北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9月下旬に初めてレンタカーを借りて道東を運転し、釧路~知床~網走を3泊4日で女一人旅しました。<br /><br />運転にびくびくしながら向かいましたが結果的にはとても楽しく、<br />自信のついた旅になりました。<br /><br />「教えて!トラベラー」で質問し、頂いた回答をめちゃめちゃ参考にさせて頂きました、、本当にありがとうございました。<br /><br />この旅行記が私のように、運転に自信はないけど道東を旅行したい!という方の、<br />背中を押せたらいいなぁとおもいます。<br /><br /><br /><1日目釧路編><br />釧路空港IN→釧路湿原展望台→和商市場→摩周湖→屈斜路湖

道東◎運転初心者の女一人旅 ① 釧路編

24いいね!

2016/09/29 - 2016/10/02

15031位(同エリア55239件中)

2

3

さくらの

さくらのさん

9月下旬に初めてレンタカーを借りて道東を運転し、釧路~知床~網走を3泊4日で女一人旅しました。

運転にびくびくしながら向かいましたが結果的にはとても楽しく、
自信のついた旅になりました。

「教えて!トラベラー」で質問し、頂いた回答をめちゃめちゃ参考にさせて頂きました、、本当にありがとうございました。

この旅行記が私のように、運転に自信はないけど道東を旅行したい!という方の、
背中を押せたらいいなぁとおもいます。


<1日目釧路編>
釧路空港IN→釧路湿原展望台→和商市場→摩周湖→屈斜路湖

同行者
一人旅
交通手段
レンタカー

PR

  • 釧路空港に到着。<br />曇り空、気温13℃。<br /><br />私は普段、仕事の関係で週2程度運転していますが、<br />走る距離も短く、交通量が多いのでよく渋滞するわりと広めの道路を40キロくらいで運転しています。<br /><br />免許をとって3年ペーパードライバーで、実際に運転するようになって1年程。<br />まだ駐車もおぼつかないし、車はなるべくなら乗りたくない、怖いという認識で走っています(笑)<br /><br /><br />借りたのは日産マーチ。<br />普段は軽に乗ってるけど、大きいとか違和感は全くなくて快適!<br />

    釧路空港に到着。
    曇り空、気温13℃。

    私は普段、仕事の関係で週2程度運転していますが、
    走る距離も短く、交通量が多いのでよく渋滞するわりと広めの道路を40キロくらいで運転しています。

    免許をとって3年ペーパードライバーで、実際に運転するようになって1年程。
    まだ駐車もおぼつかないし、車はなるべくなら乗りたくない、怖いという認識で走っています(笑)


    借りたのは日産マーチ。
    普段は軽に乗ってるけど、大きいとか違和感は全くなくて快適!

  • 釧路空港を出て、ナビが示す通りにまずは釧路湿原へ。<br />道路が広くて走りやすい!<br /><br />この展望台の手前に登坂車線があって、「登坂車線ってなんだっけ!??」って<br />焦ってアワアワ車線を変えながら危なげに到着。<br />駐車場は広いので、特別に混雑シーズンでなければ全く問題なく停めれます。<br /><br /><br />この後は釧路市街に向かい、海鮮丼を食べに和商市場に。<br /><br />和商市場は、建物正面の裏側に地下駐車場がある。<br />下っていく感じ。<br />結構大きめに案内表示があるんだけど、どこから入るのか分からずうろうろしてしまった(笑)<br /><br /><br />釧路市街は六車線になったりするので、次はどっちに曲がるのか確認しながら<br />車線を変えていくのが忙しかったなあ~ww<br />あと右折レーンが2つ並んでて、隣の車と一緒に右折するっていうのも初めてだった。<br /><br />いつも走る道は二車線なので車線変更にもどきどき。<br />ナビが次の車線を教えてくれたから助かった~!

    釧路空港を出て、ナビが示す通りにまずは釧路湿原へ。
    道路が広くて走りやすい!

    この展望台の手前に登坂車線があって、「登坂車線ってなんだっけ!??」って
    焦ってアワアワ車線を変えながら危なげに到着。
    駐車場は広いので、特別に混雑シーズンでなければ全く問題なく停めれます。


    この後は釧路市街に向かい、海鮮丼を食べに和商市場に。

    和商市場は、建物正面の裏側に地下駐車場がある。
    下っていく感じ。
    結構大きめに案内表示があるんだけど、どこから入るのか分からずうろうろしてしまった(笑)


    釧路市街は六車線になったりするので、次はどっちに曲がるのか確認しながら
    車線を変えていくのが忙しかったなあ~ww
    あと右折レーンが2つ並んでて、隣の車と一緒に右折するっていうのも初めてだった。

    いつも走る道は二車線なので車線変更にもどきどき。
    ナビが次の車線を教えてくれたから助かった~!

  • 和商市場を出て、釧路市街から国道391号線をまっすぐ行き摩周湖へ。<br />道路は広く走りやすい!<br />カーブもところどころあるけれど、特に問題ないゆるやかカーブ。<br /><br />シカ注意の文字をめちゃくちゃ見てびびる。<br />ほんとに出てくるのか…シカ…!!!<br /><br />周りのスピードはかなり速い。<br />流れに合わせようとすると80キロ以上は余裕で出ます。<br /><br />普段こんなスピード出したことないのにいつのまにか私も出ている!<br />60キロで遅く感じる北海道の道路の不思議…!<br />めちゃめちゃ運転してて気持ちいい~!<br /><br />これでみんな速度オーバーで捕まるんだな…<br /><br />中には100キロくらい出してる車もいたのですが、<br />慣れない方は無理に流れに合わせようと頑張らず、<br />「抜くなら勝手に抜いてくれ!」の気持ちでマイペースに行ったらいいですよ!<br /><br />後ろにぴったりくっついてくる車もいるけど、<br />慣れないと、追い越してもらうために寄せて止まるのにも変な気を遣うし。。<br /><br />私もそうだったのですが、ゆずりあい車線や登坂車線が出てきたときに左に入って追い越させればいいんだし、まっすぐな道で対向車がいない時に早い車は勝手にびゅんっと抜いてってくれるので、問題ないです!<br /><br /><br /><br /><br />摩周湖は第一展望台だと500円取られるけど、<br />駐車場が広くて停めやすいのはこっちかなあ。<br /><br />第三展望台までの52号線はまったく問題ないです。<br />でもその先をそのまま斜里のほうに行こうとすると、下りでカーブや急坂があるらしいので、<br />自信がなければ、面倒だけど一度来た道を戻って、国道391号線に戻るのがいいのかもしれない。<br /><br />雨が降ったり止んだりな天気だったので残念だったけれど、湖面は良く見えた。<br />青くてきれいだったなあ~<br /><br /><br />摩周湖を出るころには私の運転疲れもピークに(笑)<br />ひたすらまっすぐ来ただけだけど、慣れない長距離運転はやっぱり疲れるなあ。<br /><br /><br />このあとは来た道を少し戻り、屈斜路湖近くのホテルで早めに休みました。<br /><br /><br />②につづきます。<br /><br />知床のほうへ向かうぞ!<br />

    和商市場を出て、釧路市街から国道391号線をまっすぐ行き摩周湖へ。
    道路は広く走りやすい!
    カーブもところどころあるけれど、特に問題ないゆるやかカーブ。

    シカ注意の文字をめちゃくちゃ見てびびる。
    ほんとに出てくるのか…シカ…!!!

    周りのスピードはかなり速い。
    流れに合わせようとすると80キロ以上は余裕で出ます。

    普段こんなスピード出したことないのにいつのまにか私も出ている!
    60キロで遅く感じる北海道の道路の不思議…!
    めちゃめちゃ運転してて気持ちいい~!

    これでみんな速度オーバーで捕まるんだな…

    中には100キロくらい出してる車もいたのですが、
    慣れない方は無理に流れに合わせようと頑張らず、
    「抜くなら勝手に抜いてくれ!」の気持ちでマイペースに行ったらいいですよ!

    後ろにぴったりくっついてくる車もいるけど、
    慣れないと、追い越してもらうために寄せて止まるのにも変な気を遣うし。。

    私もそうだったのですが、ゆずりあい車線や登坂車線が出てきたときに左に入って追い越させればいいんだし、まっすぐな道で対向車がいない時に早い車は勝手にびゅんっと抜いてってくれるので、問題ないです!




    摩周湖は第一展望台だと500円取られるけど、
    駐車場が広くて停めやすいのはこっちかなあ。

    第三展望台までの52号線はまったく問題ないです。
    でもその先をそのまま斜里のほうに行こうとすると、下りでカーブや急坂があるらしいので、
    自信がなければ、面倒だけど一度来た道を戻って、国道391号線に戻るのがいいのかもしれない。

    雨が降ったり止んだりな天気だったので残念だったけれど、湖面は良く見えた。
    青くてきれいだったなあ~


    摩周湖を出るころには私の運転疲れもピークに(笑)
    ひたすらまっすぐ来ただけだけど、慣れない長距離運転はやっぱり疲れるなあ。


    このあとは来た道を少し戻り、屈斜路湖近くのホテルで早めに休みました。


    ②につづきます。

    知床のほうへ向かうぞ!

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • MechaGodzillaⅢ&703さん 2016/10/07 05:21:02
    はじめまして
    さくらのさん おはようございます。&はじめまして。

     北海道を車で走り回るのは気持ちいいです。ハラハラドキドキの運転だったのでしょうか。「追い越し車線って?」には笑っちゃいました。失礼^^;
     しかし女性一人でよくぞ決行されましたね。続編がお有りのようで、またお邪魔させていただきます。それでは、また〜。

    さくらの

    さくらのさん からの返信 2016/10/08 15:07:06
    RE: はじめまして
    はじめまして!

    運転は苦手なのですが、北海道が大好きで、
    道東に行きたい!という気持ちが運転への恐怖を上回ったものですから、
    意を決して決行しました(笑)

    登坂車線もわからない初心者ですが(笑)、無事に帰ってこれてほっとしています。

    見て頂いて本当にありがとうございます(*^_^*)

さくらのさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP