新北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
Peachが羽田就航を記念して、キャンペーンを開催。<br />そこで手に入れたチケットを元に、初の台湾旅行を決行。<br />Peachチケット<br />10/23 (金) 羽田(5:55AM)→台北(8:30AM):8660JPY <br />10/26 (月) 台北(0:40AM)→羽田(4:40AM):7970JPY<br />手数料:660JPY<br />合計:17290円で行ってきました。<br /><br />しかし、旅行前日に発熱。高熱に苦しみながらも、旅行へ行ってきた。<br />お供は冷えピタとルルとロキソニン。<br /><br />10月23日(金)<br />日付が変わったころに羽田空港へ到着。やはり、早朝チェックインをするにはこの方法が一番か。<br />ただ、体力勝負。柔らかい椅子の上でしばし仮眠。<br />早朝フライトはほぼ寝ていたので、知らぬ間に台湾に到着。<br />そして、台北を通り抜けて、十分へまずは移動。<br />しかも、バスの旅。

2015我去第一次台湾旅游在高熱1−1 早朝羽田フライト、そして一気に十分へ

17いいね!

2015/10/23 - 2015/10/23

555位(同エリア1037件中)

0

72

DJ tama

DJ tamaさん

Peachが羽田就航を記念して、キャンペーンを開催。
そこで手に入れたチケットを元に、初の台湾旅行を決行。
Peachチケット
10/23 (金) 羽田(5:55AM)→台北(8:30AM):8660JPY
10/26 (月) 台北(0:40AM)→羽田(4:40AM):7970JPY
手数料:660JPY
合計:17290円で行ってきました。

しかし、旅行前日に発熱。高熱に苦しみながらも、旅行へ行ってきた。
お供は冷えピタとルルとロキソニン。

10月23日(金)
日付が変わったころに羽田空港へ到着。やはり、早朝チェックインをするにはこの方法が一番か。
ただ、体力勝負。柔らかい椅子の上でしばし仮眠。
早朝フライトはほぼ寝ていたので、知らぬ間に台湾に到着。
そして、台北を通り抜けて、十分へまずは移動。
しかも、バスの旅。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
ピーチ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 出発前日、日付が変わる前に空港に到着。<br /><br />チェックインが始まるまでは、椅子で仮眠。<br />みんな同じようにしているので、恥づかしくない。と自分に言い聞かせる。

    出発前日、日付が変わる前に空港に到着。

    チェックインが始まるまでは、椅子で仮眠。
    みんな同じようにしているので、恥づかしくない。と自分に言い聞かせる。

    羽田空港 第3旅客ターミナル 空港

  • 出発2時間半前にPeachのチェックインカウンターが開いた。<br /><br />午前3時半。

    出発2時間半前にPeachのチェックインカウンターが開いた。

    午前3時半。

  • しかし、セキュリティー並びに出国審査が開くのは午前4時から。<br /><br />それまではぼーっと。<br />夜の羽田空港は眩しい。

    しかし、セキュリティー並びに出国審査が開くのは午前4時から。

    それまではぼーっと。
    夜の羽田空港は眩しい。

  • 光り輝くサイン。

    光り輝くサイン。

  • 午前4時になって出国審査を抜け、<br />24時間やっているカードラウンジへ。<br /><br />ここでしばらくのんべんだらりと。

    午前4時になって出国審査を抜け、
    24時間やっているカードラウンジへ。

    ここでしばらくのんべんだらりと。

  • いざ、Peach出発。<br /><br />午前5時50分発で、台北へ。

    いざ、Peach出発。

    午前5時50分発で、台北へ。

  • 席は狭いんだけれども、台湾までの約4時間だったら我慢できるくらいかな。<br /><br />満席御礼。<br /><br />ちなみに、LCCの座席指定は、追加料金取られるのが嫌なので放置です。<br />どこでもいいのです、座るのは。

    席は狭いんだけれども、台湾までの約4時間だったら我慢できるくらいかな。

    満席御礼。

    ちなみに、LCCの座席指定は、追加料金取られるのが嫌なので放置です。
    どこでもいいのです、座るのは。

  • そして、台北の桃園空港に到着。<br /><br />機内ではずっと眠っていました。<br /><br />飛行機を出ると、ほんのり暖かい気候が伝わってきた。<br />

    そして、台北の桃園空港に到着。

    機内ではずっと眠っていました。

    飛行機を出ると、ほんのり暖かい気候が伝わってきた。

  • こんにちは、ニーハオ、台北。<br /><br />皆さんの台北旅行記で見た、同じ景色が広がっていた。

    こんにちは、ニーハオ、台北。

    皆さんの台北旅行記で見た、同じ景色が広がっていた。

    台湾桃園国際空港 (TPE) 空港

  • 早速、悠遊カードをゲット。100台湾元。<br />300台湾元をチャージ。

    早速、悠遊カードをゲット。100台湾元。
    300台湾元をチャージ。

  • 案内表示に従って、バス停へ。

    案内表示に従って、バス停へ。

  • こちらが、台北市内および、台北行きのバス乗り場。<br />5番。<br />悠遊カードも使えます。ちなみに125元ほど引かれた。<br /><br />9時20分に出発。

    こちらが、台北市内および、台北行きのバス乗り場。
    5番。
    悠遊カードも使えます。ちなみに125元ほど引かれた。

    9時20分に出発。

  • 市内までは順調かと思いきや、途中で渋滞に巻き込まれたり。<br /><br />なんだかんだで、台北駅の東口に到着したのは10時25分。

    市内までは順調かと思いきや、途中で渋滞に巻き込まれたり。

    なんだかんだで、台北駅の東口に到着したのは10時25分。

  • 台北駅から、これまた休むことなく移動。<br /><br />台北のメトロに乗って、乗り換えて、目的の駅まで向かいます。

    台北駅から、これまた休むことなく移動。

    台北のメトロに乗って、乗り換えて、目的の駅まで向かいます。

    台北駅

  • やってきたのは木柵駅。<br /><br />なぜここにきたのかというと、この駅の最寄のバス停から、<br />平渓、ならびに十分へ向かうバスが出ているとのことで、やって来ました。

    やってきたのは木柵駅。

    なぜここにきたのかというと、この駅の最寄のバス停から、
    平渓、ならびに十分へ向かうバスが出ているとのことで、やって来ました。

    木柵駅

    十分、平渓へ行くルートの起点 by DJ tamaさん
  • 駅から開けた通りに出ると、バス停があります。<br /><br />ここからは、795番バスに乗って移動です。

    駅から開けた通りに出ると、バス停があります。

    ここからは、795番バスに乗って移動です。

  • 早速バスがやってきましたが、結構お客さんが多いです。<br /><br />こっち経由で平渓を目指す人も多いんですね。

    早速バスがやってきましたが、結構お客さんが多いです。

    こっち経由で平渓を目指す人も多いんですね。

  • 即満席御礼。<br /><br />11時10分出発。<br />このまま、バスに揺られて、終点の十分ビジターセンターに向かいます。

    即満席御礼。

    11時10分出発。
    このまま、バスに揺られて、終点の十分ビジターセンターに向かいます。

  • バスはすぐに山道入り、くねくねと走ります。<br /><br />そこから見る景色は、どこかしら田舎というか、懐かしさが漂いますね。

    バスはすぐに山道入り、くねくねと走ります。

    そこから見る景色は、どこかしら田舎というか、懐かしさが漂いますね。

  • このバスの沿線も、観光名所がいくつかあるようにも思えます。<br />

    このバスの沿線も、観光名所がいくつかあるようにも思えます。

  • 緑がたくさん。

    緑がたくさん。

  • 快調にバスは走ります。

    快調にバスは走ります。

  • 平渓周辺までやってきました。<br /><br />ここで降りる人が多数いましたが、<br />終点まで行くことにしました。

    平渓周辺までやってきました。

    ここで降りる人が多数いましたが、
    終点まで行くことにしました。

  • おや、例のものが浮いています。<br /><br />ワクワク。

    おや、例のものが浮いています。

    ワクワク。

  • 平渓から十分までは、バスで大体10分ほどです。<br /><br />それでも、結構な山道ですね。

    平渓から十分までは、バスで大体10分ほどです。

    それでも、結構な山道ですね。

  • そして、十分までやってきました。<br /><br />バスは、駅から川を挟んだ道路を走ります。

    そして、十分までやってきました。

    バスは、駅から川を挟んだ道路を走ります。

    十分老街 旧市街・古い町並み

  • そして、橋を渡り...。

    そして、橋を渡り...。

  • 終点の十分ビジターセンター。<br />11時55分に到着。<br /><br />だいたい45分の旅でした。

    終点の十分ビジターセンター。
    11時55分に到着。

    だいたい45分の旅でした。

  • まずは、十分の滝、十分瀑布へ行きました。

    まずは、十分の滝、十分瀑布へ行きました。

  • 道なりに進みます。<br /><br />なだらかな坂道。

    道なりに進みます。

    なだらかな坂道。

  • そして、入口に到着。<br /><br />といっても、まだまだ先は長いです。

    そして、入口に到着。

    といっても、まだまだ先は長いです。

  • 一度折り返していくとようやく滝に出会える、という遊歩道。

    一度折り返していくとようやく滝に出会える、という遊歩道。

  • わん。

    わん。

  • 十分瀑布が現れた。<br /><br />いやぁ、台風が過ぎ去った後なので、水の量も多いです。

    十分瀑布が現れた。

    いやぁ、台風が過ぎ去った後なので、水の量も多いです。

    十分大瀑布 滝・河川・湖

    雨の日の後は迫力がある滝 by DJ tamaさん
  • 飛沫が飛んでくる。

    飛沫が飛んでくる。

  • ダイレクトに迫力が伝わってくる。<br /><br />天気もなんとかもって、良かった。

    ダイレクトに迫力が伝わってくる。

    天気もなんとかもって、良かった。

  • 観瀑台もあるんですが、そこまで飛沫が飛んで濡れに濡れまくり。

    観瀑台もあるんですが、そこまで飛沫が飛んで濡れに濡れまくり。

  • ということで、階段を上がって終了。

    ということで、階段を上がって終了。

  • と、振り返って滝を見ると、<br />なんと虹がかかっているじゃありませんか。

    と、振り返って滝を見ると、
    なんと虹がかかっているじゃありませんか。

  • まさか幻想的な虹に出会えるとは。<br /><br />ナイスなタイミングでした。

    まさか幻想的な虹に出会えるとは。

    ナイスなタイミングでした。

  • ということで、滝は終了。<br /><br />来た道を戻り、バス停を通り過ぎる。<br /><br />この吊橋は、渡りませんでした。

    ということで、滝は終了。

    来た道を戻り、バス停を通り過ぎる。

    この吊橋は、渡りませんでした。

    十分遊歩道 散歩・街歩き

  • こちらがビジターセンターなんですが、<br /><br />中には入りませんでした。

    こちらがビジターセンターなんですが、

    中には入りませんでした。

  • さて、お次は十分の街へ。

    さて、お次は十分の街へ。

  • 歩くと大体10分くらいです。<br /><br />あ、また揚がっている。<br />

    歩くと大体10分くらいです。

    あ、また揚がっている。

  • 十分といえば、天燈。<br /><br />みなさん、思い思いに天燈に文字を書いています。

    十分といえば、天燈。

    みなさん、思い思いに天燈に文字を書いています。

    十分老街 旧市街・古い町並み

  • 願いが叶いますように。<br /><br />色によって、願い事が違うようです。

    願いが叶いますように。

    色によって、願い事が違うようです。

  • もちろん、今回もお金をセーブするために揚げませんでしたが、<br /><br />見ているだけでも楽しい光景。

    もちろん、今回もお金をセーブするために揚げませんでしたが、

    見ているだけでも楽しい光景。

  • 平渓線は、しばらく来ないみたいだから、<br /><br />みんな、だらだら線路を歩いたりしています。

    平渓線は、しばらく来ないみたいだから、

    みんな、だらだら線路を歩いたりしています。

  • あっ、また揚がった。

    あっ、また揚がった。

  • こちらも。<br /><br />カラフルな天燈。

    こちらも。

    カラフルな天燈。

  • 願いよ、叶え給へ。

    願いよ、叶え給へ。

  • 川の対岸へ渡るための吊橋。<br /><br />頑丈です。

    川の対岸へ渡るための吊橋。

    頑丈です。

  • ここにも天燈。

    ここにも天燈。

  • この橋の上で記念撮影する人も多数。<br />

    この橋の上で記念撮影する人も多数。

  • どんよりした天気の中でも、<br /><br />天燈はどこまでも飛んで行く。

    どんよりした天気の中でも、

    天燈はどこまでも飛んで行く。

  • かわいい猫。<br /><br />そういえば、平渓線で猫がたくさんいる駅があったっけ。

    かわいい猫。

    そういえば、平渓線で猫がたくさんいる駅があったっけ。

  • 今回はその駅は行きませんが、<br /><br />とにかくこの辺りは動物を見る機会が多かったかな。

    今回はその駅は行きませんが、

    とにかくこの辺りは動物を見る機会が多かったかな。

  • 2匹の猫と。

    2匹の猫と。

  • 2匹の犬と。

    2匹の犬と。

  • じゃれているのか、喧嘩をしているのか。<br /><br />とにかく危なっかしくて、近づけなかった。<br />下手したら、噛まれるんじゃないかと。

    じゃれているのか、喧嘩をしているのか。

    とにかく危なっかしくて、近づけなかった。
    下手したら、噛まれるんじゃないかと。

  • ということで、十分駅です。<br /><br />ここから平渓線に乗ることができますが、<br />いかんせん、1時間に1本あるかないかという本数。

    ということで、十分駅です。

    ここから平渓線に乗ることができますが、
    いかんせん、1時間に1本あるかないかという本数。

    十分駅

  • 基本的に単線の平渓線。<br /><br />この十分駅で行き違いができるような構造になっています。

    基本的に単線の平渓線。

    この十分駅で行き違いができるような構造になっています。

  • で、先ほどの吊橋を渡って、対岸へ行ったわけです。

    で、先ほどの吊橋を渡って、対岸へ行ったわけです。

  • そしたら列車がちょうど着いていた。<br /><br />随分とカラフルな車体だ。

    そしたら列車がちょうど着いていた。

    随分とカラフルな車体だ。

  • すると、反対からも列車がやってきて、

    すると、反対からも列車がやってきて、

  • ちょうど行き違いのタイミングでした。

    ちょうど行き違いのタイミングでした。

  • で、今いる対岸は、ちょうどバスで走った場所です。<br /><br />この辺りにバス停があるんですが、<br />751番バスも、どのタイミングでやってくるのかは不明。<br />こちらも同じく1時間に1本、あるかないかだと思います。

    で、今いる対岸は、ちょうどバスで走った場所です。

    この辺りにバス停があるんですが、
    751番バスも、どのタイミングでやってくるのかは不明。
    こちらも同じく1時間に1本、あるかないかだと思います。

  • 結局、1時間くらい時間を潰すことに。<br /><br />といっても、体調が悪かったので、ずっと駅で待っていました。<br />高熱にうなされながら。

    結局、1時間くらい時間を潰すことに。

    といっても、体調が悪かったので、ずっと駅で待っていました。
    高熱にうなされながら。

  • 人がわらわら。<br /><br />そろそろ列車が来る。

    人がわらわら。

    そろそろ列車が来る。

  • 列車が到着。<br /><br />降りる人がたくさん。<br />と同時に、乗る人もたくさん。

    列車が到着。

    降りる人がたくさん。
    と同時に、乗る人もたくさん。

  • さて、瑞芳駅へ向かうための列車がやってきました。<br /><br />ちなみに、改札口に簡易センサーがあって、悠遊カードが使えるようになっています。

    さて、瑞芳駅へ向かうための列車がやってきました。

    ちなみに、改札口に簡易センサーがあって、悠遊カードが使えるようになっています。

  • 十分駅を出発し、<br />これから九份へ向かうために、<br />まずは瑞芳駅へ。<br /><br />なんと、一番前の場所(席ではない)を確保して、展望気分で出発です。

    十分駅を出発し、
    これから九份へ向かうために、
    まずは瑞芳駅へ。

    なんと、一番前の場所(席ではない)を確保して、展望気分で出発です。

    十分駅

この旅行記のタグ

関連タグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP