大阪城・京橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【表紙の写真】他のどんな城にもない豪華な天守<br /><br />久しぶりの関西シリーズ第2弾は大阪城<br />一時期は実家が関西にあったりもして何度も来たことある大阪なのですが、<br />大阪城は初めての体験<br /><br />JR大阪環状線の大阪城公園駅から、<br />大阪城ホールのわきを通って場内に進入し、<br />裏から天守を攻めたのち、<br />帰りは、大手門へ抜けるルートで城を楽しんできました。<br /><br />★久しぶりの関西シリーズ<br />その①明石焼きと【日本100名城No.58】明石城<br />   https://4travel.jp/travelogue/11281924<br /><br />その②はじめての大阪城【日本100名城No.54】 ☆この旅行記☆<br />   https://4travel.jp/travelogue/11281930<br /><br />その③桃鉄グルメ「帰ってきた宮田麺児」とミナミをぶらぶら<br />   https://4travel.jp/travelogue/11281931<br /><br />その④大阪ミナミの新旧タワー 通天閣と阿倍野ハルカス<br />   https://4travel.jp/travelogue/11281932<br /><br />その⑤【日本100名城No.55】千早城:落ちなかったのも納得の山城<br />   https://4travel.jp/travelogue/11281934<br />

2017 JUL 久しぶりの関西(2/5) はじめての大阪城 【日本100名城No.54】天下一の名城 

21いいね!

2017/07/02 - 2017/07/02

563位(同エリア1783件中)

0

68

Fukuokan Traveler

Fukuokan Travelerさん

【表紙の写真】他のどんな城にもない豪華な天守

久しぶりの関西シリーズ第2弾は大阪城
一時期は実家が関西にあったりもして何度も来たことある大阪なのですが、
大阪城は初めての体験

JR大阪環状線の大阪城公園駅から、
大阪城ホールのわきを通って場内に進入し、
裏から天守を攻めたのち、
帰りは、大手門へ抜けるルートで城を楽しんできました。

★久しぶりの関西シリーズ
その①明石焼きと【日本100名城No.58】明石城
   https://4travel.jp/travelogue/11281924

その②はじめての大阪城【日本100名城No.54】 ☆この旅行記☆
   https://4travel.jp/travelogue/11281930

その③桃鉄グルメ「帰ってきた宮田麺児」とミナミをぶらぶら
   https://4travel.jp/travelogue/11281931

その④大阪ミナミの新旧タワー 通天閣と阿倍野ハルカス
   https://4travel.jp/travelogue/11281932

その⑤【日本100名城No.55】千早城:落ちなかったのも納得の山城
   https://4travel.jp/travelogue/11281934

旅行の満足度
3.5

PR

  • 【JR大阪城公園駅】<br /><br />ちょこっと歴史をかんじさせてくれるような演出<br />レトロ感が少しあります

    【JR大阪城公園駅】

    ちょこっと歴史をかんじさせてくれるような演出
    レトロ感が少しあります

  • 【JR大阪城公園駅】<br /><br />さすがといってはですが、<br />駅には、大阪城全体の模型がありました

    【JR大阪城公園駅】

    さすがといってはですが、
    駅には、大阪城全体の模型がありました

  • 【ジョー・テラス・オオサカ】<br /><br />駅からデッキで大阪城方面へわたります

    【ジョー・テラス・オオサカ】

    駅からデッキで大阪城方面へわたります

  • 【ジョー・テラス・オオサカ】<br /><br />少し前に開業したばかりのジョー・テラス・オオサカ<br /><br />JR大阪城公園駅からさきほどのデッキで直結してすぐのエントランスエリアにて、<br />ほどよい広さで、緑があるなかで、<br />落ち着きつつもシャレた雰囲気のある商業施設があるゾーンでした。<br /><br />今回は残念ながら素通りでしたが、<br />結構人が集まってました<br /><br />いますので、ベビーカーや車椅子をお使いの方もデッキを通って公園内にアクセスすることが出来るようになりま

    【ジョー・テラス・オオサカ】

    少し前に開業したばかりのジョー・テラス・オオサカ

    JR大阪城公園駅からさきほどのデッキで直結してすぐのエントランスエリアにて、
    ほどよい広さで、緑があるなかで、
    落ち着きつつもシャレた雰囲気のある商業施設があるゾーンでした。

    今回は残念ながら素通りでしたが、
    結構人が集まってました

    いますので、ベビーカーや車椅子をお使いの方もデッキを通って公園内にアクセスすることが出来るようになりま

  • 【ジョー・テラス・オオサカ】<br />フォトベンチ<br /><br />野点傘の下で、殿様や姫様たちと一緒に記念撮影ができる、ベンチ型フォトスポット。歴史キャラがおもてなし<br /><br />

    【ジョー・テラス・オオサカ】
    フォトベンチ

    野点傘の下で、殿様や姫様たちと一緒に記念撮影ができる、ベンチ型フォトスポット。歴史キャラがおもてなし

  • 【大阪城】

    【大阪城】

  • 【大阪城】北外堀<br /><br />

    【大阪城】北外堀

  • 【大阪城】青屋門<br /><br />JR大阪城公園駅から向かって、最初にクグル城門<br /><br />二の丸の北にある、桝形(敵の侵入に対して、防御力を高めるために方形に石垣を組んで、門を2辺に配置しているような)の内側にある門。<br />1615年の大阪の陣のあとの、幕府による大阪城再築が開始された1620年ごろの創建だと考えられているとか。<br />1945年に空襲で焼失したけれども、戦後再建されたそうです。<br /><br /><br />

    【大阪城】青屋門

    JR大阪城公園駅から向かって、最初にクグル城門

    二の丸の北にある、桝形(敵の侵入に対して、防御力を高めるために方形に石垣を組んで、門を2辺に配置しているような)の内側にある門。
    1615年の大阪の陣のあとの、幕府による大阪城再築が開始された1620年ごろの創建だと考えられているとか。
    1945年に空襲で焼失したけれども、戦後再建されたそうです。


  • 【大阪城】二の丸<br /><br />青屋門を過ぎれば見えてきました<br />目的の大阪城の天守です<br /><br />まだ結構とおくに感じて、<br />この城のスケールの大きさを感じた<br />

    【大阪城】二の丸

    青屋門を過ぎれば見えてきました
    目的の大阪城の天守です

    まだ結構とおくに感じて、
    この城のスケールの大きさを感じた

  • 【大阪城】内堀<br /><br />堀から立ち上がる本丸の石垣の高さが圧倒的<br />これだけでも唯一無二の城です<br /><br />大阪城築城前の石山本願寺が、<br />上町台地の北端にある小高い丘(ここのことね)に築かれて、<br />10年以上も織田信長に責められても難攻不落を誇ったことも感じさせてくれます<br />

    【大阪城】内堀

    堀から立ち上がる本丸の石垣の高さが圧倒的
    これだけでも唯一無二の城です

    大阪城築城前の石山本願寺が、
    上町台地の北端にある小高い丘(ここのことね)に築かれて、
    10年以上も織田信長に責められても難攻不落を誇ったことも感じさせてくれます

  • 【大阪城】大阪城御座船<br /><br />内堀のなかを遊覧できる船

    【大阪城】大阪城御座船

    内堀のなかを遊覧できる船

  • 【大阪城】大阪城御座船<br /><br />結構にぎわっっている

    【大阪城】大阪城御座船

    結構にぎわっっている

  • 【大阪城】極楽橋と天守<br /><br />大阪城本丸(城の中心、天守があるところ)のちょうど真北<br /><br />城の玄関が大手門とすると、<br />ちょうど、勝手口方面からお邪魔するといった感じかな<br />

    【大阪城】極楽橋と天守

    大阪城本丸(城の中心、天守があるところ)のちょうど真北

    城の玄関が大手門とすると、
    ちょうど、勝手口方面からお邪魔するといった感じかな

  • 【大阪城】極楽橋<br /><br />内堀に囲まれた本丸の、北側部分の1段下がった場所を山里丸というみたいだけど、そこと二の丸をつなぐ橋がこの極楽橋<br /><br />秀吉時代からこの辺りに橋があったみたいで、<br />現在の江戸時代に再建された大阪城でも、<br />幅8メートルの橋がかけられたとか。<br />現在では戦後のかけれれたコンクリート製の味気ない橋にはなっているけれども、<br />趣はなんとか残っている感じ<br /><br />

    【大阪城】極楽橋

    内堀に囲まれた本丸の、北側部分の1段下がった場所を山里丸というみたいだけど、そこと二の丸をつなぐ橋がこの極楽橋

    秀吉時代からこの辺りに橋があったみたいで、
    現在の江戸時代に再建された大阪城でも、
    幅8メートルの橋がかけられたとか。
    現在では戦後のかけれれたコンクリート製の味気ない橋にはなっているけれども、
    趣はなんとか残っている感じ

  • 【大阪城】極楽橋と天守<br /><br />いよいよ城の中心部へ突入<br />内堀をかかる橋を渡れば、<br />山里丸と本丸へ

    イチオシ

    【大阪城】極楽橋と天守

    いよいよ城の中心部へ突入
    内堀をかかる橋を渡れば、
    山里丸と本丸へ

  • 【大阪城】山里丸<br /><br />

    【大阪城】山里丸

  • 【大阪城】山里丸<br /><br />振り返ればこんな感じ<br /><br />裏口だけれども圧倒的なスケール感<br />

    【大阪城】山里丸

    振り返ればこんな感じ

    裏口だけれども圧倒的なスケール感

  • 【大阪城】山里丸<br /><br />

    【大阪城】山里丸

  • 【大阪城】山里丸<br /><br />豊臣時代には、山里の風情を保つ松林や桜、藤などが茂っていたそうで、<br />いくつも茶室があったとか<br /><br />1615年の落城の際には、<br />豊臣秀頼親子の自刃の場にもなったとか<br /><br />いまでは、築城に使われなかった石がこんな感じでころがってます<br /><br />

    【大阪城】山里丸

    豊臣時代には、山里の風情を保つ松林や桜、藤などが茂っていたそうで、
    いくつも茶室があったとか

    1615年の落城の際には、
    豊臣秀頼親子の自刃の場にもなったとか

    いまでは、築城に使われなかった石がこんな感じでころがってます

  • 【大阪城】山里丸<br /><br />全国の大名が動員されて再建されているので、<br />各石には、大名の刻印がされているとか<br /><br />

    【大阪城】山里丸

    全国の大名が動員されて再建されているので、
    各石には、大名の刻印がされているとか

  • 【大阪城】山里丸<br /><br />石段を登ればいよいよ本丸<br />

    【大阪城】山里丸

    石段を登ればいよいよ本丸

  • 【大阪城】本丸<br /><br />

    【大阪城】本丸

  • 【大阪城】本丸

    【大阪城】本丸

  • 【大阪城】本丸

    【大阪城】本丸

  • 【大阪城】天守<br /><br />

    【大阪城】天守

  • 【大阪城】天守

    【大阪城】天守

  • 【大阪城】天守

    【大阪城】天守

  • 【大阪城】天守<br /><br />北側 京橋方面の眺め<br />

    【大阪城】天守

    北側 京橋方面の眺め

  • 【大阪城】天守<br /><br />北側 京橋方面の眺め<br />

    【大阪城】天守

    北側 京橋方面の眺め

  • 【大阪城】天守<br /><br />西側 東大阪 生駒山方面<br /><br /><br />

    【大阪城】天守

    西側 東大阪 生駒山方面


  • 【大阪城】天守<br /><br />南側 天王寺、阿倍野ハルカス方面の眺め<br />

    【大阪城】天守

    南側 天王寺、阿倍野ハルカス方面の眺め

  • 【大阪城】天守<br /><br />天守の中は、歴史博物館みたいな感じ<br />あまり写真撮影できません。<br /><br />このフィギアは、大阪冬の陣(1614年)の<br />真田丸の戦いを再現したもの(だったかなぁ?)<br />夏の陣(1615年)の再現かもしれません<br />あまり覚えていない・・・<br />

    【大阪城】天守

    天守の中は、歴史博物館みたいな感じ
    あまり写真撮影できません。

    このフィギアは、大阪冬の陣(1614年)の
    真田丸の戦いを再現したもの(だったかなぁ?)
    夏の陣(1615年)の再現かもしれません
    あまり覚えていない・・・

  • 【大阪城】天守<br /><br />別の角度から<br />

    【大阪城】天守

    別の角度から

  • 【大阪城】天守<br /><br />

    【大阪城】天守

  • 【大阪城】天守下の井戸<br /><br />重要文化財 金明水井戸屋形<br />天守台にある井戸を金明水といって、<br />それを覆う建物を屋形といって重文だそうな<br />

    【大阪城】天守下の井戸

    重要文化財 金明水井戸屋形
    天守台にある井戸を金明水といって、
    それを覆う建物を屋形といって重文だそうな

  • 【大阪城】天守

    【大阪城】天守

  • 【大阪城】天守

    【大阪城】天守

  • 【大阪城】本丸でパフォーマンス<br />

    【大阪城】本丸でパフォーマンス

  • 【大阪城】本丸

    【大阪城】本丸

  • 【大阪城】本丸

    【大阪城】本丸

  • 【大阪城】本丸

    【大阪城】本丸

  • 【大阪城】本丸

    【大阪城】本丸

  • 【大阪城】本丸<br /><br />近年の学術調査で、<br />だんだん豊臣時代の様子が分りつつあるとか<br /><br />そういれば、NHKのぶらタモリにもでてました<br /><br /><br />

    【大阪城】本丸

    近年の学術調査で、
    だんだん豊臣時代の様子が分りつつあるとか

    そういれば、NHKのぶらタモリにもでてました


  • 【大阪城】本丸

    【大阪城】本丸

  • 【大阪城】<br /><br />大阪万博のときに作られたタイムカプセル<br />5,000年後の人たちに今日の姿を伝えようという主旨で地下15mの位置に眠っている<br /><br />

    【大阪城】

    大阪万博のときに作られたタイムカプセル
    5,000年後の人たちに今日の姿を伝えようという主旨で地下15mの位置に眠っている

  • 【大阪城】本丸から真南 豊国神社を眺める<br /><br />本丸の桜門へとつながる通路と本丸南側を囲む空堀<br /><br />

    【大阪城】本丸から真南 豊国神社を眺める

    本丸の桜門へとつながる通路と本丸南側を囲む空堀

  • 【大阪城】

    【大阪城】

  • 【大阪城】本丸<br /><br />本丸の入り口 桜門の正面の巨石<br />蛸石とよばれる城で最大の石だそうです<br />1624年に築かれていて、備前岡山藩からはこばれた花崗岩とのこと<br />1つあたり108トンもあるとか。<br />どうやってここまでもってきたのか想像できない。<br /><br />もともと桝形で、この上部には多聞櫓があったとのことですが、<br />残念ながら明治維新の時に大火で焼失したとか<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />蛸石 なぜにタコ?<br />

    【大阪城】本丸

    本丸の入り口 桜門の正面の巨石
    蛸石とよばれる城で最大の石だそうです
    1624年に築かれていて、備前岡山藩からはこばれた花崗岩とのこと
    1つあたり108トンもあるとか。
    どうやってここまでもってきたのか想像できない。

    もともと桝形で、この上部には多聞櫓があったとのことですが、
    残念ながら明治維新の時に大火で焼失したとか






    蛸石 なぜにタコ?

  • 【大阪城】本丸の入り口 桜門<br /><br />城内側から<br /><br /><br />

    【大阪城】本丸の入り口 桜門

    城内側から


  • 【大阪城】本丸の入り口 桜門<br /><br />二の丸側から<br /><br /><br />

    【大阪城】本丸の入り口 桜門

    二の丸側から


  • 【大阪城】本丸の入り口 桜門<br /><br />

    【大阪城】本丸の入り口 桜門

  • 【大阪城】本丸の入り口 桜門<br /><br />

    【大阪城】本丸の入り口 桜門

  • 【大阪城】本丸南東側の空堀<br /><br />ほんと要塞って感じ<br /><br /> 

    【大阪城】本丸南東側の空堀

    ほんと要塞って感じ

     

  • 【大阪城】大手門<br /><br />城の南東側が大手門<br />桝形の内側の門がこの写真です<br /><br />

    【大阪城】大手門

    城の南東側が大手門
    桝形の内側の門がこの写真です

  • 【大阪城】大手門

    【大阪城】大手門

  • 【大阪城】大手門<br /><br />桝形の内側の門を反対から<br />

    【大阪城】大手門

    桝形の内側の門を反対から

  • 【大阪城】大手門<br /><br />桝形の外側(つまり本当の玄関口)を<br />内側から撮ってみたところ<br />

    【大阪城】大手門

    桝形の外側(つまり本当の玄関口)を
    内側から撮ってみたところ

  • 【大阪城】大手門<br /><br />ちょうど出たところ、すぐ北側に櫓がつながってます<br />

    【大阪城】大手門

    ちょうど出たところ、すぐ北側に櫓がつながってます

    大阪城 名所・史跡

  • 【大阪城】大手門<br /><br />重要文化財 大阪城 大手門<br /><br />現存する大阪城の大手門は、<br />江戸時代に幕府により再建されたもの<br />

    【大阪城】大手門

    重要文化財 大阪城 大手門

    現存する大阪城の大手門は、
    江戸時代に幕府により再建されたもの

    大阪城 名所・史跡

  • 【大阪城】大手門<br /><br />大手門につらなるように多聞櫓・千貫櫓を見れます<br /><br />やっぱ単体じゃなくて、連続して構造物がみれると良い感じですね。<br />

    【大阪城】大手門

    大手門につらなるように多聞櫓・千貫櫓を見れます

    やっぱ単体じゃなくて、連続して構造物がみれると良い感じですね。

  • 【大阪城】千貫櫓と西外堀<br /><br />大手門を北から防御する重要な役割を果たした二層の隅櫓(すみやぐら)。<br />名称は石山本願寺を攻めた信長軍がこの付近にあった櫓を攻めあぐね、<br />「千貫文を出しても奪いたい」といわれたことに由来するという。<br />元和6年(1620)創建<br /><br /><br /><br />

    【大阪城】千貫櫓と西外堀

    大手門を北から防御する重要な役割を果たした二層の隅櫓(すみやぐら)。
    名称は石山本願寺を攻めた信長軍がこの付近にあった櫓を攻めあぐね、
    「千貫文を出しても奪いたい」といわれたことに由来するという。
    元和6年(1620)創建



  • 【大阪城】西外堀<br /><br />堀の広さ 西の丸の石垣の高さ<br />このスケール館は国内には江戸城以外にはない。<br />好き嫌いあるけど、城の外側から権威の大きさを見て取ることができます<br />

    【大阪城】西外堀

    堀の広さ 西の丸の石垣の高さ
    このスケール館は国内には江戸城以外にはない。
    好き嫌いあるけど、城の外側から権威の大きさを見て取ることができます

  • 【大阪城】南外堀<br /><br />大手前口 前の写真の西外堀が北側だとしたら、<br />ちょうど反対の南側の外堀<br />

    【大阪城】南外堀

    大手前口 前の写真の西外堀が北側だとしたら、
    ちょうど反対の南側の外堀

  • 【大阪城】多聞櫓・千貫櫓<br /><br />

    【大阪城】多聞櫓・千貫櫓

    大阪城 名所・史跡

  • 【大阪城】南外堀

    【大阪城】南外堀

  • 【大阪城】大手前口<br /><br />

    【大阪城】大手前口

    大阪城 名所・史跡

  • 【大阪城】大手前口<br /><br />

    【大阪城】大手前口

    大阪城 名所・史跡

  • 【大阪城】大阪城大手前口<br /><br />大手門へとつながる通路を横から<br /><br />これで大阪城を後に、ミナミへ向かいます<br /><br />それにしても、1回だけだったら、全然城の全容を見ることはできません<br />何回も来ないと、全部はみれません

    【大阪城】大阪城大手前口

    大手門へとつながる通路を横から

    これで大阪城を後に、ミナミへ向かいます

    それにしても、1回だけだったら、全然城の全容を見ることはできません
    何回も来ないと、全部はみれません

    大阪城 名所・史跡

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP