ジャイサルメール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
13年ぶりにインドへ行くことになりました。15日間という長い行程なので、前半はヒマラヤの西端、インドの北端に当たるラダックへ、後半は西の砂漠ラジャスタン地方へ向かいます。<br /> ラジャスタン編6回目は、いよいよジャイサルメールの城塞都市に入ります。都市というだけあって、中は一つの町になっていて、立派な王宮や寺院があるだけでなく、現在も一般の人たちがたくさん住んでいます。<br />この中はまさに迷宮。くねくねと入り組んだ道は、合っているのか迷ってしまっているのかすらわかりません。<br />でも、おそらく一日迷い歩けば、ある程度感覚が掴めるんじゃないか。そんな気がします。<br />ここでは、住民の生活の一部が、すぐそばで垣間見られます。<br />城塞都市は、見どころの宝庫なので、1回の旅行記では終われません。覚悟してください。<br />

ジャイサルメール2(ゴールデン・シティーと呼ばれる城塞都市 前編)

16いいね!

2016/07/17 - 2016/07/23

36位(同エリア110件中)

0

105

ミズ旅撮る人

ミズ旅撮る人さん

13年ぶりにインドへ行くことになりました。15日間という長い行程なので、前半はヒマラヤの西端、インドの北端に当たるラダックへ、後半は西の砂漠ラジャスタン地方へ向かいます。
ラジャスタン編6回目は、いよいよジャイサルメールの城塞都市に入ります。都市というだけあって、中は一つの町になっていて、立派な王宮や寺院があるだけでなく、現在も一般の人たちがたくさん住んでいます。
この中はまさに迷宮。くねくねと入り組んだ道は、合っているのか迷ってしまっているのかすらわかりません。
でも、おそらく一日迷い歩けば、ある程度感覚が掴めるんじゃないか。そんな気がします。
ここでは、住民の生活の一部が、すぐそばで垣間見られます。
城塞都市は、見どころの宝庫なので、1回の旅行記では終われません。覚悟してください。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通手段
徒歩
航空会社
エアインディア
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ジャイサルメールの町は、1156年にジャイサル王によって建設されました。城塞は高さ80mのトリクタの丘に築かれています。<br />入り口はゴパ・チョウクGopa Chowkから伸びる道一本だけ。<br />

    ジャイサルメールの町は、1156年にジャイサル王によって建設されました。城塞は高さ80mのトリクタの丘に築かれています。
    入り口はゴパ・チョウクGopa Chowkから伸びる道一本だけ。

  • ゴパ・チョウクで車を降りて、土産物屋が立ち並ぶ道を登って行きます。<br />

    ゴパ・チョウクで車を降りて、土産物屋が立ち並ぶ道を登って行きます。

  • 第一の門です。<br />

    第一の門です。

  • ジョードプルのメヘランガール砦ほど高さはないので、なんとかよじ登れそうな感じです。だから、やたら見張り台が多いのかな?<br />

    ジョードプルのメヘランガール砦ほど高さはないので、なんとかよじ登れそうな感じです。だから、やたら見張り台が多いのかな?

  • 頭の上には王宮らしい大きな建物が見えます。なんだか、一気に気分が盛り上がって来ます。<br />暑くて歩くのはいやだなあとか、足取りが重かったのに、俄然張り切り出しました。<br />

    頭の上には王宮らしい大きな建物が見えます。なんだか、一気に気分が盛り上がって来ます。
    暑くて歩くのはいやだなあとか、足取りが重かったのに、俄然張り切り出しました。

  • この辺りが、下のお土産通りです。帰りに寄ろうと思っていても、その時にお土産を物色する体力も気力もないことなど、想像もしていませんでした。<br />

    この辺りが、下のお土産通りです。帰りに寄ろうと思っていても、その時にお土産を物色する体力も気力もないことなど、想像もしていませんでした。

  • さすがに王宮の真下まで来ると大きさに圧倒されます。<br />この写真だと、右端の門を入るように見えますが、これはレストランの入り口です。<br />

    さすがに王宮の真下まで来ると大きさに圧倒されます。
    この写真だと、右端の門を入るように見えますが、これはレストランの入り口です。

  • この正面に突き当たって、右に曲がります。<br />

    この正面に突き当たって、右に曲がります。

  • 第2の門SURAJ POLを乗客満載のオートリキシャが通って行きます。いったい何人乗っているのか想像もできません。<br />そもそもこの坂道を車が登って来るなんて思ってもみませんでした。<br />この門の両側に、赤い手形があります。ジョードプルのメヘランガール砦と同じように殉死した王妃たちのものです。<br />

    第2の門SURAJ POLを乗客満載のオートリキシャが通って行きます。いったい何人乗っているのか想像もできません。
    そもそもこの坂道を車が登って来るなんて思ってもみませんでした。
    この門の両側に、赤い手形があります。ジョードプルのメヘランガール砦と同じように殉死した王妃たちのものです。

  • 門の上部はこんな感じです。とても素晴らしい彫刻が施されています。嬉しいなあ。<br />

    門の上部はこんな感じです。とても素晴らしい彫刻が施されています。嬉しいなあ。

  • 頭の上には、気になる突起が。まるでキャットウォークみたい。実は近道?<br />

    頭の上には、気になる突起が。まるでキャットウォークみたい。実は近道?

  • 第3の門はガネーシャ門。これは、潜り抜けた後、振り返って撮っています。<br />

    第3の門はガネーシャ門。これは、潜り抜けた後、振り返って撮っています。

  • こんなところでも、土産物屋をやっています。<br />

    こんなところでも、土産物屋をやっています。

  • 中途半端な場所ですが、ここにも住人がいるようです。人口密度が高そう。<br />それにしても、この人も細〜〜〜い。

    中途半端な場所ですが、ここにも住人がいるようです。人口密度が高そう。
    それにしても、この人も細〜〜〜い。

  • そうして、巨大な王宮がど〜んと現れました。<br />

    そうして、巨大な王宮がど〜んと現れました。

  • Dusherra Chowkです。言うなれば、王宮前広場かな?ここまで、オートリキシャが来るようです。住人たちは、城塞の外に出る度に、この坂じゃたいへんでしょうからね。<br />前にたくさんいる女性たちは、今、オートリキシャから降りた人たちです。<br />良く見ると、正面のレストランの2階に「アップルパイ・アイスクリーム」と書いてありました。<br />ああ、ここで食べられていたら、元気になれたろうに。気がつかなかった。<br />

    Dusherra Chowkです。言うなれば、王宮前広場かな?ここまで、オートリキシャが来るようです。住人たちは、城塞の外に出る度に、この坂じゃたいへんでしょうからね。
    前にたくさんいる女性たちは、今、オートリキシャから降りた人たちです。
    良く見ると、正面のレストランの2階に「アップルパイ・アイスクリーム」と書いてありました。
    ああ、ここで食べられていたら、元気になれたろうに。気がつかなかった。

  • どうやら、再びヴェールが華やかな地域になったようです。<br />

    どうやら、再びヴェールが華やかな地域になったようです。

  • おまけに顔も隠してる。出している人との違いは何?この衣装は割と歩きやすそう。<br />

    おまけに顔も隠してる。出している人との違いは何?この衣装は割と歩きやすそう。

  • Dusherra Chowkは、敷石を直す工事中。<br />

    Dusherra Chowkは、敷石を直す工事中。

  • まずは、砲台に向かって歩きます。同じ方向に歩いていた女性が、何やら大笑いしながら振り返りました。<br />

    まずは、砲台に向かって歩きます。同じ方向に歩いていた女性が、何やら大笑いしながら振り返りました。

  • 私がカメラを向けると、一家が次々に集まって来て、記念撮影モードになりました。<br />この間、ただの一言も交わしていないのですが・・・<br />しかし、このお母さん、楽しそう。きっと家族総出のピクニックなんでしょうね。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    私がカメラを向けると、一家が次々に集まって来て、記念撮影モードになりました。
    この間、ただの一言も交わしていないのですが・・・
    しかし、このお母さん、楽しそう。きっと家族総出のピクニックなんでしょうね。

  • お母さんのスカートの生地は、まるで花嫁衣装のように立派です。<br />刺繍でずっしりした生地に触らせてもらいました。<br />

    お母さんのスカートの生地は、まるで花嫁衣装のように立派です。
    刺繍でずっしりした生地に触らせてもらいました。

  • 城塞の中でも、ブーゲンビリアが大きな木になっていました。<br />

    城塞の中でも、ブーゲンビリアが大きな木になっていました。

  • 城塞には、あちこちに土産物屋があり、ゲストハウスがあります。<br />

    城塞には、あちこちに土産物屋があり、ゲストハウスがあります。

  • 家の玄関先に、大きなガネーシャの絵が描かれています。ガネーシャは、ヒンズーの神様シヴァ神の長男です。<br />商売繁盛の神様なので、あちこちで見掛けますが、この玄関先のは意味が違います。<br />結婚式を挙げたよという表示、いわば新婚宣言なのです。<br />

    家の玄関先に、大きなガネーシャの絵が描かれています。ガネーシャは、ヒンズーの神様シヴァ神の長男です。
    商売繁盛の神様なので、あちこちで見掛けますが、この玄関先のは意味が違います。
    結婚式を挙げたよという表示、いわば新婚宣言なのです。

  • 城塞の中には、およそ真っすぐな道というものがなく、どこに次の道があるのかすらわからなかったりします。<br />この写真でも、人が向かっていなければ、どこに道があるのかわかりませんよね。<br />

    城塞の中には、およそ真っすぐな道というものがなく、どこに次の道があるのかすらわからなかったりします。
    この写真でも、人が向かっていなければ、どこに道があるのかわかりませんよね。

  • 観光地化された城塞の中にも、小さな日常生活があります。<br />

    観光地化された城塞の中にも、小さな日常生活があります。

  • でっかい新婚宣言です。左下に2015年と月(読めません)30日が書かれています。<br />右側の赤い文字が、上下それぞれ、新郎新婦の名前です。<br />下のねずみは、ガネーシャの乗り物で、子沢山の祈りが込められています。<br />

    でっかい新婚宣言です。左下に2015年と月(読めません)30日が書かれています。
    右側の赤い文字が、上下それぞれ、新郎新婦の名前です。
    下のねずみは、ガネーシャの乗り物で、子沢山の祈りが込められています。

  • 城塞ですから、これがなくちゃ。<br />インドはその時代で、たくさんの国があり、戦い続けて来ました。<br />隣のパキスタンやアフガニスタンの王朝とも占領したりされたりの繰り返しです。<br />

    城塞ですから、これがなくちゃ。
    インドはその時代で、たくさんの国があり、戦い続けて来ました。
    隣のパキスタンやアフガニスタンの王朝とも占領したりされたりの繰り返しです。

  • 城塞の真下にも、ぎっしりと黄色い砂岩の家がひしめいています。<br />

    城塞の真下にも、ぎっしりと黄色い砂岩の家がひしめいています。

  • 城壁は円型の見張り台を連ねながら続いています。<br />

    城壁は円型の見張り台を連ねながら続いています。

  • こんな町の真ん中で、地平線が見えます。<br />地平線には、風力発電の風車が見えるだけで、左右に一直線に真っ平に見えます。<br />

    こんな町の真ん中で、地平線が見えます。
    地平線には、風力発電の風車が見えるだけで、左右に一直線に真っ平に見えます。

  • 家と家がぎっしり詰まっているので、どの家も屋上が大事な開放スペースです。<br />レストランは屋上にあるのが当たり前だし、暑い時期は屋上で過ごすと聞きます。<br />

    家と家がぎっしり詰まっているので、どの家も屋上が大事な開放スペースです。
    レストランは屋上にあるのが当たり前だし、暑い時期は屋上で過ごすと聞きます。

  • それにしても、この衛星アンテナの量。インドはまだまだ娯楽が少ないので、テレビや映画が重要な娯楽です。<br />

    それにしても、この衛星アンテナの量。インドはまだまだ娯楽が少ないので、テレビや映画が重要な娯楽です。

  • 昨日見たジャイサルメール駅が見えます。12両編成の列車が停まっていました。<br />ジャイサルメールは終着駅です。これより西へ行く列車はありません。<br />隣のパキスタンに行く国際列車は、北はラホールへ、南はハイデラバードに行く路線がありますが、ジャイサルメールは通りません。<br />

    昨日見たジャイサルメール駅が見えます。12両編成の列車が停まっていました。
    ジャイサルメールは終着駅です。これより西へ行く列車はありません。
    隣のパキスタンに行く国際列車は、北はラホールへ、南はハイデラバードに行く路線がありますが、ジャイサルメールは通りません。

  • 黄色い砂岩の家々の中に、ひと際目を引く建物を見つけました。この正体は、次の旅行記で。<br />

    黄色い砂岩の家々の中に、ひと際目を引く建物を見つけました。この正体は、次の旅行記で。

  • ここにもありました。午後の観光が楽しみです。<br />

    ここにもありました。午後の観光が楽しみです。

  • ジャイサルメールの旧市街の外には、ガディサール湖があります。砂漠地帯なので、水の確保のための貯水池として造られたものです。<br />ここにも、午後の観光の最後に行きます。<br />

    ジャイサルメールの旧市街の外には、ガディサール湖があります。砂漠地帯なので、水の確保のための貯水池として造られたものです。
    ここにも、午後の観光の最後に行きます。

  • かつてのジャイサルメールは、砂漠をラクダで渡るキャラバン交易の中継地として、たいへん繁栄しました。<br />しかし、スエズ運河の開通によって、危険な砂漠の旅をする必要が無くなり、荒廃の一途を辿りました。<br />そのまま砂漠の一地方都市となり、朽ちて行くところでしたが、隣国パキスタンとの交戦状態が続き、戦略的に重要な場所となったため、一気に国の支援を受けるようになりました。<br />水の問題もインディラ・ガンジー・運河の開通で解消し、タール砂漠で膨大な天然ガスが採掘されるようになると、再び繁栄するようになりました。<br />日本は1991年、この運河建設地域における植林事業に78.69億円の有償資金協力をしています。<br />蛇足ですが、インディラ・ガンジー首相は、シク教徒の聖地アムリトサルの黄金寺院を攻撃したことで、シク教徒の恨みを買い、1984年10月31日に暗殺されました。<br />ちょうど、俳優のピーター・ユスティノフ(「ナイル殺人事件」のポワロ役)がインタビューをしている最中だったということです。<br />

    かつてのジャイサルメールは、砂漠をラクダで渡るキャラバン交易の中継地として、たいへん繁栄しました。
    しかし、スエズ運河の開通によって、危険な砂漠の旅をする必要が無くなり、荒廃の一途を辿りました。
    そのまま砂漠の一地方都市となり、朽ちて行くところでしたが、隣国パキスタンとの交戦状態が続き、戦略的に重要な場所となったため、一気に国の支援を受けるようになりました。
    水の問題もインディラ・ガンジー・運河の開通で解消し、タール砂漠で膨大な天然ガスが採掘されるようになると、再び繁栄するようになりました。
    日本は1991年、この運河建設地域における植林事業に78.69億円の有償資金協力をしています。
    蛇足ですが、インディラ・ガンジー首相は、シク教徒の聖地アムリトサルの黄金寺院を攻撃したことで、シク教徒の恨みを買い、1984年10月31日に暗殺されました。
    ちょうど、俳優のピーター・ユスティノフ(「ナイル殺人事件」のポワロ役)がインタビューをしている最中だったということです。

  • 砲台の手前は、小さな広場になっていて、現地の兄ちゃんたちは寝転んでいました。<br />

    砲台の手前は、小さな広場になっていて、現地の兄ちゃんたちは寝転んでいました。

  • とにかく狭い路地がたくさん。<br />

    とにかく狭い路地がたくさん。

  • 砲台から、最初に見たDusherra Chowkに戻って来ました。<br />

    砲台から、最初に見たDusherra Chowkに戻って来ました。

  • Dusherra Chowkは、王宮に面しています。中に入るのは後で、今は通り過ぎます。<br />

    Dusherra Chowkは、王宮に面しています。中に入るのは後で、今は通り過ぎます。

  • 今度は、城塞の西の方に向かいます。<br />

    今度は、城塞の西の方に向かいます。

  • 行く先々で、土産物屋が待っています。だから、いつでも買えると思っていました。<br />ところがこの後、あまりの暑さに急激に体力を奪われて、ガイドについて歩くだけで精いっぱいとなり、買い物どころではなくなってしまったのです。<br />

    行く先々で、土産物屋が待っています。だから、いつでも買えると思っていました。
    ところがこの後、あまりの暑さに急激に体力を奪われて、ガイドについて歩くだけで精いっぱいとなり、買い物どころではなくなってしまったのです。

  • あちこちにゲストハウスもあります。予約しておいても、どうやったらここに辿り着けるのでしょう?<br />歩いて行くしかないのですが。

    あちこちにゲストハウスもあります。予約しておいても、どうやったらここに辿り着けるのでしょう?
    歩いて行くしかないのですが。

    サガール ゲストハウス ホテル

  • 白い漆喰に鏡を貼りつけている壁。角度によって、反射するものが違うので、いろいろな色に見えます。<br />

    白い漆喰に鏡を貼りつけている壁。角度によって、反射するものが違うので、いろいろな色に見えます。

  • 突き当りに、とんがり屋根が見えて来ました。<br />

    突き当りに、とんがり屋根が見えて来ました。

  • ジャイナ教寺院Sri Parshavnath Ji Mandirです。<br />ここは、中の見学はツアーに含まれていませんでしたが、例によってガイドお勧めだったので、入ってみることにしました。

    ジャイナ教寺院Sri Parshavnath Ji Mandirです。
    ここは、中の見学はツアーに含まれていませんでしたが、例によってガイドお勧めだったので、入ってみることにしました。

    ジャイナ教寺院 (ジャイサルメール) 寺院・教会

  • チケット売り場は、寺院のお向かいです。外国人は200Rです。<br />

    チケット売り場は、寺院のお向かいです。外国人は200Rです。

  • 中に入ってびっくり。すごいものが見えます。この彫刻の塊は何でしょう?<br />

    中に入ってびっくり。すごいものが見えます。この彫刻の塊は何でしょう?

  • 私がインドが好きなのは、こうした素晴らしい彫刻があちこちの建物で見られるからですが、まさかここにこれだけのものがあろうとは、思ってもみなかったので、勧めてくれたガイドに感謝です。<br />

    私がインドが好きなのは、こうした素晴らしい彫刻があちこちの建物で見られるからですが、まさかここにこれだけのものがあろうとは、思ってもみなかったので、勧めてくれたガイドに感謝です。

  • インドの芸術の完成度の高さ、彫刻技術の高さ、これらを知らない日本人が多いのが残念です。<br />

    インドの芸術の完成度の高さ、彫刻技術の高さ、これらを知らない日本人が多いのが残念です。

  • 一つ一つの柱にかじりついて撮りたいのですが、この寺院の中は蒸し風呂状態。<br />流れ落ちる汗を拭きながら、息苦しいほどの熱気と戦いつつ、ただ撮るだけで精一杯です。<br />

    一つ一つの柱にかじりついて撮りたいのですが、この寺院の中は蒸し風呂状態。
    流れ落ちる汗を拭きながら、息苦しいほどの熱気と戦いつつ、ただ撮るだけで精一杯です。

  • 中央ホールの吹き抜けなどは、圧倒されるしかありません。<br />いったいどれだけの彫刻が施されているのか。頭がパンクしそうです。<br />

    中央ホールの吹き抜けなどは、圧倒されるしかありません。
    いったいどれだけの彫刻が施されているのか。頭がパンクしそうです。

  • 2階部分には怪しげな男たちが顔を出しています。<br />インド名物「自称ガイド」たちです。こんな有料の寺院の中に現れるとは思いませんでした。<br />

    2階部分には怪しげな男たちが顔を出しています。
    インド名物「自称ガイド」たちです。こんな有料の寺院の中に現れるとは思いませんでした。

    ジャイナ教寺院 (ジャイサルメール) 寺院・教会

  • 精巧な彫刻が多い中、こういう像も心和ませてくれます。<br />

    精巧な彫刻が多い中、こういう像も心和ませてくれます。

  • 和やかな顔の像が多いのが、この彫刻で埋め尽くされた空間には、ちょっと意外。<br />

    和やかな顔の像が多いのが、この彫刻で埋め尽くされた空間には、ちょっと意外。

  • こんな風に、波打つように階段状になったアーチは、初めて見ました。<br />おそらくジャイサルメールが最も栄えた時期に建設されたのでしょう。<br />

    こんな風に、波打つように階段状になったアーチは、初めて見ました。
    おそらくジャイサルメールが最も栄えた時期に建設されたのでしょう。

  • 手掘りの時代だというのに、この正確さはどうでしょう。とても砂岩とは思えない質感です。<br />

    手掘りの時代だというのに、この正確さはどうでしょう。とても砂岩とは思えない質感です。

  • 余計な注釈は必要ないでしょうから、黙ってご覧いただきましょう。<br />

    余計な注釈は必要ないでしょうから、黙ってご覧いただきましょう。

  • 正直に申します。このご本尊を見た時は、思わずのけぞりました。この素晴らしい彫刻群を統括するのがこの仏像???<br />ジャイナ教は、B.C.6〜5世紀にヴァルダマーナが起こした宗教です。<br />5つの禁戒があり、特徴的なのが「不殺生」と「無所有」です。このため、衣服を着ない本尊が祀られます。<br />

    正直に申します。このご本尊を見た時は、思わずのけぞりました。この素晴らしい彫刻群を統括するのがこの仏像???
    ジャイナ教は、B.C.6〜5世紀にヴァルダマーナが起こした宗教です。
    5つの禁戒があり、特徴的なのが「不殺生」と「無所有」です。このため、衣服を着ない本尊が祀られます。

  • 本堂の周りにはぐるっと回る事の出来る回廊があります。とても狭いものですが、ここにもびっしりと彫刻が居並んでいます。<br />こんな風に人物像が取り囲む様式はインドの各地で見られますが、ここの像は顔の違い、足の形の違いに特徴があります。<br />

    本堂の周りにはぐるっと回る事の出来る回廊があります。とても狭いものですが、ここにもびっしりと彫刻が居並んでいます。
    こんな風に人物像が取り囲む様式はインドの各地で見られますが、ここの像は顔の違い、足の形の違いに特徴があります。

  • 真ん丸のお尻。テカテカです。その割に棒のような足。<br />カジュラホの彫像の方が、やはり妖艶ですね。<br />そもそも、彼女の下半身は、あり得ない角度でひねられています。<br />

    真ん丸のお尻。テカテカです。その割に棒のような足。
    カジュラホの彫像の方が、やはり妖艶ですね。
    そもそも、彼女の下半身は、あり得ない角度でひねられています。

  • 本堂の中には、四方から覗ける窓があり、それぞれに同じような本尊が安置されています。<br />

    本堂の中には、四方から覗ける窓があり、それぞれに同じような本尊が安置されています。

  • こんな像も安置されています。周りの彫刻とのこの格差は何でしょう?まるで、違う入れ物に収容してしまったような・・・<br />

    こんな像も安置されています。周りの彫刻とのこの格差は何でしょう?まるで、違う入れ物に収容してしまったような・・・

  • 不自然にひねられた下半身。もしかして、立派なものが丸出し?これぞ、ジャイナ教。<br />

    不自然にひねられた下半身。もしかして、立派なものが丸出し?これぞ、ジャイナ教。

  • 本堂の周りの回廊。<br />

    本堂の周りの回廊。

  • 寺院の中には、数人のインド人がいて、近寄って来ては案内をすると言います。案内と言っても、狭い院内は簡単に回れます。<br />ちょっと前を歩くだけで、チップを要求するので、無視しましょう。<br />

    寺院の中には、数人のインド人がいて、近寄って来ては案内をすると言います。案内と言っても、狭い院内は簡単に回れます。
    ちょっと前を歩くだけで、チップを要求するので、無視しましょう。

  • 2階からホールを見下ろします。<br />

    2階からホールを見下ろします。

  • 天井の丸屋根です。<br />

    天井の丸屋根です。

  • 2階の吹き抜けです。<br />

    2階の吹き抜けです。

  • 2階にも、あの本尊があります。<br />

    2階にも、あの本尊があります。

  • ジャイナ教寺院は、全部で7つのお堂が組み合わさっています。<br />先ほどのお堂を一旦出て、靴を履こうとしたら、そのまま隣のお堂に行けと言われました。<br />中では繋がっていないので、一旦出てから、入り直します。<br />今度のお堂は、天井から日差しが入って来るので明るいです。<br />

    ジャイナ教寺院は、全部で7つのお堂が組み合わさっています。
    先ほどのお堂を一旦出て、靴を履こうとしたら、そのまま隣のお堂に行けと言われました。
    中では繋がっていないので、一旦出てから、入り直します。
    今度のお堂は、天井から日差しが入って来るので明るいです。

  • インドの寺院は、とにかく柱の彫刻が絶品です。<br />背後の彼は、なにやら怪しげですが、特に話しかけて来るでもなく、本当のお寺関係者?<br />

    インドの寺院は、とにかく柱の彫刻が絶品です。
    背後の彼は、なにやら怪しげですが、特に話しかけて来るでもなく、本当のお寺関係者?

  • 弓なりに反った足とくねらせた腰、たっぷりたくわえた髭が特徴です。<br />

    弓なりに反った足とくねらせた腰、たっぷりたくわえた髭が特徴です。

  • 顔がちょっと欠けているけど、すごく可愛い。<br />

    顔がちょっと欠けているけど、すごく可愛い。

  • ちょっと高い所にある像を見上げます。女性のズボンは、+と○の模様なんですね。<br />

    ちょっと高い所にある像を見上げます。女性のズボンは、+と○の模様なんですね。

  • 子供を抱えているお母さん。<br />

    子供を抱えているお母さん。

  • 元々は、独立して建っていたお堂のようです。鳩除けのためにすごい金網がされています。<br />

    元々は、独立して建っていたお堂のようです。鳩除けのためにすごい金網がされています。

  • う〜ん、雰囲気あるなあ。<br />

    う〜ん、雰囲気あるなあ。

  • 中央の金網に近い辺りに、何やら黒い物体が見えます。蜂の塊らしいのですが、全然飛んではいませんでした。<br />

    中央の金網に近い辺りに、何やら黒い物体が見えます。蜂の塊らしいのですが、全然飛んではいませんでした。

  • 金網の陰が落ちた部分を撮ると、こうなります。ここでは、影を気にしないと失敗します。<br />

    金網の陰が落ちた部分を撮ると、こうなります。ここでは、影を気にしないと失敗します。

  • 人が歩くので、床がツルツル。<br />

    人が歩くので、床がツルツル。

  • ホールに戻りました。基本的に、ホールの奥にお堂があり、それをぐるっと回って来るという構造になっています。<br />

    ホールに戻りました。基本的に、ホールの奥にお堂があり、それをぐるっと回って来るという構造になっています。

  • ホールの向こう側に見えていたものです。こういうものは、信者から寄進されるのだそうです。<br />

    ホールの向こう側に見えていたものです。こういうものは、信者から寄進されるのだそうです。

  • 金網の陰がかかってしまっていますが、色合いと雰囲気が気に入ってます。<br />

    金網の陰がかかってしまっていますが、色合いと雰囲気が気に入ってます。

  • 外に出ました。城塞の見学を再開します。<br />

    外に出ました。城塞の見学を再開します。

  • ちょっと歩いた先に、こんなそそられる寺院がありました。おそらくジャイナ教寺院群の一つなのでしょう。<br />でも、ガイド曰く、11時に閉まるからダメ。そんなことなら、こっちを先にしてくれれば良かったのに!ハア、見たかったなあ。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    ちょっと歩いた先に、こんなそそられる寺院がありました。おそらくジャイナ教寺院群の一つなのでしょう。
    でも、ガイド曰く、11時に閉まるからダメ。そんなことなら、こっちを先にしてくれれば良かったのに!ハア、見たかったなあ。

  • この先のジャイサルメール城塞の見学は、後編にて。<br />

    この先のジャイサルメール城塞の見学は、後編にて。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 367円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP