呼子・玄海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【表紙の写真】名護屋城の天守閣跡から東シナ海を眺める<br /><br />名護屋城<br />佐賀県の唐津市(昔の東松浦郡鎮西町・呼子町)にある平山城<br />豊臣秀吉が朝鮮征伐(文禄の役(1592?93年)・慶長の役(1597?98年))に際し築かれた五重の天守を持つ城。城の縄張り(基本設計みたいなもの?)は黒田如水、で普請奉行は黒田長政や加藤清正など九州の諸大名が動員されました。城の周辺には、全国の大名の陣屋が築かれていて、ごく短い期間だったけれども当時の日本の中心だったところです。<br /><br />規模は当時の城郭では大坂城に次ぐ巨大なもので、1592年3月に完成した。今日でもその壮大さは城跡の遺構として残っていて、当時の名残を偲ぶことができました。特別史跡「名護屋城跡並びに陣跡」に指定<br /><br />★今回のコンテンツ<br />・名護屋城跡<br />・堀秀治陣屋跡<br />★呼子のイカ編<br />http://4travel.jp/travelogue/11163154 <br />

2016 MAY 【日本100名城No.87】肥前名護屋城  太閤秀吉が夢見た幻の巨大都市 

35いいね!

2016/05/21 - 2016/05/21

59位(同エリア314件中)

2

42

Fukuokan Traveler

Fukuokan Travelerさん

【表紙の写真】名護屋城の天守閣跡から東シナ海を眺める

名護屋城
佐賀県の唐津市(昔の東松浦郡鎮西町・呼子町)にある平山城
豊臣秀吉が朝鮮征伐(文禄の役(1592?93年)・慶長の役(1597?98年))に際し築かれた五重の天守を持つ城。城の縄張り(基本設計みたいなもの?)は黒田如水、で普請奉行は黒田長政や加藤清正など九州の諸大名が動員されました。城の周辺には、全国の大名の陣屋が築かれていて、ごく短い期間だったけれども当時の日本の中心だったところです。

規模は当時の城郭では大坂城に次ぐ巨大なもので、1592年3月に完成した。今日でもその壮大さは城跡の遺構として残っていて、当時の名残を偲ぶことができました。特別史跡「名護屋城跡並びに陣跡」に指定

★今回のコンテンツ
・名護屋城跡
・堀秀治陣屋跡
★呼子のイカ編
http://4travel.jp/travelogue/11163154 

旅行の満足度
3.0
交通手段
自家用車

PR

  • 【肥前名護屋城跡】<br />☆100名城シリーズ《旅行記に記録分》<br />【日本100名城No.90】平戸城:400年前の日本の玄関口 2018年<br />  https://4travel.jp/travelogue/11348929<br />【日本100名城No.85】福岡城:恒例のさくらまつり 2018年<br />  https://4travel.jp/travelogue/11350453<br />【日本100名城No.74】岩国城  2021年<br />  https://4travel.jp/travelogue/11734187<br />【日本100名城No.73】広島城  2021年<br />  https://4travel.jp/travelogue/11738896<br />【日本100名城No.58】明石城:姫路城に次ぐ西国の抑え<br />  https://4travel.jp/travelogue/11281924<br />【日本100名城No.55】千早城:落ちなかったのも納得の山城<br />  https://4travel.jp/travelogue/11281934<br />【日本100名城No.54】大阪城:天下一の名城 2017年<br />  https://4travel.jp/travelogue/11281930<br />【日本100名城 No.42】掛川城:内助の功の賜物!? 2016年<br />  https://4travel.jp/travelogue/11150093<br />【日本100名城No.35】金沢城:2015年<br />  https://4travel.jp/travelogue/11078074<br />【日本100名城No.31】新発田城:外様6万石ながら明治まで続いた<br />溝口氏の居城 2018年<br />  https://4travel.jp/travelogue/11407758<br />【日本100名城No.20】佐倉城:徳川幕府を支えた歴代老中が替り治めた11万石の藩庁 2018年<br />  https://4travel.jp/travelogue/11014242<br />【日本100名城No.30】高遠城:天下第一の桜  2015年<br />  https://4travel.jp/travelogue/11367751<br />【日本100名城No.12】会津若松城:大河ドラマイヤーの会津若松 2013年<br />  https://4travel.jp/travelogue/10838389<br />【日本100名城No.8】仙台城  2021年<br />  https://4travel.jp/travelogue/11733130<br />【日本100名城No.7】多賀城  2021年<br />  https://4travel.jp/travelogue/11733180<br />【日本100名城No.4】弘前城:日本一のさくらまつり 2015年<br />  https://4travel.jp/travelogue/11620230

    【肥前名護屋城跡】
    ☆100名城シリーズ《旅行記に記録分》
    【日本100名城No.90】平戸城:400年前の日本の玄関口 2018年
      https://4travel.jp/travelogue/11348929
    【日本100名城No.85】福岡城:恒例のさくらまつり 2018年
      https://4travel.jp/travelogue/11350453
    【日本100名城No.74】岩国城  2021年
      https://4travel.jp/travelogue/11734187
    【日本100名城No.73】広島城  2021年
      https://4travel.jp/travelogue/11738896
    【日本100名城No.58】明石城:姫路城に次ぐ西国の抑え
      https://4travel.jp/travelogue/11281924
    【日本100名城No.55】千早城:落ちなかったのも納得の山城
      https://4travel.jp/travelogue/11281934
    【日本100名城No.54】大阪城:天下一の名城 2017年
      https://4travel.jp/travelogue/11281930
    【日本100名城 No.42】掛川城:内助の功の賜物!? 2016年
      https://4travel.jp/travelogue/11150093
    【日本100名城No.35】金沢城:2015年
      https://4travel.jp/travelogue/11078074
    【日本100名城No.31】新発田城:外様6万石ながら明治まで続いた
    溝口氏の居城 2018年
      https://4travel.jp/travelogue/11407758
    【日本100名城No.20】佐倉城:徳川幕府を支えた歴代老中が替り治めた11万石の藩庁 2018年
      https://4travel.jp/travelogue/11014242
    【日本100名城No.30】高遠城:天下第一の桜  2015年
      https://4travel.jp/travelogue/11367751
    【日本100名城No.12】会津若松城:大河ドラマイヤーの会津若松 2013年
      https://4travel.jp/travelogue/10838389
    【日本100名城No.8】仙台城  2021年
      https://4travel.jp/travelogue/11733130
    【日本100名城No.7】多賀城  2021年
      https://4travel.jp/travelogue/11733180
    【日本100名城No.4】弘前城:日本一のさくらまつり 2015年
      https://4travel.jp/travelogue/11620230

  • 【肥前名護屋城跡】幻の巨大都市 肥前名護屋城<br /><br />城跡の隣には、名護屋城博物館もあります。<br />特別史跡「名護屋城跡並びに陣跡」の保存整備事業と、文禄・慶長の役(壬辰・丁酉倭乱)及び日本列島と朝鮮半島との長い交流の歴史を調査・研究・展示紹介し、日韓の学術・文化の交流拠点となることを目的として平成5年10月に開館しました。

    【肥前名護屋城跡】幻の巨大都市 肥前名護屋城

    城跡の隣には、名護屋城博物館もあります。
    特別史跡「名護屋城跡並びに陣跡」の保存整備事業と、文禄・慶長の役(壬辰・丁酉倭乱)及び日本列島と朝鮮半島との長い交流の歴史を調査・研究・展示紹介し、日韓の学術・文化の交流拠点となることを目的として平成5年10月に開館しました。

  • 【肥前名護屋城跡】<br /><br />2016年のNHKの大河ドラマは真田幸村などの真田一族を描いた「真田丸」<br />ドラマの夏シーズンは、豊臣秀吉に仕えた真田幸村(信繁)目線で物語が展開していきましたが、その中でも一つのトピックとして名護屋城に在陣していたシーンがありました。<br />

    【肥前名護屋城跡】

    2016年のNHKの大河ドラマは真田幸村などの真田一族を描いた「真田丸」
    ドラマの夏シーズンは、豊臣秀吉に仕えた真田幸村(信繁)目線で物語が展開していきましたが、その中でも一つのトピックとして名護屋城に在陣していたシーンがありました。

  • 【肥前名護屋城跡】名護屋城博物館<br /><br />城跡をめぐるまえに、まずは博物館へ<br /><br />なぜかというと、<br />バーチャルリアリティ(VR)によるガイドのデバイス(ipadみたいの)<br />を借りるためでした<br />http://saga-museum.jp/nagoya/nagoya-castle/virtual.html

    【肥前名護屋城跡】名護屋城博物館

    城跡をめぐるまえに、まずは博物館へ

    なぜかというと、
    バーチャルリアリティ(VR)によるガイドのデバイス(ipadみたいの)
    を借りるためでした
    http://saga-museum.jp/nagoya/nagoya-castle/virtual.html

  • 【肥前名護屋城跡】大手口前の広場<br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】大手口前の広場


  • 【肥前名護屋城跡】大手口前の広場<br /><br />思っていたより大規模な石垣の跡が<br />これだけでも、このお城が結構な規模であったことがわかります<br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】大手口前の広場

    思っていたより大規模な石垣の跡が
    これだけでも、このお城が結構な規模であったことがわかります


    大手門食堂 グルメ・レストラン

  • 【肥前名護屋城跡】

    【肥前名護屋城跡】

  • 【肥前名護屋城跡】大手口から登城中   <br /><br />当時にさかのぼったつもり、<br />あるいはこのお城を攻める兵の気持ちになって、<br />いざ登場<br /><br />大手口からはずっとなだらかな坂がのびてます<br /><br />

    【肥前名護屋城跡】大手口から登城中   

    当時にさかのぼったつもり、
    あるいはこのお城を攻める兵の気持ちになって、
    いざ登場

    大手口からはずっとなだらかな坂がのびてます

  • 【肥前名護屋城跡】大手口から登城中   <br /><br />ここでバーチャル名護屋城のアプリ登場!<br /><br />こんな感じで、かざすと、<br />AR(仮想現実)技術により、当時の再現画像を楽しむことができます。<br /><br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】大手口から登城中   

    ここでバーチャル名護屋城のアプリ登場!

    こんな感じで、かざすと、
    AR(仮想現実)技術により、当時の再現画像を楽しむことができます。



  • 【肥前名護屋城跡】大手口から登城中   <br /><br />ふりかえるとなだらかで長い上り坂<br />

    【肥前名護屋城跡】大手口から登城中   

    ふりかえるとなだらかで長い上り坂

  • 【肥前名護屋城跡】大手口から登城中   <br /><br />城と反対側を望む

    【肥前名護屋城跡】大手口から登城中   

    城と反対側を望む

  • 【肥前名護屋城跡】東出丸<br /><br />大手口からのぼって一つ目の関門<br />門があったであろうところのわきにある櫓台と思われます<br /><br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】東出丸

    大手口からのぼって一つ目の関門
    門があったであろうところのわきにある櫓台と思われます



  • 【肥前名護屋城跡】東出丸     <br /><br />ちなみに駐車場から見上げるとこんな感じでそびえてます<br /><br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】東出丸     

    ちなみに駐車場から見上げるとこんな感じでそびえてます



  • 【肥前名護屋城跡】    <br /><br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】    



  • 【肥前名護屋城跡】  登城中の眺め   <br /><br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】  登城中の眺め   



  • 【肥前名護屋城跡】   東出丸から三の丸へ <br /><br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】   東出丸から三の丸へ 



  • 【肥前名護屋城跡】  三の丸<br /><br />これまと違って、結構広い空間なんだけれども、<br />うっそうと生い茂った木々。<br />そして、あちこち崩れた石垣。<br /><br />時の流れを感じるには十分な雰囲気<br />綺麗に整備するのもいいけど、<br />こんな感じで残してくれているのもまたいい感じではないでしょうか。<br />   <br /><br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】  三の丸

    これまと違って、結構広い空間なんだけれども、
    うっそうと生い茂った木々。
    そして、あちこち崩れた石垣。

    時の流れを感じるには十分な雰囲気
    綺麗に整備するのもいいけど、
    こんな感じで残してくれているのもまたいい感じではないでしょうか。
       



  • 【肥前名護屋城跡】三の丸 <br /><br /><br />     <br /><br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】三の丸 


         



  • 【肥前名護屋城跡】三の丸 <br /><br />石垣の一部の崩れっぷりに萌えたりする<br /><br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】三の丸 

    石垣の一部の崩れっぷりに萌えたりする



  • 【肥前名護屋城跡】三の丸 <br /><br /><br /><br />     <br /><br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】三の丸 



         



  • 【肥前名護屋城跡】三の丸から馬場方面を望む<br /><br />天守に上がるのとはべつの方向に下り坂があり、<br />その先には馬場があったそうです     <br /><br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】三の丸から馬場方面を望む

    天守に上がるのとはべつの方向に下り坂があり、
    その先には馬場があったそうです     



  • 【肥前名護屋城跡】     <br /><br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】     



  • 【肥前名護屋城跡】三の丸から本丸に続く石段<br /><br />三の丸からはそのまま本丸へ。<br />姫路みたいに、ばりばり実践的な城というよりかは、<br />どちらかというと政治の中心としての城なのかな??<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    イチオシ

    地図を見る

    【肥前名護屋城跡】三の丸から本丸に続く石段

    三の丸からはそのまま本丸へ。
    姫路みたいに、ばりばり実践的な城というよりかは、
    どちらかというと政治の中心としての城なのかな??






    名護屋城跡 名所・史跡

  • 【肥前名護屋城跡】三の丸から本丸に続く石段  <br /><br />ここで再び、ARをかざすと!<br />ちょうど本丸を防御する形で、門、櫓が配置されていたんだ<br />ということが分かります。<br />

    【肥前名護屋城跡】三の丸から本丸に続く石段  

    ここで再び、ARをかざすと!
    ちょうど本丸を防御する形で、門、櫓が配置されていたんだ
    ということが分かります。

  • 【肥前名護屋城跡】 三の丸から本丸に続く石段<br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】 三の丸から本丸に続く石段


  • 【肥前名護屋城跡】 本丸大手<br /><br />三の丸と本丸を結ぶ通路<br /><br />発掘調査で、大きな城門の礎石やL形に曲がった石段、石垣、<br />門や櫓のものと思われる大量の瓦が発見されたようです<br /><br />

    【肥前名護屋城跡】 本丸大手

    三の丸と本丸を結ぶ通路

    発掘調査で、大きな城門の礎石やL形に曲がった石段、石垣、
    門や櫓のものと思われる大量の瓦が発見されたようです

    名護屋城本丸跡 名所・史跡

  • 【肥前名護屋城跡】本丸  <br /><br /><br /><br /><br />

    イチオシ

    地図を見る

    【肥前名護屋城跡】本丸  




  • 【肥前名護屋城跡】本丸  <br /><br />太閤秀吉が眺めたであろう名護屋城本丸からの海の眺め<br />今では呼子大橋が壮大に架かってます  <br />   <br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】本丸  

    太閤秀吉が眺めたであろう名護屋城本丸からの海の眺め
    今では呼子大橋が壮大に架かってます  
       


    名護屋城本丸跡 名所・史跡

  • 【肥前名護屋城跡】本丸  <br /><br />あちらにみえる石碑は、<br />天守台あとがあったところ<br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】本丸  

    あちらにみえる石碑は、
    天守台あとがあったところ


  • 【肥前名護屋城跡】本丸  <br /><br />ちなみに真下を望むと、結構切り立ってます<br /><br /><br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】本丸  

    ちなみに真下を望むと、結構切り立ってます




  • 【肥前名護屋城跡】本丸  <br /><br />切り立ちぶりを横から見ると<br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】本丸  

    切り立ちぶりを横から見ると


  • 【肥前名護屋城跡】本丸  <br /><br />場内最高点の天守台<br />標高89m<br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】本丸  

    場内最高点の天守台
    標高89m


    名護屋城本丸跡 名所・史跡

  • 【肥前名護屋城跡】本丸 天守台<br /><br />ここで、またまたAR登場<br />こんな感じの5重の天守があったのですね<br /><br /><br /><br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】本丸 天守台

    ここで、またまたAR登場
    こんな感じの5重の天守があったのですね





    名護屋城本丸跡 名所・史跡

  • 【肥前名護屋城跡】本丸  <br /><br />三の丸から上がったけれでも、反対側には二の丸<br /><br /><br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】本丸  

    三の丸から上がったけれでも、反対側には二の丸




  • 【肥前名護屋城跡】駐車場より見上げた     <br /><br />帰りの駐車場から、ふたたび東出丸を望んで、次の目的へ<br /><br /><br />

    【肥前名護屋城跡】駐車場より見上げた     

    帰りの駐車場から、ふたたび東出丸を望んで、次の目的へ


  • 【堀秀治陣屋跡】<br /><br />博物館でながれていたVTRで、ここの陣屋が数ある諸大名の陣屋の中でも保存状況がよいとの解説があって、車ではすぐ近くだったので行くことにしました。<br /><br />この案内板にも、<br />名護屋の陣屋のなかでは、構えも大きく、当時の遺構として、<br />屋敷跡や庭園跡もあり往時をしのぶことができる、とありました。<br /><br />道をはさんだ反対側には、<br />太閤秀吉の親族であり、時の中納言であった、豊臣秀保の陣屋があります。<br /><br /><br /><br />

    【堀秀治陣屋跡】

    博物館でながれていたVTRで、ここの陣屋が数ある諸大名の陣屋の中でも保存状況がよいとの解説があって、車ではすぐ近くだったので行くことにしました。

    この案内板にも、
    名護屋の陣屋のなかでは、構えも大きく、当時の遺構として、
    屋敷跡や庭園跡もあり往時をしのぶことができる、とありました。

    道をはさんだ反対側には、
    太閤秀吉の親族であり、時の中納言であった、豊臣秀保の陣屋があります。



  • 【堀秀治陣屋跡】遺構の案内板<br /><br />★堀秀治<br />信長に才気を見出され、秀吉にも早くから仕えた知略武勇を兼ね備えた堀秀政の嫡男。秀吉の一族以外で初めて羽柴氏の姓を与えられたらしいことからも、信任の厚さを物語っています。<br />秀治は1590年に家督・越前北ノ庄18万石をついでいて、この地に参陣しています。<br />こののち、関ヶ原の戦い前には、越後春日山30万石へ加増移封されていて、戦後も、領地を安堵されました。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    【堀秀治陣屋跡】遺構の案内板

    ★堀秀治
    信長に才気を見出され、秀吉にも早くから仕えた知略武勇を兼ね備えた堀秀政の嫡男。秀吉の一族以外で初めて羽柴氏の姓を与えられたらしいことからも、信任の厚さを物語っています。
    秀治は1590年に家督・越前北ノ庄18万石をついでいて、この地に参陣しています。
    こののち、関ヶ原の戦い前には、越後春日山30万石へ加増移封されていて、戦後も、領地を安堵されました。







  • 【堀秀治陣屋跡】搦手(裏手)口方面から<br /><br />陣屋は城に比べてはごく小規模で、主に、滞在中の住居の機能とそれを囲む塀、あとは茶室などがつくられているけれどもの、ここにきたら、結構大きいんだなと。<br /><br />小高い丘の上に本曲輪(城でいう本丸のようなもの)があって、それを補うかのようにいくつかの曲輪が配置されています。<br /><br />そして目指すは本曲輪!<br />

    【堀秀治陣屋跡】搦手(裏手)口方面から

    陣屋は城に比べてはごく小規模で、主に、滞在中の住居の機能とそれを囲む塀、あとは茶室などがつくられているけれどもの、ここにきたら、結構大きいんだなと。

    小高い丘の上に本曲輪(城でいう本丸のようなもの)があって、それを補うかのようにいくつかの曲輪が配置されています。

    そして目指すは本曲輪!

  • 【堀秀治陣屋跡】<br />

    【堀秀治陣屋跡】

  • 【堀秀治陣屋跡】北西曲輪から本曲輪をのぞむ<br /><br />ここでは、簡素な石垣を築いているみたいですが、<br />手入れはほとんどされず、石垣っぽいのは見当たりませんでした<br /><br />本曲輪はもうちょっと高いところにありますが、<br />その間には二本の空堀で区切られていたそうです<br />まあ、そんな様子は残っていませんが<br /><br /><br /><br /><br />

    【堀秀治陣屋跡】北西曲輪から本曲輪をのぞむ

    ここでは、簡素な石垣を築いているみたいですが、
    手入れはほとんどされず、石垣っぽいのは見当たりませんでした

    本曲輪はもうちょっと高いところにありますが、
    その間には二本の空堀で区切られていたそうです
    まあ、そんな様子は残っていませんが




  • 【堀秀治陣屋跡】本曲輪<br /><br />駐車場からゆっくりと、写真をとりながら、時の経過を感じながらのぼって5分ちょっと、本曲輪に到達。<br /><br />  <br />本曲輪<br />この陣の中心である曲輪で、内部の遺構の残りもよいとされてます。<br />(素人にはわかりませんが、こんな感じで基礎石が並んでいるだけ)<br /><br />広間、御殿、能舞台、茶室と推定される建物跡や飛石が見つかっているそうです。<br />また、今はありませんが、周囲は土塁、空堀で守りを固めていたそうです。

    【堀秀治陣屋跡】本曲輪

    駐車場からゆっくりと、写真をとりながら、時の経過を感じながらのぼって5分ちょっと、本曲輪に到達。

      
    本曲輪
    この陣の中心である曲輪で、内部の遺構の残りもよいとされてます。
    (素人にはわかりませんが、こんな感じで基礎石が並んでいるだけ)

    広間、御殿、能舞台、茶室と推定される建物跡や飛石が見つかっているそうです。
    また、今はありませんが、周囲は土塁、空堀で守りを固めていたそうです。

  • 【堀秀治陣屋跡】本曲輪<br /><br />のぼっても見どころはこれだけなので、<br />あまり時間をかけずに終了です。<br /><br />このあと、温泉につかってから福岡に帰る<br /><br />

    【堀秀治陣屋跡】本曲輪

    のぼっても見どころはこれだけなので、
    あまり時間をかけずに終了です。

    このあと、温泉につかってから福岡に帰る

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • のんき茂野さん 2016/09/02 21:52:32
    こんばんは〜
    我が播磨は朝晩は過ごしやすく
    成ってまいりましたが、昼間はまだまだ
    暑つうござりまする〜

    台風がご機嫌伺いにと申しておるようで・・・

    この旅は、我が白鷺乃宮 美白城の祝賀会

    ブル〜のインパルお空よりご挨拶に清き?

    1票を投じて頂きチョナ〜をはじめ

    宮殿一同心より『コマスミダ〜』

    ほんのお礼画像でござりまする〜
    http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/45/25/47/src_45254704.jpg?1472820365

    2日後くらいに九州に上陸するとか?
    熊本もまだ落ち着かぬ様子で、お気をつけて
    お過ごしください。

                遠き東の播磨の国から のんき茂野

     筑前の国?Fukuokann Travelerさんへ

    Fukuokan Traveler

    Fukuokan Travelerさん からの返信 2016/09/10 19:06:55
    RE: こんばんは〜
    こんばんわ
    わが街 筑前国福岡も8月上旬までは猛暑が続いてましたが、
    あっという間に、朝晩は過ごしやすく
    秋の気配を一気に感じているところです
    台風もけっこう近くを通過しましたが、
    勢力が小さく、全く問題なしの先週末でした

    20年以上前に、
    姫路に、そして白すぎ城の比較的近辺に在住していたので、
    懐かしく拝見させていただきました。



Fukuokan Travelerさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP