東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨日の京都の町が花火大会のような人でした。<br /><br />今日はさらなる紅葉と昨日できなかったライトアップを見たいと再度作戦をたてて高台寺に♪おかげ様で待ち時間無で見れました。<br /><br />午後から人も空いてきて、多少あるきやすくなりました。<br /><br />東福寺:なんとか紅葉ゲット<br />祇園花見小路:「美登幸」で京料理を堪能<br />西尾の特選抹茶パフェ:<br />高台寺:昨夜のライトアップ鑑賞<br />高台寺掌美術館:小さいけど歴史あり<br />圓徳院:静かにライトアップ鑑賞<br /><br />四季って素晴らしいと実感しました。今年は暖かく過ごしやすいですが紅葉はイマイチ。朝晩の寒さが無ければ自然の美は得れないんですね。お天気に感謝ですね<br />

京都の紅葉を求めて♪②【世界一の紅葉を捜して・・・東福寺、祇園花見小路で絶品京料理、特選抹茶パフェとライトアップの高台寺にリベンジ】

33いいね!

2015/11/23 - 2015/11/23

1246位(同エリア6702件中)

2

79

クサポン

クサポンさん

昨日の京都の町が花火大会のような人でした。

今日はさらなる紅葉と昨日できなかったライトアップを見たいと再度作戦をたてて高台寺に♪おかげ様で待ち時間無で見れました。

午後から人も空いてきて、多少あるきやすくなりました。

東福寺:なんとか紅葉ゲット
祇園花見小路:「美登幸」で京料理を堪能
西尾の特選抹茶パフェ:
高台寺:昨夜のライトアップ鑑賞
高台寺掌美術館:小さいけど歴史あり
圓徳院:静かにライトアップ鑑賞

四季って素晴らしいと実感しました。今年は暖かく過ごしやすいですが紅葉はイマイチ。朝晩の寒さが無ければ自然の美は得れないんですね。お天気に感謝ですね

旅行の満足度
4.0

PR

  • <東福寺><br /><br />昨夜、京都に旅行に来ている友人から「嵐山はダメダメ、東福寺は何とか紅葉」という情報をゲットして嵐山から急遽東福寺に予定変更しました。<br /><br />ここは、独身時代着物姿で訪れた思い出の場所です。<br />その時は、外人さんから記念写真を頼まれたな〜

    <東福寺>

    昨夜、京都に旅行に来ている友人から「嵐山はダメダメ、東福寺は何とか紅葉」という情報をゲットして嵐山から急遽東福寺に予定変更しました。

    ここは、独身時代着物姿で訪れた思い出の場所です。
    その時は、外人さんから記念写真を頼まれたな〜

    東福寺 寺・神社・教会

    紅葉不作の年でもソコソコ・・・ by クサポンさん
  • とにか、駅を降りたら絶対迷わない位の人の波〜<br />警備員もたくさんいて、前が見えない位の人でした。<br /><br />東福寺の説明は・・・HPをご覧になって下さい(笑)<br /><br />http://www.kodaiji.com/fee.html

    とにか、駅を降りたら絶対迷わない位の人の波〜
    警備員もたくさんいて、前が見えない位の人でした。

    東福寺の説明は・・・HPをご覧になって下さい(笑)

    http://www.kodaiji.com/fee.html

  • <通天橋・開山堂> 拝観料400円<br /><br />紅い!<br />紅葉している!<br /><br />なんどこの言葉をありがたく言ったことでしょう。<br />今年の京都いいえ日本は紅葉してない年でした。<br /><br />

    <通天橋・開山堂> 拝観料400円

    紅い!
    紅葉している!

    なんどこの言葉をありがたく言ったことでしょう。
    今年の京都いいえ日本は紅葉してない年でした。

  • それでも、ここの紅葉はきれいです♪

    それでも、ここの紅葉はきれいです♪

  • このオレンジがたまりません。京都の色だと私は思います。

    このオレンジがたまりません。京都の色だと私は思います。

  • イチオシ

  • 紅葉の絨毯も素敵

    紅葉の絨毯も素敵

  • <国指定名勝 東福寺本坊庭園> 拝観料400円<br />以前知人からここの写真を見せていただき行きたいと思っていました。<br /><br />素敵な庭でした。おすすめです。<br /><br />http://www.tofukuji.jp/temple_map/hojo_index.html<br />

    <国指定名勝 東福寺本坊庭園> 拝観料400円
    以前知人からここの写真を見せていただき行きたいと思っていました。

    素敵な庭でした。おすすめです。

    http://www.tofukuji.jp/temple_map/hojo_index.html

  • その知人は苔マニアでして・・・<br />いたくこの庭で感動してました。

    その知人は苔マニアでして・・・
    いたくこの庭で感動してました。

  • こちらの枯山水もそれなりの意味がございます。

    こちらの枯山水もそれなりの意味がございます。

  • こちらトイレです。<br />昔は貴重な肥やしとありましたがクサポンが小さい頃も近所で使用してました。

    こちらトイレです。
    昔は貴重な肥やしとありましたがクサポンが小さい頃も近所で使用してました。

  • 午後になり、帰るころには少し人が少なくなってきました。<br /><br />この後、何処に行こうか?昨夜のライトアップを見逃してので伏見稲荷のライトアップを見ようかな?と考えていた時に!!!<br />観光バスのガイドさんが休憩(専門のナウ情報をお持ちでは!)<br /><br />私「すみません、伏見稲荷の紅葉はいかがですか?}<br />ガイド「いいとこですが、紅葉ではないですね。永観堂が見ごろらしいですよ。清水さんは終わってますよ」<br />と、アナログの情報収集で伏見稲荷はやめて・・・<br />娘「祇園の花見小路でランチがしたい♪」<br /><br />ということで祇園界隈に戻ることにしました。<br /><br />東福寺から京阪があるので四条で降りれば渋滞に巻き込まれないので安心です。

    午後になり、帰るころには少し人が少なくなってきました。

    この後、何処に行こうか?昨夜のライトアップを見逃してので伏見稲荷のライトアップを見ようかな?と考えていた時に!!!
    観光バスのガイドさんが休憩(専門のナウ情報をお持ちでは!)

    私「すみません、伏見稲荷の紅葉はいかがですか?}
    ガイド「いいとこですが、紅葉ではないですね。永観堂が見ごろらしいですよ。清水さんは終わってますよ」
    と、アナログの情報収集で伏見稲荷はやめて・・・
    娘「祇園の花見小路でランチがしたい♪」

    ということで祇園界隈に戻ることにしました。

    東福寺から京阪があるので四条で降りれば渋滞に巻き込まれないので安心です。

  • 四条まで無事到着<br /><br />どこのお店にしようかと思っていたら<br />

    四条まで無事到着

    どこのお店にしようかと思っていたら

    美登幸 グルメ・レストラン

    おてごろランチなのに本格的なお味♪ by クサポンさん
  • 萩御膳が2100円でお手頃、京料理っぽ、限定20食と書かれているのであるかを確認して入店しました。

    萩御膳が2100円でお手頃、京料理っぽ、限定20食と書かれているのであるかを確認して入店しました。

  • ちょうどランチタイムが終わった時間だったのか入店時は空いていました。<br />2階の客室に上がると、インパクトが大の客室♪

    ちょうどランチタイムが終わった時間だったのか入店時は空いていました。
    2階の客室に上がると、インパクトが大の客室♪

  • 京都らしい♪<br /><br />

    京都らしい♪

  • お料理が順番に出てくるのですが、どれも丁寧な仕事をしていて本当に美味しい♪<br /><br />いや〜最高です。

    お料理が順番に出てくるのですが、どれも丁寧な仕事をしていて本当に美味しい♪

    いや〜最高です。

  • 湯葉のご飯も美味しい

    湯葉のご飯も美味しい

  • 最後はわらびもちのデザートもいただき、これで2100円なんて安いです。<br /><br />最後はJALカード特約店だったのでちょっぴりお得に支払ました。<br /><br />ここで私は京都人に間違えられて、京都カードなるものの抽選用紙を渡されました。<br />「すみません〜私京都のひとと違うんです〜」と似非京都弁でお断りしました。<br />ちょっぴりうれしい。

    最後はわらびもちのデザートもいただき、これで2100円なんて安いです。

    最後はJALカード特約店だったのでちょっぴりお得に支払ました。

    ここで私は京都人に間違えられて、京都カードなるものの抽選用紙を渡されました。
    「すみません〜私京都のひとと違うんです〜」と似非京都弁でお断りしました。
    ちょっぴりうれしい。

  • いかにも祇園らしい路地を通りながら向かうは・・・

    いかにも祇園らしい路地を通りながら向かうは・・・

  • 向かうは<br />圓徳院です。<br /><br />こちらで、<br />3ヵ所共通割引拝観券 (高台寺、高台寺掌美術館、圓徳院) 900円<br />を購入します。<br /><br />昨夜、高台寺のライトアップでとんでもない人を見たので調べると、共通拝観券を持っていたら入れ替え無で入場できるそうです。<br />高台寺だけでも600円なのでお得だし、時間の節約にもなります。<br />

    向かうは
    圓徳院です。

    こちらで、
    3ヵ所共通割引拝観券 (高台寺、高台寺掌美術館、圓徳院) 900円
    を購入します。

    昨夜、高台寺のライトアップでとんでもない人を見たので調べると、共通拝観券を持っていたら入れ替え無で入場できるそうです。
    高台寺だけでも600円なのでお得だし、時間の節約にもなります。

  • といあえず、まだ明るいので掌美術館に参ります。

    といあえず、まだ明るいので掌美術館に参ります。

  • 中は撮影禁止です。<br />小さい規模ですが、秀吉さん好きには良いかも・・・<br />詳しくは<br /><br />http://www.kodaiji.com/museum/

    中は撮影禁止です。
    小さい規模ですが、秀吉さん好きには良いかも・・・
    詳しくは

    http://www.kodaiji.com/museum/

  • ここで、昨夜行列をしていた西尾の特選パフェを食べるべく、祇園に戻ります。<br />無駄に歩いてますが、チケットがあるので安心♪<br /><br />

    ここで、昨夜行列をしていた西尾の特選パフェを食べるべく、祇園に戻ります。
    無駄に歩いてますが、チケットがあるので安心♪

    本家西尾八ツ橋 祇園店 グルメ・レストラン

    西尾の特選パフェが豪華です。 by クサポンさん
  • 私はコーヒを頼んで娘と半分食べました。<br />十分な食べごたえでした。<br />このダンゴ八橋の味がしたのが、西尾っぽいですね。<br />

    私はコーヒを頼んで娘と半分食べました。
    十分な食べごたえでした。
    このダンゴ八橋の味がしたのが、西尾っぽいですね。

  • 茶店を出ると暗くなってました。<br />昨夜のリベンジ高台寺に行きます。<br /><br />今日はチケットんお行列は最後尾が確認できる程度、1時間くらいかな?<br /><br />昨夜が異常でした・・・

    茶店を出ると暗くなってました。
    昨夜のリベンジ高台寺に行きます。

    今日はチケットんお行列は最後尾が確認できる程度、1時間くらいかな?

    昨夜が異常でした・・・

    高台寺 寺・神社・教会

    ライトアップは並びます。裏ワザを使ってください。 by クサポンさん
  • ここの売りは「プロジェクションマッピング」<br />3分間の上映なのですぐ順番が回ってきます。<br />再度一番前で見ることもできます。<br /><br />枯山水に映し出される映像は和のテイストを味わえていい感じでした。

    ここの売りは「プロジェクションマッピング」
    3分間の上映なのですぐ順番が回ってきます。
    再度一番前で見ることもできます。

    枯山水に映し出される映像は和のテイストを味わえていい感じでした。

  • その後はお庭を散策します。<br /><br />ライトアップされた紅葉♪<br />素敵です。

    その後はお庭を散策します。

    ライトアップされた紅葉♪
    素敵です。

  • この竹林も神秘的で素敵でした。<br />ただ、上を見ながら、写真を撮りながら歩くので滑って転びそうです。<br />皆さん注意してください。<br />

    イチオシ

    この竹林も神秘的で素敵でした。
    ただ、上を見ながら、写真を撮りながら歩くので滑って転びそうです。
    皆さん注意してください。

  • 素敵な高台寺のライトアップに感謝して次に行きます。

    素敵な高台寺のライトアップに感謝して次に行きます。

  • <圓徳院><br /><br />3館共通券の最後です。<br />こちらは高台寺と違って落ち着いた雰囲気、静かにお庭を鑑賞できました。<br /><br />詳しくは<br />http://www.kodaiji.com/entoku-in/idx.shtml

    <圓徳院>

    3館共通券の最後です。
    こちらは高台寺と違って落ち着いた雰囲気、静かにお庭を鑑賞できました。

    詳しくは
    http://www.kodaiji.com/entoku-in/idx.shtml

    圓徳院 寺・神社・教会

    共通券がお得・静かに庭を鑑賞できる by クサポンさん
  • お庭に映し出したグリーンのライトが紅葉のオレンジをいい感じです。

    お庭に映し出したグリーンのライトが紅葉のオレンジをいい感じです。

  • イチオシ

  • ずっと、ずっと見ていたいお庭でした。

    ずっと、ずっと見ていたいお庭でした。

  • 翌日伊丹空港から帰路につきました。

    翌日伊丹空港から帰路につきました。

  • 伊丹空港のキャラクターの「そらやん」あまりにもかわいくて、かわいくて思わず写メしました。<br /><br />今回は紅葉を求めて京都を歩きました。アナログでバスガイドさんやチケットを売っているお寺の方に旬の情報を聞いて廻ったので楽しむことが出来ました。<br /><br />今年はあいにくの天候でしたが、やっぱり京都は最高です。<br /><br />ただ、三連休の秋の京都は覚悟が必要なようですね(笑)

    伊丹空港のキャラクターの「そらやん」あまりにもかわいくて、かわいくて思わず写メしました。

    今回は紅葉を求めて京都を歩きました。アナログでバスガイドさんやチケットを売っているお寺の方に旬の情報を聞いて廻ったので楽しむことが出来ました。

    今年はあいにくの天候でしたが、やっぱり京都は最高です。

    ただ、三連休の秋の京都は覚悟が必要なようですね(笑)

この旅行記のタグ

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • うふふ♪♪さん 2016/10/03 20:16:18
    こんばんは! うふふ♡♡です♪
    クサポンさんへ♪

    こんばんは!
    うふふ♪♪です♪

    此の度は、うふふ♪♪の京都食い意地紀行・城崎編1・2に投票下さって、ありがとうございました!!
    忙しくて、御礼が遅くなってごめんなさい💦💦
    すごく嬉しかったです♪
    まだやっと旅行記7冊目(あの後、少しだけ増えました♪よかったらいらして下さい♪)なので、
    すごく緊張するんです〜・・
    その緊張を緩和して下さるのが皆さんの投票なんです!
    御礼の申し様もありません!

    クサポンさんの旅行記の感想を書いてみました・・
    よかったら、お読みください💕

    <京都の紅葉を求めて♪【世界一の紅葉を捜して行ったけど・・・青蓮院門跡、無鄰菴、南禅寺水路閣、もみじの永観堂、ライトアップの高台寺は撃沈】>
    シ、シナちゃんが可愛い〜💕💕

    折角行かれたのに、残念でしたね・・・

    でも、苔や青蓮院門跡の入り口、木とお寺(素敵な構図です!)、百人一首の額が飾ったお部屋、
    お庭、金地に描かれた絵や文字などなど。
    素晴らしいお写真がたくさんでしたよ!!

    青蓮院門跡、行ったことまだないのですが、素敵なところですネ。

    わらび餅がおいしそ〜💕💕

    んー・・岡崎も残念なことに・・・(ここは桜の時期も素敵です♪)

    無鄰菴、こちらのお庭も素晴らしいですねぇ〜☆☆
    会議室のレトロさがとても良いです♪
    旧いお部屋や家具、大好きー💕💕

    あ、やった!
    南禅寺は少し紅いですねー♪
    水路閣の辺りにも紅葉あったのか。知りませんでしたぁ。

    やりましたね!!
    永観堂で美しい紅葉が!!
    こちらも庭園、美しいですね。

    京都らしいお夕食♪

    知らない場所ばかりでした。

    クサポンさんの旅行記を元に、行ったことのない社寺にも足を延ばそうかと思いました♪♪

    ありがとうございます♪♪

    <京都の紅葉を求めて♪?【世界一の紅葉を捜して・・・東福寺、祇園花見小路で絶品京料理、特選抹茶パフェとライトアップに高台寺にリベンジ】>
    う〜ん・・・
    去年はこんなに、京都の紅葉ダメだったのですか・・
    箱根行く予定があったので、箱根で紅葉見ようと思ってて、箱根もダメだったような・・

    東福寺!
    通天橋からの紅葉って「立ち止まらないで下さぁ〜い」とアルバイトのお兄さんにだる〜く言われても、
    立ち止まりたい!!  何なのこれは??!!
    というくらい、素晴らしい紅葉なのですが・・・

    オレンジの紅葉って京都限定ですか?!
    私、そう言えば、京都でしか紅葉見たことありません。

    本丈庭園、いいですね〜。これは見てみるべきだったかも。
    龍安寺の石庭に似てるなぁ〜。 おんなじ時代??と思いきや!
    昭和に入ってからの庭園なんですね!びっくり!

    クサポンさま、写真、とってもいいです。
    何とも言えないカットで素晴らしい!!

    苔マニアのお友達は”西芳寺”には行かれたことがあるのでしょうか??
    別名”苔寺”というほど、苔がびっしりの庭園です。
    旅行記書いてらっしゃる方もいるけれど、
    行ったときの感動の大きさのために、ひ・み・つ!

    祇園でランチなんて素敵!!
    そんなのしたことない〜、いいなぁ〜。
    しかも、お料理おいしそ〜💕💕

    祇園の路地もいい感じですネ♪

    プロジェクションマッピング、なんかすごいですね。
    最近はこういうの、流行ってるんですね。

    ライトアップの高台寺、いい雰囲気じゃないですか!
    良かったですね〜!!

    あ、そらやんが!!

    「空だー」という大阪弁が「そらやん」。
    (”なんとかやん”で”なんとかだ”になります。
     ”やん”が”だ”の代わりかな?)
    そして、くだけた言い方で、
    「兄ちゃん」や「勝ちゃん」が「兄やん(にいやん)」「勝やん」となります。
    「○○さん」のくだけた感じが「○○やん」でしょうか?
    (岡山辺りでも言うみたいですが。by横溝正史)

    両方をミックスして、なかなかいいネーミングやん!
    と思うのは、大阪人だけでしょうか💦💦

    そらやん、可愛くて好きー♪♪

    クサポンさん!これにくじけず、また関西においで下さい!!


                          うふふ♡♡

    クサポン

    クサポンさん からの返信 2016/10/04 18:47:03
    RE: こんばんは! うふふ♡♡です♪
    うふふ♪♪さん
    クサポンです。

    じっくりご覧いただきありがとうございます。
    昨年の京都の紅葉はほんとうにイマイチでした。
    そして連休中日のすごい人!!ここはディズニーランド??と思う位でした(;'∀')

    大阪出身なので紅葉の時期は毎週のように京都に行ってました。本当にオレンジの紅はここだけだと思います♪

    昨年イマイチだったので今年も行くことにしました。どこに行こうか考え中です。苔マニアの友人は苔寺行ってましたよ。

    昨年、清水寺のライトアップを見れなかったので今年行けたら行きたいけどあの人込みを考えると躊躇します。裏技ないのかな??

    京都の祇園はおいしいものがお手頃価格だったので今回も行こうと思います。
    そしてわらび餅♪ここも抑えないとね!!

    うふふ♪♪の旅行記も伺いますね。
    これからもよろしくお願いします。

クサポンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP