北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9月下旬に初めてレンタカーを借りて道東を運転し、釧路~知床~網走を3泊4日で女一人旅しました。<br /><br />運転にびくびくしながら向かいましたが結果的にはとても楽しく、<br />自信のついた旅になりました。<br /><br />「教えて!トラベラー」で質問し、頂いた回答をめちゃめちゃ参考にさせて頂きました、、本当にありがとうございました。<br /><br />この旅行記が私のように、運転に自信はないけど道東を旅行したい!という方の、<br />背中を押せたらいいなぁとおもいます。<br /><br /><br /><3日目知床編><br />ホテル知床→知床五湖フィールドハウス→知床遊覧船「おーろら」→天に続く道→道の駅はなやか小清水→網走観光ホテル

道東◎運転初心者の女一人旅 ③ 知床編

20いいね!

2016/09/29 - 2016/10/02

17846位(同エリア55239件中)

0

14

さくらの

さくらのさん

9月下旬に初めてレンタカーを借りて道東を運転し、釧路~知床~網走を3泊4日で女一人旅しました。

運転にびくびくしながら向かいましたが結果的にはとても楽しく、
自信のついた旅になりました。

「教えて!トラベラー」で質問し、頂いた回答をめちゃめちゃ参考にさせて頂きました、、本当にありがとうございました。

この旅行記が私のように、運転に自信はないけど道東を旅行したい!という方の、
背中を押せたらいいなぁとおもいます。


<3日目知床編>
ホテル知床→知床五湖フィールドハウス→知床遊覧船「おーろら」→天に続く道→道の駅はなやか小清水→網走観光ホテル

PR

  • 朝起きてカーテンを開けたらこの日も晴天が広がっていた!<br />ルンルン気分でホテルを出ます。<br /><br />今日は知床五湖に行くつもり。ただ、知床五湖までの道はかなり山道で、<br />アップダウンのあるルートだと聞いていたので、知床自然センターからはバスで向かうつもりでした。<br /><br />昨日、知床自然センターに行ったときに案内のお姉さんとの会話で、<br />「知床五湖までここからバスで行きたいので、車をここに停めさせてもらってもいいですか?」<br />と聞いたところ「いいですよ」との返答を頂いたので。<br /><br /><br /><br />その朝イチのバスに乗るつもりだったけど<br />うっかりホテルの部屋に忘れ物をしてしまい。<br />そして私は察しました。<br /><br />( ^ω^)・・・<br />こりゃバス間に合わんな・・・<br /><br />と…

    朝起きてカーテンを開けたらこの日も晴天が広がっていた!
    ルンルン気分でホテルを出ます。

    今日は知床五湖に行くつもり。ただ、知床五湖までの道はかなり山道で、
    アップダウンのあるルートだと聞いていたので、知床自然センターからはバスで向かうつもりでした。

    昨日、知床自然センターに行ったときに案内のお姉さんとの会話で、
    「知床五湖までここからバスで行きたいので、車をここに停めさせてもらってもいいですか?」
    と聞いたところ「いいですよ」との返答を頂いたので。



    その朝イチのバスに乗るつもりだったけど
    うっかりホテルの部屋に忘れ物をしてしまい。
    そして私は察しました。

    ( ^ω^)・・・
    こりゃバス間に合わんな・・・

    と…

  • 意を決して車で来たぞ!知床五湖フィールドハウス!<br />次のバスまで時間が空くのでそれならば!と思って勇気を出しました。<br />運転3日目で、ちょっと自信がついたのもあったのかもしれない。<br /><br />でもヘアピンカーブというものが下りで続いたので、<br />確かに運転初心者の方にはおすすめできないです…!<br />下りで急カーブだと速度が出てしまうので、曲がり切れないのがこわいね。<br /><br />わたしは前も後ろも居なかったので、<br />20~30kmくらいまで速度を落とし、のろのろ来ました。<br />下りが終わったら今度は上り、みたいな感じだった。<br /><br />普段から運転自体に慣れていれば、自信ない方でも<br />速度をがっつり落として、ゆっくり行けば問題ないと思いますが。<br /><br />あと鹿がめちゃ出てきてさすが知床だ~~っておもった…<br /><br />駐車場は時期的に空いていたので普通にゆっくり停めれましたが<br />シーズンだといっぱいで順番待ちになってしまって停めるの大変みたい。<br /><br />私は後ろで車が待ってるプレッシャーのなかで上手く停めれる自信がないので<br />シーズンだったなら無理だったろうな(笑)<br />駐車苦手な方、シーズンに行くなら気を付けてくださいね~

    意を決して車で来たぞ!知床五湖フィールドハウス!
    次のバスまで時間が空くのでそれならば!と思って勇気を出しました。
    運転3日目で、ちょっと自信がついたのもあったのかもしれない。

    でもヘアピンカーブというものが下りで続いたので、
    確かに運転初心者の方にはおすすめできないです…!
    下りで急カーブだと速度が出てしまうので、曲がり切れないのがこわいね。

    わたしは前も後ろも居なかったので、
    20~30kmくらいまで速度を落とし、のろのろ来ました。
    下りが終わったら今度は上り、みたいな感じだった。

    普段から運転自体に慣れていれば、自信ない方でも
    速度をがっつり落として、ゆっくり行けば問題ないと思いますが。

    あと鹿がめちゃ出てきてさすが知床だ~~っておもった…

    駐車場は時期的に空いていたので普通にゆっくり停めれましたが
    シーズンだといっぱいで順番待ちになってしまって停めるの大変みたい。

    私は後ろで車が待ってるプレッシャーのなかで上手く停めれる自信がないので
    シーズンだったなら無理だったろうな(笑)
    駐車苦手な方、シーズンに行くなら気を付けてくださいね~

  • レクチャーを受けてせっかくなので五湖まわってきました!<br /><br />一人だと熊に会ったら怖いから、同じ時間にレクチャー受けたひとたちの<br />後ろをついていってあまり離れすぎない距離を保ってた。<br /><br />体格のいい外国人の男性が熊避け鈴を鳴らしながら前を歩いていくので<br />なにかあったら頼みますという気持ちでついていった(迷惑)

    レクチャーを受けてせっかくなので五湖まわってきました!

    一人だと熊に会ったら怖いから、同じ時間にレクチャー受けたひとたちの
    後ろをついていってあまり離れすぎない距離を保ってた。

    体格のいい外国人の男性が熊避け鈴を鳴らしながら前を歩いていくので
    なにかあったら頼みますという気持ちでついていった(迷惑)

  • このキノコはなんていうんだろうか、<br />ちょっと目立ってたから撮ってみた。<br /><br />ガイドさんがいたらもっと楽しく回れるんだろうね!

    このキノコはなんていうんだろうか、
    ちょっと目立ってたから撮ってみた。

    ガイドさんがいたらもっと楽しく回れるんだろうね!

  • 五湖ぜんぶ回ると良い運動になります。<br /><br />天気が良くてすごく気持ちよかったな~!

    五湖ぜんぶ回ると良い運動になります。

    天気が良くてすごく気持ちよかったな~!

  • 高架木道のほうまで来ました!一周してきた!<br /><br />

    高架木道のほうまで来ました!一周してきた!

  • 知床連山もよく見えました。<br /><br />見渡す限り自然に囲まれていて景色がすばらしかったです

    知床連山もよく見えました。

    見渡す限り自然に囲まれていて景色がすばらしかったです

  • 昼食はここのシカ肉バーガーを。<br />写真があんまりおいしそうじゃないな(笑)<br /><br />たぶんいろいろと加工をしてあるからだろうけど<br />獣っぽさ?生臭さ?みたいなのは無くて普通に食べれました。<br />話題作りに良いかもしれない(・∀・)

    昼食はここのシカ肉バーガーを。
    写真があんまりおいしそうじゃないな(笑)

    たぶんいろいろと加工をしてあるからだろうけど
    獣っぽさ?生臭さ?みたいなのは無くて普通に食べれました。
    話題作りに良いかもしれない(・∀・)

  • もと来た道を戻り、ウトロへ。<br />知床五湖から帰る途中やっぱり鹿がたくさん出てきて、<br />「メジカきゃわいい~!」て口から出たんだけれど<br />そういえばさっき食ったなと思って罪悪感に苛まれるのであった。<br /><br /><br />そして知床遊覧船に乗りました!<br /><br />いろいろと業者がいっぱいあるのは知っていたんだけれど、<br />大型船「おーろら」に乗りました!<br />車を停めるには市営駐車場を使うので400円かかります。<br /><br />特に予約してなくて、出発15分前くらいに着いたんだけど<br />そこからでもチケット買って普通に乗れました。<br />やっぱ大型船だからかな~

    もと来た道を戻り、ウトロへ。
    知床五湖から帰る途中やっぱり鹿がたくさん出てきて、
    「メジカきゃわいい~!」て口から出たんだけれど
    そういえばさっき食ったなと思って罪悪感に苛まれるのであった。


    そして知床遊覧船に乗りました!

    いろいろと業者がいっぱいあるのは知っていたんだけれど、
    大型船「おーろら」に乗りました!
    車を停めるには市営駐車場を使うので400円かかります。

    特に予約してなくて、出発15分前くらいに着いたんだけど
    そこからでもチケット買って普通に乗れました。
    やっぱ大型船だからかな~

  • 船内は昭和の香りが漂っていた。<br /><br />展望デッキにずっといたのですが風が気持ちよくて景色もよく見えて最高でした。<br />アナウンスもうちょっと工夫して楽しませたらいいのに~

    船内は昭和の香りが漂っていた。

    展望デッキにずっといたのですが風が気持ちよくて景色もよく見えて最高でした。
    アナウンスもうちょっと工夫して楽しませたらいいのに~

  • カムイワッカの滝。<br /><br />硫黄山航路なのでここで元きたルートを戻ります。<br />全体で1時間半くらいかな。<br />体感的にはちょうどよい時間だった。<br /><br />せっかくだから知床岬まで…ていう気持ちもなくはないけど、<br />一人で行くにはちょっと長くて退屈するかなと思ったので。

    カムイワッカの滝。

    硫黄山航路なのでここで元きたルートを戻ります。
    全体で1時間半くらいかな。
    体感的にはちょうどよい時間だった。

    せっかくだから知床岬まで…ていう気持ちもなくはないけど、
    一人で行くにはちょっと長くて退屈するかなと思ったので。

  • ウトロから斜里方面に行く途中で、天に続く道に行きました!<br /><br />ガイドブックに詳しく行き方乗ってないからわからないんだよね。<br />ナビにも名称登録できないし…<br />でも知床自然センターでもらった地図がわかりやすかったです。<br /><br />ここの写真をよく見るけど、みんなどこに車停めてるんだ…<br />この直線の途中に停めたら写真撮ってる人の邪魔になるんじゃ…<br />とか事前にいろいろ不安に思っていたんですが、<br />小さい駐車帯があるのと突き当りに何台かは停められるスペースがあったので<br />もし心配してる方がいたら、そこらへんは大丈夫だとおもいます!(笑)<br /><br />写真ではよく見えないけれどほんとに天にのぼっていくようで<br />すごい道だなあと…これも運転して来たからこそ見れたんだなと思って<br />やっぱり来てよかったなあと思いました

    ウトロから斜里方面に行く途中で、天に続く道に行きました!

    ガイドブックに詳しく行き方乗ってないからわからないんだよね。
    ナビにも名称登録できないし…
    でも知床自然センターでもらった地図がわかりやすかったです。

    ここの写真をよく見るけど、みんなどこに車停めてるんだ…
    この直線の途中に停めたら写真撮ってる人の邪魔になるんじゃ…
    とか事前にいろいろ不安に思っていたんですが、
    小さい駐車帯があるのと突き当りに何台かは停められるスペースがあったので
    もし心配してる方がいたら、そこらへんは大丈夫だとおもいます!(笑)

    写真ではよく見えないけれどほんとに天にのぼっていくようで
    すごい道だなあと…これも運転して来たからこそ見れたんだなと思って
    やっぱり来てよかったなあと思いました

  • 今日のホテルは網走です。<br />暗くなる前に着きたいので急ぐ!<br /><br />国道334号線から244号線を通り、<br />道の駅「はなやか小清水」に着きました。<br /><br />ここまでの道も特になんの不安もなく快適に来れました。<br />道路も広いですし、早い車は勝手に抜いていってくれます。<br /><br />1日目に比べると、運転に自信がついた自分に気が付きます。<br />何より、走っているのが楽しい!気持ちが良い!

    今日のホテルは網走です。
    暗くなる前に着きたいので急ぐ!

    国道334号線から244号線を通り、
    道の駅「はなやか小清水」に着きました。

    ここまでの道も特になんの不安もなく快適に来れました。
    道路も広いですし、早い車は勝手に抜いていってくれます。

    1日目に比べると、運転に自信がついた自分に気が付きます。
    何より、走っているのが楽しい!気持ちが良い!

  • 網走観光ホテルに着きました。<br />ホテルの部屋から網走湖が見えます。<br /><br />3泊した中で、ここのホテルが一番食事が美味しかった!<br /><br />ついに明日は最終日です。<br /><br /><br /><br />④につづきます

    網走観光ホテルに着きました。
    ホテルの部屋から網走湖が見えます。

    3泊した中で、ここのホテルが一番食事が美味しかった!

    ついに明日は最終日です。



    ④につづきます

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP