浜名湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
蒲郡と浜松の花巡りです。浜松げ最初に見学したのは、2004年4月から10月まで浜名湖花博の会場として使用され、その後一旦クローズ、再整備されて、2005年6月再オープンした公園です。

2017春、蒲郡と浜松の花巡り(6/16):浜松(1):浜名湖ガーデンパーク(1):ネモフィラ

40いいね!

2017/05/01 - 2017/05/01

130位(同エリア703件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

蒲郡と浜松の花巡りです。浜松げ最初に見学したのは、2004年4月から10月まで浜名湖花博の会場として使用され、その後一旦クローズ、再整備されて、2005年6月再オープンした公園です。

交通手段
観光バス

PR

  • 浜松に到着しました。最初に見学したのは浜名湖ガーデンパークです。その静岡県営の大規模公園の園内案内図です。

    浜松に到着しました。最初に見学したのは浜名湖ガーデンパークです。その静岡県営の大規模公園の園内案内図です。

  • 先程の案内地図には、この水路は『東西水路』と記してありましたが、立地から考えて、水源は入口も出口も浜名湖のようでした。この水路のほかに、『東西水路』も園内を流れています。

    先程の案内地図には、この水路は『東西水路』と記してありましたが、立地から考えて、水源は入口も出口も浜名湖のようでした。この水路のほかに、『東西水路』も園内を流れています。

  • 少し草臥れたような咲き方をしていた、ユリオプス・デージーの黄色の花です。手前に少しだけ見えている紫の花はハーブの1種のラベンダーでした。

    少し草臥れたような咲き方をしていた、ユリオプス・デージーの黄色の花です。手前に少しだけ見えている紫の花はハーブの1種のラベンダーでした。

  • 咲き揃った紫色のパンジーの花です。薄い紫と濃い紫のツートンカラーでした。

    咲き揃った紫色のパンジーの花です。薄い紫と濃い紫のツートンカラーでした。

  • 花壇の光景です。この花壇には、ざっと五色・五種の草花が植栽されていました。中央付近に見える、見慣れない赤い花の名前を調べましたが、まだ分かりません。

    花壇の光景です。この花壇には、ざっと五色・五種の草花が植栽されていました。中央付近に見える、見慣れない赤い花の名前を調べましたが、まだ分かりません。

  • 同じく、テーマを決めて植栽されたらしい花壇の光景です。

    同じく、テーマを決めて植栽されたらしい花壇の光景です。

  • 記念撮影中のワンちゃんです。飼い主の方に声をかけてから撮影しましたが、御主人の方を向いたきりで、こちらを見てくれませんでした。

    記念撮影中のワンちゃんです。飼い主の方に声をかけてから撮影しましたが、御主人の方を向いたきりで、こちらを見てくれませんでした。

  • 右手に見えるタワーは、浜名湖花博当時、『きらめきタワー』と呼ばれていましたが、現在の呼び名は『展望塔』です。

    イチオシ

    右手に見えるタワーは、浜名湖花博当時、『きらめきタワー』と呼ばれていましたが、現在の呼び名は『展望塔』です。

  • 浜名湖花博当時のキャラクターの石像です。メインマスコットの『ノタネ』のガールフレンド、名前は『キュウタン』です。

    浜名湖花博当時のキャラクターの石像です。メインマスコットの『ノタネ』のガールフレンド、名前は『キュウタン』です。

  • 花のピークは過ぎていた、ネモフィラです。ムラサキ科ネモフィラ属の植物です。<br />

    花のピークは過ぎていた、ネモフィラです。ムラサキ科ネモフィラ属の植物です。

  • 同じく、ネモフィラの光景です。

    イチオシ

    同じく、ネモフィラの光景です。

  • 少しズームアップしたネモフィラの花です。

    少しズームアップしたネモフィラの花です。

  • 花が終わりかけたネモフィラと、その先に見える鯉のぼりの光景です。その中間に水路があり、クルーズの船が通過していました。

    花が終わりかけたネモフィラと、その先に見える鯉のぼりの光景です。その中間に水路があり、クルーズの船が通過していました。

  • 東西水路の光景です。

    東西水路の光景です。

  • 上が濃い幟、下が、藤棚の光景です。

    上が濃い幟、下が、藤棚の光景です。

  • 目指す先は、公園エリアの北端にある『花の美術館』です。その途中の通路の光景です。

    目指す先は、公園エリアの北端にある『花の美術館』です。その途中の通路の光景です。

  • 『竹の路』の文字が記された標識の光景です。

    『竹の路』の文字が記された標識の光景です。

  • 標識から見て、右手前方に見えてきた館林の光景です。

    標識から見て、右手前方に見えてきた館林の光景です。

  • 見分けの付き難い植物の例の1つに、牡丹と芍薬があります。牡丹が『木』であるのに対し、芍薬は『草』の違いがあり、葉のギザギザや艶も異なるようですが、この状態では見分けが難しいところです。芍薬の方でしょうか、

    見分けの付き難い植物の例の1つに、牡丹と芍薬があります。牡丹が『木』であるのに対し、芍薬は『草』の違いがあり、葉のギザギザや艶も異なるようですが、この状態では見分けが難しいところです。芍薬の方でしょうか、

  • 少しズームアップした、芍薬らしい花の光景です。<br />

    イチオシ

    少しズームアップした、芍薬らしい花の光景です。

  • 更にズームアップした、芍薬らしい花の光景です。美人の例えで、『立てば芍薬』というのは芍薬のほうが縦に伸びるから、『座れば牡丹』は牡丹は横に枝を張るからとも言われるようですが、見分け方の決め手にはならないようです。

    更にズームアップした、芍薬らしい花の光景です。美人の例えで、『立てば芍薬』というのは芍薬のほうが縦に伸びるから、『座れば牡丹』は牡丹は横に枝を張るからとも言われるようですが、見分け方の決め手にはならないようです。

  • オオデマリ(大手毬)の花のようです。

    オオデマリ(大手毬)の花のようです。

  • 道の両側に見えるのは、コデマリの花のようです。遠くからですと、季節が早ければ雪柳と間違えそうです。

    道の両側に見えるのは、コデマリの花のようです。遠くからですと、季節が早ければ雪柳と間違えそうです。

  • コデマリの花のズームアップ光景です。<br />

    コデマリの花のズームアップ光景です。

  • オオデマリの花です。

    オオデマリの花です。

  • 更にズームアップしたオオテマリの花です。少し緑っぽい色をしていましたが、時が経つに連れ、白色に変わるようです。

    更にズームアップしたオオテマリの花です。少し緑っぽい色をしていましたが、時が経つに連れ、白色に変わるようです。

  • 名前が分からなかった、白い花を咲かせた花木の光景です。

    名前が分からなかった、白い花を咲かせた花木の光景です。

  • 同じく、名前が分からなかった白い花木の光景です。爽やかな感じがする花でした。

    同じく、名前が分からなかった白い花木の光景です。爽やかな感じがする花でした。

  • アリッサムの花でしょうか、自信がない花の名前です。

    アリッサムの花でしょうか、自信がない花の名前です。

  • 少しズームアップした、アリッサムらしいの花の光景です。極薄い紫色でした。

    少しズームアップした、アリッサムらしいの花の光景です。極薄い紫色でした。

この旅行記のタグ

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP