北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目。当初の予定は北見でバイクを借りて、サロマ湖周辺を観光する予定だった。ところが天気は曇時々雨。景色の映えない雨の中、バイクを運転するのも苦しいので予定変更。遠軽町のコスモスを見学して時間をつぶした。<br /><br />3日目<br />呼人7:55~北見8:49 【北見ハッカ記念館】<br />北見10:19~遠軽11:14 【太陽の丘えんがる公園】<br />遠軽13:22~生田原13:38 【オホーツク文学館】<br />生田原14:59~上川16:31/17:05~層雲峡17:35<br />層雲峡温泉朝陽亭宿泊

201209北海道旅行 第18回 3日目【北見・遠軽】

4いいね!

2012/09/16 - 2012/09/16

42290位(同エリア55148件中)

0

29

amstrobryさん

3日目。当初の予定は北見でバイクを借りて、サロマ湖周辺を観光する予定だった。ところが天気は曇時々雨。景色の映えない雨の中、バイクを運転するのも苦しいので予定変更。遠軽町のコスモスを見学して時間をつぶした。

3日目
呼人7:55~北見8:49 【北見ハッカ記念館】
北見10:19~遠軽11:14 【太陽の丘えんがる公園】
遠軽13:22~生田原13:38 【オホーツク文学館】
生田原14:59~上川16:31/17:05~層雲峡17:35
層雲峡温泉朝陽亭宿泊

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
高速・路線バス JALグループ スカイマーク JR特急 JRローカル 徒歩 バイク
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
JTB

PR

  • 3日目。今日の天気予報はくもり時々雨。今は雨が降っていないがいつ降ってきてもおかしくなさそう。<br />

    3日目。今日の天気予報はくもり時々雨。今は雨が降っていないがいつ降ってきてもおかしくなさそう。

  • ホテル近くには網走湖がある。<br />こちらも曇り空でうす暗い風景だ。

    ホテル近くには網走湖がある。
    こちらも曇り空でうす暗い風景だ。

  • 昨日降り立った石北線呼人駅。今日もここから乗車し北見で下車する。

    昨日降り立った石北線呼人駅。今日もここから乗車し北見で下車する。

  • 北見で下車。当初はここでバイクを借りてサロマ湖に行く予定だった。<br />しかし雨が降りそうだし、なにより曇り空で風景を撮影してもあまりきれいではないのでキャンセル。来年以降の宿題とした。

    北見で下車。当初はここでバイクを借りてサロマ湖に行く予定だった。
    しかし雨が降りそうだし、なにより曇り空で風景を撮影してもあまりきれいではないのでキャンセル。来年以降の宿題とした。

  • 雨の日は博物館の観光で時間つぶし。北見ハッカ記念館を訪れた。

    雨の日は博物館の観光で時間つぶし。北見ハッカ記念館を訪れた。

  • かつて北見はハッカの一大生産地であった。<br />ハッカ生産の歴史や生成に使われた道具などを展示。<br />また様々な種類のハーブなどを展示している。<br /><br />お土産品にハッカ商品も扱っているのでハッカの理解が深まったらあわせて購入したい。

    かつて北見はハッカの一大生産地であった。
    ハッカ生産の歴史や生成に使われた道具などを展示。
    また様々な種類のハーブなどを展示している。

    お土産品にハッカ商品も扱っているのでハッカの理解が深まったらあわせて購入したい。

  • 北見ではハッカ記念館を見学した後、遠軽駅に移動。<br />ちょうどコスモスが開花を迎えている時期。<br />太陽の丘えんがる公園のコスモスを見るのがメインである。

    北見ではハッカ記念館を見学した後、遠軽駅に移動。
    ちょうどコスモスが開花を迎えている時期。
    太陽の丘えんがる公園のコスモスを見るのがメインである。

  • 遠軽駅近くの観光スポットがんぼう岩。<br />上からの眺望をみることができる。

    遠軽駅近くの観光スポットがんぼう岩。
    上からの眺望をみることができる。

  • この上り坂をあがるとがんぼう岩の頂上に向かうことができる。

    この上り坂をあがるとがんぼう岩の頂上に向かうことができる。

  • がんぼう岩の頂上は展望台となっている。<br />高所にあるが転落防止柵は無いので十分に注意が必要だ。

    がんぼう岩の頂上は展望台となっている。
    高所にあるが転落防止柵は無いので十分に注意が必要だ。

  • 頂上から、遠軽の街並みが見られる。こちらは駅方向。名寄本線廃止後はスイッチバック構造の駅になった。この駅を通過する全列車が進行方向が逆になるので、特急の利用時は毎回ここで座席の向きを転換する。

    頂上から、遠軽の街並みが見られる。こちらは駅方向。名寄本線廃止後はスイッチバック構造の駅になった。この駅を通過する全列車が進行方向が逆になるので、特急の利用時は毎回ここで座席の向きを転換する。

  • 晴れていれば絶景だったと思う(晴れていればここには来ていなかったが)。この展望台、柵がないので安全には注意。

    晴れていれば絶景だったと思う(晴れていればここには来ていなかったが)。この展望台、柵がないので安全には注意。

  • コスモス畑に到着。このあたりから雨が断続的に降り始める。8月の時は奇跡的に雨に一度も打たれなかったので荒天は久しぶり。

    コスモス畑に到着。このあたりから雨が断続的に降り始める。8月の時は奇跡的に雨に一度も打たれなかったので荒天は久しぶり。

  • この日は日曜日だったので入場者も多く、イベント的な催しも行われていた。

    この日は日曜日だったので入場者も多く、イベント的な催しも行われていた。

  • 様々な種類のコスモスが咲き乱れる。

    様々な種類のコスモスが咲き乱れる。

  • 広大な敷地。いずれ晴れた日に周辺観光とセットで訪れるといいかと思った。

    広大な敷地。いずれ晴れた日に周辺観光とセットで訪れるといいかと思った。

  • 丘陵地形にたくさんのコスモスが咲いているので見ごたえがある。

    丘陵地形にたくさんのコスモスが咲いているので見ごたえがある。

  • 一通り回ってコスモス観光を終了する。

    一通り回ってコスモス観光を終了する。

  • コスモス畑は小高い丘の上にある。駅方面へは写真にある階段を下りていく。

    コスモス畑は小高い丘の上にある。駅方面へは写真にある階段を下りていく。

  • まだホテルまでの移動には時間があるので、行ったことがない生田原に。

    まだホテルまでの移動には時間があるので、行ったことがない生田原に。

  • 生田原駅に併設されている建物にはオホーツク文学館が入る。<br />今日はここを見学する。

    生田原駅に併設されている建物にはオホーツク文学館が入る。
    今日はここを見学する。

  • オホーツク圏を舞台とした作家の文学作品を紹介している。

    オホーツク圏を舞台とした作家の文学作品を紹介している。

    オホーツク文学館 美術館・博物館

    北海道を舞台にした小説の数々 by amstrobryさん
  • つづいてオホーツク文学碑公園を訪れた。<br />こちらはオホーツクを描いた文学者の碑19基が建立されている。

    つづいてオホーツク文学碑公園を訪れた。
    こちらはオホーツクを描いた文学者の碑19基が建立されている。

  • 公園はこのような感じ。<br />碑文に各作家の作品の一部が刻まれている。

    公園はこのような感じ。
    碑文に各作家の作品の一部が刻まれている。

  • 生田原からは特急オホーツクで上川駅まで。上川からは路線バスで今夜の宿、層雲峡温泉に向かう。天気は雨。

    生田原からは特急オホーツクで上川駅まで。上川からは路線バスで今夜の宿、層雲峡温泉に向かう。天気は雨。

  • 上川駅から層雲峡までは30分。<br />層雲峡では山を覆うような雲が発生。明日以降の天気も曇や雨が続いており今回のメイン計画が達成できるか不安な状態。

    上川駅から層雲峡までは30分。
    層雲峡では山を覆うような雲が発生。明日以降の天気も曇や雨が続いており今回のメイン計画が達成できるか不安な状態。

  • とりあえず今日の宿に到着。<br />明日は銀泉台黒岳縦走、層雲峡泊。明後日は黒岳旭岳縦走、札幌泊の予定である。

    とりあえず今日の宿に到着。
    明日は銀泉台黒岳縦走、層雲峡泊。明後日は黒岳旭岳縦走、札幌泊の予定である。

  • 今日の宿は層雲峡朝陽亭。硫黄臭のする温泉が楽しめる。<br />夕食はバイキング形式。混雑しており会場に入るのに20分くらい待った。<br />

    今日の宿は層雲峡朝陽亭。硫黄臭のする温泉が楽しめる。
    夕食はバイキング形式。混雑しており会場に入るのに20分くらい待った。

    層雲峡 朝陽亭 宿・ホテル

    ほのかな硫黄臭のする温泉がよかったです。 by amstrobryさん
  • 種類も豊富でお腹いっぱいに夕食を味わった。<br />今夜から友人と合流し、明日は無事に登山をすることができるのだろうか。

    種類も豊富でお腹いっぱいに夕食を味わった。
    今夜から友人と合流し、明日は無事に登山をすることができるのだろうか。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP