
2016/12/01 - 2016/12/04
936位(同エリア1427件中)
JUN@KOJさん
- JUN@KOJさんTOP
- 旅行記319冊
- クチコミ276件
- Q&A回答5件
- 1,167,269アクセス
- フォロワー17人
※作成中につき中途半端な内容にて公開中です。
2日目の旅行記(その1)です。
無事にミャンマーに入国して2日目になりました。
2日目は完全終日フリーなのですが、初日は夜到着したためホテル近辺しか散策しておらず、正直ヤンゴン(ミャンマー)というところがどのようなところなのかもまだよくわかっていません。
まずはヤンゴン市内を見てみるため、ホテル前の大通り「アナウラサ・ロード」歩いて散策してみることにしました。
それでは<Part3:アナウラサ・ロード散策編>のスタートです。
■1日目:羽田からJALでバンコク経由ヤンゴン行き、到着後市内観光。ヤンゴン泊
JL540 鹿児島7:40→羽田9:10
JL031 羽田11:00→バンコク16:00(-2h)
TG305 バンコク18:00→ヤンゴン18:50(-0.5h)
<Part1:出発編>
http://4travel.jp/travelogue/11195483
<Part2:チャイナタウン散策編>
http://4travel.jp/travelogue/11196208
■2日目:ヤンゴン滞在市内観光と環状線。ヤンゴン泊
<Part3:アナウラサ・ロード散策編>
http://4travel.jp/travelogue/11198686
<Part4:ダウンタウン散策編>
http://4travel.jp/travelogue/11203582
<Part5:環状線・西半周編>
http://4travel.jp/travelogue/11205784
<Part6:ダンニンゴン市場散策編>
https://4travel.jp/travelogue/11206287
<Part7:環状線・東半周編>
https://4travel.jp/travelogue/11208350
<Part8:シュエダゴン・パゴタ編>
https://4travel.jp/travelogue/11211201
<Part9:スーレー・パゴタ編>
https://4travel.jp/travelogue/11211745
■3日目:ヤンゴン市内観光、夜のタイ航空でバンコク経由で帰国
<Part10:ローカルマーケット散策編>
https://4travel.jp/travelogue/11213220
<Part11:ボタタング・パゴダ編>
https://4travel.jp/travelogue/11213228
<Part12:チャウタージー・パゴダ編>
https://4travel.jp/travelogue/11215070
<Part13:公園散策編>
http://4travel.jp/travelogue/11215074
<Part14:帰国編>
https://4travel.jp/travelogue/11215075
TG306 ヤンゴン19:50→バンコク19:45(+0.5h)
JL728 バンコク23:25→関西6:25(+2h)(+1day)
■4日目:関西から伊丹へ移動、午前便で鹿児島へ
JL2407 伊丹10:35→鹿児島11:50
【参考ページ】
■Tripadviser
https://www.tripadvisor.jp/Attractions-g294191-Activities-Yangon_Rangoon_Yangon_Region.html
■Photoliblary
http://www.photolibrary.jp/search/in_artist.cgi?p=%B4%DA%B9%F1&aid=69
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 徒歩
- 航空会社
- JAL
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
6:00【部屋から見る朝焼け】
何となく朝の気配で目を覚ましました。
夕べは暗かったのでホテルからの景色は見ることができませんでしたが、朝目を覚ましたらこんな景色が広がっていました。
窓の鉄格子はついていますが、ここは12階です。ベストウェスタン チャイナタウン ホテル ホテル
-
7:20【部屋のサイン】
出かける支度を済ませ、朝食に向かいます。
エレベーターは建物中央あたりですが、廊下の端にに両方向とも窓がついていたため、ちょっと寄り道をして景色を見てみることにしました。ベストウェスタン チャイナタウン ホテル ホテル
-
【12階からの景色】
部屋からの景色ではなく、廊下の窓からの景色です。
下に見える通りが【アナウラサ・ロード】という大通りです。
今日はとりあえずこの通りを散策してみることにします。ベストウェスタン チャイナタウン ホテル ホテル
-
イチオシ
【Lanmadaw ストリート】
これも12階の廊下から撮った街並みです。
この通りは一歩通行ではありませんが、センターラインを挟んで両方向に車がびっちり停まっています。
広い道路の両サイドは完全に駐車場となっています^^;ベストウェスタン チャイナタウン ホテル ホテル
-
【17thストリート】
廊下を挟んで反対側の窓を覗いてみました。
17thストリートはかなり細い路地といった感じですが、そんなところにも屋台が出ています。ベストウェスタン チャイナタウン ホテル ホテル
-
【ホテルからの景色】
ホテルからアナウラサ・ストリートを挟んだ向かい側にはLecture Theatresと言われる医科大学?があります。ベストウェスタン チャイナタウン ホテル ホテル
-
7:30【ホテルバイキング】
宿泊にはホテルの朝食バイキングが付いていたので、2階にあるレストランで朝食です。
パンも種類が多くどれもおいしそうでした^^ベストウェスタン チャイナタウン ホテル ホテル
-
【ホテルバイキング】
朝食バイキングの割にメニューも充実です。
全体的にはエスニックが多かった感じがします。
卵はその場でオーダーすると焼いてくれます。ベストウェスタン チャイナタウン ホテル ホテル
-
【ホテルバイキング】
数種類のパンにたっぷりのおかずとジュースも2杯ほどいただきました。
おなかが膨れたので、これからいよいよ散策に出かけます。ベストウェスタン チャイナタウン ホテル ホテル
-
8:00【いざ出発】
ホテルのロビーを出るとこの光景です。
あさは露天市場という感じで食材を売る人でごった返しています。
それにしてもまだ朝の8時なのにすでに暑い、先が思いやられる^^; -
【17thストリート】
ホテルすぐ横の17thストリートです。
ここの奥は市場になっているせいか、この通りには食材を扱う露店が多いです。
細い路地もごった返していました。 -
【歩道の露天商】
こちらは肉を売る露店ですね。
あまり氷なども使えない環境なので肉がそのまま並べられていますが、衛生的に大丈夫なんでしょうか? -
【歩道の露天商】
こちらは魚屋さんですね。
ぶつ切りにされたでかい魚も売られています。
ヤンゴンはヤンゴン川に面していますが、少し行けば海水魚も取れるようです。 -
【歩道の露天商】
もともとそれほど広くない歩道にも飛び出して営業しています。
人通りもそこそこあるし、歩道とはいえでこぼこしていて足場もあまりよくないので気を付けて進まないと・・・ -
【18thストリート】
ホテルから2本目の18thストリートです。
17thストリートよりは若干披露目ではありますが、ここも路地といった感じです。
通行止めなのか、道の真ん中にもいろいろ置いてあります。 -
【揚げ物屋】
歩道の傍らで揚げ物を売る店がありました。
車道と歩道の間で人が行き来するすぐそば普通に油や火を扱う・・・
この光景は日本ではちょっと考えられないかな? -
【Sinn O Danストリート】
ホテルから3本目のこの通りは日本語で書くと【シン・オー・ダン・ストリート】と書くのかな?
少し広めですが道の両サイドには駐車車両がいっぱいです。 -
【Sinn O Danストリート入口】
歩道自体はこれくらいの感じです。
日本でもこれくらいのところが多いかもしれませんが、そこに出店があって人がいるのでちょっと狭くて歩きにくいです。 -
【19thストリート】
ホテルから4本目の路地は通称「BBQストリート」
ここが夕べ歩いた繁華街のような路地です。
夜の顔と朝の顔のギャップは大きく、まだ寝静まった感じでした。 -
【ラサ・ストリート】
細い路地は大体交互に一方通行ですが、何本か進んでいると広い通りに当たります。
この通りはラサ・ストリートという通りで、両方向とも通行可能な広めの通りになります。 -
8:10【龍山堂】
ラサ・ストリートを過ぎると寺院がありました。
21stストリートと22ndストリートにはさまれたこの寺は【龍山堂】という中国寺院でした。 -
【龍山堂境内】
ちょっと中国寺院の中に入ってみました。
それほど広くない境内には入ってすぐ本堂がありました。
扉は開いておらず、中を見ることはできませんでした。 -
【22ndストリート】
22ndストリートは龍山堂(Chinese Temple)隣の路地です。 -
【Bo Ywe Road】
カタカナ表記もちょっと難しい路地です。
一方通行ではありますが、ちょっとだけ広めの通りでした。 -
【23rd ストリート】
この辺りに来ると少し街の雰囲気も変わってきたように思えます。
そろそろ中国人街(チャイナタウン)も終わりに近づきました。 -
【24th ストリート】
はっきりした区分けはよくわかりませんが、中国人街はこの辺りまで。
この先の大通りを渡るとインド人街になるようです。 -
【音響機器】
昔ながらの音響機器が山積みの店がありました。
大きなアンプ・すぷーかーが目立ちます。 -
【関西ペイント】
中心部はビルの建設ラッシュです・・・と言うほどでもないかな?
歩道橋には【関西ペイント】と書かれています。
日本の名前がついているということで撮ってみました。 -
【シュエダゴンパゴタ・ロード】
まだ地理感がなく、ここからシュエダゴンパゴタまでどのくらいの距離なんだかわかりませんがその名の通り、この道を北(反対)側へ進んで行くと、ヤンゴンの代名詞【シュエダゴンパヤー(パゴタ)】に出るようです。 -
【アナウラサ・ロード】
写真右手の木が茂っているところはLecture Theatresと言われる医科大学の敷地です。
写真奥が西側になりますが、アナウラサ・ロードは東から西に向かう一方通行です。 -
イチオシ
8:20【歩道橋の上から】
信号が変わると車が一斉に走り出し、一応車線のようなものはあるのですが車もバイクも歩行者もごちゃごちゃです^^; -
【鳥の群れ】
周りには木々も多いのですが、よく見ると電線に無数の鳩が止まっています。
また鳴き声と路上には無数のふんが・・・ -
【ごちゃごちゃ】
シュエダゴンパゴタ・ロードの交差点にある歩道橋からアナウラサ・ロードの東方向を撮った写真です。
写真右手がインド人街、後ろ側が中国人街となります。
朝のラッシュ時間なのか、車もごちゃごちゃです^^; -
【シュエダゴンパゴタ・ロード】
シュエダゴンパゴタ・ロードとアナウラサ・ロードが交差している交差点です。
朝だからかかなりの交通量があります。 -
【インド人街】
シュエダゴンパゴタ・ロードを超えると街の雰囲気が変わります。
今まで多かった漢字表記が少なくなり、アルファベットが増えてきました。 -
【飲み物?】
露店では大きなボール?のようなものに入った飲み物?を売っていました。
色は違いますがどれも氷が入っています。
たぶんジュースみたいなもの?と勝手に理解していました^^; -
【インド人街の露天商】
先ほどまでの中国人街と雰囲気が変わるのは建物や売り物だけでなく、なんとなく人種も違う感じがします。 -
8:25【ヒンドゥー寺院】
アナウラサ通り沿いにある【Sri Kaali Amman Temple】と言うヒンドゥー寺院です。
反対側だったので近くには行きませんでしたが、見るからにインド寺院って感じですね。 -
【インド人街】
中国人街とは売られているものも少し変わってきているようです。
ここの通りはバナナを売る店が多かったです。 -
【アナウラサ・ロードを歩く】
一応、目的地として中心部にあるスーレー・パヤー(パゴタ)をめざし、さらにアナウラサ・ロードを歩きます。 -
【28thストリート】
本当はこのアナウラサ・ロードにあるすべての通りの写真を撮って行こうと思ったのですが、どこもあまり大差がないのと、途中で飽きてしまってこの辺りからは適当に撮ることにしました^^; -
【29thストリート】
29thストリートの入口にある標識です。
英語表記の下にビルマ語が書かれています。
正直数字も読むことができません^^; -
【29thストリート】
細い路地に並ぶ比較的高層階のビルが多いようです。
一方通行だからか車は右側に駐車されています。 -
【山盛りの麺】
インド人街でも麺文化はあるんですね。
がっつりと積まれた麺類はいろいろな種類がありました。 -
8:30【アナウラサ・ロード散策終了】
ホテルからずっとまっすぐアナウラサ・ロードを歩いてきました。
立体交差のある大通り【スーレー(スール)・ロード】に出ました。
ここから右に曲がってスーレー・パヤー(パゴタ)に向かうことにします。
<Part4:ダウンタウン散策編>に続く
http://4travel.jp/travelogue/11203582
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
JUN@KOJさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
ベストウェスタン チャイナタウン ホテル
3.34
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ヤンゴン(ミャンマー) の人気ホテル
ミャンマーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ミャンマー最安
694円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
45