ミュンヘン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
明日はもう、帰国便に乗ってしまうので、ゆっくり観光できるのは今日のみ!<br /><br />お部屋で一休み後、市内散策へ<br /><br />何度も訪れてはいるものの、ついつい、初めて見たような気分になって見てしまう市庁舎の仕掛け時計をはじめ、気儘に歩き回ったミュンヘン市内です。<br />先ずは教会を中心に。。。<br /><br /><br />☆&#39;.・*.・:★&#39;.・*.・:☆&#39;.・*.・:★&#39;.・*.・:☆&#39;.・*.・:★&#39;.・*.・:☆&#39;.・*.・:★&#39;.・*.・:☆&#39;.・*.・:★ <br /><br /><br />【今回のスケジュールです。】<br /><br />7月14日 深夜便 ドバイ乗り継ぎでミュンヘンへ<br />7月15日 ミュンヘン空港着 列車でオーストリアのクーフシュタインへ<br />    〜16日 クーフシュタイン( Kufstein )泊<br />7月16日〜18日 ゼーフェルト( Seefeld )2泊<br />7月18日〜21日 キルヒベルク( Kirchberg in Tirol)3泊<br />7月21日〜23日 ゼル( Soll  Dorf )2泊<br />7月23日〜25日 ゴイング( Going am Wilden Kaiser Dorf )2泊<br />7月25日〜29日 ビヒールバッハ( Bichlbach )4泊<br />7月29日〜31日 ミッテンヴァルト( Mittenwald )2泊<br />7月31日〜8月3日 ロイターシュ( Leutasch )3泊<br />8月 3日〜 5日 オーバーアマガウ 2泊<br />8月 5日〜 6日 ミュンヘン泊<br />8月 6日 帰国便へ<br />8月 7日 帰国<br /><br />

オーストリアのチロル&エーアヴァルト、ドイツのバイエルンの旅 【86】 ミュンヘンで散策 1

57いいね!

2015/08/05 - 2015/08/05

143位(同エリア2899件中)

2

90

デコ

デコさん

明日はもう、帰国便に乗ってしまうので、ゆっくり観光できるのは今日のみ!

お部屋で一休み後、市内散策へ

何度も訪れてはいるものの、ついつい、初めて見たような気分になって見てしまう市庁舎の仕掛け時計をはじめ、気儘に歩き回ったミュンヘン市内です。
先ずは教会を中心に。。。


☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★


【今回のスケジュールです。】

7月14日 深夜便 ドバイ乗り継ぎでミュンヘンへ
7月15日 ミュンヘン空港着 列車でオーストリアのクーフシュタインへ
    〜16日 クーフシュタイン( Kufstein )泊
7月16日〜18日 ゼーフェルト( Seefeld )2泊
7月18日〜21日 キルヒベルク( Kirchberg in Tirol)3泊
7月21日〜23日 ゼル( Soll Dorf )2泊
7月23日〜25日 ゴイング( Going am Wilden Kaiser Dorf )2泊
7月25日〜29日 ビヒールバッハ( Bichlbach )4泊
7月29日〜31日 ミッテンヴァルト( Mittenwald )2泊
7月31日〜8月3日 ロイターシュ( Leutasch )3泊
8月 3日〜 5日 オーバーアマガウ 2泊
8月 5日〜 6日 ミュンヘン泊
8月 6日 帰国便へ
8月 7日 帰国

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
エミレーツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • お部屋で一休みした後はいったん駅前へ

    お部屋で一休みした後はいったん駅前へ

  • 駅前からカールス広場へ向かいます。

    駅前からカールス広場へ向かいます。

  • 途中の大通り沿いには立派な建物が建ち並びます。

    途中の大通り沿いには立派な建物が建ち並びます。

  • カールス広場前の建物

    カールス広場前の建物

  • カールス広場の中央の噴水は水飛沫が溢れ、見た目も涼し気!

    カールス広場の中央の噴水は水飛沫が溢れ、見た目も涼し気!

  • カールス広場の噴水

    カールス広場の噴水

  • カールス門には、残念ながら修復工事中幕がかかっていました〜テンションダウン!

    カールス門には、残念ながら修復工事中幕がかかっていました〜テンションダウン!

  • 門をくぐり抜けてノイハウザー通り沿いへ<br /><br />色鮮やかなフルーツが山盛り〜

    門をくぐり抜けてノイハウザー通り沿いへ

    色鮮やかなフルーツが山盛り〜

  • オーバーポリンガー<br /><br />有名ブランドが集まっている高級デパートです。<br /><br />私には縁がありませんので、前を通り過ぎるだけ^^;

    オーバーポリンガー

    有名ブランドが集まっている高級デパートです。

    私には縁がありませんので、前を通り過ぎるだけ^^;

  • 通りに張り出すテラス席

    通りに張り出すテラス席

  • ミヒャエル教会は、白の壁に三角形の切妻屋根の建物<br /><br />正面の壁には、ヴィルヘルム5世を含むバイエルン地方の歴代の支配者の彫像が埋め込まれています。<br /><br />バイエルン公ヴィルヘルム5世により、1583年から1597年にかけて建築されました。

    ミヒャエル教会は、白の壁に三角形の切妻屋根の建物

    正面の壁には、ヴィルヘルム5世を含むバイエルン地方の歴代の支配者の彫像が埋め込まれています。

    バイエルン公ヴィルヘルム5世により、1583年から1597年にかけて建築されました。

  • ふたつの入り口の真ん中にも立派な彫像<br /><br />これは「悪魔と戦う聖ミヒャエル像」で、「信心のために悪と戦う聖ミヒャエル」を表しています。

    ふたつの入り口の真ん中にも立派な彫像

    これは「悪魔と戦う聖ミヒャエル像」で、「信心のために悪と戦う聖ミヒャエル」を表しています。

  • ミヒャエル教会を下から見上げて<br /><br />ルネッサンス様式の建築がたいへん荘厳なミヒャエル教会です。

    ミヒャエル教会を下から見上げて

    ルネッサンス様式の建築がたいへん荘厳なミヒャエル教会です。

  • 教会内へ<br /><br />この教会は、アルプスより北の地域における最大規模のルネッサンス教会なんだそうです。

    教会内へ

    この教会は、アルプスより北の地域における最大規模のルネッサンス教会なんだそうです。

  • 白を基調にしたスッキリとした教会内<br /><br />漆喰の繊細な装飾は、キリストの生涯を描いたもので、「聖ミヒャエル」が描かれている中央の祭壇は、室内の白色に金色が映え、高貴な印象を与えています。

    白を基調にしたスッキリとした教会内

    漆喰の繊細な装飾は、キリストの生涯を描いたもので、「聖ミヒャエル」が描かれている中央の祭壇は、室内の白色に金色が映え、高貴な印象を与えています。

  • ミヒャエル教会内<br /><br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br /><br />

    ミヒャエル教会内

  • 主祭壇の絵

    主祭壇の絵

  • ミヒャエル教会内<br /><br />主祭壇

    ミヒャエル教会内

    主祭壇

  • ミヒャエル教会内<br /><br />パイプオルガン

    ミヒャエル教会内

    パイプオルガン

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ミヒャエル教会内<br />

    ミヒャエル教会内

  • ノイハウザー通りから見える双塔のフラウエン教会

    ノイハウザー通りから見える双塔のフラウエン教会

  • ノイハウザー通りのイノシシの像

    ノイハウザー通りのイノシシの像

  • こちらには、アンコウ(?)

    こちらには、アンコウ(?)

  • マンホールには可愛らしい人型が

    マンホールには可愛らしい人型が

  • 白地の壁に赤い花が映える建物はHirmer<br /><br />紳士服のデパートのようです。

    白地の壁に赤い花が映える建物はHirmer

    紳士服のデパートのようです。

  • 中に用事は無いけれど、外観についつい興味を持ってしまう。

    中に用事は無いけれど、外観についつい興味を持ってしまう。

  • フラウエン教会の塔は、カールス門と同じく覆われていてガッカリ〜〜〜<br /><br />2本の玉ねぎ頭の塔を持つ教会で、ミュンヘンのシンボル的存在です。<br /><br />北の塔は99メートル、南塔は100メートルあるのですがね^^;<br /><br />この教会は、1468年から建築が始まり、約20年かけて1488年に完成したとのこと。<br /><br />資金不足から、ドームの完成は1525年まで持ち越されました。

    フラウエン教会の塔は、カールス門と同じく覆われていてガッカリ〜〜〜

    2本の玉ねぎ頭の塔を持つ教会で、ミュンヘンのシンボル的存在です。

    北の塔は99メートル、南塔は100メートルあるのですがね^^;

    この教会は、1468年から建築が始まり、約20年かけて1488年に完成したとのこと。

    資金不足から、ドームの完成は1525年まで持ち越されました。

  • 覆われていない壁の部分です。<br /><br />建物はレンガでできた後期ゴシック建築。

    覆われていない壁の部分です。

    建物はレンガでできた後期ゴシック建築。

  • フラウエン教会内へ<br /><br />この教会には、ヴィッテルスバッハ家の46人の墓所があります。<br /><br />これは、ヴィッテルスバッハ家出身の神聖ローマ皇帝「 ルートヴィッヒ4世」の墓碑

    フラウエン教会内へ

    この教会には、ヴィッテルスバッハ家の46人の墓所があります。

    これは、ヴィッテルスバッハ家出身の神聖ローマ皇帝「 ルートヴィッヒ4世」の墓碑

  • 随分とシンプルな教会内<br /><br />後期ゴシック様式で、天井が高く開放感があります。<br /><br />教会内部は三身廊からなり、22本の白い八角柱が2列に並んでいます。<br /><br />入り口から見ると、これらの柱が壁のように見えて、窓は一つしか見ることができません。<br /><br />長さ109メートル、幅131メートルの大きな建物で、22,000人収容することができるそうです。

    随分とシンプルな教会内

    後期ゴシック様式で、天井が高く開放感があります。

    教会内部は三身廊からなり、22本の白い八角柱が2列に並んでいます。

    入り口から見ると、これらの柱が壁のように見えて、窓は一つしか見ることができません。

    長さ109メートル、幅131メートルの大きな建物で、22,000人収容することができるそうです。

  • フラウエン教会内のステンドグラス

    フラウエン教会内のステンドグラス

  • フラウエン教会内のステンドグラス

    フラウエン教会内のステンドグラス

  • 素晴らしい彫刻が盛りだくさんですp(^-^)q

    素晴らしい彫刻が盛りだくさんですp(^-^)q

  • 床にあった足形<br /><br />みんな自分の足を乗せていました。<br /><br />どんなご利益があるのかわからんまま、私も〜<br /><br />後でわかったのですが、これは、「悪魔(デビル)の足跡」<br /><br />教会に入ってこの位置に立つと22本の白い柱が壁のようになって窓が見えないのです。<br /><br />足元ばかり見ていたおバカな私は、それを確認できませんでした^^;<br /><br /><br /><br /><br /><br />

    床にあった足形

    みんな自分の足を乗せていました。

    どんなご利益があるのかわからんまま、私も〜

    後でわかったのですが、これは、「悪魔(デビル)の足跡」

    教会に入ってこの位置に立つと22本の白い柱が壁のようになって窓が見えないのです。

    足元ばかり見ていたおバカな私は、それを確認できませんでした^^;





  • フラウエン教会内

    フラウエン教会内

  • フラウエン教会はゴシック様式

    フラウエン教会はゴシック様式

  • 立派な素晴らしい祭壇画

    立派な素晴らしい祭壇画

  • フラウエン教会内の天井画

    フラウエン教会内の天井画

  • ステンドグラスが色鮮やか!

    ステンドグラスが色鮮やか!

  • 骸骨も

    骸骨も

  • フラウエン教会内のステンドグラス

    フラウエン教会内のステンドグラス

  • 新しい感じのパイプオルガン

    新しい感じのパイプオルガン

  • 素敵なアイアンワークの仕切り

    素敵なアイアンワークの仕切り

  • アイアンワークの仕切りをアップ

    アイアンワークの仕切りをアップ

  • フラウエン教会内のステンドグラス

    フラウエン教会内のステンドグラス

  • フラウエン教会内のステンドグラス

    フラウエン教会内のステンドグラス

  • こちらのレリーフは色つき

    こちらのレリーフは色つき

  • 地下に下りてみました。<br /><br />ビッテルスバッハ家の地下霊廟です。

    地下に下りてみました。

    ビッテルスバッハ家の地下霊廟です。

  • 壁に貼り付けられた絵にライトが当たって

    壁に貼り付けられた絵にライトが当たって

  • 説明書だったっけ?

    説明書だったっけ?

  • 大時計も年季が感じられます。

    大時計も年季が感じられます。

  • こちらにもアイアンワークが美しい柵がありました。

    こちらにもアイアンワークが美しい柵がありました。

  • どのステンドグラスも色鮮やかです。

    どのステンドグラスも色鮮やかです。

  • ガラスケースに入った金ぴかの像

    ガラスケースに入った金ぴかの像

  • 細やかなデザインのステンドグラスです。

    細やかなデザインのステンドグラスです。

  • 5枚の絵の下には、横たわったレリーフがガラスに囲まれています。

    5枚の絵の下には、横たわったレリーフがガラスに囲まれています。

  • フラウエン教会内のステンドグラス

    フラウエン教会内のステンドグラス

  • フラウエン教会内のステンドグラス

    フラウエン教会内のステンドグラス

  • たくさんの聖人像

    たくさんの聖人像

  • 美しい天井からぶら下がるシャンデリア

    美しい天井からぶら下がるシャンデリア

  • 後期ゴシック様式の天井は高い!

    後期ゴシック様式の天井は高い!

  • フラウエン教会内

    フラウエン教会内

  • フラウエン教会内

    フラウエン教会内

  • フラウエン教会内

    フラウエン教会内

  • フラウエン教会内

    フラウエン教会内

  • もう一度ヴィッテルスバッハ家出身の神聖ローマ皇帝「 ルートヴィッヒ4世」の墓碑前を通って外へ

    もう一度ヴィッテルスバッハ家出身の神聖ローマ皇帝「 ルートヴィッヒ4世」の墓碑前を通って外へ

  • フラウエン教会の出入口

    フラウエン教会の出入口

  • 通りには、ドイツによくある素敵なデザインの看板がぶら下がっています。

    通りには、ドイツによくある素敵なデザインの看板がぶら下がっています。

  • 通りから教会を見上げて

    通りから教会を見上げて

  • 通りに張り出したテラス席はどこも満員御礼状態です。<br /><br />空席が見つからず、もうちょっと歩いてみることに。。。

    通りに張り出したテラス席はどこも満員御礼状態です。

    空席が見つからず、もうちょっと歩いてみることに。。。

  • 立派な建物を見ながら、散策は続きます。

    立派な建物を見ながら、散策は続きます。

この旅行記のタグ

関連タグ

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • コットングラスさん 2016/10/07 16:00:07
    デコ(Hiroko Oji)さん
    ミュンヘン、何度となく見なれた建物が続々、カールス広場、イノシシ像、アンコウなどいつも何気なく通っていましたがこうして写真でゆっくり見れるのもいいですね。
    ミヒャエル教会の内部の詳細写真、フラウエン教会の祭壇画やビッテルスバッハ家の地下霊廟などいつもはさらっと流していただけにまた行けることがあったら是非行きたいです。
    写真にも写っているフラウエン教会近くのニュルンベルガー・ブラートブルスト・グレックル、確かにいつも混んでいますね。
    本来ミュンヘンでは名物のミュンヘナーヴァイスブルストでしょうが私は
    ニュルンベルガーの方が好物なのでいつもこのお店に行くことにしています。
    今年はテロがあったこともあり、相当気を付けて街に出ましたが全く物々しさを感じることはありませんでした。
    ミュンヘンでは必ずホフブロイハウスでビールを楽しんでいますが、じわりじわりと料金が上がって来ていますね。

    コットングラス

    デコ

    デコさん からの返信 2016/10/08 07:18:37
    RE: ん
    コットングラスさん、おはようございます(^^♪

    メッセージをありがとうございます!
    デジカメの便利さを生かして、見たものすべてをとにかく撮っておこうと
    何枚も撮ってしまいました^^;
    自分で目に焼き付けるほど見ているつもりなのですが、いざ帰国すれば
    「あれ?どんなんだったっけ?」状態で、すっかり記憶の彼方へ・・・
    カメラが覚えてくれていると何度も見直せて、ありがたいばかりです。

    ミュンヘンのレストランはどこも、賑わっていて、おまけに田舎と比べて、高い!!
    ので、ついつい田舎周りをしてしまいがちなのですが^^;

    このシリーズ早く終わらせたいのですが、思うように進みません。。。

デコさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP