滋賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
都踊りの翌日 長浜の鳥喜多の親子丼が食べたくて。ただそれがために長浜に行きました。<br /><br />帰りもどうせなら 琵琶湖一周しようと、より道しながら帰り着いたのが <br /><br />夜の10時ごろでした。

125?のスクーターで 琵琶湖一周

15いいね!

2016/04/24 - 2016/04/24

3966位(同エリア9850件中)

0

110

壁ぎわ

壁ぎわさん

都踊りの翌日 長浜の鳥喜多の親子丼が食べたくて。ただそれがために長浜に行きました。

帰りもどうせなら 琵琶湖一周しようと、より道しながら帰り着いたのが 

夜の10時ごろでした。

旅行の満足度
4.0
同行者
友人
交通手段
バイク

PR

  • 東横イン 京都五条大宮での朝<br /><br />昨日は結構呑んだはずだが、すっきりと目覚めました。<br /><br />無料朝食の朝ごはんです

    東横イン 京都五条大宮での朝

    昨日は結構呑んだはずだが、すっきりと目覚めました。

    無料朝食の朝ごはんです

    東横イン京都五条大宮 宿・ホテル

  • まずは大津まで 前回は西岸を上って 琵琶湖大橋を渡ったので<br /><br />今回は近江大橋を渡りましょう<br /><br />向うに見えてきました

    まずは大津まで 前回は西岸を上って 琵琶湖大橋を渡ったので

    今回は近江大橋を渡りましょう

    向うに見えてきました

  • 近江大橋を渡ったところに大きなイオンがあり 近江大橋を撮影できるところと探して少し南に降りたところです<br /><br />ここから湖岸道路を 北に向かうことに

    近江大橋を渡ったところに大きなイオンがあり 近江大橋を撮影できるところと探して少し南に降りたところです

    ここから湖岸道路を 北に向かうことに

    近江大橋 名所・史跡

  • 右手に円盤が着陸したの?<br /><br />それともこんなところにドームがあった?<br /><br />半分だけのドームでした

    右手に円盤が着陸したの?

    それともこんなところにドームがあった?

    半分だけのドームでした

  • この辺りは まだ向こう岸が近いですね

    この辺りは まだ向こう岸が近いですね

  • 道の駅草津の標識が

    道の駅草津の標識が

  • 説明も

    説明も

  • グリーンプラザからすま<br /><br />農産物中心の直売所です

    グリーンプラザからすま

    農産物中心の直売所です

  • この顔を出す<br /><br />左は あおばな 名前が悪いなぁ…

    この顔を出す

    左は あおばな 名前が悪いなぁ…

  • 奥にはレストランがありました。

    奥にはレストランがありました。

  • 近江牛を使った料理がこの値段<br /><br />昨日の祇園の余韻が残っていて 近江牛のステーキ食べようかと

    近江牛を使った料理がこの値段

    昨日の祇園の余韻が残っていて 近江牛のステーキ食べようかと

  • まだオープンの時間じゃなかった 残念です

    まだオープンの時間じゃなかった 残念です

  • 周囲には 動物にエサやる人の姿が

    周囲には 動物にエサやる人の姿が

  • こちらではウサギに 子供たちが餌をやっていました

    こちらではウサギに 子供たちが餌をやっていました

  • すぐ近くに琵琶湖博物館があります<br /><br />でも 今日は無しね

    すぐ近くに琵琶湖博物館があります

    でも 今日は無しね

  • 先に 琵琶湖大橋が見えてきました

    先に 琵琶湖大橋が見えてきました

  • 向こうに 沖ノ島が見えてきたら 近江八幡です

    向こうに 沖ノ島が見えてきたら 近江八幡です

  • 沖島に向かって突き出た部分の山の上に 長命寺があります<br /><br />ふもとからだと 808段の石段があります

    沖島に向かって突き出た部分の山の上に 長命寺があります

    ふもとからだと 808段の石段があります

    長命寺 寺・神社・教会

    石段を上ると綺麗なお寺が by 壁ぎわさん
  • 駐車場の案内板<br /><br />駐車場まで上がれば後はすぐだと思ったら

    駐車場の案内板

    駐車場まで上がれば後はすぐだと思ったら

  • まだ100段以上の石段が

    まだ100段以上の石段が

  • ようやく門だ

    ようやく門だ

  • 手水場で 手を清めて

    手水場で 手を清めて

  • なんだ本堂までのこの階段は<br /><br />西国33か所 観音霊場巡りも大変ですね<br /><br />ここが西国三十三カ所第31番札所になっています。<br />

    なんだ本堂までのこの階段は

    西国33か所 観音霊場巡りも大変ですね

    ここが西国三十三カ所第31番札所になっています。

  • 三重塔の説明です

    三重塔の説明です

  • こんなお堂がありますが

    こんなお堂がありますが

  • 三重塔まで上がらねければ わからなかったお堂が

    三重塔まで上がらねければ わからなかったお堂が

  • これは護摩堂なんですね

    これは護摩堂なんですね

  • 三重塔の横から山に登る道があったので<br /><br />三重塔の横から見た写真を

    三重塔の横から山に登る道があったので

    三重塔の横から見た写真を

  • では本堂の方に

    では本堂の方に

  • 朱塗りのお堂が

    朱塗りのお堂が

  • 本堂から続いていました

    本堂から続いていました

  • ふもとには温泉施設を建設中

    ふもとには温泉施設を建設中

  • 琵琶湖に沿って走ると

    琵琶湖に沿って走ると

  • 沖ノ島が一番近い所

    沖ノ島が一番近い所

    沖島 自然・景勝地

  • そこは施設がありました

    そこは施設がありました

  • 近江八幡国民休暇村です

    近江八幡国民休暇村です

    休暇村 近江八幡 宿・ホテル

  • 沖ノ島に送ってくれる船の船着き場です

    沖ノ島に送ってくれる船の船着き場です

  • 長浜市に入りました

    長浜市に入りました

  • 南から長浜に入ると<br /><br />長浜大仏が迎えてくれます<br /><br />古いものではないので まだまだ 観光化はされていません

    南から長浜に入ると

    長浜大仏が迎えてくれます

    古いものではないので まだまだ 観光化はされていません

    良疇寺 寺・神社・教会

  • 長浜の市街地に入ってきました<br /><br />長浜城です

    長浜の市街地に入ってきました

    長浜城です

    長浜城歴史博物館 美術館・博物館

  • 今回の目的地の一つ<br /><br />鳥喜多本店です

    今回の目的地の一つ

    鳥喜多本店です

  • 長浜タワーの隣<br /><br />長浜駅から 黒壁通りに入る前の角です

    長浜タワーの隣

    長浜駅から 黒壁通りに入る前の角です

  • 75分待って 店に

    75分待って 店に

  • 親子丼 580円

    親子丼 580円

    鳥喜多 本店 グルメ・レストラン

    待っても食べたい有名親子丼 by 壁ぎわさん
  • かしわ鍋 420円<br /><br /><br />セットで1000円の 人気セットです

    かしわ鍋 420円


    セットで1000円の 人気セットです

  • 出汁がシッカリ聞いたかしわ鍋

    出汁がシッカリ聞いたかしわ鍋

  • 出汁の味が効いている 親子丼<br /><br />これで1000円なら安いよなぁ

    出汁の味が効いている 親子丼

    これで1000円なら安いよなぁ

  • <br />満足したので 長浜散策 黒壁通りです


    満足したので 長浜散策 黒壁通りです

  • 黒壁ガラス館

    黒壁ガラス館

    黒壁ガラス館 名所・史跡

  • オタクの聖地

    オタクの聖地

  • 曳山博物館<br /><br />世界遺産を狙っているの?<br /><br />高山や輪島や いろんなところにあるからなぁ…<br />

    曳山博物館

    世界遺産を狙っているの?

    高山や輪島や いろんなところにあるからなぁ…

  • 曳山博物館 美術館・博物館

  • まだ散歩は続きます

    まだ散歩は続きます

  • 大通寺に続く参道

    大通寺に続く参道

  • 山門

    山門

    大通寺 寺・神社・教会

  • 説明はこちらで

    説明はこちらで

  • 小さな祠も

    小さな祠も

  • 湖北のカモは旨いと聞くが

    湖北のカモは旨いと聞くが

  • 長浜八幡宮

    長浜八幡宮

    長濱八幡宮 寺・神社・教会

  • ぐるりと回って

    ぐるりと回って

  • 長浜市街地からまだ西に

    長浜市街地からまだ西に

  • 木之本IC<br /><br />私のスクーターでは入れません

    木之本IC

    私のスクーターでは入れません

  • 琵琶湖の北側に余呉湖と言う湖があります<br /><br />このあたりは養蚕と琴の糸を作ったりしているところで<br /><br />大音の座繰(おおどのざぐり)と言う名で呼ばれていました<br /><br />水上勉氏の『湖の琴』と言う小説で舞台になっているところです<br />

    琵琶湖の北側に余呉湖と言う湖があります

    このあたりは養蚕と琴の糸を作ったりしているところで

    大音の座繰(おおどのざぐり)と言う名で呼ばれていました

    水上勉氏の『湖の琴』と言う小説で舞台になっているところです

  • 賤ヶ岳古戦場の看板が

    賤ヶ岳古戦場の看板が

    賤ケ岳古戦場 名所・史跡

    かつての権力争いの場 by 壁ぎわさん
  • 地図です

    地図です

  • この横の 道を上がります

    この横の 道を上がります

  • リフトの乗り場がこの奥?

    リフトの乗り場がこの奥?

  • ありました<br /><br />これじゃ観光バスの団体は辛いね

    ありました

    これじゃ観光バスの団体は辛いね

  • この時期 途中までは 白のカキツバタのような花が咲き乱れています。

    この時期 途中までは 白のカキツバタのような花が咲き乱れています。

  • リフトの上の看板<br /><br />横に 山頂まで300mと書いてありました<br /><br />ボランティアの 杖の貸し出しがありました<br /><br />なめてかかったのが辛かった

    リフトの上の看板

    横に 山頂まで300mと書いてありました

    ボランティアの 杖の貸し出しがありました

    なめてかかったのが辛かった

  • ここから上がります

    ここから上がります

  • 途中にあったお堂

    途中にあったお堂

  • まだまだです

    まだまだです

  • ようやく到着<br /><br />なめてかかるとしんどい道でした

    ようやく到着

    なめてかかるとしんどい道でした

    賤ヶ岳 自然・景勝地

    北に余呉湖、南に琵琶湖 歴史を見てきた山 by 壁ぎわさん
  • 賤ヶ岳古戦場

    賤ヶ岳古戦場

  • こちらに見えるのが 余呉湖

    こちらに見えるのが 余呉湖

  • 三角点もありました

    三角点もありました

  • 大きな琵琶湖に向けておりましょう

    大きな琵琶湖に向けておりましょう

  • ようやくリフトで下まで

    ようやくリフトで下まで

  • 色々な看板が

    色々な看板が

  • 説明書き<br /><br />昔 浄明寺という 真言宗 弘法大師ゆかりの寺があった<br /><br />また 西には西光寺、東には東光寺と言う寺があった<br /><br />賤ヶ岳の戦いで 焼け落ちて 浄明寺は本尊さんまだけが何とか残ったと言う話がありました

    説明書き

    昔 浄明寺という 真言宗 弘法大師ゆかりの寺があった

    また 西には西光寺、東には東光寺と言う寺があった

    賤ヶ岳の戦いで 焼け落ちて 浄明寺は本尊さんまだけが何とか残ったと言う話がありました

  • 伊香具神社です

    伊香具神社です

  • この馬に注目です<br /><br />賤ヶ岳合戦史より<br /><br />毛受兄弟は、兄を茂左衛門、弟を勝助といいます。勝家を越前へ落ち延びさせるため、<br />金の御幣の馬印を掲げて身代わりとなりました。<br /><br />秀吉も、主君の身代わりとなってここまで戦ったことに感動し、<br />その亡骸を手厚く葬り、僧に弔いを依頼したといわれています。<br /><br /><br />その時の様子をうかがわせる神馬です<br /><br />今度は誰かとゆっくり歩きたい湖北の風景でした<br />

    この馬に注目です

    賤ヶ岳合戦史より

    毛受兄弟は、兄を茂左衛門、弟を勝助といいます。勝家を越前へ落ち延びさせるため、
    金の御幣の馬印を掲げて身代わりとなりました。

    秀吉も、主君の身代わりとなってここまで戦ったことに感動し、
    その亡骸を手厚く葬り、僧に弔いを依頼したといわれています。


    その時の様子をうかがわせる神馬です

    今度は誰かとゆっくり歩きたい湖北の風景でした

  • それからぐるりと回って 愛車の姿

    それからぐるりと回って 愛車の姿

  • 道の駅 マキノ追坂峠

    道の駅 マキノ追坂峠

  • この坂を下りて

    この坂を下りて

  • マキノから そうだ 大津は混むから 去年の夏 大原から小浜に抜ける鯖街道走ったなぁ<br /><br />山越えであの道走れるはずだ<br /><br /><br />大原過ぎると 鞍馬に抜ける道を通って  <br /><br />どっかから 亀岡に抜ける道は…… <br />

    マキノから そうだ 大津は混むから 去年の夏 大原から小浜に抜ける鯖街道走ったなぁ

    山越えであの道走れるはずだ


    大原過ぎると 鞍馬に抜ける道を通って  

    どっかから 亀岡に抜ける道は…… 

  • それでも何とか 嵐山に出た<br /><br />ここから亀岡に抜ける道がわからない

    それでも何とか 嵐山に出た

    ここから亀岡に抜ける道がわからない

  • あきらめてこの橋を渡り 南に行くことに

    あきらめてこの橋を渡り 南に行くことに

    渡月橋 名所・史跡

  • 松尾大社の前で<br /><br />おなじみの店があった<br /><br />呑めないけれどここで夕食食べて行こうか

    松尾大社の前で

    おなじみの店があった

    呑めないけれどここで夕食食べて行こうか

    京料理 とりよね グルメ・レストラン

  • コースを食べて 元気が出たぞ

    コースを食べて 元気が出たぞ

  • 中山寺の近くの家に戻った時には 9時半 走行は340キロを超えてました

    中山寺の近くの家に戻った時には 9時半 走行は340キロを超えてました

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP