
2016/01/09 - 2016/01/09
15位(同エリア257件中)
ミモザおばさんさん
- ミモザおばさんさんTOP
- 旅行記146冊
- クチコミ17件
- Q&A回答33件
- 407,706アクセス
- フォロワー115人
今年初めて「花の文化園」へ・・・
4トラ旅行記に各地のロウバイ花便りが投稿されていたので楽しみに見に行きました。
梅が咲き始めていたのでビックリ、そしてユキワリイチゲも・・・昨年は両方共に3月に咲いていたんです。
1月8日(金)NHKのニュースで「花の文化園」のユキワリイチゲとセツブンソウが放送されたそうで、沢山の方が見に来られていました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
-
駐車場から花の文化園の入り口への階段脇にはクローバーが生い茂っています
大阪府立花の文化園 公園・植物園
-
何と、四葉を2本見つけました・・・新年早々 ラッキー♪
-
エントランスのハボタン
-
-
-
1月、厳冬期にまだバラが咲いています。
-
-
寒咲きアヤメ
-
-
ボタン園に来ました。もう芽が膨らんでいます
-
ボタン園には 蓮の鉢が沢山あり、その中にはメダカが住んでいます
-
水が濁っていますが メダカが見えますか?
これは12月19日に撮影・・・
今日は寒かったので姿は見えませんでした。メダカは冬眠するそうです・・・ -
ツバキ 「菊冬至」 花びらが菊のようです・・・
-
-
ツバキ「覆輪秋の山」
-
-
ツバキ園には不思議な葉っぱがありました。
このツバキの葉をよ〜くごらんください。
金魚の形に見えませんか?
大阪府下でもこの品種はほとんど無いそうです。
ツバキ「白一重錦魚葉」 -
そしてこの椿の葉っぱも・・・・後ろに尻尾が付いています
「梵天白」と言う品種です -
不思議な葉っぱのツバキは2種共に花はまだです。
どんな花でしょうね・・・ -
クリスマスローズも花芽が出て来ました
-
咲いています
-
クリスマスローズ 「ヘレボルス・ニゲル」
早咲きです -
-
昨秋、花の文化園の紅葉を紹介出来なかったので・・・
これは12月2日のイロハモミジ「野村」
紅葉真っ盛り・・・ -
2週間後の12月19日には、こんな状態に・・・
-
イベントホールで「幼・小・中学生 花の絵画展」を開催しています
1月5日(火) 〜1月31日(日) -
少し紹介します・・・
-
-
水仙
-
ニホンスイセン(ヒガンバナ科)
-
見頃です
-
マンリョウ(サクラソウ科)
-
-
-
ユキワリイチゲは 探して探してやっと見つけました。
沢山咲いています・・・
茶褐色の葉を探すと見つけやすいです。 -
可憐な花です・・・
-
ズームしました
ユキワリイチゲ(キンポウゲ科) -
ユキワリイチゲの後、セツブンソウも写真を撮りましたが・・・
ピンボケでした。すみません・・・ -
大温室に入ります(温室入場料は不要です)
-
トケイソウ
-
ドンベア・ワリチー(アオイ科)
-
とてもゴージャスな花です
-
フブキバナ・・・これも大きな植物で素晴らしいです
温室の中に香しい匂いが充満していました・・・ -
-
シャクナゲモドキ(マンサク科) 香港原産
-
ズームしました、大木です。
-
今日の不思議な植物、第2弾・・・
マッソニア プスッラタ
可愛い、刷毛のような花です。 -
-
外に出ました。
高さ25mの大王松、松ぼっくりも大きい・・・ -
1月なのに 山ツツジも咲いていますよ
-
梅園に来ました・・・
1割くらいの梅が開花しています -
-
-
-
八重寒紅梅
-
-
ソシンロウバイは満開です・・・
-
-
ロウバイの林
-
-
十月桜は満開です
-
-
沈丁花の蕾もこんなに膨らんでいます・・・
-
ミツマタ
枝が全て3本に分かれています・・・ -
ズームしました
-
夕方から園内で「奥河内イルミナージュ」が始まるので、一般客は午後4時半までに出ます。
「奥河内イルミナージュ」 2月29日(月)まで開催 17:30〜21:30
入場券 大人=1,000円 小人=500円
我々は 表玄関口の「今週の花の見頃」の写真をもう一度見てから帰ります・・・
セツブンソウは撮影に失敗したのでリベンジしますね -
自宅に帰ると黄花水仙が咲いています。
12月が温暖だったので開花期が早まっていますね・・・
ご覧くださり有難うございました。今年もよろしくお願いします。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
大阪府の植物園シリーズ
-
前の旅行記
秋真っ盛りの「花の文化園」へ・・・ケイトウ・秋桜・十月桜・バラが見頃です
2015/10/24~
河内長野
-
次の旅行記
大阪府立「花の文化園」 、春の花々に魅せられて~ (チューリップ・ボタン・ユキモチソウ)
2016/04/10~
河内長野
-
河内長野「花の文化園」で観梅、「くろまろの郷」でお買物・・・
2015/03/04~
河内長野
-
菜の花としだれ梅が満開・・・和泉リサイクル環境公園へ
2015/03/08~
和泉・泉大津
-
「大阪府立花の文化園」、桜の後には不思議な花が満開・・・
2015/04/09~
河内長野
-
河内長野「花の文化園」 藤とツツジが見頃です。この花なあに?・・・(4月編)
2015/04/19~
河内長野
-
河内長野「花の文化園」に夢中・・・ 5月はバラ、クレマチス、シャクヤクが色鮮やかです
2015/05/08~
河内長野
-
河内長野「花の文化園」、6月は蓮の花・アジサイ・ササユリが綺麗です!
2015/06/13~
河内長野
-
河内長野 「花の文化園」 盛夏の花は、ひまわり・蓮・フヨウ・・・くろまろの郷に「レストラン」オープン
2015/08/14~
河内長野
-
秋を探しに 「花の文化園」へ! 9月は 秋の七草・サルビア、そして・・・
2015/09/04~
河内長野
-
秋真っ盛りの「花の文化園」へ・・・ケイトウ・秋桜・十月桜・バラが見頃です
2015/10/24~
河内長野
-
春を探しに「花の文化園」へ・・・1月は椿・ロウバイ・水仙が見頃、梅とユキワリイチゲも咲いています
2016/01/09~現在の旅行記
河内長野
-
大阪府立「花の文化園」 、春の花々に魅せられて~ (チューリップ・ボタン・ユキモチソウ)
2016/04/10~
河内長野
-
大阪府立「花の文化園」・・・ 5月は オオデマリ、クレマチス、薔薇が見頃です♪
2017/05/07~
河内長野
-
9月 酔芙蓉と彼岸花を見に「花の文化園」へ・・・
2017/09/21~
河内長野
-
春から夏へ・・・ 和泉リサイクル公園の花
2019/05/16~
和泉・泉大津
-
7000球のユリの花を見に 花の文化園へ♪
2019/06/08~
河内長野
-
手作りマスクを付けて、春の花を探そう♪ (和泉リサイクル公園・花の文化園・古民家レストラン)
2020/03/26~
河内長野
-
和泉リサイクル公園のコスモスは今が見頃! コキアは遅かった
2022/10/23~
和泉・泉大津
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 大阪府の植物園シリーズ
11
67