の厨子、扉が閉まっています。
    公開は、こちらも毎年11月22日だそうです。
    そして正面中央には、あの弥勒菩薩半跏思惟像です。
    素晴らしい。
    そして後ろ側には、その弥勒菩薩に対面するように、大きな三体の観音さま。
    中央には、千手観音坐像、左に不空羂索観音菩薩立像、右に十一面千手観音立像。
    廣隆寺に沢山の素晴らしい仏像がおられることを再認識。

  • 建物の4面の壁に、きれいに並べられた、単純なレイアウト、それとすこし暗い証明が、良い雰囲気を醸し出しています。<br />仏像の展示館としても、秀逸です。<br />新霊宝殿をでます。

    建物の4面の壁に、きれいに並べられた、単純なレイアウト、それとすこし暗い証明が、良い雰囲気を醸し出しています。
    仏像の展示館としても、秀逸です。
    新霊宝殿をでます。

  • 白の桔梗。

    白の桔梗。

  • こんな花も。

    こんな花も。

  • 石橋の欄干にトンボが一休み。

    石橋の欄干にトンボが一休み。

  • 蜘蛛の巣。

    蜘蛛の巣。

  • 向こうに楼門が見えます。

    向こうに楼門が見えます。

  • 講堂(赤堂)に寄ります。<br />隙間から中をのぞくと、暗い中、大きな阿弥陀さまがうっすらと。

    講堂(赤堂)に寄ります。
    隙間から中をのぞくと、暗い中、大きな阿弥陀さまがうっすらと。

  • こちらは薬師堂。

    こちらは薬師堂。

  • 楼門です。

    楼門です。

  • 楼門から出ます。<br />そこは太秦の交差点。

    楼門から出ます。
    そこは太秦の交差点。

  • 楼門の金剛力士像。

    楼門の金剛力士像。

  • 楼門正面から。<br />車道にちょっと入ったところでパチリ。

    楼門正面から。
    車道にちょっと入ったところでパチリ。

  • 斜めから楼門を。<br />嵐電の太秦広隆寺駅へ。

    斜めから楼門を。
    嵐電の太秦広隆寺駅へ。

  • 太秦広隆寺駅に電車が来ました。<br />次の駅、蚕ノ社駅まで嵐電で行きます。

    太秦広隆寺駅に電車が来ました。
    次の駅、蚕ノ社駅まで嵐電で行きます。

  • 蚕ノ社駅で降りました。

    蚕ノ社駅で降りました。

  • 乗ってきた嵐電が出ていきます。

    乗ってきた嵐電が出ていきます。

  • ほんの少し歩くと鳥居が。

    ほんの少し歩くと鳥居が。

  • 蚕ノ社に着きました。

    蚕ノ社に着きました。

  • 拝殿です。

    拝殿です。

  • 本殿です。<br />

    本殿です。

  • 振り返って、拝殿のほう。<br />すっきりした境内です。

    振り返って、拝殿のほう。
    すっきりした境内です。

  • 三柱鳥居の方へ。<br />ちょっと神秘的な感じがします。

    三柱鳥居の方へ。
    ちょっと神秘的な感じがします。

  • 三柱鳥居です。<br />池は干上がっています。<br />ここに水がはっていると、ますます雰囲気出ますよね。

    三柱鳥居です。
    池は干上がっています。
    ここに水がはっていると、ますます雰囲気出ますよね。

  • ここにも蜘蛛の巣が。

    ここにも蜘蛛の巣が。

  • 拝殿の方に戻って。

    拝殿の方に戻って。

  • ここには百合が咲いています。<br />廣隆寺の方には、歩いて帰ります。

    ここには百合が咲いています。
    廣隆寺の方には、歩いて帰ります。

  • 再び、楼門から廣隆寺の境内に入ります。

    再び、楼門から廣隆寺の境内に入ります。

  • 太子殿の鬼瓦に、ご挨拶。<br /><br />(おしまい)

    太子殿の鬼瓦に、ご挨拶。

    (おしまい)

115いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • kiyoさん 2017/08/22 20:07:57
    狛犬
    のーとんくんさん、こんにちは。

    「扁額の横には、かわいい狛犬」のお写真。すごくかわいいですね。
    こういうの、大好きです。
    それから、「東の方を見ます」と書かれたお写真。
    なぜか、ぐっと心を掴まれました。
    凛とした雰囲気がすごく伝わってきて、
    その場に座って、じっと静かにこの雰囲気に浸っていたい気分になりました。
    kiyo

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2017/08/23 09:44:28
    RE: 狛犬
    kiyoさん

    おはようございます。
    書き込みありがとうございます。

    いいでしょう、この狛犬。
    見つけたときには、小躍りしたくなるほど、うれしかったです。
    吽形も良いのですが、この舌を出した感じが、なんとも楽しいです。

    廣隆寺、いい雰囲気の寺院です。
    では〜

    のーとんくん
  • momoneneさん 2017/08/15 22:30:01
    はじめての弥勒菩薩半跏思惟像
    のーとくんさん、こんばんは。

    先日はフォローのお返事に「フォロー」までも、本当にありがとうございます。

    廣隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像、はじめてを調べてみました。
    足を組まれて、指先を頬にもっていくお姿はスマートで、考えておられる事までも
    苦しみではないというお顔に見えるようです。
    (実物を拝見することなく自分の感想の書き込みで失礼します。)
    新霊宝殿には、たくさんの素晴らしい仏像が並んでいるようで、
    周りに咲く桔梗や、白い芙蓉、蓮の鮮やかさも引きたっていました。
    桔梗のつぼみは、ポンと音をたてそうです。良いですねぇ

    電車での移動もありました。ラベンダー色?の京都嵐電も「良いですねぇ」
    旅行記のなかの、色とりどりのコントラストも楽しませてもらいました。

    のーとくんさん、これからもよろしくお願いします。
    〜雪丸くんだったのですね。くん?ちゃん?迷ったのですが呼び捨てにしてしまって聖徳太子さんに怒られますね〜

    momonene

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2017/08/16 11:02:36
    RE: はじめての弥勒菩薩半跏思惟像
    momoneneさん
    おはようございます。

    書き込みありがとうございます。

    廣隆寺の新霊宝殿、良い仏像がたくさんおられます。
    中の感じが良く、仏像の良さが浮き上がってくるようです。
    周りも、きれいな花がさいて、良かったです。

    暑かったですが、トンボを見かけたので、秋も近づいているのですね。

    和があれば、雪丸でもいいんじゃないでしょうか。
    では〜

    のーとくん

    momonene

    momoneneさん からの返信 2017/08/16 23:57:36
    聖徳太子のお言葉
     のーとくんさん、こんばんは。

    早々にお返事をいただきありがとうございます。

    「以和爲貴」のお言葉ですね。
    のーとくんさんに教わることばかりです。
    軽自動車のエンジンでは、なかなか追いつけませんが、
    がんばります。〜無事故、無違反のゴールドです。一応。〜

    秋の気配、こちらでも感じられます。
    夕方散歩している時、空の雲の様子がちがってきましたなぁ、と感じます。
    「蜘蛛の巣」何かが伝わる感じですが、しっかり考えてみます。
    ふたたびの書き込みで失礼します。

     momonene


     

のーとくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP