水戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
保和苑に続いてやってきたのは水戸八幡宮。<br />こちらも「水戸あじさいまつり」の会場になっているようですが、こちらの紫陽花は山紫陽花が中心と聞いて、またまた願ってもないことと喜んで訪ねました。<br /><br />境内の周辺には山紫陽花が咲き乱れていて、まさに見頃でした!!<br /><br />立派な、お花の大きい西洋紫陽花が好まれるとみえて、なかなか「山紫陽花」で検索しても情報が得られませんでしたが、このたびの水戸での紫陽花探訪は、たくさんの山紫陽花に出会える旅となりました。<br /><br />山紫陽花は花が小さいこともあってでしょうか、一般の大きな西洋紫陽花よりは開花時期がだいぶ早いようでした。<br /><br /><br />「水戸のあじさいまつり」<br /><br />平成28年6月12日(日)~7月3日(日)/保和苑及び周辺史跡<br /><br /><br /><br />                   表紙:見渡す限りの山紫陽花の森<br /><br />

水戸のあじさいまつり満喫~♪② 水戸八幡宮

42いいね!

2016/06/07 - 2016/06/07

92位(同エリア842件中)

旅行記グループ あじさい

4

24

紅映

紅映さん

保和苑に続いてやってきたのは水戸八幡宮。
こちらも「水戸あじさいまつり」の会場になっているようですが、こちらの紫陽花は山紫陽花が中心と聞いて、またまた願ってもないことと喜んで訪ねました。

境内の周辺には山紫陽花が咲き乱れていて、まさに見頃でした!!

立派な、お花の大きい西洋紫陽花が好まれるとみえて、なかなか「山紫陽花」で検索しても情報が得られませんでしたが、このたびの水戸での紫陽花探訪は、たくさんの山紫陽花に出会える旅となりました。

山紫陽花は花が小さいこともあってでしょうか、一般の大きな西洋紫陽花よりは開花時期がだいぶ早いようでした。


「水戸のあじさいまつり」

平成28年6月12日(日)~7月3日(日)/保和苑及び周辺史跡



          表紙:見渡す限りの山紫陽花の森

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
家族旅行
交通手段
高速・路線バス JR特急 徒歩

PR

  • 玉咲き紫陽花の咲く参道<br /><br />正面に八幡様の拝殿が見えます。

    玉咲き紫陽花の咲く参道

    正面に八幡様の拝殿が見えます。

  • 参道わきにの石碑を彩って咲く可愛らしい紫陽花<br />

    参道わきにの石碑を彩って咲く可愛らしい紫陽花

  • きれいな青い額紫陽花です。おそらく山紫陽花の「黒姫」だと思います。<br /><br />

    きれいな青い額紫陽花です。おそらく山紫陽花の「黒姫」だと思います。

  • <水戸八幡宮拝殿><br /><br />「茅の輪くぐり」がしつらえてあって、すでに夏越の大祓いの準備が整ったようです。

    <水戸八幡宮拝殿>

    「茅の輪くぐり」がしつらえてあって、すでに夏越の大祓いの準備が整ったようです。

  • 拝殿の後ろが本殿です。<br /><br /><本殿><br />慶長3年(1598)、水戸城主となった佐竹義宣公によって建立。<br />和様に唐様を混え、木割も太く意匠も大変奇抜で古式をよく伝えているそうです。<br /><br />平成7年8月、初めての全解体修理が行われ、建立400年目となる平成10年末に完成。<br />当時の色、模様、金箔を施し、まばゆいばかりの姿に復原されたのだそうです。<br /><br />

    拝殿の後ろが本殿です。

    <本殿>
    慶長3年(1598)、水戸城主となった佐竹義宣公によって建立。
    和様に唐様を混え、木割も太く意匠も大変奇抜で古式をよく伝えているそうです。

    平成7年8月、初めての全解体修理が行われ、建立400年目となる平成10年末に完成。
    当時の色、模様、金箔を施し、まばゆいばかりの姿に復原されたのだそうです。

  • 拝殿横には三猿〜!!<br /><br />境内には、ほかの年の干支の置物もありました。<br />毎年、その年の干支の動物がここに置かれるのでしょうね。<br /><br /><br />

    拝殿横には三猿〜!!

    境内には、ほかの年の干支の置物もありました。
    毎年、その年の干支の動物がここに置かれるのでしょうね。


  • 天満宮(八幡宮の境内社)<br /><br />可愛らしいサイズの撫で牛がありました。<br />

    天満宮(八幡宮の境内社)

    可愛らしいサイズの撫で牛がありました。

  • 本殿右手には境内社が並んでいます。<br /><br />

    本殿右手には境内社が並んでいます。

  • 境内社が紫陽花に埋もれるようにして鎮座しています。<br />こちらは参道が柏葉紫陽花です。<br /><br /><br /><br />

    境内社が紫陽花に埋もれるようにして鎮座しています。
    こちらは参道が柏葉紫陽花です。



  • こちらも山紫陽花に埋もれた境内社の竹内宿彌神社<br />

    こちらも山紫陽花に埋もれた境内社の竹内宿彌神社

  • アマギアマチャも咲いていました。<br />

    アマギアマチャも咲いていました。

  • 名前は分かりませんが可愛らしい山紫陽花が咲き始めていました。<br /><br />奥は「黒姫」ではないかと思います。<br />こちらの境内には、黒姫らしき山紫陽花がたくさん咲いていました。<br /><br /><br /><br />

    名前は分かりませんが可愛らしい山紫陽花が咲き始めていました。

    奥は「黒姫」ではないかと思います。
    こちらの境内には、黒姫らしき山紫陽花がたくさん咲いていました。



  • これはまぎれもなく「クレナイ」です。<br />最初は額が真っ白なのですが、日毎に額が真っ赤になっていきます。<br /><br />

    これはまぎれもなく「クレナイ」です。
    最初は額が真っ白なのですが、日毎に額が真っ赤になっていきます。

  • 手前がクレナイで、奥が黒姫のようです。<br /><br />

    手前がクレナイで、奥が黒姫のようです。

  • ほんのりと色づき始めた紫陽花。<br />ベニガクという種類の山紫陽花じゃないかと思います。<br /><br />

    ほんのりと色づき始めた紫陽花。
    ベニガクという種類の山紫陽花じゃないかと思います。

  • 境内の右手を行くと茨城百景「烈公御涼所」跡があります。<br /><br />広々とした御涼所の中ほどにはしめ縄のかけられた大きなケヤキの木があり、歴史を感じます。<br />こちらに咲いていたのは西洋紫陽花でした。<br /><br />

    境内の右手を行くと茨城百景「烈公御涼所」跡があります。

    広々とした御涼所の中ほどにはしめ縄のかけられた大きなケヤキの木があり、歴史を感じます。
    こちらに咲いていたのは西洋紫陽花でした。

  • 境内の隣りには「あじさいの小道」と名付けられた山紫陽花の森が広がっています。<br /><br />この森を抜けると駐車場で、その向こうに烈公御涼所がありました。<br /><br /><br />

    境内の隣りには「あじさいの小道」と名付けられた山紫陽花の森が広がっています。

    この森を抜けると駐車場で、その向こうに烈公御涼所がありました。


  • こうしてみると、どこまでも山紫陽花が続いているかのようです。<br />山紫陽花の海のようです。<br /><br />

    こうしてみると、どこまでも山紫陽花が続いているかのようです。
    山紫陽花の海のようです。

  • 黒姫と思われる青い山紫陽花が今を盛りとばかりに咲いています。<br /><br />

    黒姫と思われる青い山紫陽花が今を盛りとばかりに咲いています。

  • 黒姫はちょうど見頃です。<br /><br />森の向こうは駐車場、その先は崖になっていました。<br /><br />

    黒姫はちょうど見頃です。

    森の向こうは駐車場、その先は崖になっていました。

  • たまに違った種類の山紫陽花もあります。<br /><br />

    たまに違った種類の山紫陽花もあります。

  • こちらも、また違う感じの花です。<br /><br />

    こちらも、また違う感じの花です。

  • 七段花も咲いていました。<br /><br />

    七段花も咲いていました。

  • 山紫陽花の森には可愛らしいピンクの額をした紫陽花もあり、色々な種類が確認できました。<br />ここではほとんどが山紫陽花で、保和苑に増して山紫陽花を堪能出来ました。<br /><br /><br /><br />こんなに素敵な山紫陽花が咲いているのに、なかなかネットでは分かりませんでした。<br /><br />もっと観光協会のページででも宣伝すればいいのにね〜と思いつつ帰路につきました。<br /><br /><br /><br />いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。<br /><br /><br />

    山紫陽花の森には可愛らしいピンクの額をした紫陽花もあり、色々な種類が確認できました。
    ここではほとんどが山紫陽花で、保和苑に増して山紫陽花を堪能出来ました。



    こんなに素敵な山紫陽花が咲いているのに、なかなかネットでは分かりませんでした。

    もっと観光協会のページででも宣伝すればいいのにね〜と思いつつ帰路につきました。



    いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。


42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 旅 愛子さん 2017/01/24 23:00:29
    こんばんは
    紅映さんへ

    ご無沙汰しています(╹◡╹)
    毎日寒い日が続いて、体調管理も難しくなってしまいますが、おかわりないですか?
    久しぶりに4tに戻って参りました。
    今さらながらですが、
    今年もよろしくお願いします。

    旅 愛子より

    紅映

    紅映さん からの返信 2017/02/17 13:04:29
    RE: こんばんは
    旅 愛子さん

    メッセージ頂きながら、ご無沙汰しておりましてすみません。

    歳のせいで💦、昨秋から体調が思わしくない日が続いているものですから、なかなか
    クチコミを書いたり、皆さんの旅行記やクチコミを拝見する余裕がなくて失礼しております。

    今少し落ち着いたら旅行記など拝見させて頂きますね💖

    こちらこそ、こんな状態ですが宜しくお願い致します。



                     ・・・☆紅映☆・・・

  • ダメちゃんさん 2016/07/05 17:54:57
    小ぶりな山紫陽花もステキですね〜
    紅映さんへ

    こんにちわ〜
    旅行記やクチコミ情報を拝見して、お元気でお過ごしだろうと勝手に喜んでいます。
    私のつたないクチコミに、いつも「いいね!」をいただきましてありがとうございます。

    「水戸八幡宮」は、落ち着いた雰囲気が素敵ですねぇ〜
    朱色の鳥居や建物を見ていると、心が安らぎます。
    山紫陽花は、なかなかお目にかかりませんので、色鮮やかに咲き乱れている画像を拝見して、早くも暑さにバテ気味の私も、元気をいただきました(^^)。

    境内に鎮座している「三猿」は陶器製でしょうか?・・・ぴかぴかしてますが、落ち着きのある色合いですね〜
    蒸し暑い梅雨時期がもう少し続きますので、体調管理にお気をつけください。
    これからも、旅行記&クチコミ情報を拝見することを楽しみにしています。

    〜アジサイ(長崎では"おたくさ")の花がお気に入りの、ダメより〜

    紅映

    紅映さん からの返信 2016/07/05 20:37:27
    RE: 小ぶりな山紫陽花もステキですね〜
    ダメちゃんさん、今晩は〜♪

    いつもご訪問ありがとうございます。
    おかげさまで、それなりに(笑)元気に致しております。

    最近、山紫陽花の魅力にはまっております。とはいえ、水戸ではこんなにも山紫陽花に出会えるとは思っていませんでした。
    宣伝が足りないというか「山紫陽花」で検索しても、さしたる名所がなかったので、仕方なく余り有名どころでなくて混まなそうな紫陽花の名所を探して、まずは保和苑を見つけて出掛けて行きました。
    すると、保和苑は敷地の半分ほどのエリアが山紫陽花でした!!
    続いて、そこから歩いて十数分の八幡宮へ行きましたら、ここはほとんど全部と言っていいほどが山紫陽花で、びっくりするやら嬉しいやらでした。

    境内には三猿のほかに十二支が揃っていましたが、その年の干支が神前に置かれるようでした。これは黒御影石のような石製じゃないかと思いますが、定かではありません(;^_^Aもしかしたら、おっしゃるように陶製かも知れません。

    山紫陽花に限らず、紫陽花は余り改良していない素朴なのがいいですね♪「おたくさ」もきっと楚々とした紫陽花を指しているのでしょうか。

    梅雨が明けないうちの猛暑の襲来などと今年も異常な気候ですが、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。

    日本各地でお祭りの季節になりましたね♪

    ご丁寧なメッセージありがとうございました。


                          ・・・☆紅映☆・・・


紅映さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP